タグ

2007年10月9日のブックマーク (4件)

  • Fedora CoreでカスタムのRPMパッケージを作りたいと思っているのですが、Specファイルを手動で書くのはとてもめんどうです。…

    Fedora CoreでカスタムのRPMパッケージを作りたいと思っているのですが、Specファイルを手動で書くのはとてもめんどうです。 Makefileからある程度Specファイルを生成する方法や簡単にカスタムのRPMパッケージを作れる方法を知っている人がいましたらぜひ教えてください。

  • 内容に合わせて伸縮するテキストエリア - FAX

    JavaScript追記 miya2000の日記 - 「内容に合わせて伸縮するテキストエリア」を Opera にも id:miya2000さんが、クロスブラウザに書き換えられています。GJ!こっちで!! デモビデオは以下(12秒)。 ユーザーが自分でリサイズできるテキストエリアをよく見かける(はてなも)。それを補助するGreasemonkeyスクリプトもある。 テキストエリアを横にリサイズしたいことはあまりない。バーを掴んで最適な高さにするのはめんどくさい。使う人は、ただ全部の内容が見えるぴったりの高さになってほしいだけなんだと思った。 サンプルコードは以下。fitting?、fittable?、expand?(逆に小さくもなる) キーダウンのイベントでも実装してみたけど、日本語入力を検知できないし、方向キーとか無視するコードもいるし、イベントハンドラ内では内容がまだ更新されてなかったり

  • swapファイルが見つかった場合にどのように対処すべきか(クラッシュからのリカバリー) — 名無しのvim使い

    vimエディタでは、ユーザーがオリジナルのファイルから変更した情報やアンドゥ用の情報を swapファイルに格納しており、 もしなんらかの原因で編集情報を保存する前にvimエディタが強制終了したとしても、 オリジナルのファイルと、このswapファイルがあれば、強制終了前の状態を復元できます。 (Windows, Mac) 概要 vimエディタでは、ユーザーがオリジナルのファイルから変更した情報やアンドゥ用の情報を swapファイルに格納しており、 もしなんらかの原因で編集情報を保存する前にvimエディタが強制終了したとしても、 オリジナルのファイルと、このswapファイルがあれば、強制終了前の状態を復元できます。 swapファイルを検出する状況 swapファイルが見つかる場合、次のケースが考えられます。 他のvimエディタで同じファイルを編集している ファイルを編集している最中にvimエディ

  • 動的SQLによる数独の超高速解法:CodeZine

    Pinskiさんの記事は、「SQLで数独を解ける」ことを示したという点で評価できます。しかしながら、そのためのコードと実行時間が共に長大であるため、「SQLは面倒で遅い」という誤解を読者に与えかねません。稿で紹介する方法で、誤解が払拭されることを期待します。 第1、2部と第3部の手法を簡単にまとめておきましょう。 第1、2部では、手続き的な記述、つまり、どうすれば数独の解が得られるかの具体的な記述によって数独を解いています。手続き的とは言っても、せっかく宣言型言語であるSQLを使うので、手順の各ステップはなるべく宣言的に記述するように心がけています。 第3部(稿)の方法の質はたった1行のSELECT文です。このSELECT文には「数独の解とはどういうものか」だけが記述してあり、その解を得るための具体的な方法はコンピュータが考えます。ただし、このSELECT文は人間が手で簡単に書けるよ