タグ

2011年11月29日のブックマーク (9件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - Wi-FiのMACアドレスはもはや住所と考えるしかない

    Wi-FiMACアドレスはもはや住所と考えるしかない 目次 まえがき これまでの経緯 2つのMACアドレスで自宅の場所を特定される場合 SSIDに「_nomap」でオプトアウト? PlaceEngineはどうなった? まえがき 先週、以下の件が話題になった。 Greater choice for wireless access point owners, Official Google Blog, 2011年11月14日 Removing your Wi-Fi network from Google's map, CNET News, 2011年11月14日 グーグルWi-Fiネットワークの位置情報収集で対応策を公開, CNET Japan, 2011年11月16日 Google's WiFi Opt-Out Process Makes Users Navigate Technic

  • 「ダイヤルQ2」サービスの新規お申し込み受付の終了およびサービス提供の終了について

    NTT東日およびNTT西日は、平成元年7月より「ダイヤルQ2※1」サービス(情報料回収代行サービス)を提供してまいりましたが、インターネット等を利用した情報提供手段の多様化により、サービスのご利用者が年々減少しており、今後もこの傾向は継続していくと想定されること等から、平成26年2月28日(金)をもってサービスの提供を終了させていただきます。 また、サービスの提供終了に先立ち、平成23年12月15日(木)をもって新規お申し込み受付を終了させていただきます。 ※1テレホンサービス等の情報提供者様が0990で始まる番号により番組(有料情報)を提供し、番組をご利用になったお客様に対する情報料をNTT東日NTT西日が情報提供者様に代わって回収するサービス。 1.新規お申し込み受付終了日 平成23年12月15日(木) ※現在サービスをご利用の情報提供者様、または新規お申し込み受付終

    keloinwell
    keloinwell 2011/11/29
    ダイヤルQ2詐欺とか俺がPC始めた頃のお話。騙されることはなかったけれど、友達がとんでもない金額請求されたと言ってたり。
  • 政治は何のために存在するか?と愚問して陳腐な結論に至る: 極東ブログ

    政治は何のために存在するか? 自明のように思えるので、あらためて問うと愚問のようだが、そのことが実際には世界で日で、各所で問われている時代なのではないかと思う。 政治は何のために存在するか、という問いは、政治とは何かという問いとは微妙に異なっている。政治とは何か、というのであれば、まずその語感から、"government"と"politics"の二面が想起される。 "government"であれば、"governance"つまり「統治・支配」のあり方が問われる。これを日国憲法のように広義に"control"(制御)と考えてもよいのかもしれない。"politics"であれば、そのまま「政治学」ともなりうるが、支配の含みもあり、支配力の関係が問われることになる。それは政策でもあるが党略とも言えるし、つまるところ政争であれ権力闘争であるとも言える。二面に共通なのは、「権力」のあり方が問われる

  • Siri誕生の逸話--開花した“強い人工知能”競争の行方

    Siriの驚くべき出自 2010年2月5日、米国サンノゼの新興企業SiriがApp Storeに向けてアプリを無償公開した。それが「Siri Assistant」である。だがこのアプリは、センセーショナルに登場したわけでも、特別支持されたわけでもなかった。 そして2010年4月28日、突如としてAppleがSiriの買収を発表した。この発表を受け、ネット上では早くからiOSに組み込まれるのでは? という噂が流れた。そして2011年10月5日、iPhone 4Sの発表と同時に目玉機能の1つとしてSiriは発表された。10月14日にiPhone 4Sが発売されると、Siriは驚くべきことに母国語がサポートされていない日でさえ人々を魅了した。これを機に英語を勉強する者さえ現れる始末だ。 Siriのすばらしい機能は他の解説記事に譲るとして、Siriの出自について語りたい。Siriの大元をたどると

    Siri誕生の逸話--開花した“強い人工知能”競争の行方
  • 本命の恋人を決めたい「白い恋人」 VS 「面白い恋人」他

    北海道のおみやげといえば「白い恋人」。おみやげの世界に恋人は一人だと思っていたが、最近全国に恋人が増えているようだ。たとえば大阪には「面白い恋人」というお菓子が出てきた。このままでは恋人だらけで風紀が乱れて大変だ。裁判沙汰になる前に、僕が色々な恋人を味わって、命の恋人を決めたい。 恋人候補 ひとり目 「白い恋人」 北海道代表 入手困難度 ★★☆☆☆ まずは恋人候補の大命、「白い恋人」。しかしこの白い恋人、僕の住む関東ではなかなか売っていない。販売元の石屋製菓のサイトをくまなくチェックし、デパートの北海道フェアで売るという情報を見つけ、ダッシュで買ってきた。 こんがり焼かれたクッキーにホワイトチョコが挟まっている。外のクッキーはサクサクで歯ざわりがよく、口の中に入れた瞬間ホワイトチョコとクッキーは抜群の相性でとろけていく。もう一枚……と手が止まらない。やはり命の恋人は「白い恋人」で決ま

    本命の恋人を決めたい「白い恋人」 VS 「面白い恋人」他
    keloinwell
    keloinwell 2011/11/29
    さて、どこまで訴えられるか?
  • 太陽はどの方角に沈むか、任意の天体で - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    大学生の25%が日没の方角を知らないというニュースだが、私も任意の天体における東西南北の定義をちゃんと把握していないので五十歩百歩だ。金星や天王星やトリトンみたいな例を即答できない。 北の定義とは? 何人が即答できるか 金星は自転と公転が逆だ。 (A)『一般に回転体の北極は角速度ベクトルの方向(その極からみると反時計回りに見える方向)として与えられる。自転軸(北)は公転面に対して177度傾いており、北極と南極の位置が地球からみて逆立ちしている。金星で太陽は西に沈む。』という解釈 (Fig1)が私にはしっくりくる。この北の定義は公転しない浮遊惑星にも適応できる。 Fig1. 金星と地球の自転公転関係 しかし、(B)『北極は公転面に対して地球と同じ側とする。自転軸の傾きは3度であり、周期マイナス243日の逆回転をしている。金星では太陽が西から昇って東に沈む。』みたいな解釈も見た記憶がある。北を

    太陽はどの方角に沈むか、任意の天体で - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    keloinwell
    keloinwell 2011/11/29
    そういえば、宇宙に行ったら上下ないから、南極を上にしてもいいのか。
  • 漢方の医薬成分作り出す遺伝子発見、生産に成功 阪大など研究チーム - MSN産経ニュース

    漢方などに多く使われる希少植物「カンゾウ」の医薬成分を作り出す遺伝子を大阪大などの研究チームが突き止め、医薬成分の生産に成功した。29日付の米科学雑誌「プラントセル」(電子版)に掲載される。 カンゾウの医薬成分には、肝機能補強や抗炎症の作用などがあり、医薬品のほか、日で処方される210種の漢方の約7割に配合されている。一方、中国や中近東などに自生する野生種に依存しているため安定供給に課題があった。 研究チームは、カンゾウの医薬成分「グリチルレチン酸」の生合成に、2つの遺伝子が関わっていることを突き止めた。その遺伝子をカンゾウと同じマメ科の植物「ミヤコグサ」から抽出した酵母に組み込んだところ、「グリチルレチン酸」の生産に成功したという。今後、医薬成分の生産性向上をはかるとともに、大豆など他の植物で応用できないか調べる。 研究チームの大阪大学大学院工学研究科の村中俊哉教授は「工業生産への応用

  • 磁石の力で発電 エコエンジン研究へ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 磁石の力で発電 エコエンジン研究へ2011年11月26日  Tweet マグネット式エコエンジン(イメージ) 国立沖縄工業高等専門学校(名護市)は、琉球物産貿易連合(那覇市)の高良守社長から共同研究を提案されていた「マグネット式エコエンジン」について、同校機械システム工学科の2012年度の卒業研究のテーマとすることを決めた。化石燃料や電流を使わず磁石の力だけでピストン運動を促して発電を目指すシステムで、同校では専門分野である試作品づくりに取り組む計画。高良氏は既に同エンジンについて特許申請している。  研究は沖縄高専機械システム工学科の下嶋賢助教が担当する。下嶋氏は「基盤となる磁石を回す力を、磁石自身の引力と互いにはね返そうとする斥力の連続作用で行おうという非常にユニークなアイデア。1年間で終了せず、継続研究する可能性があるテーマだ」と説明。同校の池松真也・生物資源工学科教授も「知的

    keloinwell
    keloinwell 2011/11/29
    磁石で直接クランクを回したほうが効率的じゃないか、というか、そもそも基盤を回し続けるエネルギーはどこから来るつもりだ。
  • 「チェルノブイリ・ハート」の感想

    宮原篤 7th「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara 観終わった。結論:この映画を事前の知識なしで観るのは小児科医としてお勧めできない。特に子どもたちにみせるのは注意が必要 RT @atsushimiyahara: これからチェルノブイリ・ハート鑑賞 http://t.co/dPWKp3fX 野菜ソムリエすぅ。齋藤飛鳥さん これまでありがとう。これからもよろしく @suu_san_san 私は観てませんが、チェルノの事例は最悪のパターンと思ってます RT @atsushimiyahara この映画(チェルノブイリ・ハート)を事前の知識なしで観るのは小児科医としてお勧めできない。特に子どもたちにみせるのは注意が必要 http://t.co/XxT6mAFX iam_ayam @iam_ayam これを観に誘ってくれた人たちに次は野呂さんの講演に行こ

    「チェルノブイリ・ハート」の感想