タグ

関連タグで絞り込む (185)

タグの絞り込みを解除

magazineに関するkenjiro_nのブックマーク (238)

  • 喜屋武ちあきと角川書店社長が真剣交際 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    人気アイドルユニット中野風女シスターズの喜屋武(きゃん)ちあき(25)が、角川書店の井上伸一郎社長(52)と真剣交際していることが7日、分かった。2人は趣味ガンダムを通して番組共演しており、今年に入って交際に発展したという。喜屋武が井上社長の自宅を頻繁に訪れる姿が目撃されている。このところベテラン俳優と若い女性との結婚が相次いでいるが、喜屋武と井上社長の27歳差愛の行方も注目される。 2人はガンダムおたくとして知られており、09年7月にNHK「BS熱中夜 ガンダムナイト」でもゲストとして共演。昨年8月には井上社長がツイッターで「品川に映画見に来たら、喜屋武ちあきさんにばったり会う。ガンダムの神のお導きか」とつぶやいていた。井上社長は独身だ。

    喜屋武ちあきと角川書店社長が真剣交際 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/09/10
    おのれHP氏め……
  • ブロス編集長が提案する「テレビ返り咲きの秘策」とは?

    地デジ完全移行(東北3県は除く)から約1カ月、「テレビが生まれ変わる」といううたい文句も虚しく、Twitterに端を発した韓流ゴリ推し批判問題、不謹慎テロップ事件に対する大バッシングなど、テレビを取り巻く状況は日に日に厳しいものとなっている。テレビはこれからどうなってしまうのか――。それを一般視聴者とは異なる視点で危惧しているのが、他ならぬテレビ雑誌業界だ。テレビ、雑誌という2つの斜陽産業の十字架を背負いながら、テレビ雑誌はどんな未来を見据えているのか。他のテレビ誌とは一線を画す特集やコラムで根強い人気を誇る「TV Bros.」(以下、ブロス/隔週水曜日発売、東京ニュース通信社)、菅野大輔編集長に伺った。ぶっちゃけ、テレビテレビ誌、大丈夫ですか? ――インタビューをお願いした絶好の(?)タイミングで、例の「フジ韓流偏向問題」が噴出するなど、何かとテレビ周辺が騒がしくなりまして。 菅野大輔

    ブロス編集長が提案する「テレビ返り咲きの秘策」とは?
  • 津田大介氏 「韓流ごり押し、フジテレビを語る」・・・なりふり構わず利用して金儲けしようとしてるフジの姿勢と批判!!

    津田大介 @tsuda リトルボーイ問題が気の偏向だと思ってる人はもうちょい冷静になったほうがいいと思うよマジで。ああいう「配慮しろ」圧力が高まるとネット規制の良い口実にされちゃうことを考えた方がいい。明らかにおかしい報道だけピンポイントでフジに説明させていく方が効果的なのにね。 2011-08-12 02:43:19 津田大介 @tsuda フジに政治的意図があったとしてスタイリストまで徹底できるのかという問題。意図がない場合は悪魔の証明という問題。RT @yamabikoenmaku: @tsuda それは、ファットマンの「9」を知った上での発言でしょうか?意図的に原爆を暗喩していても、これはスルーするべきですか? 2011-08-12 03:00:30

    津田大介氏 「韓流ごり押し、フジテレビを語る」・・・なりふり構わず利用して金儲けしようとしてるフジの姿勢と批判!!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/12
    "被爆者利権"みたいな話ではなかったので一安心。どちらかというとこのまとめは韓流ごり押しの話なんでこのタイトルには違和感を持った。
  • 地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記9

    http://anond.hatelabo.jp/20080219121753 0 http://anond.hatelabo.jp/20080219133702 1 http://anond.hatelabo.jp/20080219150703 2 http://anond.hatelabo.jp/20080219164145 3 http://anond.hatelabo.jp/20080219182449 4 http://anond.hatelabo.jp/20080220103805 5 http://anond.hatelabo.jp/20080225181422 6 http://anond.hatelabo.jp/20080226204431 7 http://anond.hatelabo.jp/20080302010145 8 の続きです。 多くの外的要因により、地方の雑

    地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記9
  • 地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記7

    http://anond.hatelabo.jp/20080219121753 0 http://anond.hatelabo.jp/20080219133702 1 http://anond.hatelabo.jp/20080219150703 2 http://anond.hatelabo.jp/20080219164145 3 http://anond.hatelabo.jp/20080219182449 4 http://anond.hatelabo.jp/20080220103805 5 http://anond.hatelabo.jp/20080225181422 6 の続きです。 『広告と記事。読者にとっては、どちらもタウン誌から得られる情報です。でも、広告と記事は、「区別すべきもの」でした』。第1回目の記事で書いたこの大原則を支えていたのは、かつて『聖域』であった編集方針、

    地方の雑誌メディアの終焉が近い件について 追記7
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/04
    地方タウン誌にインフォマーシャルが入ってきて部数を減らしたという話。
  • パスワード認証

    tvmania.livedoor.biz ★てれびまにあ。2003/9/1-2018/8/31 15年間ありがとうございました

    パスワード認証
  • オリーブ創刊号も! マガジンハウスの人気雑誌を飾った名企画、Webで公開 - はてなニュース

    マガジンハウスが運営するWebマガジン「ウェブダカーポ」で、同社が過去に出版した雑誌の一部が公開されています。『オリーブ』や『ブルータス』など、人気雑誌の名企画をピックアップし、資料画像として閲覧できます。 ▽ http://webdacapo.magazineworld.jp/c/regulars/archives-magazines/ 2011年4月から公開されている「Magazinehouse Digital Gallery」では、過去に出版されたマガジンハウスの人気雑誌の一部が公開されています。2011年7月現在で公開されている企画は以下の通りです。 『アンアン』創刊号 「はじめまして!アンアン代表です ユリとその撮影隊 ヨーロッパ訪問」「ユリのヨーロッパ《ロンドンボーイ》」「パリ・コレ ’70」 『ポパイ』創刊号 「鳥になりたい男たち NATURAL HIGH」「SUPER SK

    オリーブ創刊号も! マガジンハウスの人気雑誌を飾った名企画、Webで公開 - はてなニュース
  • 地方の雑誌メディアの終焉が近い件について

    広告が激減してるんですよ。販売売上だけではいかんともし難いんです。 タウン誌というニッチなビジネスモデルが出来て30年。今や雑誌メディアは広告ありきみたいな流れになってますが(雑誌だけではなくメディア全体がそうなってますね)、タウン誌というのは長年編集記事が主体で制作してきたところが多いんです。大げさに言うなら『編集は聖域』という、新聞社的な考え方というか。 いくらクライアントといえど、編集方針に合わなければ記事として取り上げない。みたいな。まぁ、そこをどう突っ込むかが担当営業の腕の見せ所だったりもするんですが(記事で取り上げてもらうために、担当営業が特集に合わせて、お店に新しいメニューやサービスを提案したりだとか)。例えば、100万出すから巻頭特集に見開きで記事載せてくれ。みたいなオファーを担当営業が涙をのんで断る…。バブル期には、そんなこともあったと聞きます。 『編集方針』という、目先

    地方の雑誌メディアの終焉が近い件について
  • 最近の図書館にはアニメ雑誌とライトノベルが置いてある : にゅうにゅうす

    2011年05月24日16:51 カテゴリアニメ 最近の図書館にはアニメ雑誌とライトノベルが置いてある 63:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:41:14.97 ID:eSFWOcD80 図書館にアニメディアがある件ついて   64:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:41:33.36 ID:tmRhf+C/0 >>63 図書館ではお静かに 67:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:42:21.39 ID:245ql5EB0 >>63 珍しくないぞ正直 72:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:43:28.99 ID:3i0d+H3t0 >>67 大学の図書館かもしれないぞ、いやそっちの方がむしろ珍しくないのか  71:名無しさん@お腹い

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/05/24
    福岡県立図書館にも若者コーナーと称してハルヒシリーズや禁書目録などのライトノベルが置いてあるのを見たなぁ。
  • 「スマートフォンってiPhoneと違うの?」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    遅まきながら1月26日発売のアンアンを読みました。なんてったって「女子にやさしいスマートフォンは?」特集ですから、「女子」と呼ばれるころをとっくに過ぎてはいても要チェックです。 (余談ながら今号の表紙はジャニーズの相葉くんです。だからシルエットなのだ) 巻頭特集は20ページ以上を使って3大キャリアの代表スマートフォン(iPhone 4、GALAXY S、IS03)の使い方やお勧めアプリを紹介。第2特集では「女子向けアプリ64」とかスマホ(この略し方いやなんですが定着しそうですね)グッズ紹介も。すごく力入ってます。 Q&Aもよくできてます。「iPhoneAndroidって、一体何が違うの?」の答えが「パソコンのMacWindowsみたいなもの。メーカーが違うだけ。」というはなかなかすごいなと思いました(Windows Phone 7が登場したら混乱するかもですが)。 でも、「普通の携帯電

    「スマートフォンってiPhoneと違うの?」:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 資生堂『花椿』をiPad&iPhoneで 4・5月号を8月31日まで無料配信 - はてなニュース

    資生堂の月刊誌『花椿』の4月号と5月号が、iPadiPhoneで閲覧できる電子書籍「HANATSUBAKI for iPad/iPhone」としてApple Storeに登場しました。配信期間は8月31日(水)までです。 ▽ 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂 ▽ 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂 ▽ 資生堂、企業文化誌『花椿』を電子書籍化して配信(PDF電子書籍化されたのは、3月5日に発売された『よむ花椿』4月号と、4月5日に発売された『みる花椿』5月号の2つです。ともに全ページ無料で閲覧できるほか、アプリでしか楽しめないコンテンツがあります。4月号の“体感小説”では、柴崎友香さんの書き下ろし小説「歩く銀座の物語」に効果音や写真が加えられており、絵巻物のように物語を楽しめます。5月号の特集「銀座アタリ行進曲」では、誌面を動画として楽しめる“体感映像”が収録されています

    資生堂『花椿』をiPad&iPhoneで 4・5月号を8月31日まで無料配信 - はてなニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/05/11
    せっかく花椿が電子書籍化されると思ったら「※ただしiOS搭載機に限る」というオチが付くとは!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/01/13
    俺のような三下ブックマーカーがIDコールされていた。参考意見としてありがたく拝読させていただいたが、どう活用するかまだ身の振り方を決めかねているのもまた事実で。
  • https://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/tr_kikaku1101

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/01/12
    3月にARM評価基板が付録につく表題の雑誌(ムック?)が出るそうな。
  • 「小悪魔ageha」11月号、強烈な個性を放つヲタ系age嬢が登場 - モデルプレス

    10月1日発売の雑誌「小悪魔ageha」11月号は、月刊化からついに4周年を迎え、新しい顔ぶれを紹介するべく「age嬢名鑑」を掲載。ageha1年生からおなじみのage嬢たちの気になる”今”に迫っている。 ■小悪魔agehaの別冊の新雑誌が発売! DJ A☆LUCKY!!としても大活躍中の荒木さやかは、11月頭に発売予定の小悪魔agehaの別冊新雑誌のモデルをつとめることを発表。 気になる新雑誌は、20代後半の読者を想定したちょっとお姉さん向けのビューティ雑誌。それに伴い最近、チャームポイントである八重歯を抜くことを決心したようだ。 もともと八重歯と片方だけにできるエクボがコンプレックスだったという荒木だが、友人たちに褒められることでチャームポイントに思えるようになったという。しかし、「若い頃の八重歯は可愛いけど、年取るとそうじゃなくなる」と考えた末、今年中に抜くことにしたのだそう

  • 新聞が「若者は不幸である」と報じない理由

    匿名ブロガーちきりんさんと、フリーライター赤木智弘さんの対談1回目。発行部数や広告費の減少などによって新聞社が苦しんでいるが、2人はメディア業界をどのように見ているのだろうか。 はてなダイアリーでさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー・ちきりんさん。「丸山眞男をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争」で広く知られているフリーライターの赤木智弘さん。Business Media 誠ではこの2人の対談を全10回にわたって連載する。メディア、若者論、雇用問題など、2人が徹底的に語り合った内容を詳細にお送りする。 赤木智弘さんのプロフィール 1975年8月生まれ、栃木県出身。長きにわたるアルバイト経験を経て、現在はフリーライターとして非正規労働者でも安心して生活できる社会を実現するために提言を続けている。 著書に『若者を見殺しにする国 私を戦争に向かわせるものは何か』(双風

    新聞が「若者は不幸である」と報じない理由
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/10
    「さくらんぼ小学校」事件に合わせたわけではないが年齢層によって親しみのあるマスメディアが違うという話をしている。このあたりに関しては悲観的な感想しか出てこない。
  • Ubuntu Magazine Japan Vol.05のアニメ専用録画サーバ特集が神な件

    表紙に15歳以下の少女モデルしか使わない、ピーキーな特性の雑誌で有名なAMWのUbuntu Magazine Japan。 そのVol.05が発売したばかりですが、この号に8Pにわたって「アニメ専用録画サーバを立てる」と称した特集が掲載されていることを知り、速攻で買ってきました。 実質的に、Ubuntuへのアニメ自動録画システムfoltia、みんな大好きキャプチャカードPT2のインストールガイドになっていますが、これがお値打ち。神といって差し支えない!(続きは[MORE]から) Ubuntuにアニメ自動録画システムfoltiaをインストールするのは結構大変 記事を担当されたのは、界隈では名の知れた「@ikunya」さん。かなり苦労されたとのこと。しかと、その努力の賜物、受け取りましたよ! 実際にfolitaをインストールしようと思ったことのある人なら分かるかと思いますが、公式がFedora

    Ubuntu Magazine Japan Vol.05のアニメ専用録画サーバ特集が神な件
  • メディア・パブ: 米アップルと大手雑誌社の綱引き、iPad向け電子雑誌を雑誌定期購読者に無料提供へ

    セレブ雑誌のナンバーワンと言えば、タイム社の「People」誌。そしてセレブ雑誌が今競って追っている話題が、23日に発表になったタイガー・ウッズの離婚話。早速、別れるエリン夫人の独占インタビュー記事(総計19時間のインタビュー)が、「People」誌の今週末発行号のカバーストーリーに。そして、その号の電子雑誌がiPadでも読むことができるようになった。 「People」のiPad向け電子雑誌が、先週末から発行され始めていたからだ。紙のPeople誌は、発行部数が約360万部で、売上が約15億ドル(広告売上は約10億ドルで、販売売上が約5億ドル)という、とてつもなく巨大な雑誌である(一雑誌だけで日のトップクラス出版社の総売上高に近い)。世界でもトップの売上高を誇る雑誌Peopleまでが、iPadアプリの電子雑誌としても毎号発行されることになったのだ。 その時に注目されたのが、電子版Peop

  • 出版不況もどこ吹く風?雑誌「sweet」が100万部を突破できた宝島社の秘密

    1兆円以上の大手企業から社員3名の零細企業に至るまで、企業規模や業種業態を問わずに戦略実行コンサルティングを展開するという同社では異色の経験を持つ。「視点を変えて、行動を変える」をコンセプトに、戦略策定段階では「お客さまとの約束は何か」→「約束を果たすためにやるべき仕事は何か」を考え抜こう、計画策定段階では「計画が頓挫する可能性の対処策」を考え抜こう、実行段階では「勝たなきゃ組織一体化しない」から“勝ち”を積み重ねる階段を考え抜こう、と経験に裏打ちされた“視点”への刺激が散りばめられ、組織を動かす原動力へと変えていく。 最新著に『絶対に断れない営業提案』(中経出版)がある。 【関連サイト】『経営参謀の視点』※毎週月曜日更新 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の専門コンサルタントが、

  • 【レビュー・書評】ミーツへの道―「街的雑誌」の時代 [著]江弘毅 - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    ミーツへの道―「街的雑誌」の時代 [著]江弘毅[掲載]2010年6月27日[評者]酒井順子(エッセイスト)■情報でなく街と店への思い載せて 関西に「ミーツ・リージョナル」(以下「ミーツ」)という面白い雑誌がある、大阪や京都に行くなら「ミーツ」別冊を読むべし、という話を聞いたのは、八年ほど前のこと。京都に行った時に「ミーツ・京都」を買ってみたらなるほど、それは情報誌のようでありながら、普通の情報誌とは全く違っていたのです。 何が違ったのか。それは、「ミーツ」編集長を長年務めた著者による書を読んだら、わかりました。「ミーツ」は、単に情報を並べる雑誌ではなく、街と店に対する思いを載せた雑誌だったのです。自分たちが好きな街の好きな店に、客として行って、書く。客がいない時の店の写真ではなく、臨場感あふれる営業中の写真と、その街を知っているからこそ確立する文体で書かれた文章とによって構成された頁(

  • 暴力団漫画撤去訴訟、宮崎学さんと県争う姿勢 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県警が暴力団を専門的に扱う雑誌や漫画の撤去を県内のコンビニエンスストアに要請したことについて、作家の宮崎学さんが「憲法が保障する表現の自由を侵害する」として、県を相手取って慰謝料など550万円の支払いを求めた訴訟の第1回口頭弁論が30日、福岡地裁(岩木宰裁判長)で開かれた。 県側は「規制したり強制したりする要請ではない」として請求棄却を求め、全面的に争う姿勢を見せた。 訴状によると、県警は昨年12月、「暴力団への誤ったあこがれを青少年に抱かせる」として、暴力団を描いた漫画などの撤去を文書で要請。この中に宮崎さんの著作が原作の漫画1冊が含まれていて撤去された。 宮崎さんは意見陳述で「著作活動の妨害にあたる」と述べた。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/06/30
    「県側は「規制したり強制したりする要請ではない」」ってのもひどいいわけだなぁ。