タグ

hardwareに関するkenichiiceのブックマーク (16)

  • M.2 SSDのヒートシンク固定にはポリイミドテープが使いやすい

    どうも、太田アベル(@LandscapeSketch)です。 かなり一般的になってきたM.2 SSD。ノート型はもちろん、デスクトップPCでも高速化と配線削減のためにM.2 SSDを採用する例が多くなってきています。 M.2は高速で小型&薄型で非常に使いやすいのですが、唯一の問題が「発熱」。 SATAタイプはそんなに熱くなるものはありませんが、NVMeタイプは発熱がすごいです。3000MB/sを超える超高速タイプになると、50℃、60℃、70℃(!!!)と、とても素手では触れないような温度になっていきます。 発熱が多いと、アクセス速度をわざと落として熱を下げる「サーマルスロットリング」という機能が働き、速度が落ちてしまいます。また常に高温状態となれば、機械寿命にも多少なりとも影響があるでしょう。 超高速タイプのM.2 SSDには、ヒートシンクを付けた方が高い性能を維持できるということです。

    M.2 SSDのヒートシンク固定にはポリイミドテープが使いやすい
  • PR-500KI VPNサーバ設定

    NTTについての記事です。 フレッツ光ネクストギガビットスピード対応のひかり電話ルータPR-500KIのVPNサーバ設定方法の記事です。PR-500KIのルータにはVPNリモートサーバ機能が備わっており外出先のPCやタブレット、スマートフォンからVPN接続が可能でルータのLAN内にアクセスが可能になりセキュアな通信を提供してくれます。 VPN接続について 一般的にインターネットで使用するネットワークは公衆回線を利用します。ネットワークは誰でも利用出来るように提供されていますが、一方で悪意のある誰かがデータの改竄や盗聴、なりすましができてしまう可能性があります。 ここで気をつけたいのが公衆のネットワークを使ってデータの送受信の際にリスクがあるという事です。そういうリスクを少なくする為に公衆回線の中にデータを送受信する為の仮想トンネルを通してデータを守る役割がVPN接続で必要になります。様々な

    PR-500KI VPNサーバ設定
    kenichiice
    kenichiice 2017/01/23
    ひかり電話のルータってVPNサーバ機能があるのかー 「PR-500KIのルータにはVPNリモートサーバ機能が備わっており外出先のPCやタブレット、スマートフォンからVPN接続が可能でルータのLAN内にアクセスが可能」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 右利きのおまえらが左手でマウスを使うべきいくつかの理由

    俺における身も蓋もない左手マウスの理由は、またしても中学2年の頃に「おまえらと違って左手で華麗にマウス使っちゃう俺」的な発想で使い始めたところに遡るわけだが、それ以来飽きることなく十年以上も左手マウスを続けているのは、純粋にそのほうが便利だからである。もう中2じゃないのでべつにおまえらと違わなくても生きていけるので、そろそろ左手マウスの良さについて一言いっておく。 マウスは左手でも不自由なく扱えるいきなり消極的な理由に思えるかもしれないが、実はこれが一番重要な点だ。左利きのおまえらと違って右利きのおまえらは利き手じゃないほうの手で細かい操作をすることに不安をおぼえるかもしれないが、実際にはなんの問題もない。よくマウスを観察してみよう。ボタンが数個くらい付いてるだけだろう。こんなもん箸も持てない子供ですら扱えるわけで、健常者のおまえらならまったく問題ない。 左手マウス+右手テンキーの破壊力は

    右利きのおまえらが左手でマウスを使うべきいくつかの理由
    kenichiice
    kenichiice 2009/06/11
    「左手マウス+右手テンキーの破壊力はすさまじい」
  • サービス提供終了のお知らせ

    日頃より、インフォペッパーインターネットサービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「個人ホームページ」「商用ホームページ」のサービス提供は2015年11月30日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <インフォペッパーインターネットサービスをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/pep/index.html 今後ともインフォペッパーインターネットサービスをご愛顧いただけ

  • 不要PCを無償でリサイクル処分してくれるパソコンファーム利用体験記

  • 家のモジュラージャック(に接続したモジュラーケーブル)と電話機(に接続されたモジュラーケーブル)の間に「かませて」、すべての会話内容を録音してくれる機…

    家のモジュラージャック(に接続したモジュラーケーブル)と電話機(に接続されたモジュラーケーブル)の間に「かませて」、すべての会話内容を録音してくれる機器があればご紹介下さい。

  • キーボード - Gamer's Gadget Memo

    2008-10-11 世界のプロゲーマーのマウス周り 2008-10-09 DHARMA TACTICAL MOUSE 2008-10-08 X-718 2008-10-07 Steelpad 5L 2008-10-06 Deathadder MX518(日版) 2008-10-05 MX518 2008-10-04 各マウスの速度特性 2008-10-02 G5 Laser Mouse 2008-09-30 Steelpad Qck heavy

  • 魅惑の鍵盤 別館

    いろいろ勘違いしていたことがわかりましたので、文章の方を修正しました。写真はそのままです m(_ _;m

  • 猫のキーボードルーム

    キーボード、それは 人を限り果てしない探索の旅路に誘う 魔性の道具です。 このページがそんな 自分だけのキーボードを追い求める人々の 一里塚になりますように・・。 [このサイトについて] 更新とニュース 05.07.18 キーボード個別面談にPlat'Home FKB8579-JISを追加しました。 05.05.05 キーボード個別面談にCherry G80-11900LPMJAを追加しました。 03.11.30 キーボード個別面談にCherry ErgoPlus MX5000を追加しました。 03.11.09 キーボード個別面談に東プレ Realforce 89を追加しました。 キーボード個別面談DIATEC FILCO FKB91JUと東プレ DG03B0に若干追記しました。 03.10.19 キーボード個別面談にDIATEC FILCO FKB91JUを追加しました。 03.09.2

  • 最近のマウスやキーボードがUSBなのはなせ? - OKWAVE

    マウス・キーボードの話題としてUSBの利点をお話しします。 1,USBはホットスワップ対応なので、初心者がおかしがちである、「通電時にPS2デバイスを抜き差ししてヒューズをとばす」というエラーが回避できるという利点があります。いわゆるフールプルーフ機能において圧倒的に優れていると思います。 2,マウスに関しては、PS/2変換アダプタ付きの商品が多く、一つの製品で、ユーザの好みに応じて二種類のユーザを獲得できますから、生産コストを下げるのに役立ちます。合理的に古いデバイスが捨てられていく例は、過去に存在した「シリアル変換アダプタ付きPS/2対応マウス」という商品と似ています。 3,ノートPCの場合は、PS/2ポートが一つしかなく、専用の分岐ケーブルを介して外付けのキーボードとマウスを接続するような古い機種もあったぐらいですから、最近の薄型ノートにPS/2ポートを望むのはスペースの点で酷。だか

    最近のマウスやキーボードがUSBなのはなせ? - OKWAVE
  • PCデスク - usyWiki

    GT と GF 、どっちがいいかな? † 224 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 01:55:28 自分は2つ使っているけど特に不満はないよ。 ちょっと古い画像(画像流れた)だけど上がDRタイプで下がYYタイプ。 DRの方が価格的に上なので脚等もかなりしっかりしている。 YYも悪くは無いんだけど脚はちょっと安っぽさがでる。 50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:02/03/28(木) 03:49 奥の角に液晶ディスプレイを置く場合には配線穴と干渉するするので 要注意(配線穴のカバーは少し盛り上がってる) 天板は光沢がそこそこ抑えられてて、厚みは実測2.8cmくらい。 826 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 17:06:39 揺れないの重視であれば、fantoniGFが一番いいと思う。 特

  • コンパクトなノートPCスタンド

    コンパクトなノートPCスタンド 2008-01-14-2 [Gadget] ブログ合宿で秋元さん (http://akimoto.jp/blog/) が いつも使っている便利そうなガジェットです。 年末年始の日帰り合宿のときのちょっと使わせてもらいました。 ノートPCを斜めに固定するので、 外付けUSBキーボードと一緒に使いやすくなります。 角度は調整可能です。 フォルダっぽく薄くコンパクトに片付けられるので持ち運びも楽々。 ノートPCのキーボードが小さくて使いづらい人、 いつも使っている慣れたキーボードがある人には良いかと思います。 私の場合はノートPCのキーボードでそんなに困ってないからいらないかな。 まあ慣れの問題ですね。

    コンパクトなノートPCスタンド
  • 人はオレを情報の破壊神と呼ぶ せめて、ハードディスクの最期はこの手で……

    人はオレを情報の破壊神と呼ぶ せめて、ハードディスクの最期はこの手で……:Security&Trust ウォッチ(50) いつも使っていた自分のパソコンの様子がおかしい。どうもハードディスクの調子が悪いみたいだ。 思えば、お世話になったね。大事なお仕事のデータや思い出の写真、それに極々私的な機密情報なんかも入っている。ソフトやOSも入っていたけど、もうダメみたいだ。バックアップして新しいのに入れ替えたから、もう捨ててしまおう。 だけど、ハードディスクの中身、しっかり消さないと心配ですよね? そこで今回は安全にハードディスクを廃棄するためにいろいろと試行錯誤してみました。 頑固にこびりついたハードディスクのデータをどうする? 冒頭のような中身をだれにも見られたくないハードディスクは、皆さんもきっと持っているのではないでしょうか。私の思い出のハードディスクには、1年たたずにダメになったものもあ

    人はオレを情報の破壊神と呼ぶ せめて、ハードディスクの最期はこの手で……
  • 意外に使える、USB接続で手軽にデュアルディスプレイにできるパーツ――海連「サインはVGA」

    「サインはVGA」は、USB2.0接続によりディスプレイ出力が増設できる外付けユニット。グラフィックスカードをもう1枚増設したかのような構成を、USB接続により手軽に構築できるのが特徴だ。 体内にグラフィックスチップを搭載し、最大1024×768ドット(16ビットカラー)の解像度に対応、もちろんメインディスプレイと異なる解像度でも利用可能となっている。 USB2.0接続が基だが、USB1.1でも使えることは使えるようである。グラフィックスチップのスペックは非公開となっているので、実際に試して実力を探ってみたい。 デザインはシンプル、セットアップはいたって簡単 ボディは折りたたみ式ケータイをタテに長くした程度のサイズだ。クリアブルーのケースをまとい、基板の刻印まではっきり読み取れる、ちょっとサイバーなルックスである。なお接続すると、基板上のブルーLEDが光る。 搭載インターフェースは、U

    意外に使える、USB接続で手軽にデュアルディスプレイにできるパーツ――海連「サインはVGA」
  • 筐体を開けなくても PC に搭載されているビデオカード/ビデオチップが何かを調べられるツールはありますか?…

    筐体を開けなくても PC に搭載されているビデオカード/ビデオチップが何かを調べられるツールはありますか? OS(Win2K)の再インストール(クリーンインストール)をしたのですが、ビデオのドライバーが入っておらずVGAで表示されてしまっています。 ショップブランドのPCのため型番がなく、ケースを開けて見るしかビデオチップの確認の方法がありません。 物によってはWinUpdateでドライバーが見つかる場合もありますから、使用しているビデオチップが何なのか調べる方法もある気がするのですが、そのようなツールがありましたら教えてください。 上記トラブルについては結局ケースを開けて確認しましたので、ツールを使用する以外の解決方法は必要ありません。

  • 1