タグ

2010年1月23日のブックマーク (10件)

  • 河野太郎公式サイト | 副大臣がやり残したこと

    まず、個人的な感情を言わせてもらえれば、僕も政治家小沢一郎なんかちゃんちゃらおかしいと思うし、その小沢一郎という人間を崇め奉り、恐れ、ものを言わない、ものが言えない民主党という組織は薄気味悪いと思う。 という前置きを書いた上で.. 僕が法務省の副大臣をしていたときにホリエモン事件があった。 そのときにすごく気になったのが、XXXという供述をしているというニュースが毎日のように新聞やテレビで流れたことだ。 なぜ取り調べの供述が外に漏れるのか、取り調べをした検事の責任はどうなっているのかということを秘書官に調べさせた。 秘書官は検察庁にいくわけにはいかないから、法務省の幹部に副大臣がこう言っていると聞きに行ったのだろう。 戻ってきた答えは『接見した弁護士が漏らしているのではないか』 僕はぶち切れた。 当時の杉浦法務大臣は、さらに検察の聞きたいような供述をするとすぐに外に出られるけれど、そうでな

    ken409
    ken409 2010/01/23
    その場にいた者しか知り得ないことをなぜ記事に出来るのかいつも不思議に思う。
  • お母さん大学

    キニナル業界数字「雨の日、子どもとお散歩をしたことがありますか?」 「散歩したことがある人」が想像以上に多いので、 6月号の新聞特集に決定いたしました! というわけで、 アンケート https://www.okaasan...

    お母さん大学
    ken409
    ken409 2010/01/23
    テレビ局にかかれば、ドキュメンタリーであっても、最初から台本が在って、その台本通りに編集されてしまうようだ。「最初の打ち合わせを録画しておいて、約束が違えばyoutubeに流す」などという対策が必要かも。
  • 首相、開き直り? 「秘書と政治家、同罪ではない」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は22日午後の衆院予算委員会で、野党時代に「秘書の責任は政治家の責任」と述べていたことについて、「秘書と政治家が同罪ということを言ったのではない」と釈明した。首相は自らの資金管理団体の偽装献金事件で元公設秘書が在宅起訴されたが、自身の過去の発言を修正した格好だ。一方、首相は「秘書が行ったことに関して政治家が何らかの罰、責任を感じるのは当然だ」とも述べた。公明党の井上義久幹事長の質問に答えた。

    ken409
    ken409 2010/01/23
    「政治家の言ってることはポジショントーク」というのが、政権交代によって浮き彫りにされた。
  • 首相は4文字熟語に弱い? 朝三暮四と朝令暮改を混同 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は22日午前の衆院予算委員会で、「朝三暮四の意味を知っているか」と尋ねられ、「よく知ってます」と前置きした上で「朝令暮改」の意味を説明、とんだ赤っ恥をかいた。 自民党の茂木敏充幹事長代理が、麻生前政権が昨年4月に成立させた平成21年度第1次補正予算の一部を鳩山政権が執行停止した一方で、第2次補正予算案に停止した事業を盛り込んだと批判する狙いで、朝三暮四の意味をただした。 ところが首相は「朝決めたことと夜決めたことがすぐ変わるという意味で、あっさりと物事を変えてしまうことだ」と自信満々に語った。 朝三暮四は、猿にトチの実を朝に3つ、暮れに4つ与えると言ったら猿が少ないと怒ったため、朝に4つ、暮れに3つやると言ったら喜んだという中国の故事。茂木氏は「朝と夕で数を変えることでごまかすということだ」と政府を批判した。麻生太郎前首相は漢字の読み違いを連発し、「漢字が読めない首相」として

    ken409
    ken409 2010/01/23
    国会の場で、こういう質問をして、揚げ足を取ろうとする態度が気に食わない。
  • 平沼新党+センター入試問題に、超保守から異論+地方競馬に最高2億の「5重単」登場 | 日本がアブナイ!

    平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効 最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。 *印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。 まずは、地方競馬に関して、BIGなおしらせを!(@@) 地方競馬の8つの競馬場で、最高2億円になる5重単が発売 されることになった。(・o・) 既に「ばんえい」競馬で始まっているのだけど。今日23日から、 福山と佐賀でもスタートする。 『岩手県競馬組合、兵庫県競馬組合など地方競馬の6主催者は 21日、同じ日の指定された5レースの1着を当てると払戻金が 最高2億円になる5重勝単勝式の新馬券を導入すると発表した。 導入するのは岩手県の盛岡と水沢、兵庫県の園田と姫路、岐阜県 の笠松、広島県福山市の福山、佐賀県

    平沼新党+センター入試問題に、超保守から異論+地方競馬に最高2億の「5重単」登場 | 日本がアブナイ!
    ken409
    ken409 2010/01/23
    「超保守などの人たちの中には、自分たちの理念こそ正しいと、 宗教のように信じ込んでいる人がいる」…左系の連中も同じじゃないかと…。
  • なりふり構わぬ民主 検察威嚇も見え隠れ、可視化法案 政府・与党には異論も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党が取り調べを録音・録画する刑事訴訟法改正案(可視化法案)の提出を突然打ち出したのは、小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入事件が重大局面を迎え、検察当局への牽制(けんせい)を狙ったためのようだ。党執行部は「捜査情報の漏洩(ろうえい)(リーク)問題対策チーム」を発足させるなど、なりふり構わぬ“暴走”を続けており、政府側は困惑を隠さない。可視化法案が政権内の新たな火種になる可能性もある。(山田智章) 「連日過剰な報道が繰り返されるが、国民もようやく質がなんであるか気づきつつある。可視化法案を出すべきだという意見をいただいている。執行部もきちんと対応していきたい」 輿石東(あずま)参院議員会長は20日午前、参院議員総会で唐突に可視化法案の提出をぶちあげた。平田健二参院国対委員長も同日午後の記者会見で「できるだけ今国会で成立する方向で検討するのは当然だ」と語った。 もともと可視化法案につい

    ken409
    ken409 2010/01/23
    産経の方が、小沢問題と可視化法案を強引に結びつけて、可視化法案を潰そうとしているようにも見える。
  • Twitterでは「つぶやく」な | rionaoki.net

    注意:Twitterの仕組みに関する記事なので利用したことのない人には分かりにくいかもしれません。とても良くできた仕組みなので、ぜひ利用されることをお勧めします。よろしければフォローください。 最近、「Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪」なんて記事を読んだ。記事中には次のように「つぶやき」という訳の問題が指摘されている: 「140文字限定」、「つぶやき」、「フォロワーにのみ伝える」。こうしたキーワードだけで判断すると、いかにも閉じた空間の自己満足的なツールにしか見えない。 これは確かに残念なことだ。何故ならTwitterがFacebookやMixiのようなSNSと異なる点がまさにその開放性にあるからだ。Twitterも元々はFacebookにおけるステータス更新をSMSで行う仕組みだった(参考:Wikipedia)。Twitterのオフィシャルサイトでの質問が”What are Yo

  • Nature Time Lapse 1 -微速度撮影動画まとめ1-

    http://mockmoon.sblo.jp/ 今までに制作した微速度撮影の作品をまとめました。

    Nature Time Lapse 1 -微速度撮影動画まとめ1-
  • 池田信夫 on Twitter: "与謝野馨氏は、三橋某が参議院に出ることを知ってるんだろうか。知ったら「バカ野郎!引きずり下ろせ」というと思うんだけど・・・"

    ken409
    ken409 2010/01/23
    ずいぶん意識してるなあ。三橋貴明氏のことを。
  • 帰って来た「大きな政府」 : 池田信夫 blog

    2010年01月22日22:28 カテゴリ経済 帰って来た「大きな政府」 マサチューセッツ州の上院補欠選挙は、オバマ政権に大きな打撃だった。それはフィリバスターを止められなくなっただけではなく、民主党の金城湯池で「小さな政府」を求める運動が勝利したからだ、と今週のEconomistは報じている。各国政府が行なった銀行救済によって、金融危機は財政危機に変わろうとしているのだ。 アメリカの保守主義は、各州あるいは各個人の独立を国家から守る建国の精神であり、そのコアにあるのは国家に対する懐疑である。それに対して自民党の保守主義は、政府がすべてを解決すると考える家父長主義と、明治時代に戻ろうとする国粋主義だ。民主党の掲げる「第三の道」の実態も、旧態依然の大きな政府である。日には、小さな政府を掲げる党がないのだ。大きな政府には三つの問題がある。政府債務の維持可能性 世代間の負担の不公平 公共投資

    帰って来た「大きな政府」 : 池田信夫 blog
    ken409
    ken409 2010/01/23
    「自民党は「フィクション」派の三橋貴明氏を参議院の比例区の候補に立てるようだ。もう勝負を捨てたのだろうか・・・」…自民党はネオリベ政策を清算するようだ。口惜しそうな、池田信夫。