タグ

2011年1月25日のブックマーク (3件)

  • ポターズ・バー鉄道事故、the wrong kind of snow, そして「二重被爆者」――バラエティ・クイズ番組QIで何が語られ何が笑われていたか

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ポターズ・バー鉄道事故、the wrong kind of snow, そして「二重被爆者」――バラエティ・クイズ番組QIで何が語られ何が笑われていたか
    ken409
    ken409 2011/01/25
    詳細な解説に感謝。/この番組で語られていたことが、不快だと感じた人は、不快感を示せば良いし、許容できると感じた人は、許容できることを表明すれば良い。どこまで行っても主観の問題。(僕は不快だと感じた。)
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 首相側近 「朝日新聞は、消費税引き上げとTPPへの参加、小沢切りの3点セットを断行すれば 菅内閣を社をあげて支援すると約束した」

    1 影の軍団ρ ★ 2011/01/24(月) 10:17:02 ID:???0 菅内閣にとって正念場となる通常国会が始まった。 問題が山積みの管内閣だが、与野党、国民の反発さえも、当の菅首相は“サプライズ人事にみんな驚いているぞ”と、ご満悦なのだ。 菅首相の奇妙な自信には理由がある。 実は、今回の内閣改造には大メディアが大きく関与している。与謝野氏が読売新聞の渡辺恒雄・グループ社会長と極めて近いことはよく知られている。 だが、菅首相に直接、与謝野起用を進言したのは、読売のライバルの朝日新聞の編集幹部だという。 菅側近が打ち明ける。「改造前に総理が最も憂慮していたのはメディアの風当たりが強くなっていることだった。 そこで昨年末に各紙の幹部とお忍びで会談を重ねた。 中でも総理が信頼する朝日の編集幹部は、消費税引き上げと環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加、小沢切りの3 点セ

    ken409
    ken409 2011/01/25
    ありそうな話。朝日的論調が、政治の主導権を握ると碌なことにならない。
  • サイゾーが不敬な特集を掲載! : 2のまとめR

    2011年01月24日 ➥ サイゾーが不敬な特集を掲載! 8 comments ツイート 28: KANA(福島県) [sage]:2011/01/24(月) 12:17:03.06 ID:LLdsaSXp0 こんな特集あったの? http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1293535234676.jpg 36: 赤太郎(関西地方) [sage]:2011/01/24(月) 12:21:28.34 ID:BqFS45J3P >>28 お昼のオカズ決定致しました、ありがとうございます 43: とれたてトマトくん(東京都) []:2011/01/24(月) 12:23:36.60 ID:1ZQ4jeUZ0 >>28 > 芸能人で言えば宇多田ヒカルを美人にしたような感じ ワロタ 66: 赤太郎(東京都) [sage]:2011/01/24(月) 12:33:30

    サイゾーが不敬な特集を掲載! : 2のまとめR