タグ

2007年9月7日のブックマーク (2件)

  • 2007-09-06

    StrutsやらServletやらJDBCやら,J2EEに絡むいろんなコンポーネントのモックを提供するテストライブラリなんだそうな(JMSやJCAもサポートしてる)。 ここまで熱心にテストするかどうかは別として,存在だけは覚えておこう。:-) NetBeansは良いIDEなんだけど,エディタがガマンならんからvimNetBeans並にしたよ。 みたいな話。 そう思う気持ちもわからんでも無いが,IDE側のキーバインドをvi/vim風にする努力をしたほうがいいんでないかい?一応,NetBeansにもいくつかvi風キーバインドにするモジュールがあるしの。 「軽い」とか「ターミナルからも作業できる」って点でvimなどのテキストエディタを中心に据える考えも理解できるけど,人間楽を覚えるともう昔には戻れないようで,どんなにIDEAが遅いと文句をたれても,昔のvim主体の開発には戻れないなぁ。 えー,

    2007-09-06
  • ApplicationModel クラスのススメ (STI との共存) - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-09-02)

    Rails で違和感を覚えるのは、モデルにだけアプリケーション層に基底クラスが用意されていない所。違和感の正体はMVCの対称性だけではなく、実際に不便なのだ。ここで言う「アプリケーション層の基底クラス」とは、フレームワークレベルに直接定義するのは気がひけるけど、現在のアプリケーションで自分が定義するクラス全体には影響を与えたいような定義を行うクラスの意。例えば、セッション情報であれば、フレームワークレベルでなく、ApplicationControllerに定義するのが自然だし、現在の ActionPack でもそういう実装になっている。同じことがビュー(ヘルパ)においても可能だが、モデルだけはなぜか ActiveRecord::Base を直接継承しており、これが不便な局面が多々ある。 ApplicationModel 具体的には、既存のNKSKプロジェクトのモデル(クラス群)を別のプロジ