タグ

Kyushuとkyushuに関するkenjiro_nのブックマーク (567)

  • 九大が文理融合の「共創学部」/話題/社会総合/デイリースポーツ online

  • 架線破損の連鎖、なぜ 九州のJR乱れ11万人に影響:朝日新聞デジタル

    11日午前5時40分ごろ、福岡県筑紫野市内のJR鹿児島線で停電が発生し、架線が切れているのが見つかった。その後、佐賀県内の長崎線の2駅でも架線に破損が確認され、パンタグラフが破損した列車が5カ所で見つかった。JR九州は鹿児島線門司港―鳥栖、長崎線鳥栖―諫早などで運転を見合わせ、午後3時40分までに運転を再開した。 午後2時30分時点で、特急・普通列車計392が運休し、影響は約11万人に及んだ。遅れを含め、福岡、佐賀、長崎、熊、大分、宮崎、山口の各県の路線に混乱が広がった。 午後4時から緊急の記者会見を開いたJR九州によると、架線が切れたのは福岡県筑紫野市の鹿児島線天拝山(てんぱいざん)―原田(はるだ)間で、絶縁部分(長さ8メートル)が5カ所破断していた。さらに、午前8時ごろには佐賀県江北町の長崎線肥前山口駅で架線の破損を発見。運転を見合わせて点検し、同県吉野ケ里町の吉野ケ里公園駅でも架

    架線破損の連鎖、なぜ 九州のJR乱れ11万人に影響:朝日新聞デジタル
  • 九州新幹線、2駅のホーム無人化 来年実施を表明:朝日新聞デジタル

    JR九州の青柳俊彦社長は10日の会見で、九州新幹線の筑後船小屋駅、新大牟田駅のホーム無人化について、「来年に実施したい」と正式に表明した。鉄道事業の収支改善策の一環として「可能なところに拡大したい」とも述べ、今後、新幹線駅のホーム無人化をさらに広げる考えも示した。

    九州新幹線、2駅のホーム無人化 来年実施を表明:朝日新聞デジタル
  • JR九州、「鉄道黒字化」の裏にある大胆仕掛け

    JR九州は10月25日、東京証券取引所第一部に、26日には福岡証券取引所に上場を果たす。売り出し価格は1株2600円だ。上場に際して鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が保有する同社の株式1億6000万株はすべて売却されるので、この時点での時価総額は4160億円に達する。 JR九州は2016年3月期の単体決算で、業の鉄道事業では115.4億円の営業損失を計上した。駅ビルやマンション販売など関連事業で169.5億円の営業利益が生じた結果、すべての事業での営業損益は54億円の黒字となっており、営業収支が赤字という事態には陥っていない。 鉄道の固定資産を6億円まで減額 とはいえ、JR九州も業で営業利益を生み出せない状態での上場は避けたいと考えたらしく、会計上の手法を駆使して鉄道事業の営業収支の均衡を図っている。当初想定していた営業収益が見込めなくなった鉄道事業固定資産の帳簿価額を

    JR九州、「鉄道黒字化」の裏にある大胆仕掛け
  • 九州旅行クーポン発行検討 被災地支援、国が一部負担も:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は11日、熊地震で打撃を受けている九州の観光産業に対する支援策として、旅行券を発行して国が費用の一部負担を検討する考えを明らかにした。首相官邸で、九州7県の副知事や経済団体の代表らによる要望に対して「旅行券など最も効果のある対応策について支援させていただく」と語った。 2014年度の補正予算で地域振興策として実施した「ふるさと旅行券」のような仕組みを検討する。同旅行券は、自治体が発行し宿泊施設などが大幅に割引になるクーポン。 九州の7県などはこの日、菅氏に観光復興への要望書を提出。九州全体で70万件を超える宿泊キャンセルが出ているとして、観光地の復興や観光産業の経営支援、公共交通の早期復旧などを求めた。

    九州旅行クーポン発行検討 被災地支援、国が一部負担も:朝日新聞デジタル
  • ななつ星、運行再開へ 阿蘇通らぬルートに:朝日新聞デジタル

    JR九州は6日、豪華寝台列車「ななつ星」の新しい運行ルートを発表した。熊地震の影響で運休していたが、7日から再開するのに合わせ、不通となっている阿蘇を避け、新たな観光ポイントとして柳川(福岡県)を加えるとともに鹿児島などの散策プランを充実させる。 ななつ星は開業以来、豊肥線の阿蘇駅に立ち寄り、地元材を使ったレストランでの朝や、阿蘇地区をバスで観光するのが目玉だった。しかし、豊肥線は土砂崩れで一部の線路が流され、阿蘇駅をはさんだ肥後大津―豊後荻は復旧のめどがたっていない。 このため、7日に再開する1泊2日コースは豊肥線を通らず、久大線で由布院へ行き、由布院を散策するコースに変更。10日再開の3泊4日コースは、熊から鹿児島線を通って博多に向かうコースに変え、途中で柳川を観光する。また鹿児島での庭園散策などを加えた。(角田要) … この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読み

    ななつ星、運行再開へ 阿蘇通らぬルートに:朝日新聞デジタル
  • 熊本地震「連鎖」に3つの可能性 前震で地下の力変化 2断層帯、実は一体 ひずみ蓄積し余震誘発 - 日本経済新聞

    地震の発生から半月がすぎ、専門家による調査やデータ解析から「連鎖地震」の姿が少しずつ見えてきた。強い地震が相次ぎ震源が広域化した理由として、地下にかかる力の変化や別々とみられた断層が一つにつながっていたなど3つの可能性が浮上している。火山地帯の地質やひずみの蓄積など熊・大分地域の特徴の影響も考えられ、様々な要因を見極めながら分析する必要がある。熊地方では、4月14日にマグニチュード(M

    熊本地震「連鎖」に3つの可能性 前震で地下の力変化 2断層帯、実は一体 ひずみ蓄積し余震誘発 - 日本経済新聞
  • 九州新幹線に「元気に!九州」の文字 JR九州が熊本地震の復興願うラッピングトレイン運行

    JR九州は4月28日から、熊地震における被災地の復旧・復興を願う「元気に!九州」ラッピングトレインを運行開始しました。車体に「元気に!九州」の文字を書いた列車を九州各線で走らせ被災地にエールを贈ります。 「元気に!九州」をラッピングした九州新幹線 6月30日まで、九州新幹線800系(九州新幹線:博多~鹿児島中央間)、特急ソニック883系(鹿児島線・日豊線:博多~大分間)、D&S列車「ゆふいんの森」70形(鹿児島線・久大線:博多~由布院・別府間)でメッセージをラッピング。現在運転を見合わせているD&S列車「特急あそぼーい!」183形も5月3日~8日(6日を除く)は博多~門司港間で運転し、同様にラッピングします。 上から特急ソニック、ゆふいんの森、特急あそぼーい! 運転数・発売日などは別途発表するとのこと。九州新幹線は熊地震によって一部区間の運休が続いていましたが、27日午後から

    九州新幹線に「元気に!九州」の文字 JR九州が熊本地震の復興願うラッピングトレイン運行
  • 「元気に!九州」 ラッピング列車運行 JR九州 [熊本県] - 西日本新聞

  • 九州新幹線の復旧めど立たず、新八代ではホーム桁損傷

    地震で被害を受けた九州新幹線は、4月20日に新水俣─鹿児島中央間で運転を再開したものの、被災区間では復旧の見通しが立っていない。回送列車の脱線にとどまらず、橋脚や橋桁など軌道を支える構造物が広い範囲で損傷している。

    九州新幹線の復旧めど立たず、新八代ではホーム桁損傷
  • 平成21年8月19日

    社 〒812-8566 福岡市博多区博多駅前 3 丁目 25 番 21 号 平成 28 年 4 月 27 日 豊肥線の熊~阿蘇・宮地間で運転を見合わせております「あそぼーい!」を、5 月 3 日(火)~5 月 8 日(日)の間、博多駅~門司港駅間で臨時運転します!! お子さまと一緒に是非ご利用ください☆  臨時特急「あそぼーい!」の運転概要 【運 転 日】 平成 28 年5月3日(火)~ 平成 28 年5月8日(日)※5/6 は運休 【運転区間】 鹿児島線 博多駅 ⇔ 門司港駅 【運転数】 1日1往復 【発 売 日】 平成 28 年4月 29 日(金)10:00~ 【発売箇所】 全国の駅(みどりの窓口) 【停車駅・発車時刻】 ※特急「あそぼーい!」は全車指定席です。 【車内や駅でのおもてなし】 ・運行初日の5月3日(火)は、阿蘇神社門前町の方にご乗車頂き、阿蘇地区のPR を行っ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/28
    あそぼーい!が豊肥本線の災害で走れなくなったので代わりにGW期間中だけ博多ー門司港間を走ることになったという話。
  • 九州新幹線、午後2時半すぎから全通 博多-鹿児島、通常より遅い2時間20分 [熊本県] - 西日本新聞

  • 熊本地震:九州新幹線、午後に全線開通へ…復興に追い風 | 毎日新聞

    −新水俣間の試験走行のため熊駅から出発する九州新幹線(奥が新水俣駅方面)=熊市で2016年4月27日午前9時21分、山崎一輝撮影 JR九州は27日午後、九州新幹線の博多−鹿児島中央間全線の運転を再開する。熊地震の影響で運転を見合わせていた熊−新水俣間で、同日午前9時20分ごろから試験走行を実施。安全が確認できたとして、午後2時36分博多発の下り列車から運行する。全線運行は13日ぶり。ゴールデンウイーク前の全線運行再開は、地元の復興や、観光関係者らにとって追い風になりそうだ。 27日に全線直通する列車は上下計15で、1時間に1程度運行する。各駅停車の「つばめ」で全車自由席になる。山陽新幹線とは直通運転しない。施設の損傷などが見つかった熊県内の一部区間は徐行運転するため、通常は最短1時間17分だが、2時間20分程度かかる。28日以降の運行数やダイヤについては最終調整している

    熊本地震:九州新幹線、午後に全線開通へ…復興に追い風 | 毎日新聞
  • 太川&蛭子『バス旅』九州ロケ中に熊本地震でお蔵入り危機|週刊女性PRIME [シュージョプライム]

    4月14日の夜9時半ごろ、熊県を震度7の大地震が襲った。16日未明にも震度7の震が発生、九州地方で余震が続いている。『熊地震』は死者48人、避難者8万人以上(4月23日時点)の大災害となってしまった。 「当初はGWの“目玉”番組の予定でしたが、どうなるでしょう。被害が大きくなった今、舞台が舞台だけに延期、もしくはお蔵入りもありえますね。人気コンテンツですし、なんとか放送したいのですが……」(制作会社スタッフ) 前震が起きた14日、同じく九州を舞台にテレビ番組のロケが行われていた。太川陽介と蛭子能収が、女性タレントをお供に各地の路線バスを乗り継いで4日間で目的地を目指す、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』だ。 テレビ東京系で不定期放送されている『バス旅』は、太川と蛭子の“迷”コンビがウケて、'07年10月の初回から、今年1月で放送22回を数える名シリーズに。 2月には映画版も上映されたば

    太川&蛭子『バス旅』九州ロケ中に熊本地震でお蔵入り危機|週刊女性PRIME [シュージョプライム]
  • 九州新幹線 あす午後2時にも全線で運転再開へ | NHKニュース

    石井国土交通大臣は、政府の非常災害対策部会議のあと記者団に対し、九州新幹線は試験運転が順調に進めば、27日午後から全線で運転を再開する予定であることを明らかにしました。 また、石井大臣は「九州を南北に縦断する大動脈の一つ、九州新幹線の全線開通の意義は復旧を進めるうえで非常に大きい」と述べました。 九州新幹線は今月14日の地震で回送列車が脱線したほか、設備に損傷が見つかり、全線で運転ができなくなっていましたが、今月20日に熊県の新水俣駅と鹿児島中央駅の間で、23日には博多駅と熊駅の間で、それぞれ運転を再開していて、残る熊駅と新水俣駅の間で復旧作業が進められています。

    九州新幹線 あす午後2時にも全線で運転再開へ | NHKニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/26
    無理のないようおねがいします。
  • 熊本地震で「半導体の島」九州のリスクが浮き彫りに

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 「ルネサスショックを忘れたわけではない。まだ安泰とはいえない──」 あるトヨタ自動車関係者は、事態を楽観視する声にくぎを刺した。 4月14日以降に発生した熊地震は、21日時点でもなお、熊・大分県周辺では余震活動が続いている状況だ。そんな中、被災や部品供給の停滞を理由に、生産を停止していた自動車・半導体メーカーの一部が、工場稼働に向けて動き始めた。

    熊本地震で「半導体の島」九州のリスクが浮き彫りに
  • 九州新幹線は大型連休前に全線開通の方針 | スラド

    九州新幹線は23日に博多-熊間の運転が再開された。JR九州では 残る不通区間の熊-新水俣間でも復旧作業を急ぎ、大型連休前に全線再開する方針だと報じられている(西日新聞経済電子版の記事、 朝日新聞デジタルの記事、 毎日新聞の記事)。 JR九州では熊駅南側で脱線していた回送列車6両のうち、23日までに5両の撤去を終えており、撤去作業は24日にも完了する見込みだという。ただし、23日16時30分付けで発表された24日の運転計画(PDF)では、余震が続いていることもあり、復旧の目途は立っていないとの記述もみられる。 これについて maia 曰く、 九州新幹線は高架橋の柱の亀裂が40カ所に及ぶといい、格復旧はまだ先の話になる。再開された区間でも1時間に1程度に数を減らした運転となっており(九州新幹線臨時時刻表: PDF)、防音壁落下などの損傷が見つかった新玉名-熊間(PDF)では時速

  • 九州新幹線 4月28日にも全通:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト

    9日ぶりに営業運転が再開され、熊駅から博多駅に向けて走行する九州新幹線=23日午前11時59分、熊市西区 熊地震の影響で一部運休が続いている九州新幹線について、JR九州がゴールデンウイーク(GW)前の28日にも全線で営業運転を再開する方針であることが、23日分かった。当面は震災による損傷箇所の補修工事を進めながらの、通常より運行数を減らした臨時ダイヤとなる見通し。 地震による観光や経済への打撃を軽減させるため、繁忙期前の全線再開を目指す。14日の前震から2週間での早期再開に向け、損傷が集中する熊−新水俣の復旧作業を加速。熊駅の南方にある脱線車両の撤去は数日中に終わる見通し。 ただ余震や大雨の影響によっては、再開が28日以降にずれ込む可能性もある。山陽新幹線との直通運転はダイヤの設定が難しくなることから、再開が可能かどうか検討を続けている。 JR九州関係者は「九州自動車道の早期復

    九州新幹線 4月28日にも全通:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 � ��^U PGi�^U �bЇ^U �� �^U 熊日からのお知らせ 第71回 球磨一周市町村対抗熊日駅伝 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 28日まで受け付け 第45回熊日出版文化賞の作品募集 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース タクシーにはねられ男性が死亡 熊市中央区 熊市南区で民家全焼 焼け跡から1遺体 農相に坂哲志氏起用へ 衆院熊3区選出 「全力を傾注したい」 地元の仕事、魅力発見 水俣市・袋小児童ら職業体験 県立高入試の前・後期一化 学校は「歓

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/23
    無理していないことを願う。
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �A��^U �Z�^U 0�Z�^U �,��^U 熊日からのお知らせ 第71回 球磨一周市町村対抗熊日駅伝 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 28日まで受け付け 第45回熊日出版文化賞の作品募集 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース タクシーにはねられ男性が死亡 熊市中央区 熊市南区で民家全焼 焼け跡から1遺体 農相に坂哲志氏起用へ 衆院熊3区選出 「全力を傾注したい」 地元の仕事、魅力発見 水俣市・袋小児童ら職業体験 県立高入試の前・後期一化 学校は「歓

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間