タグ

人生に関するkeisuke_okunoyaのブックマーク (18)

  • 「 延長料金頂きます 」と言えればいいんだけど、そうはいかない。であれば、今あなたがやれる事って一体何だと思いますか? | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    「 延長料金頂きます 」と言えればいいんだけど、そうはいかない。であれば、今あなたがやれる事って一体何だと思いますか? iPhone11すげーな。結構真っ暗だったのにこんなに明るく撮れちゃう。 社がある、ここ神宮前付近のお店は、大手ファストフード、コンビニ以外はほとんど開いていません。ポツポツと開いてるところもあるんだろうけど、あまり目に入らない。開いててもテイクアウトだけとかランチのみとか?昨年のゴールデンウィークの事を思い出すと異様な光景です。洋服屋やアクセサリー屋だってどこも開いてないんですよ?分かる? でも全部が全部そうではない。都内の小さい駅の商店街は開いてたりする。そこに人が溢れたりすると、マスコミはこぞってニュースに取り上げる。そしてそのニュースを見たツイッター民がまた大騒ぎする。いや、匿名の奴らならまだしも、実名の人間までそれをツイートする。やれ、信じられない。やれ、ひど

    「 延長料金頂きます 」と言えればいいんだけど、そうはいかない。であれば、今あなたがやれる事って一体何だと思いますか? | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2020/05/05
    緊急事態宣言の期間延長が決定しました。それに対し「 延長料金頂きます 」と言えればいいんだけど、そうはいかない。であれば、今あなたがやれる事って一体何だと思いますか?
  • ボクたちはこの会社、そして大山社長から、経営者として、人として本当に大切な事を学びました。奥ノ谷塾2日目は、日本理化学工業さんを見学しに行ってきました。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ボクたちはこの会社、そして大山社長から、経営者として、人として当に大切な事を学びました。奥ノ谷塾2日目は、日理化学工業さんを見学しに行ってきました。 いやいや、お前が紹介するまでもないし。あんたたちの会社よりよっぽど有名だし。ちょっと前にカンブリア宮殿も出てたし。みんな知ってるし。と、そう思う人はそれでいい。 でもボクのSNSの発信で、この会社、このお店、この人を知る事って、ある意味カンブリア宮殿と同じじゃない? ボクを通じてOWNDAYSを知った人は修治さんのファンになり、メガネを買い、を買うかもしれない。ボクを通じてフュービックを知った人は黒川社長を知り、ドクターストレッチを知り、通うかもしれない。ボクを通じて、坪田さんを知り、米倉先生を知り、間先生を知り、最近では田中ひろのぶさんを知る。で、を買う。ファンになる。それはこの人たちにとっては良いことです。だからそれでいいと思う

    ボクたちはこの会社、そして大山社長から、経営者として、人として本当に大切な事を学びました。奥ノ谷塾2日目は、日本理化学工業さんを見学しに行ってきました。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2020/02/23
    ボクたちはこの会社、そして大山社長から、経営者として、人として本当に大切な事を学びました。奥ノ谷塾2日目は、日本理化学工業さんを見学しに行ってきました。
  • 映画ボヘミアンラプソディのフレディマーキュリーから学ぶビジネスにおいて大切なこと | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    まだまだ熱が冷めない人も多そうですね。はい。分かります。なぜならボクがそうだから。とはいえ、ボクの場合はちょっと頭がおかしい(笑)まさにDon’t Stop Me Now!です。ララランド以来の胸アツぶりじゃないかな。2018年も残り2ヶ月を切ったところで現れた、今年屈指の傑作!!!!!と言っても過言ではない。それが映画ボヘミアンラプソディ。 現在絶賛連載中の「 中小企業は独自化で生き残ろう!」で、モギーとやりとりをしてる中でも、途中ボクの連絡が途絶えるので(笑)度々この映画の会話になるんですが、「 同じ映画を繰り返し楽しむ見方は知りたいです! 」とさすが編集長と言わんばかりの質問に対し「 知らないことは全部知りたいタチ。あとは誰よりもその映画を詳しくなりたい。セリフさえ覚えたい。そしてとにかく映画が好きなので、その好きを紹介して、みんなが映画館に足を運んでくれて、喜んでくれてる姿を見るの

    映画ボヘミアンラプソディのフレディマーキュリーから学ぶビジネスにおいて大切なこと | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2018/11/19
    映画 #ボヘミアンラプソディ のフレディから学ぶビジネスにおいて大切なこと。ブログタイトル変えて再更新!いつかDVDが出たりテレビで放送された時にまた見てくれたらいいなと思ってブクマしました。
  • ボクはずっと、彼らにとってステキな「 人生のパイセン 」でありたい。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ボクは、講演を聴いてくれた学生さんたちに勇気と元気を伝えられたら、それだけ十分役目を果たせたなって思ってます。 現に、学生さんたちの感想がヤバすぎる。 彼らの使ってるSNSは主に、Twitterとinstagram。講演中に写真撮っていいですよー。って言う講師もほとんどいないらしいですが、それを言った事で当にたくさんの人がボクの事を投稿してくれました。 これでもまだまだほんの一部です。 一昨日講演したわずか1日で、京都造形芸術大学の学生さん、200人以上がフォローしてくれました。ケイスケ嬉しい。 しかもこの嬉しい感想の雨アラレ。中には、素直になれない子も一部いますが(笑)、それも若さたる所以。でもそれ以上に、当にたくさんの学生さんたちに刺激を与える事ができたんだなって感無量っす。 正直さ。こんな感想・・・大人だって書けないよ。ホント。 講師であるボクが、SNSをめちゃめちゃ使いこなして

    ボクはずっと、彼らにとってステキな「 人生のパイセン 」でありたい。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/11/26
    今日もものすごいアツいブログを書いてしまった。京都造形芸術大学での講演のこと。ボクはずっと彼らのステキな人生のパイセンでありたいなって思った。
  • 合言葉は「 Yes! Curry Rice!」人生のパイセンTVの影響でカレーを食べに行く人が多すぎる件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    昨日のお昼の衝撃。ボクが知ってる人も、知らない人も、みんながみんな、ランチカレーべに行ってたという事実。たぶん100人以上(笑) Facebook上もTwitter上も、人生のパイセンTVを見た人が次々とカレーの投稿をしていました。 これ、ほんの一部。だってキャプチャ取ったらキリがないもの。とにかくTwitterで #人生のパイセンTV か #短パン社長 で見ると、とにかくカレーだらけになります。これもまた新しいね。(笑) ちなみにボクが一番気に入ってるのは、この人の投稿。( あ。もちろん知らない方です。)

    合言葉は「 Yes! Curry Rice!」人生のパイセンTVの影響でカレーを食べに行く人が多すぎる件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/10/28
    合言葉はYes!Curry Rice!みんなカレー食べすぎです(笑)
  • 人はそれを”覚悟”と呼びます

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先週の火曜日くらいから休む間もない日々が続いています。疲れたーっ!っていう感覚はなくて、好きな人たちと好きなことして過ごしてるとそういう感覚になるんやなぁって思います。って、何この入り!?まあ、いいか(笑) 親友の元に集う さてさて昨日はマーケティングの勉強仲間であり、尊敬する経営者であり、また親友でもある カベシタくん のお父さんのお通夜に参列してきました。 病気と闘うお父さんに寄り添いながら短いようで長い時間を過ごし、父親を見送った親友の顔に悲しさはなく、どこか晴れやかな顔でした。 家族が大変な時も苦労を表に出さない、 『少し強がりな親友に元気出してもらいたいなぁ』 そんな気持ちで僕たちは参列しました。 そんなカベシタヨウイチ親友グループの中に一際 異彩過ぎるオーラを放つ方がいました。 ご存知な人はご存知 ご存知ない人はご存知ない かの

    人はそれを”覚悟”と呼びます
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/06/11
    ボクにとってはこれが親友に対する愛情だと思ってます。誰に何を言われようとね。一緒に参列した、これまた親友の清水が書いてくれたブログ。
  • 誰もが批評家になれる時代。映画「 バードマン 」を見て何を思ふ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    はい。 これはアカデミー賞作品賞を受賞した映画「 バードマン あるいは( 無知がもたらす予期せぬ奇跡 ) 」の中で、主人公のリーガンに、娘のサムが言い放ったセリフ。 その他にも、あるシーンで、同じく主人公のリーガンが醜態をさらし、そのYouTube動画が1時間で約35万回再生されたり、リーガンのアカウントをサムが作り、フォロワーがすぐに8万人になったりと、この映画でもSNSの存在について大きく取り上げられてました。 映画シェフでもそうだったようにね。( なぜか久しぶりにグノシーに載ってた映画の感想のブログ↓ ) < 笑いアリ、涙アリ、ビジネスとしての気づきも大いにある。シェフはケイスケ的に五つ星を挙げたい映画です。> それもそのはず、ストーリーはこんな感じ。 かつてスーパーヒーロー映画「バードマン」で世界的な人気を博しながらも、現在は失意の底にいる俳優リーガン・トムソンは、復活をかけたブロ

    誰もが批評家になれる時代。映画「 バードマン 」を見て何を思ふ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/04/14
    芸術家になれない者が批評家になる。映画バードマンの中でリーガンが批評家のタビサに言ったセリフが印象的。未だに心に残るこの映画をアツく、おすぎとピーコ以上に解説してみました。映画ってホントに面白い。
  • みんな違ってみんないい。だってそれが個性だもの。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    気遣いができる人っていうのは、決して人のグラスが空いたらスグにビールを注いだり、スグにドリンクを注文する人ではない。中には注いでほしくない人や、ゆっくり飲みたい人もいるから。気遣いができる人というのは、その人によって接し方を分けれる人。ちゃんとその人を見てる人。それが真の気遣い。 ケイスケのツイートより @Okunoya_jr ( ケイスケともっと仲良くなりたかったら是非フォローしてね♪ ) これ、会中や懇親会中の事をたとえてツイートしましたが、ただその場だけの事を言ってるんじゃないのって気づいてくれましたか? SNSが当然のように使われるようになり、個人の好き嫌いがよく分かるようになったし、その人の得意不得意、更には人柄や性格、人望なども透けて見えてしまうようになりました。 ボクは色々とお洋服屋さん、いや、それ以外の業種の人にも、アドバイスをさせていただいてますが、その人によって当然ア

    みんな違ってみんないい。だってそれが個性だもの。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/03/23
    人によってアドバイスが変わるのは当然。今はそれだけ個性が出てるし、好き嫌いがあるし、合う合わないがあるからね。みんな違ってみんないい。だってそれが個性だもの。
  • いつもの素直な自分を好きになってもらった方がよっぽどいい。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    業界紙はもちろん、経済誌、週刊誌からバラエティー番組と、その振り幅ハンパない。って、自分自身思ったわけです(笑) < アナタの発信には、お客さまに対する愛情はありますか? > ↑昨日もアツくブログに書きましたが、 誰かを想い、その誰かに楽しんでもらえる発信を続けると、必ず結果が着いてきます。 周りの目なんて気にしない。過去ボクの講演を聞いてくれた人は分かると思うけど、ボクの言われようったらヒドいもんでしょう(笑) ボク以上に言われる事なんてないんだから。だからこそ余計なことは気にせず、目の前のお客さまに心底喜んでもらえることだけを考えて、行動していきましょうね♡ 全員から好かれる事なんてありえない。むしろ誰かに批判されてるくらいがちょうどいい。 そうすると好かれ方もハンパないからね。 はい。 ここでボクの最近一番反応良かったツイート。 良い人ぶってもすぐわかる。それがSNSの良さでもあり、

    いつもの素直な自分を好きになってもらった方がよっぽどいい。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/03/16
    良い人ぶってもすぐわかる。心を広く持とう、とか、常に周囲に優しくいよう。とか発信してる人ほど、イライラするし気にしてる。いつもの素直の自分でいればいい。そのいつもの自分を好きになってくれた方がいい。
  • そんなのできないよ。休みなんて取れないよ。いつもと違う事ってなんだよ。って思う人は、それまでの人です。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    他に色々。今月はKEISUKE OKUNOYAの春のカーディガンが上がってくるので、山形の工場へ視察にも行ってきます。更に、石川県は宝生亭にて、第2回歌謡祭があるので、そこにゲストで出演します(笑) そしてその後、そのまま関西方面へ行く予定。また、春のカーディガンが上がってきたら今まで以上にたくさんの人達にお手紙も書かなくちゃ。あ。あとは、テレビ局に収録も行かなくちゃ。それと新作商品の発表もね。 と、既に2月の予定がパンパンに埋まってます。こうしてボクの手帳は3月、4月、5月と、埋め尽くされていく。これってシアワセな事なんだと思うんですけど、こうして1年なんてあっという間なんだろうなって手帳を見ると思うわけです。 展示会、塾のサポート、芸能活動(笑)、出張( 展示会、講演も含む )、今年は更に色々な仕事が増えていくだろうな。更に、そんな中、日々のSNSの発信はもちろん、毎月のニュースレター

    そんなのできないよ。休みなんて取れないよ。いつもと違う事ってなんだよ。って思う人は、それまでの人です。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/02/01
    日曜日はのんびり手帳を見ながら色々な事を考えてみた。日記みたいなブログ。だけどいつもと違う事をするって大切。視点を変えるって大切。
  • カクゴがなくちゃ売上なんて上がらない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    シェアの中には、お洋服関係者の方も多く、肯定的な人、否定的な人、もちろんマチマチですが、ボクにとってはいずれにしても話題になる事は嬉しい事です。 ブログにも書きましたが、ボクのお洋服は売れてます。 そんなボクの記事に対し、こんなコメントをされてる方を見つけました。�一部抜粋しますね。( 人に許可を・・・もらってません。知らない人だし。) 2005年以降衣料品の年間支出は1兆円ほど減少し、かつ専門店上位13社の売上が1兆円ほど増えていることからも、それ以外のアパレル小売の市場規模は単純に計算しても2兆円も縮小しています。 そういう視点からすると、もうアパレル業界は供給過剰なのであって、今後どんどん淘汰される運命だと思います。だから、相当な覚悟がないなら、この社長のこと信じてついて行っても、いいことないような気がします。 これは果たして、肯定なのか、否定なのか。�まぁ。どちらでもいいんですけ

    カクゴがなくちゃ売上なんて上がらない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/12/18
    カクゴがなくちゃ、アナタの会社、お店の売上なんて上がるわけない。っていうアツいブログです。
  • 第2の仕事が本業の価値を高める。最近ますますそう思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    関東以外では、今週ボクがニノさんに出演してるという事で、またFacebook上が盛り上がってくれてます♡ 皆さんが喜んでくれてて嬉しいです。 この番組をキッカケに超有名な芸能事務所からスタイリストの依頼がきました。受けるか受けないかは別として、こういう依頼がくる事自体がスゴいことだと思います。だってこの番組を通じて、色々な方にお洋服の価値を与えられたんですもんね♡ はい。 そんなワケで( どんなワケなんだろう・・・ )反応が良かったボクのツイートをご紹介します。 業は何ですか?って聞いて来る人もいるけど、もはや全てが業だよね。どんな仕事もどう組み合わせていくかで変わっていくから。< オクノヤケイスケ > たとえば、先日藤村先生の主催するエクスマセミナーでゲスト講師としてお話をさせていただきました。その後、そこに参加されてた約40名の内、15人の人たちが、ボクのモコモコパーカーをご予約下

    第2の仕事が本業の価値を高める。最近ますますそう思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/11/19
    本業は何ですか?って聞かれた時に、オクノヤケイスケです。って応えられるようになりたい。
  • オクノヤケイスケの自意識過剰っぷりがハンパない件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    実は収録は2日間あって、1日目は中野スタジオと六木のUA。そして2日目はボクの会社で撮影でした。ザンネンながら会社での撮影分は、尺の関係で全カット。ま。テレビだからこれも仕方ナシ。 でもね。「 オクノヤさんには当に色々とお世話になったから 」って、テレビ局の方がノーカット版をお送りしてくれるとのこと。もちろん条件付き( SNSでの配信は絶対NG )ですが、これ、極めて異例らしい。 せっかくボクが出演するんだから良い番組にしてほしいし、そして観てくれる人を楽しませたい。そんな想いでUAと交渉したり、スタジオまでスタイリングに行ったり、もちろんボク自身のブログやFacebookのネタにもなるし、とにかく見えないとところでがんばりました。 誰かに喜んでもらえる事をひたすら考え行動すると、必ずそれ以上のモノが返ってくる。 ボクはそう思います。 現に他にもたくさん良いコトありましたしね〜。その事

    オクノヤケイスケの自意識過剰っぷりがハンパない件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/11/17
    有名だと思ってたら、別にそうでもなかった。自意識過剰にも程がある件。
  • 「 ゾウとサイと共に生きる 」のイベントに参加して、ケイスケは何を思ふ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    10月4日、5日「 ゾウとサイと共に生きる 」というイベントに参加してきました。 そんな4日の夜のトークイベントでは、司会という大役を仰せつかりました。 ぶっちゃけ、ゾウさんもサイさんも好きだけど、そんなに知識はない。とにかくゾウさんが絶滅しちゃうかもしれない。だからそれを助けよう。そういったイベントの趣旨だという事しか知らなかったんですけどね。 そんなボクがやっていいのかなって思ってたんだけど、親友の鈴木さんの頼みだし、馬場さんの会社が協力してるし、なにより米倉先生が好きだから。ボクが少しでも役に立てるのならと想い、よし。やろう♡って事にしたんですよね。 でもね。司会をしながら、イベントの中で、たくさんの方のお話を聞いていく内に、知らないことばかりで、めっちゃ興味が湧いてきた。そして今、実際にそんな事が起きてるんだって、目頭が熱くなったし、もしかしたらボクたち、小さいチカラかもしれないけ

    「 ゾウとサイと共に生きる 」のイベントに参加して、ケイスケは何を思ふ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/10/06
    あまりこういった事は書かないんですけど、ボクの発信で1人でも多くの人に知ってもらったらって想いと、ゾウさんが好きだから、ちょっとだけアツく書いちゃいました。
  • すごいスピードで未来がやってきている。そういう世界にボクらは住んでいる。

    外科手術ロボットは名医 塾生の山千夏さんのFacebookの投稿が流れてきました。 中日新聞の2014年9月19日朝刊、第一面。 『胃がんロボ手術保険適用』という見出し。 内視鏡手術支援ロボット「ダビンチ」を使った胃がん手術が、保険適応になったって記事。 人間の医者が実施するよりも、手術後の合併症が5分の1に激減する。 理由は手ぶれが防止できるため。 人間よりもより安全な手術ができるわけです。 すごくないですか? ダビンチの手術は腎がんでも一部適用されている。 従来の腹腔鏡手術に比べ難しい部位も手術しやすくなり、腎臓への負担も少なくなる。 外科手術はロボットのほうが名医になるってこと。 (「ダビンチ」じゃなく「ブラックジャック」とかの名称にしたらよかったのに、ってちょっと思った) いい時代になったなって、素直にそう思った。 奇しくもボクは東京でセミナーをする日だった。 そのセミナーで「I

    すごいスピードで未来がやってきている。そういう世界にボクらは住んでいる。
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/23
    仕事観が変わってきている。まさにエキサイティングな時代。
  • これからの時代「 誰を信用してついていくか 」これがとっても重要。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    そうなんです。 あの藤村先生が主催するエクスマセミナーが、約8ヶ月ぶりに東京に一夜限りで帰ってきました。エクスマ塾生のみのセミナー。北は北海道、南は九州と、約60人弱の参加者の方。この告知もFacebook一発。速攻満席。当然ですよね。 さて、肝心な内容は、、、たくさんの人が書かれているので、ボクはカンタンに。 18時からスタートしたこのセミナーは、講演あり、トークショーあり、ツイキャスを使い、生放送( LIVE )があり、と、間違いなく、参加者の方にとって今まで参加したことのないセミナーだったのではないでしょうか。また、生放送( LIVE )があった事で残念ながらここに来れなかった人や、塾生以外の方も、わずかな時間かもしれませんが、一緒にその場に参加してるキモチになれたのではないでしょうか。 リハなし、スライドのチェックもなし、もう全てがこの日は即興演奏。そう。まさに藤村先生が言う、イン

    これからの時代「 誰を信用してついていくか 」これがとっても重要。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/21
    塾生限定のセミナー。TOKYOエクスマナイトから一夜明け。大激変するビジネスの環境について最も大切なことは何か?藤村先生の話したコトバを思い出し、書いたブログです。
  • 今日はどうしても伝えなくちゃならないことがあります。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    今日はどうしても伝えなくてならない事があって、今PCに向かい、ブログを書いてます。でもあまりにも珍しい事なので、皆さん、ちょっとビックリしちゃうかもしれないので、書こうか書くまいか迷ったんですけど、やっぱりお伝えしますね。 あのね。

    今日はどうしても伝えなくちゃならないことがあります。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/16
    芸能人も風邪を引きます。別に薄着だからじゃありませんのであしからず。
  • 会社に価値があるのではなく、働いている個人に価値がある

    2つ以上の仕事をするといい理由 公務員さえ、安定的な職業だとは言えない、激動の時代です。 セーフティネットのために、今やっている職業の他に、もう一ツ仕事を持つというのは、ある意味正解だと思う。 そして、2つ目の仕事は、好きなことを主眼で考えてみる。 好きなコトを組み込んだ仕事ができないかを検討してみましょう。 ボクの塾生さんは、そういう人がたくさんいます。 美容師がビジネス書を出してもいい ボクの塾生さんの、勝村大輔さん。 繁盛している美容室を2店舗経営しているオーナー。 御自身も美容師。 サッカージャーナリストという仕事もある。 さらに、マーケティングコンサルタントもしている。 セミナーの講師もしているし、ビジネス書も出版している。 美容師の仕事も好きですが、サッカーも、コンサルタントも、セミナー講師も、ビジネス書を書くのも、みんな好きなこと。 だから勝村くんは、たとえ美容室という商売が

    会社に価値があるのではなく、働いている個人に価値がある
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/12
    ボクも書きますし、言います。ケイスケオクノヤって。(笑)でも本当にそういうことなんだろうな。エクスマに出会えたおかげなんですけどね。そしてそれを行動に移した自分を褒めてあげたい。
  • 1