タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

テレビとメディアに関するken409のブックマーク (2)

  • 辛坊治郎の極右番組は予想通り今週も消費税増税キャンペーンを展開 - kojitakenの日記

    例年ゴールデンウィーク明けは私にとって鬼門なのだが、今年は特にひどくて、金曜日に帰宅するや、疲れがどっと吹き出した。 ブログもほとんどまともに書けないありさまだが、予想通り辛坊治郎が読売テレビでやっている極右番組で、消費税増税キャンペーンをしつこくやっていたことを記しておく。番組では、視聴者から寄せられた意見で消費税増税容認が70%に昇ったとして鳩山政権を批判していたが、そりゃテレビ朝日その他ともども、あれほど一方向に偏った主張を垂れ流し続ければそうなるだろう。番組では梅田駅前で街の声を拾っていたが、マスコミによる刷り込みが奏功していることを痛感させられた。与党のブレーンにして、税調専門家委員会の委員長である福祉国家志向の財政学者がいくら岩波新書で自説を論じても、そんなを読む読者などほんの一握りだ。いったい発行部数は何部くらいなのだろうか。一方、辛坊の極右番組の視聴率は数パーセントだろう

    辛坊治郎の極右番組は予想通り今週も消費税増税キャンペーンを展開 - kojitakenの日記
    ken409
    ken409 2010/05/26
    辛坊治郎の「自論こそは正論なり」という思いこみの強い言動は、ときに腹が立つが、世論の支持を得ているのも確か。世論を支配しているのはテレビかもしれないが、テレビを支配しているのは世論でもあるのだ。
  • お母さん大学

    キニナル業界数字「雨の日、子どもとお散歩をしたことがありますか?」 「散歩したことがある人」が想像以上に多いので、 6月号の新聞特集に決定いたしました! というわけで、 アンケート https://www.okaasan...

    お母さん大学
    ken409
    ken409 2010/01/23
    テレビ局にかかれば、ドキュメンタリーであっても、最初から台本が在って、その台本通りに編集されてしまうようだ。「最初の打ち合わせを録画しておいて、約束が違えばyoutubeに流す」などという対策が必要かも。
  • 1