タグ

Kantouとpoliticianに関するkenjiro_nのブックマーク (22)

  • 自民党大敗…千葉はこれから「大阪」のようになるかもしれない(安積 明子) @gendai_biz

    これは自民党にとって、致命的な敗北となるのだろうか。 3月21日に投開票された千葉県知事選と千葉市長選で、いずれも非自民系新人が当選した。 千葉県知事選では新人で元千葉市長の熊谷俊人氏が、自民党が推薦する新人で元県議の関政幸氏や共産党推薦で新人の金光理恵氏らを破り、千葉市長選では熊谷市政で副市長として活躍した神谷俊一氏が勝利した。 熊谷氏の得票は140万9496票で、千葉県知事選史上最多。関氏の38万4723票の4倍近くにも及んでいる。選挙戦中で自民党が行った調査では57対23だったから、差はさらに拡大したことになる。

    自民党大敗…千葉はこれから「大阪」のようになるかもしれない(安積 明子) @gendai_biz
  • 2020都知事選で小池都知事への応援メッセージがツイッター上にほとんどなかった件(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    前回の記事で,2020都知事選がツイッター上でどう扱われていたのかの概略を紹介しました. 今回は,都知事選関連のツイートをもう少し詳細に計算社会科学的視点から分析してみます. ツイートの分類分析に利用したデータは以下の通りです. 検索条件:「都知事」を含むツイート期間:2020年06月18日~2020年07月04日ツイート数:3,807,230オリジナルツイート数:546,781アカウント数:585,306都知事選関連ツイートの分類都知事選についてのツイートを集めたとはいえ,その内容は千差万別です. そこで,見通しをよくするためにこれらのツイートを内容ごとに分類してみたいと思います. 分類には自然言語処理の技術を使う場合も多いですが,ツイートは文字数が140文字と少ないため,必ずしも自然言語処理ではうまく処理できないことも多いのが欠点です. そこで,リツイートユーザに基づく分類手法を利用し

    2020都知事選で小池都知事への応援メッセージがツイッター上にほとんどなかった件(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 山本太郎が知事選に強行出馬した背景とは? 説得した小沢一郎が「さじを投げる」まで | AERA dot. (アエラドット)

    (左上から時計回りに)現職の小池百合子氏、山太郎氏、立憲民主党などの支援を受ける宇都宮健児氏、日維新の会が支援する小野泰輔氏  (c)朝日新聞社 れいわ新選組の山太郎氏が東京都知事選に立候補すると表明した。恩師である小沢一郎氏からの「野党統一候補に」という打診は受け入れず、危険な「単独行」を選んだ背景は。 【画像】安倍首相の評価は「5段階で2」 小池都知事は?リーダー通信簿はこちら! *  *  * 稀代のポピュリストとの異名をとる一人の政治家が15日、6月18日告示、7月5日投開票の東京都知事選への出馬を表明した。その政治家とは、学歴詐称疑惑が注目される小池百合子知事ではない。れいわ新選組代表の山太郎氏(45)だ。 都知事選には、すでに元日弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(73)が出馬を表明している。かつての年越し派遣村名誉村長で「反貧困」を掲げる宇都宮氏と山氏の支持層は重なる

    山本太郎が知事選に強行出馬した背景とは? 説得した小沢一郎が「さじを投げる」まで | AERA dot. (アエラドット)
  • 千葉県被災に関連して森田健作知事を選んだ千葉県民の自己責任だという意見を見かけたので、2009年・2013年・2017年の県知事選挙で誰に投票するかを考えてみた - 斗比主閲子の姑日記

    千葉県を直撃した台風によって、停電を中心に多くの被害が起きているようです。被災された方々にはお見舞い申し上げます。過去の同様の事例と同様に、何かの形でお金を落とします。 千葉 影響続く33市町村のほとんど 被害の全容把握できず | NHKニュース このように電柱が倒れ、多くの屋根にブルーシートが張られている状況を見ると、復興には時間がかかりそう。 それで、被害から数日経って、この件に関連して、千葉県知事の不作為を批判する声をちらほら見かけるようになりました。 千葉県 森田知事 台風被害で政府に支援求める考え示す | NHKニュース ※このニュースをTwitterはてなブックマークで見ると、森田知事への批判を多く見つけられる そこから転じて、そもそも現職の千葉県知事を選んだ(他の候補者に投票しなかった)千葉県民の自己責任みたいな意見も出てきました。 森田健作に文句言ってる人が多い。 でも千

    千葉県被災に関連して森田健作知事を選んだ千葉県民の自己責任だという意見を見かけたので、2009年・2013年・2017年の県知事選挙で誰に投票するかを考えてみた - 斗比主閲子の姑日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/09/18
    当時の発言を貼り付けて引用するというのには悪意を感じる。そういうことをするのであればこの人は匿名で他人を騙す虚偽のエントリを書いていた人だということを改めて書いても特に問題はないと判断する。
  • 少女像展示中止 神奈川県 黒岩知事「展示は表現の自由を逸脱」 | NHKニュース

    愛知県の国際芸術祭で「表現の不自由」をテーマに慰安婦問題を象徴する少女像などを展示した企画が中止された問題で、神奈川県の黒岩知事は「展示は政治的なメッセージで表現の自由を逸脱しており、仮に県内で同じことがあれば絶対に開催は認めない」と発言しました。 この問題について、神奈川県の黒岩知事は27日の定例の記者会見で、表現の自由は大変重要だとしつつ、「展示は明確な政治的メッセージで表現の自由から逸脱している。仮に神奈川県内で同じことがあれば絶対に開催を認めない」という考えを示しました。 また少女像については「事実をわい曲した形での政治的メッセージで、公金を使って支援することはありえない」と強調しました。 「事実をわい曲」したと述べた理由については「強制的に連行していったようなニュアンスで伝えられている」としつつ、深く踏み込む話ではないとして具体的な説明は避けました。

    少女像展示中止 神奈川県 黒岩知事「展示は表現の自由を逸脱」 | NHKニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/08/27
    黒岩知事には医療行政を頑張っているという好印象を持っていたけどそれ以外がおざなりだったという寂しい事実を知ってしまった。
  • 都議の音喜多駿氏、北区長選出馬へ 現職と選挙戦に:朝日新聞デジタル

    東京都議の音喜多駿(おときたしゅん)氏(35)が、統一地方選の北区長選(4月14日告示)に立候補する方針を固めた。取材に「若い世代の候補者がいない状況を見過ごせない」と話し、28日にも表明する見通し。北区長選には全国の区市長で最年長の花川与惣太(よそうた)区長(83)が5期目をめざして立候補を表明している。 音喜多氏は北区選出で、現在2期目。小池百合子都知事が特別顧問を務める都民ファーストの会都議団の初代幹事長だったが、2017年10月に離党し、自らが立ち上げた地域政党「あたらしい党」の代表を務める。区長選では区長報酬の削減や北区の名称変更を問う住民投票の実施などを訴えていく方針という。 一方、花川氏は「実績と経験は区政推進の原動力になる」と語っている。(土居新平)

    都議の音喜多駿氏、北区長選出馬へ 現職と選挙戦に:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/27
    「あたらしい党」ってのも政治にイデオロギーは不要とか何とか安直に言ってしまう音喜多氏らしいネーミングである。あるいはジョブホッパーならぬパーティーホッパーの彼がいつまで党を持たせられるか。
  • 神奈川知事、声を荒らげて県議に「ひきょう者」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/19
    黒岩知事がライフワークとしてる医療政策に関心を持たれなかったのは癪に障るのはわからなくもないけど、そういうのは独善的な態度だと思われると考える余裕がなかったのだろうか。
  • 長谷川豊氏敗れる 元フジテレビアナウンサー 千葉1区:朝日新聞デジタル

    元フジテレビアナウンサーで維新新顔の長谷川豊氏が千葉1区で落選の見込み。長谷川氏は比例南関東ブロックにも重複立候補している。

    長谷川豊氏敗れる 元フジテレビアナウンサー 千葉1区:朝日新聞デジタル
  • 「隣の家の蜂の巣は誰が駆除すべきか」 千葉市長と市民が議論した受益と負担の関係性

    隣の家に蜂の巣があるので駆除したい。市は補助してくれるのか――市民から寄せられたそのようなツイートに「住民個々の課題について一つひとつ税金で補助をすることは困難であることをご理解下さい」と答えた市長がいる。首都圏に5市ある政令指定都市のひとつ、約96万人の人口を抱える千葉市の熊谷俊人市長(36)だ。 東京都心にも、成田空港、羽田空港という二つの国際空港にもアクセスしやすいという好条件に恵まれた千葉市だが、前市長の贈収賄事件による退陣を受けての市長選で、熊谷氏が当選した2009年時点での財政指標は政令市ワースト1位。そのままのペースで市債残高を積み上げていけば3年後には早期健全化団体に転落する状況だった。「蜂の巣論争」に代表される、熊谷市長がツイッターなどを活用し市民と行った議論の数々は、「誰が自治体を経営するのか」という地方自治の根をめぐる対話でもあった。 2013年の市長選で再選された

    「隣の家の蜂の巣は誰が駆除すべきか」 千葉市長と市民が議論した受益と負担の関係性
  • 都議会ヤジ決議案に、断固とした対応を取った議員リストはこちらです | おときた駿 公式サイト

    「ほかのヤジ」調査案否決へ…都議会幕引き図る http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140625-OYT1T50050.html?from=tw 昨日のブログでご案内の通り、日の会議ではヤジ問題について 再発防止と信頼回復に努める決議案が採決され、事前の予想通り 我々と民主党が起草した議案は否決をされました。 3つの議案が提出され、みんなの党Tokyoはこのうち 2つに賛成という複雑な立場を取ったため、解説をさせていただきます。 まず、自民党・公明党などの大会派を含む 5会派が共同提案者となった 「東京都議会信頼回復決議案」 は今回の事態への総論として提出されたもので、 再発防止・信頼回復に都議会が努めていくのは自明のことであり、 記載の内容にも異論がないことから共同提案者となりました。 一方で、他の不規則発言について不問なままでの幕引きは許されること

    都議会ヤジ決議案に、断固とした対応を取った議員リストはこちらです | おときた駿 公式サイト
  • 女性都議へヤジ、抗議1千件 自民、発言者特定せぬ意向:朝日新聞デジタル

    東京都議会で晩婚化や晩産化の対策について質問した塩村文夏都議(35)が、「自分が早く結婚すればいい」と男性都議からヤジを飛ばされた。ウェブ上で「セクハラだ」と議論が高まり、都議会には1千件を超す批判が殺到した。最大会派の自民は、発言者を特定せず幕引きを図ろうとしている。 18日の都議会一般質問。「不妊治療を受ける女性のサポートを都は手厚くすべきだ」。そう訴えた塩村氏に対し、「お前が早く結婚すればいいじゃないか」「産めないのか」とヤジが相次いだ。笑い声も上がり、塩村氏は議席に戻ってハンカチで涙をぬぐった。 塩村氏は自身のツイッターに「心ない野次の連続」と投稿。翌19日までに約1万6千回のリツイート(引用)が広がり、「企業なら懲戒処分だ」「都議会は腐敗している」などの声が相次いだ。19日、記者団の取材に応じた塩村氏は「同調するように面白おかしく取る方たちがいた。不妊で悩む人の顔も浮かんだ」と声

    女性都議へヤジ、抗議1千件 自民、発言者特定せぬ意向:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/06/20
    舛添都知事もヤジに肯定的な態度だったのか。特定祭りが始まっててもよさそうなのにそういう気配がないというのはやはりお上意識の無意識下での発露なのかしら?
  • MSN

  • 若手起業家の家入氏が立候補 堀江氏が支援 都知事選:朝日新聞デジタル

    ネット関連会社役員の家入一真氏(35)は22日、独自に都庁で都知事選への立候補会見を開いた。ひきこもりで福岡県内の高校を中退。20代で起業し、29歳のときにジャスダック市場に上場した経歴を持つ。複数の会社のほかに、ひきこもりや就職活動で悩む若者のためのシェアハウスも経営する。 ネット中心の選挙活動を行うと表明し、「政策の詳細はこれから決める。選挙期間中にみんなの意見をネットで集め、専門家の意見も聞いて最終的にまとめる。偉そうに僕がいま語るより、全然いいものができると思う」などと語った。 親交のある元IT会社社長の堀江貴文氏も同席。「会社経営のセンスがあり、弱い者の気持ちもわかる。若者が投票する選択肢になる」と支援を表明した。

  • 民主、細川元首相に都知事選立候補打診 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

  • 猪瀬直樹氏、東京都知事辞任の闇

    猪瀬知事が昨日辞任を正式表明した。2020年開催予定のオリンピック、パラリンピックを準備するための組織の新設や責任者人選のタイムリミットが迫っており、猪瀬氏の問題は遅くても年内一杯、出来ればクリスマス前、三連休を考えれば今週中の決着というのが関係者の思惑であったと推測する。 そういった大きな力学の前で、「職務権限の有無」や「5千万円の賄賂性」といった法の支配の根幹をなす部分の検証や議論はすっかり置き去りにされてしまった。そして、マスコミは初めに辞任ありきで猪瀬氏を徹底追及し、一方、東京都議会は滅多にないテレビ取材の前に舞い上がり、議会は議論の場ではなく安物の芝居小屋になってしまった。 とはいえ、日国民はバランス感覚に秀でた民族である。猪瀬氏が謝罪し正式に辞任を表明した以上、これ以上の追及を好ましいものとは思わない。早速、ジャーナリスト江川紹子氏による一連の顛末を冷静に記述した、猪瀬都知事

    猪瀬直樹氏、東京都知事辞任の闇
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/21
    本丸なるものがどこにあるのかがこの記事に書かれてないように見えたのは俺の読解力不足なのか?
  • 猪瀬知事 辞意表明の見通し NHKニュース

    東京都の猪瀬知事は19日、緊急の記者会見を開くことになり、この中で、大手医療法人「徳洲会」グループ側から5000万円を受け取っていた問題を受けて辞職する考えを明らかにするものとみられます。

  • 猪瀬知事「1年間給与は返上するけどボーナスはもらいます」都議会「」 | おときた駿 公式サイト

    <猪瀬知事>「自宅に直帰」ウソ 5000万円受領日 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00000009-mai-soci 会議で2日間、総務委員会で2日間と計4日間 猪瀬都知事に対する追求が行われたわけですが、 その曖昧な答弁が二転三転しているのはご案内の通りです。 そんな中、総務委員会の初日に人がぶち上げた 「来年の給与を1年間、全額返上するための条例案(※)を提出したい」 という内容の詳細が、日の議会運営委員会で明らかにされました。 (※東京都知事の給料等の特例に関する条例の一部を改正する条例←長っ) まず、現在の知事の給料は以下のとおりです。 例月給:1,599,480円 期末手当:6,563,139円 合計:25,756,899円 ※例月給=月給(この×12ヶ月分が年収) ※なお、この金額は来の知事年収から10%を減額した

    猪瀬知事「1年間給与は返上するけどボーナスはもらいます」都議会「」 | おときた駿 公式サイト
  • 裁判官もあきれた?県議の海外研修…痛快判決文 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「県民を慮(おもんばか)って研修を実行していない」――。山梨県議らに海外研修旅費などを返還請求するよう県に求めた訴訟で、東京高裁が19日に下した控訴審判決は、研修や視察が県政や県民に有益だとはいえないとして、地方自治法に反すると厳しく非難した。 原告は「市民感覚が反映された判決」と歓迎する一方、正当性を訴えていた県議らには波紋が広がった。 判決後、原告の一人で県市民オンブズマン連絡会議の山大志代表委員(57)は甲府市で記者会見し、「主文を聞いて涙が出そうになった。市民の声が裁判官に届いた」と喜びを語った。 山氏らは2011年2月、県議らの旅費について県に住民監査請求したが、棄却された。同年5月、横内知事を相手取り、県議らに返還請求するよう求める訴訟を甲府地裁に起こした。今年3月の判決は「私事旅行との疑念を原告らが呈するのもうなずける」とするも、訴えを退けた。 逆転判決が下った理由を問わ

  • 大洗町に申入れ“憲法を守り自衛隊はやめよ” 7月16日 - 暖かさと希望を届けたい

    「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」 憲法第9条から 「裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う」 憲法第99条より 自衛隊の行為は大洗町のイベントを、利用し宣伝の場にしたもので許されない (大洗平和な海) 7月16日、連休明けを待って大洗町役場に電話しました。 町長は出かけていて、副町長の石井孝夫さんと話しました。 (石井副町長はテレビでコメントをしていた方) やりとりを録音したわけではありませんが、私の申し入れの趣旨は次のような内容です。 一つ、なぜ自衛隊をよんだのか 二つ、自衛隊についてどう考えているのか 三つ、憲法を守り生かしてほしい (問 い) なぜ自衛隊をよんだのですか (副町長)「NHKのニュース7は部分的な報道であった。 大洗は「ガールズ&パンツアー」の舞台にもなった所。洋上都市が空母の上にあって女子高が舞台で戦車も出

    大洗町に申入れ“憲法を守り自衛隊はやめよ” 7月16日 - 暖かさと希望を届けたい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/19
    この方は大洗町とどのような関係にあるんだろう?
  • 簗瀬進『民意なき「LRT」NO!《栃木の未来のための3つの決意!》』

    やなせ進 前栃木県参議院議員 オフィシャルブログ 年、次期参議院選挙比例区において公認内定をいただきました。 全力で取り組んで参る所存でございますので宜しくお願い致します。 宇都宮には着々と進められているLRTの問題があります。 LRTとは「LightRailTransit(ライト・レール・トランシット)」の略称で、次世代型路面電車と言われています。 宇都宮市では、現在、桜通り十文字付近~宇都宮テクノポリスセンター地区約15km区間に総事業費383億円の巨額を投入し、利用者数44, 900人/日、最大輸送力120人/編成で検討を進め、平成25年度予算は、1.3億円のLRT予算を計上しています。 しかしながら、利用者数44, 900人/日の需要予測、全体事業費の積算根拠、更には、JR宇都宮駅東側の先行整備についての根拠等計画そのものに対する市民合意は皆無です。 また、費用負担については、概

    簗瀬進『民意なき「LRT」NO!《栃木の未来のための3つの決意!》』
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/16
    BLOGOS経由。全県でバスの利用者が2万人/日なのに4万人/日を予測しているとのこと。これは確かに甘い予想といわれても仕方のないところ。