タグ

ブックマーク / masanobuimai.hatenadiary.org (9)

  • 2Way SQLパーサとしてのMirage, Doma, Clione-SQLの比較 - marsのメモ

    前回のエントリに対して,こんな反応がありましたので,「なるほど!」と思い試してみたよ(最近,こればっかw あと,こちらも。→ 2 Way SQLパーサとしてのDoma - taediumの日記 候補に挙げたのは,Seasar系2Way SQLとしてMirageとDoma,あと独自2Way SQLのClione-SQLの3つ。それぞれ,もともとSQLパーサ単独で使われることを前提としていないので,それなりに無理をして試させて頂きました。 試したコード一式はこちらにおいておきます。 → GitHub - masanobuimai/2way-sql-parser 最低限必要とするライブラリ Mirage以外は自分自身のJarファイル1つだけでOK。サイズやらなんやらは以下の通り。 Mirage mirage-1.1.4.jar(185k), ognl-2.7.3.jar(234k), javas

    2Way SQLパーサとしてのMirage, Doma, Clione-SQLの比較 - marsのメモ
    kenichiice
    kenichiice 2012/04/22
    「2Way SQLパーサとしてのMirage, Doma, Clione-SQLの比較」
  • 各種IDEのvi/vimプラグイン - marsのメモ

    昔一回まとめてたけど,Sendai.vimのネタに上がったので再掲しとく(ちょっと加筆した)。 → Vim Remade: Working on Java with all of Netbeans’ features - Vincent Liu - marsのメモ ■NetBeans jVi (http://jvi.sourceforge.net/) 元はJBuilder用で歴史は結構長い。viエミュだったけど,NB版はvimもそれなりにサポートしてる。 VIEX (http://viex.sourceforge.net/) あんまり噂聞かなくなったなぁと思ってたら,2009/7/7に更新されてるし(まだ活動中らしい)。 ■Eclipse viPlugin (http://www.satokar.com/viplugin/) 結構老舗のほうだけど,最近の様子はしらない。15euroのシェア

    各種IDEのvi/vimプラグイン - marsのメモ
    kenichiice
    kenichiice 2009/11/24
    Vrapperが気になった
  • 2009-08-10 - marsのメモ - Go Ahead: Next Generation Java Programming Style

    http://codemonkeyism.com/generation-java-programming-style/ 次世代Javaプログラミングスタイルだって。ちょっと面白かった。こうゆうスタイルが身に付いたらプログラマのステージがひとつ上がりそうだけど,世間一般に普及させんのは難しいんだろうなとオモタ。 1.Final is your new love. (変数の)final宣言を好めって良く聞くね。気持ちもはわかるけど,徹底するのは大変。 2.No setters. ミューテータ(setter)作んないでコピーコンストラクタ使えと。オブジェクトの普遍性不変性にこだわりますな。 アクセサ(getter)も作んな,って言ってるけど,ちょっと分かんなかった。→ Tell, Don't Ask | The Pragmatic Bookshelf 3.Do not use loops for

    2009-08-10 - marsのメモ - Go Ahead: Next Generation Java Programming Style
    kenichiice
    kenichiice 2009/08/11
    「次世代Javaプログラミングスタイルだって。」
  • ThoughtWorksアンソロジー - marsのメモ

    m_pixyの読書日記より。どんなだか想像つかんっ。それでも読みたい気にさせるThoughtWorks恐るべし。 ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション 作者: ThoughtWorks Inc.,株式会社オージス総研オブジェクトの広場編集部出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/12/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 323回この商品を含むブログ (81件) を見る

    ThoughtWorksアンソロジー - marsのメモ
    kenichiice
    kenichiice 2008/12/16
    Squill
  • 2007-10-17

    Brian McCallisterより。なかなか画期的なUIをもつSubversionの差分表示ツール。Perforceにインスパイアされたとかなんとか。 どうせなら,名称を"Time Lapse"ではなく"Time Leap"にすりゃいいのにと思ってしまう,あたしは何かに毒されているのだろう。:-P バルバルバルバル〜〜〜 って昼休みにコンビニで見つけた。こんなのあるんだ。 #今,買っておかないとスゲー後悔しそう。

    2007-10-17
    kenichiice
    kenichiice 2007/10/18
    「なかなか画期的なUIをもつSubversionの差分表示ツール。」
  • 2007-09-06

    StrutsやらServletやらJDBCやら,J2EEに絡むいろんなコンポーネントのモックを提供するテストライブラリなんだそうな(JMSやJCAもサポートしてる)。 ここまで熱心にテストするかどうかは別として,存在だけは覚えておこう。:-) NetBeansは良いIDEなんだけど,エディタがガマンならんからvimNetBeans並にしたよ。 みたいな話。 そう思う気持ちもわからんでも無いが,IDE側のキーバインドをvi/vim風にする努力をしたほうがいいんでないかい?一応,NetBeansにもいくつかvi風キーバインドにするモジュールがあるしの。 「軽い」とか「ターミナルからも作業できる」って点でvimなどのテキストエディタを中心に据える考えも理解できるけど,人間楽を覚えるともう昔には戻れないようで,どんなにIDEAが遅いと文句をたれても,昔のvim主体の開発には戻れないなぁ。 えー,

    2007-09-06
  • 2007-03-13

    だいたい読み終わった。「何かすばらしくスゴいテクニックが使われているのでは?」と淡い期待を持っていたが,ひたすら地味に処理をこなしておりました。 いやいや,それでもスレッド管理とかクラスローダの設定とか目を見張るところはある。ただ,やっぱりweb.xmlの解析やソケットの読み書きは地道にコリコリ書いてあったという話。下回りになればなるほど,愚直に記述するしかないんだなぁと,改めて感じた。 Servlet APIを除くWinstone体部分は 13,500行くらいで,トリッキーな箇所もないので読み解くのは難しくなかった。だからと言って,自分で書けるかというとさにあらずだ。正直,こんだけのコードを面倒がらずに記述しきった作者の技量はスゴいと思う。 んで,コードを一通り読んだからこそ言えるんだけど,Winstoneだけでも十分ある程度の規模のシステムを捌けると思う。ちゃんとスレッドプールしてる

    2007-03-13
  • SchemaSpy

    データベースのスキーマを可視化するツール.DBJavadocと言った所か. 出力サンプルが良さげなので,あとで試してみる. TracのWebAdminにtrac.ini編集オプションを追加するみたい. これが期待通りならば,trac-adminは不要になるかも知れん. #会社のtracにインスコしてみよう. (追記)残念,trac0.10用だった.orz

    SchemaSpy
  • 2006-10-17

    【特別記事】 Tracで極めるソースコード管理/倉澤望 "Wordを駆使した"賢いドキュメントの作り方/佐藤竜一 ようこそ、組込みプログラミングの世界へ!/二上貴夫+鹿島龍次 特別記事のWordの話がステキ.自分と似たようなWord観を持つ人がいるというのは正直うれしい.この記事だけばらまきたい.:-D 開発の現場 vol.006 作者: SE編集部出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/10/13メディア: 大型 クリック: 12回この商品を含むブログ (10件) を見る ps. ずっと昔に紹介した自作テンプレは,いつの間にやらアクセス不能になっていた.誰に頼まれたわけでもないが,せっかくだから再公開しとく. mars_book.zip つってもコレ,もう3年も前の話なんだなー. Office2003をもらう機会を逸したせいもあるが,ここ数年「テンプレ作りたい熱」がないからぁ.:

    2006-10-17
  • 1