タグ

ブックマーク / www.paradisearmy.com (2)

  • 孔明の罠/ 待て あわてるな これは孔明の罠だ/ 同人用語の基礎知識

    「孔明の罠」 三国志由来の故事ではなく、御大 横山光輝 先生の名セリフです 「孔明の罠」 とは、しばしばパニックや混乱を伴う予想だにしない大きな事件や状況の変化、何か裏がありそうな極端な出来事、怪しいながらも、いかにも飛びつきたくなる絶好の条件、即決したくなる余りの好待遇、好都合などに対して、「落ち着け!」 と注意喚起するような意味の言葉です。 「待て、あわてるな、これは孔明の罠だ」「そんな事は無理だ」 などと云う場合もあります。 「孔明」 とは古代中国、三国時代 (いわゆる三国志の時代) の蜀漢、劉備配下の軍略家 (軍師)、発明家、政治家として名高い 「諸葛 亮」(181年~234年) の字 (あざな) です。 つまり 「孔明の罠」 とは、諸葛孔明が敵軍に対して行った知略溢れる戦術のことを敵軍が評して呼んだセリフ、あるいは孔明の日ごろの余りの智謀ぶりに恐れおののき、存在しない 「孔明の罠

  • 香ばしい/ 同人用語の基礎知識/ 香ばしい人

    そこはかとなく漂う、芳しい香り…あいつこそまさに、香ばしい奴 「香ばしい」 とは、行動や言動、あるいは 書き込み 内容が 「ちょっと人と違う」 ような人、そこはかとなく頭がおかしい感じがする、ほとんど犯罪者的な感じ、どす黒い何かを隠し持っている感じ、何かがプンプン匂うような、そんなヤバ目な人を指す言葉です。 もっぱら 電波 とか、厨房、あるいは ドキュン と呼ばれるような人が対象となりますが、強烈な恨みや悪意、負のオーラを隠し持っているのが漂っている人にも使われます。 意味も使い方もシンプルで、「あいつ香ばしいな」「この書き込み、香ばしい」 なんて感じで使用します。 深夜に脳天を直撃する連呼CM、ゴマとコーンの こうばしコーン 元ネタ ですが、1997年から 1999年頃にかけ盛んに流れていたハウス品のスナック菓子、「ゴマとコーンの こうばしコーン」(1997年7月8日発売/ 75g入り

    ken409
    ken409 2009/01/15
    「もっぱら 「電波」 とか、「厨房」、あるいは 「ドキュン」 と呼ばれるような人が対象となりますが、強烈な恨みや悪意、負のオーラを隠し持っているのが漂っている人にも使われます。 」
  • 1