タグ

好きなこととビジネスに関するkeisuke_okunoyaのブックマーク (19)

  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    新しい⾃分の可能性を信じ、次なる⽬標へ進んだ⼈がいる 元サッカー日本代表 槙野智章が語る、セカンドキャリアへの挑戦

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2020/07/03
    短パン社長に聞く!先の読めない時代、「好き」を仕事にするってどうやるの?キャリアサプリに久々に登場!短パン社長の辛口お悩み相談室。
  • 2020年も皆さんに笑顔になってもらえる発信を毎日休まずしていきます。そして最高に楽しいリアルの場も創り上げます。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    こうして新年も、プロフィール、ヘッダー、そしてウェブサイトの方も更新することができました。ハカセ(@exma_hakase )とは年末年始もいつも通りやりとりしてます。月が変わる時は一番連絡を取っています。いつもありがとう。今年も、いや、毎月よろしくね。 今年は、より「いいね」の先に進もう ウェブサイトはこちらから。( 画像が動くよ!) いいねの先ってナニ? って思った不届き者は笑 このをしっかり読もう。 Amazonレビューがあっという間に114件を超えました。皆さんありがとうございます。次は200件目指したいので、まだの人はよろしくね。書いてくれた人には、なんと!今年はもっと優しく厳しくいきます!笑 何度も言ってるけど、1月19日でブログを書き続けて丸10年。一度足らずとも休んでないって事です。だから今年も毎日ブログを休まず書きます。当然SNSも毎日欠かさず発信していきます。1日も休

    2020年も皆さんに笑顔になってもらえる発信を毎日休まずしていきます。そして最高に楽しいリアルの場も創り上げます。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2020/01/02
    新年1発目のブログ。 これまでも。だけど、今年からやろうとしてる事は特に。もはやアパレルメーカーの社長ではないということをここでお伝えしたいのである。 #短パン社長 #TANPANLAB
  • 満を辞して出版! SNSでモノを売りまくる短パン社長が、今だからこそ伝えたいこと | ダ・ヴィンチWeb

    SNSを活用したマーケティングが注目を集める中、SNSでの限定販売だけで、累計売上5億円超えを記録している人がいる。 彼の名は「短パン社長」こと奥ノ谷圭祐氏。扱うものは洋服にはじまり、カレーコーヒー、ビールなど多岐にわたる。しかも店頭での対面ではなく、SNSだけでだ。 これまで出版を断り続けてきたという彼がなぜ今、このタイミングでの書籍化を決断したのか。そして今だからこそ伝えたいこととは。 ――初の書籍化、おめでとうございます。 短パン社長(以下、短):ありがとうございます。でも、なんかまだ実感湧かないですね。6月にオファーをいただいて12月に発売、というのは初めてのことだから早いのか、遅いのかもわからないですし。でも、編集の方、ライターさんがすごく頑張ってくれたおかげで出せたと思います。 ――これまでも数社からオファーが来ていたそうですが、断っていたそうですね。 (短):一言で言うと、

    満を辞して出版! SNSでモノを売りまくる短パン社長が、今だからこそ伝えたいこと | ダ・ヴィンチWeb
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2019/12/09
    満を辞して出版?!SNSでモノを売りまくる短パン社長が、今だからこそ伝えたいこと。 #短パン社長 #短パン本
  • お金を払ってくれる人が誰でもお客さんかと言ったらそうではない。後でイヤな思いするくらいなら自分で何とかできると思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    お金を払ってくれる人が誰でもお客さんかと言ったらそうではない。後でイヤな思いするくらいなら自分で何とかできると思う。 めんどくさくてリンクに飛ばない人、ChromeかSafariで上手く飛べない人、インスタやってない人の為に下記に引用。 お金を払ってくれる人が誰でもお客さんかと言ったらそうではない。時には断れるくらいの勇気を持ち合わせてないとね。人間だもん。好きなお客さんや嫌いなお客さんも中にはいるわけです。何でもOKにしてイヤな思いをするくらいなら事前に何らかの手を打とう。だってお客さんは神様でもなんでもないんだからね。お客さんを選ぶ。それはあなたの情報発信で決まる。 この断るっていうのは、色々な状況が考えられます。 例えば、 無理してる場合 最近ではこういう事もなくなったけど、昔はね。( 昔と言っても4年前くらいから2年前くらいまでのこと )SNSで商品を販売してるのがボクくらいだった

    お金を払ってくれる人が誰でもお客さんかと言ったらそうではない。後でイヤな思いするくらいなら自分で何とかできると思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2019/09/04
    お金を払ってくれる人が誰でもお客さんかと言ったらそうではない。後でイヤな思いするくらいなら自分で何とかできると思う。 #短パン社長
  • 影響力とは武器ではない。影響力とは愛情である。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    オレがたまに行く、あのラーメン王のワタニーにも珍しく紹介した、とあるラーメン屋さん。お盆もやってるんだーと思って昨日行ったらいつもの店員さんと全然違う人がお店にいた。で、入った瞬間、心のこもってないいらっしゃいませ。なんか態度めっちゃ悪くて、オレより先にいたお客さんも「 TKGがまだ来てないんですけど 」って伝えたら、あーごめんなさいー!って、急いで作って、ガン!とカウンターに置く。思わず、そんな置き方ないじゃんって、オレのじゃないのにボソッと言っちゃったくらい。肝心の出てきたラーメンも前と味が全然違う。あれ?これもしやお盆休み要員に人を雇った?って思うくらいまるで違うお店に変わってました。( メニューもめっちゃ限られてたしね。)これによりボクは二度とこのお店には行かない事が決定。せっかくオレが紹介する数少ないラーメン屋だったのにね。いや、別にオレが頑固ジジイなわけじゃないですよ笑 でもイ

    影響力とは武器ではない。影響力とは愛情である。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2019/08/19
    影響力とは武器ではない。影響力とは愛情である。
  • 会社名や店名、または、自分の名前の入った洋服を着るということ | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    確かにそう思われるかもしれない。が、それくらい、会社や、お店、自分というブランドが好き、愛してるという事にもなる。それって素晴らしい事だと思わない?社長がそれを着用していて、私も着たい!欲しい!って、社員に思われたら最高だし、それを普段会社に着てきたり、休みの日に好んで着てくれていたら尚更最高。 ただ1つ注意も必要で。みんながみんな「 欲しい!」ってなって、じゃあ、会社の経費で買ってあげるよ!ってなった場合、全ての人が当に心底着たいのかといえば、そうではない。あんまり洋服持ってないし、タダならもらう。っていう人間も中にはいるし、みんな着るならオレも買わなきゃってなってしまう可能性も大いにある。でもそこに押し付けみたいなものも存在しちゃいけないし、無理やり着させたらそれはただの服になる。であれば、ふと、ある日、突然社長が着てて「 あれ?社長なんすか?そのパーカー。」「 社長、ホントに会社の

    会社名や店名、または、自分の名前の入った洋服を着るということ | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2019/03/05
    会社名や店名、または自分の名前の入った洋服を着るという本当の意味、そしてその大切さとは。
  • 自分の大好きな人を、お客さまや友人に会わせたい、紹介したいキモチってありますよね。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    先日もブログに書きましたが、、、 < 次回は必ず行きます。って言う人は、次もきっと来ない。> 対談後の入江さんの「 今度飲みに行きましょうね! 」ってコトバは当で、あれから2回も誘ってもらい、ようやく実現しました。そんな入江さんとは同い年。そしてこの日初めてお会いした入江さんの親友の渡邊さんも同い年。( SVOLMEというフットサルウェアで有名なブランドの社長さんです。)あともう一人は・・・別にいっか。 夜も更け、話はだいぶ盛り上がり、なぜか?年内に入江さんとセミナーをやる事になりました。(笑) 入江さんの事だから、きっとそれも実現させちゃうんだろうなぁ。。。 < そんな入江さんもこの日の事をブログに書いてくれました。> 芸能人、芸能人と自分でずっと言ってきましたが、所詮自称。( 自覚してたのーーーーーーーーーーー!!) でも最近は、アウトデラックスに出演する事が決まったり、他にも色々な

    自分の大好きな人を、お客さまや友人に会わせたい、紹介したいキモチってありますよね。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/02/17
    大好きな人を、お客さまや友人に紹介したいキモチってありますよね。紹介する方にも責任感がある。大好きな人の事を思って、大好きな人に紹介する。これ、もちろん人だけじゃなくて、お店や商品、サービスだって同じ
  • ボクのブランドは、他にはない、マネできない価値を創出してる。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    いつも3、4ヶ月くらいに1回しか行かないのに、今夜は某テレビ番組の収録で超大物芸能人と共演するので、珍しく前回から1ヶ月くらいで美容院へ。15年ぶり位にカラーもしてもらいました♡白髪がめっちゃ多いからね。 After 髪の毛切ってもらうといつも思う事なんですけど、気分もめっちゃ変わるし、どこかへお出掛けしたくなる。この感覚って新しいお洋服を買った時と極めて近いと思うんだよな。 髪の毛を切るって事は、お客さまにそれだけの体験を与えてるってこと。 お洋服を売るって事は、お客さまにそれだけの体験を与えてるってこと。 えっと。 伝わってますかね? いつも髪の毛を切ってくれる浦川さんともそんな話をしたんですけど、その事を理解してるのと、理解してないのでは大きな違いがあります。 ただお店に仕入れたお洋服をお客さまに売る。のではなく、このお洋服をあの人におススメして、着てもらって、是非デートに着てもらい

    ボクのブランドは、他にはない、マネできない価値を創出してる。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2015/02/12
    ボクのブランドは、他にはない、マネできない価値を創出してる。それくらい自信を持ってやっています。だから売れる。
  • これからもお洋服を通じて、たくさんの人たちにステキを贈り届けたいな。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ボクを通じて、みんながこんなにオシャレに変身しちゃいます↓ < 奥ノ谷圭祐の情熱接客の様子はコチラから > そうそう。 とっても嬉しい事がありました♡ 先日放送されたテレビ朝日系列のナニコレ珍八景という番組で、あの田山涼成さんが、以前、ニノさんでボクがコーディネートした衣装で出演してくれてました♡

    これからもお洋服を通じて、たくさんの人たちにステキを贈り届けたいな。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • お洋服が変わるだけで、世界が変わる。それくらいお洋服にはチカラがある。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    さてさて、関東以外の地域は、完全に今週ボクが出てくると思って�、一昨日、昨日と、遅くまで起きて待っててくれた人が結構いましたね。そりゃ、ボクだってそう思いますもん〜>< ※静岡、そして関西は、ボクが出演するのは来週だったみたい。( 地方は1週遅れみたいですね。) でもこればっかりは地域によって異なるので、番組表をよく見てください。たぶんそこに「 白下と私 」と書いてあれば、ボクが出てきますので♡ でもソーシャル上で、こうして楽しみに待ってくれてる人が分かり、それだけでもケイスケ嬉しい。 引き続き、お楽しみに〜。 でね。 ただね。 そろそろ見せちゃおうかな。 さすがに動画は見せれないけど、ダサいオジサンを演じた田山涼成さんがどれだけカッコ良くなったかを・・・。( あの番組では、あえてダサい格好をして演じてるので、実際は全然ダサくないので、あしらからず。) あ。番組を楽しみにされてる方は、こ

    お洋服が変わるだけで、世界が変わる。それくらいお洋服にはチカラがある。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/11/12
    お洋服にはとても大きなチカラがある。だからボクはもっともっと好きな人をオシャレにしてあげたい。
  • ツヴォイ秀樹の『 オジサンの為の「Keisuke okunoya」カーディガン着こなし講座 』がヤバい件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ツヴォイ秀樹の『 オジサンの為の「Keisuke okunoya」カーディガン着こなし講座 』がヤバい件。 一昨日のブログでは、友人であり、お客さまでもある、福井の婦人服のセレクトショップ「 KOMADORI 」の野路さんの「 Keisuke Okunoyaのカーディガンの着こなしポイント 」を紹介させていただきました。 そのブログはコチラからね↓ < カーディガンの着こなしポイント(メンズ) > ① サイズがピッタリ合っている。 ② 色数は少なく。 ③ カーディガンのボタンを外す。 ④ 袖まくり。 ⑤ シャツのボタンを開ける。 ⑥ 下 さすが!元ユナイテッドアローズの担当者、じゃなくって、セールスパーソン。とっても分かりやすいです。Keisuke Okunoyaだけじゃなく、その他のカーディガンを着こなす方は、是非見てみてくださいね〜^^ でね。 はい。 一昨日、時間無くて途中で紹介を

    ツヴォイ秀樹の『 オジサンの為の「Keisuke okunoya」カーディガン着こなし講座 』がヤバい件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/11/08
    坪井秀樹氏のKeisuke Okunoyaのカーディガン着こなし講座がオモシロイ。
  • 皆さんの喜びの声は、ボクの元気の源です。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    肌触り最高。チクチクしない。ヌメッとしてて気持ち良い。軽い。オシャレになったねって言われます。痩せたって言われる。愛情を感じる。などなどなどなど、絶賛の声多数!! あ。 こんばんは。 Keisuke Okunoyaのデザイナー兼、モデル兼、広告担当の奥ノ谷です。 購入してくれた方からたくさんの喜びの声が届いてます。 モノが良いのは当たり前。って、それだけ書いたけど、皆さん、当にキモチ良いって言ってくれます。でもこれって、触ってみないと分からないし、着てみないと分からない。でもみんな、ボクのコトバを信用してくれたんですもんね。嬉しいです。 それとね。周りの人に「 痩せた?」って言われる。って声も多かった。 はい。そうです。そういう風に作ってるんですよ。あのカーディガン。他にはね。足が長く見えるように。とか、色々とこだわってる。でもそれは着てからのお楽しみ。お友達や、恋人、そして家族の人から

    皆さんの喜びの声は、ボクの元気の源です。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/11/03
    お客さまの喜びの声はボクにとってサイコーの喜び。こうやってますます関係性を築いていくんだよなぁ。。。
  • たった一人が及ぼす、その影響力の大きさ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    これまでもさんざん言ってるし、書いてることだけど、どこで買うか、ではなく、誰から買うか。 これって、とっても大事なことですよね。 以前、ボクがブログやFacebookで友人たちにあるアイテムを紹介しました↓ <ケイスケオクノヤを購入してくれた人にもっともっとオシャレになってほしい。> そのボクの紹介したシャツ1枚を仲良しの友人たちが信頼し、東京のユナイテッドアローズはもちろん、名古屋、大阪、京都、新潟、などなど(これでもほんの一部)全国各地で購入してます。たぶん、これからもまだまだ売れると思う。 そんなしんちゃんが、この事をとっても分かりやすくブログに書いてくれてるので、是非見てほしい。 <何を買うかより誰から買うかの時代に> お洋服って、絶対、他の人とかぶりたくないってキモチがある人も多いと思うんですけど、こういった無地のアイテムであれば、全然問題ないんですよね。他で違いを見せればいいだ

    たった一人が及ぼす、その影響力の大きさ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/10/12
    自分の商品だけじゃなく、他の会社の商品も紹介してます。だってみんなにオシャレになってほしいし、もっと喜んでもらいたいから。
  • ボクが少しでもテレビに登場したら、喜んでくれる人がたくさんいる事をボクは知っています。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    8月位にもフジテレビから依頼がきたんですけど、まぁ。テレビは度々ボツになるんでね。でもボツになったらなったでちゃんと連絡くらいほしいもんですわ。でも今回のは?結構ホンキな感じで、もう念入りな打ち合わせもさせて頂きましたから、たぶん大丈夫♡ カンタンに説明すると、今回はお洋服に無頓着(ダサい)な年配のサラリーマン(しかも有名な俳優さん)をコーディネイトしてオシャレにしてあげるという役柄。まさかの台アリ。芝居もしなくちゃいけないらしい(笑) でもこれって、ボクがいつもやってきたことなんですよね。いつも仲良しの友人をユナイテッドアローズに連れて行って、お洋服を好きになってもらい、オシャレを楽しんでもらう。あの「短パンツアー」がそのままテレビに再現されるってこと。( 撮影もユナイテッドアローズだしね。) < 短パンツアーってナニ?って思った方はコチラ( って言っても一部ですが ) > ぶっちゃけ

    ボクが少しでもテレビに登場したら、喜んでくれる人がたくさんいる事をボクは知っています。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/10/11
    という事で、テレビに出ますね。いつも友人にしてあげてる事がメディアになるって嬉しい。そしてボクの事を好きな人がそれを見て少しでも喜んでくれたら嬉しい。
  • 「 ゾウとサイと共に生きる 」のイベントに参加して、ケイスケは何を思ふ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    10月4日、5日「 ゾウとサイと共に生きる 」というイベントに参加してきました。 そんな4日の夜のトークイベントでは、司会という大役を仰せつかりました。 ぶっちゃけ、ゾウさんもサイさんも好きだけど、そんなに知識はない。とにかくゾウさんが絶滅しちゃうかもしれない。だからそれを助けよう。そういったイベントの趣旨だという事しか知らなかったんですけどね。 そんなボクがやっていいのかなって思ってたんだけど、親友の鈴木さんの頼みだし、馬場さんの会社が協力してるし、なにより米倉先生が好きだから。ボクが少しでも役に立てるのならと想い、よし。やろう♡って事にしたんですよね。 でもね。司会をしながら、イベントの中で、たくさんの方のお話を聞いていく内に、知らないことばかりで、めっちゃ興味が湧いてきた。そして今、実際にそんな事が起きてるんだって、目頭が熱くなったし、もしかしたらボクたち、小さいチカラかもしれないけ

    「 ゾウとサイと共に生きる 」のイベントに参加して、ケイスケは何を思ふ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/10/06
    あまりこういった事は書かないんですけど、ボクの発信で1人でも多くの人に知ってもらったらって想いと、ゾウさんが好きだから、ちょっとだけアツく書いちゃいました。
  • 売上を上げたいから楽しいんじゃなく、楽しいから売上が上がる。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    という事で、今日からまた、ちゃんとブログ書きます。( って、毎日ちゃんと書いてるつもりだけどね。) ケイスケのコトバの破壊力(影響力)がハンパない。 はい。存じ上げております。 このブログはグノシーに載らなかったのは、ちょっと寂しかった。っていうか、007関係の事書くと、いつもアクセス少ないしね(笑) あの素晴らしい映画を観てない人が結構いると思うとなんだかちょっとだけケイスケ寂しい。 あ。肝心のブログはコレね↓ < あなたが1年かけて敵に与えるダメージを、僕は紅茶を飲みながらPCであっという間にできる。> この中にあるボクのセリフが、ある意味、業界内では非難されてる?、いや、ボクだからできるんだ?って、そんな感じかな。 「 あなたたちが1ヶ月かけて営業活動で取ってくる売上を、ボクはコーヒーを飲みながらFacebookのたった1つの投稿でできる 」 でもまた載せるんですね・・・(笑) これ

    売上を上げたいから楽しいんじゃなく、楽しいから売上が上がる。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/19
    ソーシャルメディアを使ってお客様と関係性を作る。好きだからできる。好きじゃなきゃできない。
  • ケイスケオクノヤの半分は優しさでできています。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    こんにちは。日で一番タグ付けされるオトコ、奥ノ谷圭祐です。(笑) ね。 やっぱりみんなが喜んでくれてます♪ このように、今日は朝からボクのウォール上がワッショイワッショイしてます。(笑) あ。昨日のブログも見てね♪ まだまだほんの一部ですが、ボクの短パンが到着して、こうして皆さんが喜んでくれてるってこと。 正直、正直ですよ。12,000円の短パンって高い(笑) きっとそんな短パンを履いた事ない人だって少なくない。いや、むしろ短パンなんて履かないっていう人も。 でも、でもですよ。 結果、その短パンが150枚も売れました。 それは、、、 この短パンがカッコいいからでしょうか? 作りが凝ってるからでしょうか? ノベルティが付いてるからでしょうか? 新聞に載ったからでしょうか? 違いますよね。 その理由? うーん。 あんまり教えたくないな。 あ。でもちょっとだけ教えちゃう。 でもナイショね。 だ

    ケイスケオクノヤの半分は優しさでできています。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/12
    たくさんのお客様から喜びの声をもらってます。それはソーシャルメディアがあるからこそ、すぐに分かるんですけどね。
  • 会社に価値があるのではなく、働いている個人に価値がある

    2つ以上の仕事をするといい理由 公務員さえ、安定的な職業だとは言えない、激動の時代です。 セーフティネットのために、今やっている職業の他に、もう一ツ仕事を持つというのは、ある意味正解だと思う。 そして、2つ目の仕事は、好きなことを主眼で考えてみる。 好きなコトを組み込んだ仕事ができないかを検討してみましょう。 ボクの塾生さんは、そういう人がたくさんいます。 美容師がビジネス書を出してもいい ボクの塾生さんの、勝村大輔さん。 繁盛している美容室を2店舗経営しているオーナー。 御自身も美容師。 サッカージャーナリストという仕事もある。 さらに、マーケティングコンサルタントもしている。 セミナーの講師もしているし、ビジネス書も出版している。 美容師の仕事も好きですが、サッカーも、コンサルタントも、セミナー講師も、ビジネス書を書くのも、みんな好きなこと。 だから勝村くんは、たとえ美容室という商売が

    会社に価値があるのではなく、働いている個人に価値がある
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/12
    ボクも書きますし、言います。ケイスケオクノヤって。(笑)でも本当にそういうことなんだろうな。エクスマに出会えたおかげなんですけどね。そしてそれを行動に移した自分を褒めてあげたい。
  • いつ、今の仕事がなくなるかわからない激動の時代、2つ以上の仕事をもつこと

    iPhone6とアップルウォッチが発表になった 昨日、アメリカのアップルがiPhone6とアップルウォッチの発売を発表しましたね。 あのプレゼンを見ていて、久しぶりに、モノが欲しくなりました。 それと同時に、すごい世の中になったなって、思った。 今の時代は当に先が見えないような状況です。 5年後なんてもちろん、1年後だって予想が難しくなっています。 たとえば、今から5年前に、スマホがこれだけ普及するなんて、予想できた人なんていないと思う。 それくらい世の中が、速いスピードで変わっているわけです。 あなたの仕事もそうです。 確実に安定した仕事なんてない。 安定しているように見える公務員だって、大幅削減になって、給料が半分になるかもしれません。 それだったらまだいいですけど、公務員の半分を削減するなんてことになるかもしれない時代です。 そんなこと、ありえない、なんて誰が言える? 公務員だって

    いつ、今の仕事がなくなるかわからない激動の時代、2つ以上の仕事をもつこと
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/11
    むむむ。ハゲシク同感。2つ以外の仕事。でも足りないかもしれない。好きなことを全部仕事にできるくらいじゃないと!!
  • 1