タグ

2008年2月7日のブックマーク (4件)

  • 緯度・経度の情報を住所に変換したいと思っています。…

    緯度・経度の情報を住所に変換したいと思っています。 有料サービスではいろいろなものがあるようなのですが、無料でできる限り変換したいと思っています。場所は全て日国内ですが、変換したい件数は万を超えます。一覧があれば変換表を自力で作成したいと思いますが、無料ではなかなかなさそうです。Webの無料の変換サービスみたいのがあればいいのですが・・・。 無料で変換できるいい方法、ある程度の量があってもできる方法をご紹介いただければ幸いです。 (事情で回答は2月7日からオープンします)

  • 複数のPuTTYをタブで管理できる『PuTTY Connection Manager』 – creamu

    複数のPuTTYを立ち上げて操作したい。 そんなあなたにおすすめなのが、『PuTTY Connection Manager』。複数のPuTTYをタブで管理できるフリーウェアだ。 このソフトでは、↑の画像のように複数のPuTTYを管理できる。ツリー上に管理することもでき、複数のサーバにアクセスして操作するときに便利だろう。 ぜひ使ってみてはいかがだろうか。 複数のPuTTYをタブで管理できるフリーウェア、チェックして使っていきたいですね。 今日はバイクの手続きをしてスタジオ入ってDVD見てと。ゆっくりしようっと。 今週は疲れました(><)

  • C言語の単体テスト、いろいろ - ソフトウェアテストの勉強室

    ある意味、餃子ブームだ。 == メールサーバってCだから、C向けのテスト手法はいろいろと調べたりすることが多いし、自分でツールを作ったりします。せっかく調べたので、C言語をターゲットとした単体テスト/ユニットテストツールを枚挙してみる。 CUnit http://sourceforge.net/projects/cunit/によるユニットテストフレームワーク。出力に「__FILE__」「__LINE__」を記載して、分析しやすく結果を表現する。XML出力モード(Automatedモード)で実行し、DTDとXSLスタイルシートによって、統計情報が見やすくなる。 CUnit for Mr.Ando 安藤利和さんによる「言語技術者のC言語技術者によるC言語技術者のための C言語テスティングフレームワーク」。ソースはhttp://sourceforge.jp/projects/cunitforan

    C言語の単体テスト、いろいろ - ソフトウェアテストの勉強室
  • HTML要素の位置取得 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 ウェブページとして描画された HTML 要素の画面上の位置を取得する。一見簡単そうに見えるこの作業が、現在実装されているブラウザ上ではとてつもなく難しい。そのことを以下で説明していく。 情報ソース この問題に関して調べたところ、最もよく出来ているエントリは、susie-t 氏による offsetTop/offsetLeft/offsetParentの闇 である。とてつもない力作で、実に多くのケースにわたって、包括的に探究が行われている。まるで犯人を追跡する刑事のような執拗さである。氏の自己紹介では「ナマケモノのプログラマ」とか謙遜されているが、これはとてもナマケモノにできる仕事ではない。 基中の基として W3C CSS 2.1 の次の章を抑えておきたい。 8 Box model 9 Visual formatting model 10 Visual formatting mode

    HTML要素の位置取得 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)