タグ

2013年8月2日のブックマーク (2件)

  • JVNVU#96465452: Open Shortest Path First (OSPF) プロトコルの Link State Advertisement (LSA) に関する問題

    JVNVU#96465452 Open Shortest Path First (OSPF) プロトコルの Link State Advertisement (LSA) に関する問題 Open Shortest Path First (OSPF) プロトコルの仕様には、Link State Advertisement (LSA) の識別に関する問題が存在します。 OSPF プロトコルで規定されている LSA には、LS Type、Advertising Router および Link State ID が含まれています。OSPF の規定では、router-LSA の Link State ID と Advertising Router には同一の値が設定されることになっています。この二つの値が異なる、細工された router-LSA を受信することでルーティングテーブルの内容が改ざんされる

    kenichiice
    kenichiice 2013/08/02
    「OSPF の規定では、router-LSA の Link State ID と Advertising Router には同一の値が設定されることになっています。この二つの値が異なる、細工された router-LSA を受信することでルーティングテーブルの内容が改ざん」
  • git rebaseを使うときのルール | Yakst

    Re: [git pull] drm-next Linus Torvalds Sun, 29 Mar 2009 14:48:18 -0700 (訳注 : Daveのrebaseのやり方が好みでないというLinusに対して) > 2009年5月29日(日曜日) Dave Airlieの発言 > > 今から自分がしようとしているのは、直線じゃないツリーを送ろうとしているだけだ。 > パッチを自分の次のツリーにマージする時はいつでも、そこにそれがあるからだ。 > 自分は、Ericのツリーを自分のツリーに直接プルして、その結果を送ろうとしている。 > きれいなマージ履歴について注意しているとは思っているけど、前に言ったように、 > カーネルツリーに関してのドキュメントが何もない状態では、君がどうしたいのか > 当のところは今の今まで分からないよ。 自分が求めているのは、きれいな履歴だ。でも、それ

    git rebaseを使うときのルール | Yakst
    kenichiice
    kenichiice 2013/08/02
    「分かった? 全てのルールはほんとにシンプルだ。「自分の履歴をきれいに」と 「他人 の履歴をいじるな」の間には分かりにくい相互作用がいくらか あるけれど、プルする時のルールにのっとれば、問題は起きない。」