タグ

Kanjiとkanjiに関するkenjiro_nのブックマーク (101)

  • 中国の科挙の最終試験の答案の文字が美しすぎる→実はれっきとした理由があった

    annezoo @jardinpluie 昨日、またふらっと東洋文庫に立ち寄って見た貴重資料の数々。これは科挙の最終試験「殿試策」をトップ通過した方の答案なんですが、もはや芸術品。フォントのように整った文字。最終試験という最も精神的にも負荷がかかる時にも一糸乱れず。 その気迫、崇高さが伝わってきて圧倒されました。 pic.twitter.com/CeBfR09cfO 2017-08-28 23:13:48

    中国の科挙の最終試験の答案の文字が美しすぎる→実はれっきとした理由があった
  • 『うんこかん字ドリル』のどこが学習革命だったのか - エキサイトニュース

    小学1年生から小学6年生用まで6冊が3月に出版されて、約1カ月ちょっとで100万部を超えるヒット。 いま260万部だとか。 最大の特徴は、全例文に「うんこ」の3文字が必ず入っていること。 小学校6年間で学ぶ漢字は合計1006文字で、1つの漢字に3つの例文がついているので、3018のうんこ例文だ。 たとえば、こんな例文がある。 小学1年生用のドリルの例文。 きりつ! れい! うんこ!【立】 だん子は 一日中 うんこの 話を して います。【男】 小学3年生用のドリルの例文。 うんこ物語だい一章「うんこの勇者たち」。【第】 あの「うんこぶりぶり事けん」が起きたのは、しょう和二十八年のことだ。【昭】 小学6年生用のドリルの例文。 うんことは、内ぞうが作った芸術品である。 【臓】 うんこが登場すると、コンサートは一気にもり上がった。【盛】 『うんこかん字ドリル』の凄いところを3つあげよう。 ■根源

    『うんこかん字ドリル』のどこが学習革命だったのか - エキサイトニュース
  • できるかな お前たちのぽんこつパソコンでな

    草彅

    できるかな お前たちのぽんこつパソコンでな
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/22
    数値参照変換ページがあって助かりました。 http://yasu.asuka.net/orkut/conv.html そこによれば なぎ の字は 彅 と出ました。こういう回答はこの筆者としてはありなんだろうかどうなんだろうか。
  • 「ユニコード」で予期せぬ目に遭った話 - moriyoshiの日記

    自分の知らないCJK Ideographのバリエーションがまだあったことに戦慄している pic.twitter.com/kUlyRLDDTM— moriyoshit (@moriyoshit) March 9, 2017 などというツイートをしたところ、思ったより反響があったのでまとめておく。 上記ではあいまいに「バリエーション」などと書いたが、Unicodeとそれを扱う環境においては、バリエーションと一口に言っても次のような状況がある。 意味論的に等価な異なる字形の集合 同じ字形で異なるコードポイントの集合 aは結構なじみ深いと思う。 a-1. 異なるコードポイントにそれぞれ異なる字形が割り当てられているもの 例: 「東」(U+6771) ⇔「东」(U+4E1C) 「斉」(U+6589) ⇔「齊」(U+9F4A) 「高」(U+9AD8) ⇔「髙」(U+9AD9) a-2. 同じコードポイ

    「ユニコード」で予期せぬ目に遭った話 - moriyoshiの日記
  • 「熊」や「岡」 小学校で学ぶ漢字 20字追加案 | NHKニュース

    学習指導要領の改訂を進めている文部科学省の審議会は、小学校で学ぶ漢字に、熊県の「熊」や岡山県の「岡」など都道府県名に使われている20字を新たに加える案を示しました。 小学校で学ぶ漢字は現在1006字とされていますが、会議では、熊県の「熊」や山梨県の「梨」、それに岡山県や福岡県などの「岡」といった都道府県名に使われている20字を新たに加える案が示されました。 平成22年の常用漢字の見直しで都道府県名に使われる11字が加わり、47都道府県すべての漢字がそろったほか、社会科では都道府県の名称と位置を学習することから国語でもその定着を図る必要があるとしています。 出席した委員からは「社会科と連携して国語の授業を行うべきだ」という意見や、「子どもたちの負担を考えると、学ぶ漢字を増やすのはこれを最後にしたほうがよい」といった意見も出ていました。 専門部会ではどの学年でどの漢字を学ぶかも議論し、今月

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/17
    後付感はあるけどまあ悪いことでもないでしょう。
  • 音読み、訓読み、当て字、どれでもない漢字の読み方の話 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    例えば、これらはどう読みますか? 烏龍茶 四星球 八萬 神龍 多くの人が、 うーろんちゃ すーしんちゅう ぱーわん しぇんろん って読むんじゃあないですか。 これ、音読み、訓読み、当て字、どれでもないですよね。 「中」とだけ書くと「なか」か「ちゅう」だけど、「白發中」って書くと「はくはつちゅん」って読んじゃうのも同じ。 「東西南北」だと「とうざいなんぼく」だけど、「東南西北」だと「とんなんしゃあぺー」だったりも。 似非中華読みとでもいうのか、中国語風の発音だけどそうじゃあない何か。 「気」と書いて「マジ」なんていうのとも違う。 麻雀で使われてるのは、用語として入って定着だろうからまだわかる。 烏龍茶は、販売戦略の問題か? フィクションのは読み仮名をそう当てられてたから刷り込まれてるけど、聖闘士を「セイント」、聖衣を「クロス」、「踊っちまった」を「ダンスっちまった」、「幽波紋」を「スタンド

    音読み、訓読み、当て字、どれでもない漢字の読み方の話 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • あるキラキラネームに対する90歳おばあちゃんの新聞投稿の煽りレベルが最高に高い件「厚みのある煽り」

    Azechiru @azechiru 新聞の紙面を使って、月を『るな』と読む人に対しての高等な皮肉。 この90歳の女性は頭が良い! こうゆう人を大和撫子というのだろう。 ストレートを投げても反応しないから、キレのある変化球で倒す。 この90歳の女性を尊敬する。 twitter.com/koro800odo/sta… 2016-04-26 13:53:45 desler21 @desler21 かっちりした思考を巡らせ文章化出来る脳を保ち、堂々と新聞に投稿できる行動力と胆力、サラッと高いレベルの煽りを混ぜるセンス、90歳にしてコレだけの事をやってのけるってのは…。 老害ではなく、年金受給すべき価値のある少数派の老人だなぁ。 twitter.com/koro800odo/sta… 2016-04-26 02:25:13

    あるキラキラネームに対する90歳おばあちゃんの新聞投稿の煽りレベルが最高に高い件「厚みのある煽り」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/29
    これに賛成不賛成のレベルを含めどう言及するかを迷う。
  • 漢字が書けなさすぎる

    読めるし変換できるけど、とにかく書けない そこらの「漢字書けない奴」とはレベルが違う ↑この文章だと例えば「換」「奴」「違」あたりは多分書けない。「漢」もすぐには出てこない。 学生の時漢字練習が嫌いだからあんまりやっていなかったのもあるが、宿題の分くらいはやっていた。なのになんでこんなに書けないんだろう。 漢字練習してもなかなか覚えられないし、すぐ忘れてしまう。 漢字の書き以外だと、別に著しく記憶力が無かったり、頭が悪いということは無いと思う。 そういう脳みそなのだとしたらもはやどうしようもないが、ライフスタイルの問題だとしたらなんとか改善できるかもしれない。 例えば他の人は、書けない漢字があると何度も脳で反芻してたりするのだろうか。 漢字が書ける人と俺とでは何が違うのだろうか。 ここまでの文章だと「練、嫌、著、芻、憶、善、俺」あたりが怪しい。怪という字も書けないと思う。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/27
    手書きの習慣大事。
  • 【踏み絵】熊本県のお酒「美少年」の商品説明で心の汚れ具合が明らかに…?→「試されている」「トラップだ」

    わんわわんわわわわわんわんわんお!🐶 @Qchom3 被災された美少年さん、美味しいお酒だし復興なされたらまた飲ませて頂きたいなぁと思って…HPみたら、これは、なにかの、踏み絵ですか? (営業再開したら購入させて頂こうと思います) pic.twitter.com/h6Xo8gNSCX 2016-04-19 23:15:22

    【踏み絵】熊本県のお酒「美少年」の商品説明で心の汚れ具合が明らかに…?→「試されている」「トラップだ」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/20
    美少年 清夜 id:entry:285610320 という商品名を別の何かに空目する話。つーか美少年はそういう製品が多すぎる(=俺の心が汚れきっている)。
  • 「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞

    「正確に言うと、『おんがまち』ではありません。『おんがちょう』なんです」-。福岡県の自治体について行政関係者と話をしているうち、話題に上った遠賀町について、耳を疑う“真実”を知らされた。県内30町では、遠賀町が唯一、音読みの「ちょう」。他の29町はすべて訓読みの「まち」だという。「町」を音読みするか訓読みするかは各町村が決めるらしい。試しにお隣の佐賀県に聞くと、なんと10町のうち9町が「ちょう」。さらに全国の状況を調べると、意外な地域性も見えてきた。  なぜ福岡県内唯一の「ちょう」なのか。「由来については特に記録がないんです…」。遠賀町行政経営課の樋渡歩美さん(34)も首をかしげる。  町制施行は1964年。同年4月1日、〈この村の名称「遠賀村(おんがむら)」を「遠賀町(おんがちょう)」に変更する。〉とルビを振って条例が施行されたが、町史などの資料に理由の説明はないという。「語呂がいいから

    「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞
  • 憎田

    肉染みがぐおぐおと渦巻くこの空間は増田というより憎田だよ! 瞑想をして僧田になれ。 そんな言葉を贈田。

    憎田
  • 文化庁の文化審議会漢字小委員会、手書きの漢字の多様性を認める方針 | スラド

    私はどちらかといえば、教育面で「個性」を尊重すべきだという考えですが、「文字」「言語」については、個性をできる限り排除して、統一すべきだと思います。文字・言語というのは意思の疎通を図るためのものであって、みんなが好き勝手な文字・言語を使ったら、意思の疎通がとりにくくなり、不自由になるからです。 その証拠に、アメリカが「文字の書き方」も個性の一つとして尊重すべきだという教育を行ったせいで、個性的すぎる文字があふれ、他人が書いた手書き文章を読解するのが困難な状況となってしまいました。その結果、「手書き文章の手紙というのは、読みにくいので失礼」だというマナーができてしまい、活字が事実上強制されるようになってしまいました。 文字の字形についても、文化庁がガイドラインを作り、統一すべきだと思います。 全国の渡辺さんや斎藤さんの中には不快な思いをする人もいるかもしれませんが、漢字の旁(つくり)や偏(へ

  • 夕方とかの「夕」ってカタカナの「タ」にしつも絶対バレないよな

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/05(日) 16:17:09.778 ID:1QDkkD990.net 7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/05(日) 16:18:46.883 ID:03VIQjCd0.net ア夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕夕 8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/05(日) 16:20:02.458 ID:tb0h7pLG0.net ひらがなの「へ」をカタカナの「ヘ」にしてもわからないよな 11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/05(日) 16:20:51.160 ID:L9lFtHZeE.net 力夕力ナ 12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/05(日) 16:21:01.896 ID:ANCtEjtW0.ne

    夕方とかの「夕」ってカタカナの「タ」にしつも絶対バレないよな
  • IPA、文字情報基盤の約6万種の漢字をJIS第4水準の範囲に置き換える際の参照情報「縮退マップ」検証版を公開 

    IPA、文字情報基盤の約6万種の漢字をJIS第4水準の範囲に置き換える際の参照情報「縮退マップ」検証版を公開 
  • 中国語繁体字の標準化にぶつかって

    今年の10月、私はサンフランシスコで行われるW3C主催のTPACというイベントとブック・イン・ブラウザ会議に参加するため、シリコンバレーに向かった。 太平洋を越えて台湾からアメリカ西海岸へ行くには、とても費用がかかる。数年前、私がまだ取材記者だった頃は、東京、香港、上海、サンフランシスコ、クパチーノなどで行われるIT企業主催のメディアツアーによく招待された。しかしいまや私は、収益の安定しないスタートアップ企業の経営者である。いちばん安い宿と航空券をみつけても10万台湾ドル(日円で約40万円)の出費となり、自分の事業になんら利益をもたらさないかもしれない旅行にとってはとても痛い。 そこで私は、9月に自分のブログに、この会議に参加しなければならない理由を書いた記事を投稿して資金援助を募り、ペイパルと銀行の口座を用意した。二週間もしないうちに、クラウドファンディングは成功した。 標準化の世界と

  • 文科省、「こども」表記を漢字に統一 公用文書で - 日本経済新聞

    文部科学省はこのほど省内の公用文書の「こども」の表記を漢字書きの「子供」に統一することを決めた。「子供」の表記は1973年の内閣訓令で、漢字表記とされた。ただ「漢字より柔らかい印象がある」として、各省庁とも漢字と平仮名の交ぜ書きの「子ども」を使う例が増えていた。文科省は、子供と表記

    文科省、「こども」表記を漢字に統一 公用文書で - 日本経済新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/26
    この辺の面倒くさい話は目にはしていたが、「子ども」表記で慣れている人の存在をブックマークコメントで知る。
  • 「子ども」と「子供」の問題 - 活字中毒R。

    『その「正義」があぶない』(小田嶋隆著・日経BP社)より。 【子供は、原稿を書く人間にとって、何よりもまず、表記の問題として立ち上がってくる。 このことに、私は、過去20年来、折にふれて、わずらわされてきた。 たとえば、どこかのメディアに原稿を書く。 私は、ふだん、「子供」と、この言葉を、二文字の漢字で表記している。 と、媒体によっては、ゲラの段階で「子ども」という書き方に訂正してくるところがある。 「ん?」 最初のうちしばらく、私は、意味がわからなかった。 で、個人的に「漢字」と「かな」の混じった単語表記が気持ち悪いので、再度「子供」に直してゲラを戻したりしていた。 と、先方から電話がかかってくる。 「あのぉ、コドモの表記なんですが、『ども』をひらかなにする書き方はお嫌いでしょうか?」 「まあ、あんまり好きじゃないですが。そちらがどうしてもということなら、別にこだわりませんよ」 「……で

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/21
    「子ども」表記についての話。「子供」と表記した件で実際にクレームを入れる人というのを見たことがない。
  • Re: 「巫」が人名用漢字に追加予定 | yasuokaの日記 | スラド

    現在おこなわれている戸籍法施行規則改正案パブリックコメント(10月1日~30日)に対し、私(安岡孝一)個人として今日付で以下のコメントを提出した。 巫を人名用漢字に追加することは大賛成です。しかしながら、大阪高裁H19(ラ)486号や名古屋高裁H26(ラ)127号の決定にもとづいて、穹や巫を常用平易だと認めるのなら、平成16年の法制審議会人名用漢字部会の議論は、そもそも大きな誤謬を含んでいたと考えられます。平成16年5月28日の人名用漢字部会議事録を読む限り、かなり恣意的(泪や檸檬を落とすため)な論法を用いることによって、以下に示すJIS第2水準漢字179字が人名用漢字の追加候補から落とされているからです(当日資料20『漢字データベース第4版II』における出現順位順)。 諧膀胱澤曼几勒喩魏贅闍埃罹羞疼尹聚邇朧訝槃薇薔巫涅榴拮于帷雉禊楔棹肚瞑嶽祠訶鸞嬌悸靡殷軋圀襄濤證泪淮恣諷綽哥瑜讚娑韋彷渾

  • Re: 人名用漢字と第1・第2水準漢字に対する妄想 | yasuokaの日記 | スラド

    『情報管理』2014年8月号掲載の榎並利博「電子行政における使用漢字の問題」に対し、私(安岡孝一)なりのコメントというか反論を、「電子行政における第3・第4水準漢字」というショートペーパーにまとめて『情報管理』に投稿した。そうしたところ、今日づけで「不採録」の通知をいただいた。 『情報管理』に、どの論文を採録し、どの論文を採録しないかは、もちろん、『情報管理』誌の編集委員会の専権事項だし、何かと事情もあるのだろう。でも、ちょっとくやしい。くやしさのあまり、他誌に再投稿という考えが一瞬アタマをよぎったが、そんな悪い考えをアタマから払拭すべく、ここに公開して荼毘に付すことにした。ぜひ読んでほしい。 なお、榎並利博のこの論考(および先行文献)は基的な部分で誤りを含んでいる、と、私は今も考えている(これとかこれとかこれとかこれとかこれ)。読者諸氏(あるいは各誌編集委員会)においては、こういう非論

  • http://anond.hatelabo.jp/20140302144255

    スパロボでダンバインを知った当初は「オーラりょく」かと思ってが実は「オーラちから」だったんだよね俺富野好きだからそれ以降「訓読みの方がかっこいい」という宗教に入信したよ「○○人」なんかもやっぱ「じん」でなく「ひと」だよなツイートする

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/03/05
    お、女子力……と思ってたけどこれ( http://youtu.be/oo-Fuzo3-pw )は「おなごりき」だったか