タグ

2013年12月23日のブックマーク (16件)

  • 2013年ベスト 50枚 〜音楽編〜 - maplecat-eveの日記

    1.Janelle Monae 『The Electric Lady』 Janelle Monae - The Electric Lady アーティスト: Janelle Monaeメディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る今年の一枚を選ぶとしたらこのアルバムだった。聴き込めば聴き込むほど味わいが増していくアルバム。ロン・ハワードの撮ったJay-Zのドキュメンタリー映画にもジャネール・モネイは出てくるんだけど、パフォーマンスが完全に別次元だった!ステップを踏むその足さえキラキラと星屑が舞ってしまうようなパフォーマンス。心底震えたね。エレクトリック・レイディ、恐るべし!個人的には彼女と同じ感覚を持っているアーティストはアウトキャストのアンドレだと思う。ポリー・マグーなジャケットも素晴らしい! 2.Speedy Ortiz 『Major Arcana』Major Arcana アー

    2013年ベスト 50枚 〜音楽編〜 - maplecat-eveの日記
  • 大学院大、教授300人に 予算も確保、要望応え

    【東京】政府は18日までに、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の教授陣を現在の50人から将来的に300人規模に増やす方針を固めた。 2014年度予算の概算要求で計上したOIST予算198億円はほぼ全額確保する。19日に安倍晋三首相が仲井真弘多知事に方針を伝える見通し。 OISTの整備拡充は知事が17日に首相に要請している。首相としては知事の要望に応えることで、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた埋め立て承認を促したい考え。 県などでつくる大学院大学発展促進県民会議(会長・仲井真知事)が13日に決定した決議に基づき、知事は(1)世界最高水準の機関にふさわしい規模、教授陣300人規模への拡充(2)14年度以降の200億円規模の予算確保(3)研究結果を活用した知的産業集積の形成に向けた施策―を求める。 山一太沖縄担当相は5月の経済財政諮問会議で、関係閣僚と県など構成する「沖縄イノベーショ

    大学院大、教授300人に 予算も確保、要望応え
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/23
    OISTは教授を現在の50人から300人まで拡充するらしいです。
  • 100年ぶりに脳の主要な記憶神経回路の定説を書き換え | 理化学研究所

    100年ぶりに脳の主要な記憶神経回路の定説を書き換え -海馬に新たな記憶神経回路を発見、記憶形成の謎解明へ大きく前進- ポイント 海馬のCA2領域を多角的かつ正確に同定 海馬で新しいトライシナプス性の記憶神経回路を発見、古典的定義を覆す 神経系変性疾患や精神神経疾患メカニズムの解明に貢献 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、マウスを使い、脳の記憶形成の中枢である海馬[1]の部位で最も解明が遅れていた領域「CA2[1]」を多角的な手法を使い正確に同定しました。さらに、CA2を介した新しいトライシナプス性[2]の記憶神経回路を発見し、逆に、存在すると主張されてきた回路が、実は存在していないということも証明しました。これは、理研脳科学総合研究センター(BSI、利根川進センター長)RIKEN-MIT神経回路遺伝学研究センター(CNCG)利根川研究室の小原圭吾リサーチサイエンティスト、ミケ

    keloinwell
    keloinwell 2013/12/23
    あとでじっくりと読む。
  • 「外国人が自国にしかないマクドナルドの商品を紹介していくスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous BR 02/16/13(Sat)23:37 No.8557240 (ブラジル) ↑なにこれ美味しそう。 Comment by Anonymous DE 02/16/13(Sat)23:50 No.8557427 (ドイツ) ↑出来立てしか出されないから歩いて10分~12分の店まで行かないといけないんだよな。 Comment by Anonymous PH 02/16/13(Sat)23:08 No.8556789 Comment by Anonymous PH 02/16/13(Sat)23:12 No.8556844 (フィリピン) ↑これって真面目に? 外国にあるマクドナルドはスパゲッティないの? 僕が考えてたフィリピンにしかないマクドナルドの商品はライス付きの商品とかだったんだけど。 Comment by Anonymous PH 02/16

    「外国人が自国にしかないマクドナルドの商品を紹介していくスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
  • 紛らわしい化学用語 : 有機化学美術館・分館

    12月21 紛らわしい化学用語 さて先日、紛らわしい名前の化学用語について、「化学用語の偽装表記(?)]という記事を書きました。まあもちろん、偽装しようとわざとやったわけではありませんが、ミステイクあるいは歴史的経緯などで、実態を表さない名前になってしまったものは他にもいくつかあります。 ・ストロベリーアルデヒド 前回のコメント欄でご教示いただきました。この化合物、名前に反していちごに含まれておらず、アルデヒドでもありません。合成香料の一種で、いちごの香りをつけるために化粧品や石鹸など日用品に用いられるそうです。何でアルデヒドかって?何でなんでしょうね。 ・ヒノキチオール 1943年、当時台湾の台北大学にいた野副鉄男・東北大名誉教授が、タイワンヒノキの木から発見した化合物です。当時にあってこの構造は珍しく、大いに構造決定は難航しました。戦後、この発見は7員環の芳香族・トロポノイドの化学へと

    紛らわしい化学用語 : 有機化学美術館・分館
  • 海外「日本が再び最前線に」 NASA等を抑え日本チームがロボ競技会で首位に

    アメリカのフロリダで行われた、災害時などの過酷な環境下で、 人間の代わりに救援活動等の作業を行うロボットによる競技会の予選。 この大会は福島第一原発の事故を教訓として、 災害用ロボットの開発を促進する目的で米国防総省が開催しており、 今回は国内外から17チームが参加しています。 競技はロボットによる車の運転、消火ホースの操作、 障害物の除去や乗り越えなど計8つの種目で争われ、 その結果日企業「SCHAFT」(今月4日、グーグルがSCHAFTを買収しています)が、 32点満点中27点を獲得し、2位に7点差を付けての首位通過。 NASAやマサチューセッツ工科大学などを抑えての快挙となりました。 なお、決勝大会は約1年後に行われ、優勝チームには200万ドルが送られます。 SCHAFT : DARPA Robotics Challenge 8 Tasks + Special Walking ■ 

    海外「日本が再び最前線に」 NASA等を抑え日本チームがロボ競技会で首位に
  • 東京新聞:国境 荒波洗う沖縄 独立、自治州 志向も:国際(TOKYO Web)

    「居酒屋独立論」。そう揶揄(やゆ)された時代とは明らかに違う議論が、そこにはあった。「琉球民族独立総合研究学会(独立学会)」が十月下旬に那覇市内で開いたシンポジウム。沖縄で話されている島言葉も交え、グアムや台湾から招いたパネリストとともに、小国の自治や独立について語り合った。 「米国の統治によって土地を奪われ、基地がつくられた。沖縄で起きたことはグアムと同じ」。シンポに参加したグアム政府脱植民地化委員会のエドワード・アルバレス事務局長は強調した。 グアムは面積の約三割を米軍基地が占め、国連が植民地状態であると判断する「非自治地域リスト」に登録されている。アルバレス氏は、沖縄も非自治地域リスト掲載を目指して活動し、国際社会に現状を訴えるよう提案した。

    東京新聞:国境 荒波洗う沖縄 独立、自治州 志向も:国際(TOKYO Web)
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/23
    沖縄は場所がいいところにありすぎるんだよね。
  • Cell-suicide blocker holds promise as HIV therapy - Nature

  • Non-invasive method devised to sequence DNA of human eggs - Nature

  • 天皇陛下の記者会見 全文 NHKニュース

    天皇陛下は23日、80歳、傘寿の誕生日を迎えられました。 誕生日を前に皇居・宮殿で行われた記者会見の全文は次のとおりです。 (宮内記者会代表質問) (問1) 陛下は傘寿を迎えられ、平成の時代になって、まもなく四半世紀が刻まれます。 昭和の時代から平成の今までを顧みると、戦争とその後の復興、多くの災害や厳しい経済情勢などがあり、陛下ご自身の2度の大きな手術もありました。 80年の道のりを振り返って、特に印象に残っている出来事や、傘寿を迎えられたご感想、そしてこれからの人生をどのように歩もうとされているのかお聞かせください。 (天皇陛下) 80年の道のりを振り返って、特に印象に残っている出来事という質問ですが、やはり最も印象に残っているのは先の戦争のことです。 私が学齢に達したときには中国との戦争が始まっており、その翌年の12月8日から、中国のほかに新たに米国、英国、オランダとの戦争が始まりま

    天皇陛下の記者会見 全文 NHKニュース
  • Dynamic Imaging of Genomic Loci in Living Human Cells by an Optimized CRISPR/Cas System

    keloinwell
    keloinwell 2013/12/23
    CRISPR/Casを使って、生きた細胞で遺伝子の位置を可視化。この仕事、個人的に面白いと思う。
  • Why lizards may inherit the Earth - Nature

  • Killer qualities of Japanese fault revealed - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Killer qualities of Japanese fault revealed - Nature
    keloinwell
    keloinwell 2013/12/23
    東日本大震災における東北沖の断層の影響について。
  • 【PC遠隔操作事件】家族との面会禁止の是非を問う(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PC遠隔操作事件で起訴後も勾留が続いている片山祐輔氏は、今もなお、弁護人以外とは誰とも面会できない「接見禁止」の状態が続いている。家族とも会えず、手紙のやりとりもできない。これに対し、弁護団は接見禁止決定の取り消しを求めたが、東京地裁刑事14部(藤原靖士裁判官)は、「現行法に被告人や弁護人が接見禁止決定の取り消しを請求できる規定がない」として、請求を棄却。これに対し、弁護側は「法律家の悪しき形式論だ」(木谷明弁護士)として、近く異議申し立ての準抗告を行う。最終的には最高裁の判断を求めることが予想され、事件そのものとは別に、被告人の面会の権利を巡る司法判断が注目される。 異議を申し立てることすらできないのか木谷弁護士は、後輩である東京地裁裁判官の判断を「情けない」片山氏は、今年2月10日に逮捕されてから、捜査の間、ずっと身柄の勾留と接見禁止が続いた。捜査は6月28日に終結。だが、その後も勾留

    【PC遠隔操作事件】家族との面会禁止の是非を問う(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ロシアの日本料理屋のHPに書かれてるスシの説明がなにかおかしい : おそロシ庵

    以前書いた記事を読んでいただければわかるのですが、ロシアには沢山の日、スシ屋があります。しかもそのほとんどが日人経営ではないので、残念な感じのお店。詳しくは以前の記事をご覧ください。 関連記事:モスクワにある日(風)料理屋で怪しいСУШИ(スシ)をべてきた さて、ロシアの中心部に位置するトムスクにこんな日屋があるそうです。 Япония(日)というお店です。 /a おなじみの日、焼きそばがあったり、 カツ丼もあります。 ひどいきれいな盛り付けの「ウナギ・エビ サラダ」 もちろんスシも充実しています。 「ウナギ カライ」 「アキラ クロサワ」 「ノブナガ巻」 「トーキョー巻」ワサビの形とガリの巻かたがオシャレですね! こんな素敵なお料理を出してくれるЯпония、トップページ(http://yaponiya-tomsk.ru)にはスシがどのように誕生したかと説明が書かれて

    ロシアの日本料理屋のHPに書かれてるスシの説明がなにかおかしい : おそロシ庵
  • 対アマゾン、電子書籍で連携 書店や楽天など13社、めざせ「ジャパゾン」:朝日新聞デジタル

    紀伊国屋書店など国内の書店や楽天、ソニーなどの電子書店、日販、トーハンなど取次業者の計13社が、書店での電子書籍販売に乗り出す。書店だけで買える人気作家の電子書籍を用意する構想もあり、業界で一人勝ちを続けるアマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。 13社はこのほど、「電子書籍販売推進コ…

    keloinwell
    keloinwell 2013/12/23
    書店だけで買える電子書籍・・・。いらねえ。/書店の良さは内容をざっと把握できることにあるし、電子書籍の良さはどこでも手軽にダウンロードできるところだと思うんだが。