タグ

政治とテレビに関するken409のブックマーク (3)

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    ken409
    ken409 2009/07/14
    「それおかしいですよ!その話し方もおかしい!とか反論諦めておかしいおかしい連呼し始めたとき東終わったなと思った」
  • 時事ドットコム:「テレビでしっかり戦え」=自民幹事長らが出演指導

    テレビでしっかり戦え」=自民幹事長らが出演指導 「テレビでしっかり戦え」=自民幹事長らが出演指導 自民党の細田博之幹事長ら執行部は5日、国会内に山一太参院議員ら中堅・若手議員5人を呼び、テレビ出演時の民主党議員らとの討論について「選挙モードに突入したのでしっかり戦え」と檄(げき)を飛ばすとともに、テレビ対策を協議した。  出席者は山氏のほか、平沢勝栄、大村秀章、後藤田正純の各衆院議員と世耕弘成参院議員。テレビ局記者出身の石原伸晃幹事長代理が同席し、各議員の出演番組の録画を見せながら、具体的な反論方法などを指導した。   一方、協議後に後藤田氏は「閣僚や党幹部こそ積極的にテレビ出演して国民に説明すべきだ。だからわれわれが苦労している」と党幹部らを批判。麻生太郎首相についても「若い記者に『上から目線』で答えている。誠実に対応してほしい」と苦言を呈していた。(2009/06/05-19:5

    ken409
    ken409 2009/06/06
    「出席者は山本氏のほか、平沢勝栄、大村秀章、後藤田正純の各衆院議員と世耕弘成参院議員」…どいつもこいつも自民党の支持率アップに役立たない連中ばかりだな。特に、山本一太、大村秀章の出演はむしろ逆効果。
  • 地デジ移行後3~5年、CATVはアナログ放送受信可能に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。 景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3~5年間の時限措置とする方針だ。 CATV加入世帯は現在約2200万あり、加入可能世帯を合わせると約4000万世帯が対象となる。 具体的には、地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換し、デジタルとアナログの両方の電波信号を家庭へ同時に送る。各世帯では、テレビが地デジに対応しているかどうかにかかわらず番組を見られる。 政府は今年3月までに、CATV会社約330社が加盟する「日ケーブルテレビ連盟」などに新対策の実施を要請し、夏までに詳細を詰める。CATV会社には設備への追加投資などで計30億円を超える負担が見込まれており、政府として支援策を検討する。 政府は地デジ完全移行

    ken409
    ken409 2009/01/09
    笛吹けど踊らず。踊らない視聴者の代わりに政府が踊る。これからも政府がいろんな踊りを見せてくれそう。
  • 1