2020年5月18日のブックマーク (16件)

  • 湖池屋が”プライド”をかけてトライした大ヒット商品のリニューアル秘話、「KOIKEYA PRIDE POTATO」から「湖池屋プライドポテト」へ

    株式会社湖池屋は2017年2月に発売した「KOIKEYA PRIDE POTATO」を刷新し、新開発した“新プライドポテト製法にて理想のおいしさを実現した、新「湖池屋プライドポテト」シリーズの4種類の新商品「湖池屋プライドポテト 神のり塩」、「湖池屋プライドポテト 感激うす塩味」、「湖池屋プライドポテト 衝撃のコンソメ」、「湖池屋プライドポテト 芋まるごと 塩不使用」を2020年2月に新発売しました。 × 「KOIKEYA PRIDE POTATO」のヒット2016年10 月1日に湖池屋はコーポレートブランドの統合を実施し、創業の原点である「株式会社湖池屋」として新たな一歩を踏み出しました。原点に立ち、未来へ踏み出す、新生 湖池屋を象徴するものとして2017年2月に誕生したのが「KOIKEYA PRIDE POTATO」です。 これまでのスナック菓子の常識にとらわれない斬新なパッケージ、

    湖池屋が”プライド”をかけてトライした大ヒット商品のリニューアル秘話、「KOIKEYA PRIDE POTATO」から「湖池屋プライドポテト」へ
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    おしゃれにして量少なくして値段上げた。
  • マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ

    多くの人が詰め掛け、午前中でマイナンバーカードに関する手続きの受付を終了した品川区役所=8日、東京都品川区(萩原悠久人撮影) 政府が災害などによる今後の現金給付を迅速に行えるよう、自民党マイナンバー制度を活用した公金給付の新たな枠組みを検討していることが17日、分かった。複数の関係者が明らかにした。今国会への議員立法の提出を視野に入れており、野党に協力も求める方針だ。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐっては「手続きに時間がかかりすぎる」との批判が出ている。このため、自民党は、今回の給付のために国民が申請した預金口座や個人情報をマイナンバーにひも付け、災害発生時などの公金給付に迅速に対応できるようにするための法整備を検討する。

    マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    住基ネットや社会保険から自動車免許やパスポート、なんでも全部紐付けないと意味ないでしょう。
  • 緊急事態宣言解除後のその先は? 「コロナと生きる」新しい生活を考える

    しばらく消え去ることのなさそうな新型コロナウイルス感染症と、私たちはこれからどのように付き合っていけばいいのでしょうか。 専門家会議の構成員の一人で、国際的な新興感染症対策のスペシャリスト、川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんにここまでの評価と今後の見通しについて、お話を伺いました。 ※インタビューは5月15日午後にZoomで行われ、話した内容はその時点の情報に基づいています。 一人一人の協力と我慢の結果が解除につながったーー緊急事態宣言が39県で解除されました。これまでも私たちの行動制限などの努力が、ある程度効果があったと考えてよろしいのでしょうか? 緊急事態宣言の少し前から感染者数は下がり始めてはいるのですけれども、それをさらに押し下げたのは、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を保つような皆さんの色々な行動の変化(行動変容)が影響を与えたと思います。 冷静に見れば、世界中の感染者数

    緊急事態宣言解除後のその先は? 「コロナと生きる」新しい生活を考える
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    “抑え続け過ぎると(キャバクラなど)そういう場所は一気に闇に潜る可能性があります。規制をきつくすればするほど、アンダーグラウンドの世界が広がってしまう危険があります。規制された側は潜っていく危うさを...”
  • 「過剰なビジネスマナーが存在する組織」はたいてい、停滞している。

    コロナウイルス下での「謎マナー」 最近、働き方が変わったためか、「マナー」に関する記事をちょこちょこ見かけるようになった。 特にテレワーク関連は盛況だ。 コロナ禍による初めてのリモートワークで、ありがちなルール違反3つ(プレジデント) Web会議初心者が不快感を与えないための最低限のマナー10選!(起業ログ) もちろん、マナーは不要、などと言うつもりは毛頭ない。 人と人がコミュニケーションをとる上で、マナーの果たす、潤滑油としての役割は大きい。 だが、過剰なマナーもまた、問題だ。 下の記事では、「ホントかよ?」と思うような、謎マナーまで紹介されている。 「テレワークの新しいマナー」なんていらない (1/3) 「オンライン会議を終わる時、取引先や目上の人がログアウトするまで出ない」 「相手に不快感を与えないよう、背景はバーチャル背景を使わなければならない」 「例え画面越しであっても、相手の目

    「過剰なビジネスマナーが存在する組織」はたいてい、停滞している。
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    一個一個のマナーを守る時間と手間のコストは低いので、まあいいかと思ってると無限にマナーが増えて膨大なコストになる
  • マスクのコロナ感染抑制効果、ハムスター実験で明らかに 香港大

    香港で、マスクをした人物が描かれた壁の絵の前を歩く、マスクをした妊娠中の女性(2020年3月23日撮影、資料写真)。(c)ANTHONY WALLACE / AFP 【5月18日 AFP】香港大学(Hong Kong University)の研究チームは17日、ハムスターを使った実験で、多くの人がマスクを着用すれば新型コロナウイルス感染拡大抑制につながることが示されたと発表した。 【あわせて読みたい】ファッション界にマスク旋風 「口輪」から人気アイテムへ? これは、マスク着用が新型コロナウイルスの感染拡大防止に効果があるのかを調べた、世界でも草分け的な研究の一つだ。 香港大学の微生物学者で、コロナウイルスの世界的専門家である袁国勇(Yuen Kwok-yung)教授率いる研究チームは、人工的に新型コロナウイルスに感染させた複数のハムスターを入れたケージを、健康なハムスターを入れたケージの隣

    マスクのコロナ感染抑制効果、ハムスター実験で明らかに 香港大
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    この実験だと拡散を防ぐためか、罹らないようにするかどちらともいえそう。
  • 押印の慣行を見直しへ 各省庁に法的な課題整理を | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府の規制改革推進会議はテレワークを一層推進するため、行政手続きや民間の取り引きで押印などの慣行を見直す際の法的な課題を整理するよう各省庁に求めることになりました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府はテレワークの一層の推進に向けて、押印などが必要な制度や慣行の見直しを進めていて、18日の規制改革推進会議では今後の方針をめぐって意見が交わされました。 この中で有識者からは、人確認を行うことが前提の健康保険や雇用保険などの行政手続きでは必ずしも押印が必要ないものもあり、書類の削減や電子メールでの申請を進めるべきだという意見が出されました。 また、民間の取り引きでも、請求書や領収書などへの押印は慣行で行っているものがあり、経済団体と協力しながら電子署名などの活用を進めていく必要があるといった指摘も出されました。 そのうえで、会議では行政手続きや民間

    押印の慣行を見直しへ 各省庁に法的な課題整理を | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    今の法律の範囲でも必要ないハンコは沢山あるからね。
  • 夏の富士山、コロナで閉鎖を決定 観光に打撃、60年以降初か | 共同通信

    静岡県は18日、県が管理する富士山の三つの登山道を今夏、閉鎖すると正式に発表した。登山客の密集による新型コロナウイルス感染を防止するため。山梨県も同県側の登山道を閉鎖すると15日に発表しており、富士山は夏山閉鎖が決まった。コロナの影響で客足が途絶えている山麓の観光関係者には、さらなる打撃に落胆が広がった。 静岡、山梨両県によると、7~9月の開山期間を通じて四つのルートが全て閉鎖されるのは、少なくとも静岡県が3登山道の管理を始めた1960年以降、初とみられる。 静岡県は、地元市町や山小屋関係者と協議した結果、登山者の安全確保ができないとして閉鎖を決定した。

    夏の富士山、コロナで閉鎖を決定 観光に打撃、60年以降初か | 共同通信
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    雪崩で道が荒れるから毎年整備してるけど、それもやらないんでしょう。小屋使わずに登り慣れてる人も今年は難度上がって難しくなる
  • 日本でCOVIDの死者が少ない理由まとめ

    【人種】 ・アジア人(特に東アジア人)はそもそもコロナウイルスに強かった ・アジア人は別種のコロナウイルスによって既に免疫を獲得していた 【習慣】 ・マスクをする習慣があった ・花粉症シーズン直前で各家庭にマスクの備蓄があった ・手洗いうがいの習慣があった ・市中に清潔な水と石鹸が豊富にあった ・屋内でを脱ぐ習慣があった ・毎日入浴する習慣があった ・宗教施設等に世代をこえた人々が集まる習慣がなかった ・大規模なデモに世代をこえた人々が集まる習慣がなかった ・ハグ、キスの習慣がなかった ・日語話者は他の言語に比べて会話の際に感染源となるような飛沫が発生しづらかった ・集団接種を行っているBCGワクチンに免疫力を高める効果があった ・高齢者と若年層の同居が少なかった 【事】(全て追記) ・朝以外の集団での事の際には箸を使うことが多かった ・料理は大皿から取り分けるのではなく事前に個

    日本でCOVIDの死者が少ない理由まとめ
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    肥満率、BCG説
  • 米NY州の新規感染者、大部分が買い物などで外出した人=知事

    5月16日、米ニューヨーク州のクオモ知事は、新型コロナウイルスの新たな感染者について、大部分が必要不可欠な職業の従事者ではなく、買い物や運動、人との交流のために外出した人だと明らかにした。写真は、好天に恵まれたニューヨーク州ブルックリンで、ソーシャルディスディスタンスを守りながら公園でくつろぐ人々(2020年 ロイター/Eduardo Munoz) [16日 ロイター] - 米ニューヨーク州のクオモ知事は16日、新型コロナウイルスの新たな感染者について、大部分が必要不可欠な職業の従事者ではなく、買い物や運動、人との交流のために外出した人だと明らかにした。

    米NY州の新規感染者、大部分が買い物などで外出した人=知事
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    エッセンシャルワーカーは感染症対策を一定程度してるはずなので、その一般人との差が重要なのかねえ。
  • ジャンボカラオケ広場、コロナ休業中の賃料を免除しないと解約するぞと大家に通知 : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    ジャンボカラオケ広場、コロナ休業中の賃料を免除しないと解約するぞと大家に通知 : 市況かぶ全力2階建
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    カラオケは飲食店以上に超ハイリスク郡なので非常事態解除でも今後も厳しそう。
  • 【8割おじさん西浦教授に聞く】新型コロナの実効再生産数のすべて オンライ...

    ※この番組はWeb会議サービス「ZOOM」を使用しています ●番組では、ユーザーの皆様から質問を募集しています。 番組ページ内の “質問応募フォーム” よりお送りください。 ※質問が重複する場合や、講演会の進行、展開によって質問が採用されないことがあります。 あらかじめご了承ください ※現在は募集を締め切っております なお、応募された質問は番組内では紹介しきれませんでしたが、 80個を超える質問に対して、西浦教授が回答してくれました。 『JASTJ COVID-19 科学ジャーナリストのための情報整理』 URL: https://note.com/jastj 実効再生産数Rtやその周辺の知識を深めていただくのに役立つQ&Aが 数多くありますので、ぜひご覧ください。 趣旨説明 田中幹人さん 第一部  西浦さんによる講演「Rtを使ったコロナ対策」 第二部  西浦さんと江島さんによる「Rtの計算

    【8割おじさん西浦教授に聞く】新型コロナの実効再生産数のすべて オンライ...
  • 堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter: "やっぱりキムタクのドラマの見過ぎだと思う。自分たちが選んだリーダーを信じずに選んでない人を信じてしまうという。 検察庁法改正案に抗議しますとか言ってる奴ら全員見ろ https://t.co/eezSW93OQo"

    やっぱりキムタクのドラマの見過ぎだと思う。自分たちが選んだリーダーを信じずに選んでない人を信じてしまうという。 検察庁法改正案に抗議しますとか言ってる奴ら全員見ろ https://t.co/eezSW93OQo

    堀江貴文(Takafumi Horie) on Twitter: "やっぱりキムタクのドラマの見過ぎだと思う。自分たちが選んだリーダーを信じずに選んでない人を信じてしまうという。 検察庁法改正案に抗議しますとか言ってる奴ら全員見ろ https://t.co/eezSW93OQo"
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    同じく検察に捕まった佐藤優も先週のラジオで民意の届かない人事と証拠隠匿偽造し放題の検察の捜査体質問題視してたのでね。
  • 新型コロナと子供の川崎病や血栓症の関係について免疫の宮坂先生に尋ねてみました(下)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    [ロンドン発]欧州やアメリカで新型コロナウイルスに感染した子供の中に、全身の血管に炎症が起きていろいろな症状が出る「川崎病」に似た症例が相次いでいます。 どうしてなのか、テレビでもすっかりお馴染みになった免疫学の第一人者である大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之招へい教授に引き続きテレビ電話で質問してみました。 木村:新型コロナウイルスは変異を繰り返し、地域適合したり、適者生存したりしているのでしょうか。平均で14日ごとに変異を繰り返している(日の国立感染症研究所)と考えていいのでしょうか。 宮坂氏:新型コロナウイルスは変異を続けていますが、他のRNAウイルスに比べると変異の度合いは少ないようです。 それでも変異後、地域適合をしていることは確かで、これが宿主とのマッチングの問題なのか、適者生存なのかは今後の解析が必要だと思います。 木村:中国・浙江大学医学院の李蘭娟教授らの査

    新型コロナと子供の川崎病や血栓症の関係について免疫の宮坂先生に尋ねてみました(下)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 中国 “米などにマスク500億枚輸出” 総額2兆円 国営メディア | NHKニュース

    中国の国営メディアはことし3月以降中国が500億枚余りのマスクを輸出したと伝え、新型コロナウイルスをめぐる中国政府の対応をアメリカなどが批判する中、感染防止に向けて各国と協調していく姿勢をアピールするねらいもあるとみられます。 それによりますと、ことし3月1日から16日までにマスクを509億枚、防護服を2億1600万着輸出したほか、新型コロナウイルスの検査キットも1億6200万人分輸出したということです。 総額は1344億人民元、日円でおよそ2兆円に上り、中国から主にアメリカや日それにドイツなどに向けて輸出されたということです。 新型コロナウイルスへの対応をめぐっては、アメリカなどが中国政府の初動の遅れなどにより世界的に感染が拡大したと批判していて、感染防止に向けて各国と協調していく姿勢をアピールすることで批判をやわらげたいねらいもあるとみられます。

    中国 “米などにマスク500億枚輸出” 総額2兆円 国営メディア | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    元々高価なN95も含まれると思うけど、ほとんどはサージカルマスクの値段でしょう。
  • サリドマイドにおける催奇形性の薬害の教訓と対策は活かせるか?|るなの株と医療ニュースメモ

    催奇形性が極めて強いことで知られるアビガン、コロナ治療薬として開発が進められており、一時期もてはやされましたが、現在は承認が保留となっています(継続審査中) 承認の保留は主に有効性面の問題ですが、アビガンには催奇形性という大きな問題がありました。 催奇形性の何がそんなに問題なのか?という方もおられるかもしれません。 そこで今日は催奇形性で社会問題になったサリドマイドの薬害の歴史や現在の承認薬としての概要、催奇形性を決して出さないようにするための対策について、インタビューフォームや審査報告書、安全性管理手順書をもとに簡単にまとめてみたいと思います。 サリドマイドの薬害を契機として、行政でも規制が強化されたのですが、それはまた別の機会に取り上げさせていただきます。 今日はサリドマイドや催奇形性のことをあまり知らない方に知っていただきたいという観点で、なるべくわかりやすい言葉で書いたつもりですが

    サリドマイドにおける催奇形性の薬害の教訓と対策は活かせるか?|るなの株と医療ニュースメモ
    kenchan3
    kenchan3 2020/05/18
    懸念は妥当だけど、コロナ前から新型インフル向けに承認されている薬なんだから、その手の制限は考慮済みでしょう。問題はそれが臨床現場で徹底されているかどうか。
  • コロナ、1週間で感染リスクなし? 隔離2週間は必要か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ、1週間で感染リスクなし? 隔離2週間は必要か:朝日新聞デジタル