タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (5)

  • 大阪の聴覚支援学校で体罰 十数回たたく、府教委処分方針 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    ken409
    ken409 2013/01/21
    これもかなり酷い。
  • 「日本が追従する時代は終焉」 米大手ネット新聞で論評 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 「日が追従する時代は終焉」 米大手ネット新聞で論評2010年4月29日  米大手インターネット新聞「ハフィントン・ポスト」は27日、米軍普天間飛行場をめぐり、県内移設反対を訴える県民大会に主催者発表で9万人が参加したことを踏まえ、オバマ政権へ地元の民意を踏まえるよう促す記事を掲載した。ネットワークフォア沖縄のジョン・フェファー代表が寄稿した。  ハフィントン・ポストは、移設候補地である名護市辺野古への新基地建設は、ジュゴンなど生態系へ深刻な被害を及ぼすと指摘。最も重要なことは、多くの米軍基地を抱える沖縄でこれほどの県民が大会に参加し、新基地建設反対という意思を明確に示したことだとしている。 県民大会直前に米ワシントン・ポスト紙が掲載した「岡田克也外相が現行計画の修正を大筋で受け入れ」との記事は、大会の行方を注視する雰囲気の中で日米両国に悪影響を与えたとし、情報源の信憑(しんぴょう

    ken409
    ken409 2010/04/29
    「オバマ政権が対北朝鮮外交では柔軟な姿勢で対応しているのに比べ、同盟国である日本への接し方には温度差があるとも指摘。」…確かに、北朝鮮に対しての方がよりフレンドリーな感じがする。
  • テニアン「最適地」 北マリアナ 上院が誘致決議 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 テニアン「最適地」 北マリアナ 上院が誘致決議2010年4月22日  【東京】サイパン島、ロタ島、テニアン島など14の島からなる北マリアナ連邦の上院議会(9議員)は16日、国防総省と日国政府に対し、米軍普天間飛行場の移設先の最適地として北マリアナを検討するよう求める誘致決議を全会一致で可決した。4月上旬にテニアン島などを訪問し、同議会と面談した社民党の照屋寛徳沖縄基地問題対策プロジェクトチーム座長が21日、同議会に確認した。 下院議会(20議員)は27日、同様な誘致決議を行う方向で、照屋氏は下院議会の決議後、官邸に対し、内容を報告し、テニアンなどへの移設を格的に検討するよう重ねて求める。 上院議会の決議では、普天間飛行場の移設先、在沖米海兵隊の移転先について北マリアナは「最適地」とし、「移設を心から歓迎している」と強調。「最適地」とする理由については、(1)東南アジアにおける

    ken409
    ken409 2010/04/23
    鳩山首相は、ここをアメリカに勧めるべきだ。
  • 沖縄の民意尊重を 米議員が書簡 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 沖縄の民意尊重を 米議員が書簡2010年4月16日  米民主党のデニス・クシニッチ米下院議員は15日までに、宜野湾市の米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、米下院軍事委員会のメンバーで、議会有力者のノーム・ディック下院議員(民主党)へ書簡を送り、移設先の決定で沖縄県民の意思を尊重するよう呼び掛けた。  クシニッチ議員は書簡の中で、県民が在沖駐留米兵による犯罪や性犯罪などで負担を強いられてきたと憂慮し、米政府は2006年の合意に基づいた米軍再編計画を進める前に、米軍基地に反対する地元住民の負担を考慮すべきだと述べている。 また、普天間飛行場の代替施設候補地に関し、辺野古移設案は騒音の激化と、サンゴ礁を破壊する危険性を伴っていると指摘した。米議会に影響力を持つディック議員に対し、こうした現状も考慮に入れながら、協議を進めていくよう求めている。 クシニッチ議員は1996年に下院議員に初当

  • 成人式報道に配慮要請 名護市「迷惑行為助長恐れ」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 成人式報道に配慮要請 名護市「迷惑行為助長恐れ」2009年1月8日 【名護】成人式当日の迷惑行為などに対する報道が、新成人らの行為を助長する恐れがあるとして、名護市(島袋吉和市長)は7日、各報道機関に対して要請文書を送り、成人式の報道で配慮を求めた。市によると、成人式報道で配慮を求めるのは初めてという。  市は11日に新成人873人を対象とした式典を市民会館で開く予定で、市教委や名護署、市内の小中高校など関係機関で式典中や会場周辺での迷惑行為への対応について協議している。 協議では「戒め効果も期待できるが、報道が行為を助長することにならないか」との懸念や、報道が「後年の模倣の材料を提供することにもなりかねない」と危惧(きぐ)する意見が上がったという。市によると、過去に名護市では新成人が逮捕される事態などもあった。 市担当者は「迷惑行為をするのはごく一部で、成人式のメーンではな

    ken409
    ken409 2009/01/09
    迷惑行為の報道を見て、「俺もやってみたい」(行為を助長)と思うか、「あんな恥さらしなことはしたくない」(戒め効果)と思うかだよな。
  • 1