記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    memouse35
    「徹底」「台頭」「圧巻」の語源はここからなんだ

    その他
    shimomurayoshiko
    稲川淳二の手書き文字のフォントとかすき

    その他
    mekurayanagi
    みんな大好き宮崎市定の「科挙」

    その他
    ayakanishino8
    漢語嫌い

    その他
    kyokosohonne
    ホントだ〜!面白い!

    その他
    a96neko
    科挙は筆跡から回答者が判らなくするため書記官が書き写してたんだ

    その他
    mossmosy
    科挙

    その他
    maya_3
    美しい文字の基準があまり変わらないのは王羲之の影響とかもあるのかな?

    その他
    wonodas
    明朝体なんだな。明朝以降の科挙か

    その他
    sukekyo
    機械だなこれ。理由がまたエグい。そのためのこの機械のような字って。

    その他
    mythm
    簡字体ができる前だから今の日本の漢字とかなり近い分、たまにある文字の違いも面白い。「民」が上のボックス部分に突き抜けて斜めのはらいが始まってたり、「宮」の上下の□を繋げる角がなかったり。

    その他
    sanzyoudori39
    理由は?

    その他
    neet_modi_ki
    清代で300年ちょっと前のもの?とはいえ楷書のバランスというか、基本は現代と変わらないなあ。それにしてもやっぱ簡体字より繁体字(日本なら旧字)のほうが美しい。 http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/mablog/2012/07/post-168.html

    その他
    kyonnshii
    まぁ確かにキレイだわな。

    その他
    lli
    lli “「殿試では写しは作らない。不正防止は名前部分に紙をはって見えなくする」「そもそも写しは朱筆で書く」とのこと” 訂正入ってますね。直筆のようです。

    2017/08/31 リンク

    その他
    tottotto2009
    やっぱり文字を発明した中国は凄いね。それを日本で現在でも使っているという事実。そういう意味では中国に頭が上がりません。

    その他
    otihateten3510
    フォントに?

    その他
    udon-muscle
    そりゃ活版印刷も発展しますわ

    その他
    yamadadadada2
    一方ロシアの筆記体は…

    その他
    mventura
    [][togetter]

    その他
    bluesky0804
    科挙の答案は筆跡から受験者が特定できないように専門の書記官みたいな人が書き写したものを審査することになっている。

    その他
    yasudayasu
    コメ欄

    その他
    takeishi
    清書担当すごい

    その他
    cloudliner_tweets
    「科挙の答案は筆跡から受験者が特定できないように専門の書記官みたいな人が書き写したものを審査することになっている」

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 台北の故宮博物院行くと、(科挙から出世した)地方長官が皇帝に宛てた手紙とか見れる。これまた人間業と思えない美しい書き物だった

    2017/08/31 リンク

    その他
    tokishi48
    『科挙―中国の試験地獄』(中公新書)か今度読んでみよう

    その他
    mariemartine_toussaint6111
    これは美しい

    その他
    mariecendrine_latour77973
    mariecendrine_latour77973 そんな理由があったとは

    2017/08/31 リンク

    その他
    death6coin
    北京科挙許可局

    その他
    KIKUKO
    惚れ惚れするような綺麗な字だなぁ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国の科挙の最終試験の答案の文字が美しすぎる→実はれっきとした理由があった

    annezoo @jardinpluie 昨日、またふらっと東洋文庫に立ち寄って見た貴重資料の数々。これは科挙の最終試...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/22 techtech0521
    • Louis2017/09/20 Louis
    • memouse352017/09/11 memouse35
    • shimomurayoshiko2017/09/06 shimomurayoshiko
    • orzie2017/09/06 orzie
    • zincinosaka2017/09/05 zincinosaka
    • akakiTysqe2017/09/05 akakiTysqe
    • moccos_info2017/09/04 moccos_info
    • sawarabi01302017/09/02 sawarabi0130
    • honeybe2017/09/02 honeybe
    • ntoukm2017/09/01 ntoukm
    • TERMINATOR_T8002017/09/01 TERMINATOR_T800
    • fmtt_moon2017/09/01 fmtt_moon
    • k_wizard2017/09/01 k_wizard
    • ktnr_gretsch2017/09/01 ktnr_gretsch
    • suna_kago2017/09/01 suna_kago
    • kana03552017/09/01 kana0355
    • matsukei-1981-fromk2017/08/31 matsukei-1981-fromk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む