タグ

rubyに関するkenjiro_nのブックマーク (189)

  • Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC engineers' blog

    「つくるための三種の神器」というテーマで続けている「777ブログウェイ」! 9日目となる日は「Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems」と題して、定番の RubyGems を3つご紹介します。 1. bundler「bundler」は、アプリケーションが依存するgemを管理するツールです。今やgem管理のデファクトスタンダードです。 「gem install hoge」のようにコマンドで gem をインストールしていくと、あれよあれよとグローバルな領域にどんどん色んなgemが…それも複数バージョン混在していきます。そして、いずれは、このアプリケーションで必要なgemはどれだっけ…バージョンはいくつだっけ…といった具合に、どんどん依存関係が分からなくなってきます。ここで活躍するのが「bundler」です。 使い方はいたって簡単。1) bundler のインストールgem

    Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC engineers' blog
  • 「Rubyに感銘を受けたという話」の続き - 発声練習

    Rubyに感銘を受けたという話に対して以下のコメントをいただいた。 はじめまして,いつも大変興味深くブログエントリ拝見させていただいております.「Rubyに感銘を受けたという話」に強く感銘を受けました!私の研究室でも同じことを試してみたいなと思うのですが,可能な範囲で期間・テーマ設定・指導方法についてお伺いできないでしょうか? (Twitterより) ご要望があったので答えられる範囲で。なお、この説明は私個人の考えであり、私の所属研究室および所属組織の統一見解ではないことをお断りしておきます。 研究室の基的考え方 研究テーマとしては、学術的に面白いことをやるか、実用的に使えるものを作るかどちらかにしなさいというのがボスの考え。このため、修士進学しない学生に対しては多くの場合、「誰か必要としているけど、まだ作られていないソフトウェア」を開発するテーマを提示している。 特にIT企業にSE・P

    「Rubyに感銘を受けたという話」の続き - 発声練習
  • はじめてのおっぱいダウンロード。プログラミング男子応援イベント。 - それマグで!

    男子高校生いや中学生か。円グラフをパイチャート呼んだり、円周率πが2πで360度で、2πが一個で妙に納得したり。1/6 πとか美乳ですよね。とか。積分のデルタが密林でΔだとか。数学とか楽しめます。 そんな男子高校生に送る「おっぱい」 見たくてたまらない君たちに、とりあえず、飽きるまで見ることをおすすめする。飽きたら、現実を見ような。いろいろな意味で。 ゆーすけさんのをRubyで描いてみた。 Perlなんてアレだよね。PyPiのPythonが一番向いている気がするけど、Pypiネタはすでにある。じゃぁRubyでエロくダウンロードしてみるか。 rubyでゆるく、エロくダウンロード rubyにはMechanizeという、最凶ツールと、Nokogirlという無敵ツールがあってWEBからぶっこ抜きに、至高ツールなのです。 おっぱいをダウンロードする方法。 rubyをインストールする。 ツールをインス

    はじめてのおっぱいダウンロード。プログラミング男子応援イベント。 - それマグで!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/13
    2ちゃんねるUNIX板の「連番のH画像/動画を一気にダウンロードする」スレッドが特定サイトの攻略とそれに関する質疑応答ばかりでつまらなくなってたのでこういう汎用的な話は久々に見た。
  • RubyでQRコードを作るには - まめ畑

    唐突ですが、RubyQRコードを吐き出したいと思いライブラリを探していたらもちろんあったのですが、若干挙動に不安が。 というわけで諸々メモ。 今回はWindows上のRuby1.8.6で行っています。(いい加減バージョン上げなければ) Ruby qrcodeでググルと一番最初にQRコードクラスライブラリ for Ruby - QRcode encode class library for Rubyがヒットしますが、こちらはPHP版からの移植で、かつRuby/GDが必要とされておりWindows上でRuby/GDを使うには若干面倒。参考→無理やりWindowsruby/gd - Ryoの開発日記 なので、探していたらありました。 gemで入れられます。 rqrというライブラリです。 公式サイトはrqr PS・JPEG・PNG・EPS・TIFF形式で出力出来ます。 リリースエントリを参照す

    RubyでQRコードを作るには - まめ畑
  • rqr - @m_seki の

    http://rqr.rubyforge.org/ 某ircQRコードが話題になったのでrqrを試してみました。まともな応用は今度作るとして、とりあえずCGIを。 OSXでインストール OSXではちょっと苦労しました。宗教上の理由からgemは使わないので。# みんなportsとかfinkとかgemsとか使ってんの? まずext/rqr/extconf.rbの修正。DARWIN環境での考慮を削除しました。 --- extconf.rb~ 2008-08-13 07:42:50.000000000 +0900 +++ extconf.rb 2009-12-15 04:35:54.000000000 +0900 @@ -13,24 +13,9 @@ require 'rbconfig' $libs = append_library($libs, "supc++") -FINK_DIR = '/

    rqr - @m_seki の
  • 迷惑メール・電話対策本部

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/12
    ubuntu serverだとmkmfが使えないということでコケる(?)。うーむ。
  • 223Soft -

    Document Data Structure in MongoDB Express MongoDB lets you easily store structured and unstructured data in a flexible and dynamic database schema. It supports CRUD operations on complex data objects using JSON as the main data type. Its an open source solution so it may not be as robust or well supported as commercial management tools. However it is easy to deploy and works well for most use cas

  • これからRubyを始める人たちへ

    (追記:2012-12-03) 記事を電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。詳細は文末に追記しましたので、購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 電子書籍「これからRubyを始める人たちへ」EPUB版 Rubyの特徴 Rubyは、まつもとゆきひろ氏(通称Matz)により設計されたオブジェクト指向プログラミング言語です。Rubyの特徴を一言で言うならば、それは「間口が広くて奥が深い言語」ということになります。 「間口が広い」というのは、インタフェースがシンプルで誰でもが簡単に使い始められることを意味します。「奥が深い」というのは、プロフェッショナルによる長期使用に耐えうる物の言語であるということを意味します。「間口が広い」ということと「奥が深い」ということは来競合する概念ではありませんが、その両方をバランスよく組み合わせるには、対象に対する

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/11
    なんでMacユーザーって“宗教戦争”を始めたがるんでしょうかね。(←はのちに消されました)後段のメタプログラミングの話はためになったのにもったいない。
  • Rubyist Magazine - Win32OLE 活用法 【第 1 回】 Win32OLE ことはじめ

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/11
    OLEはVBでなじみがあるから助かる。しかもCygwin環境だとすでに入っているというのですごく助かる。
  • rubyのExcel操縦用ライブラリ exlap.rb

    短いスクリプト記述でExcel操作を自動化 ~ VBAの手法を利用しつつrubyの効率性をいかして、簡潔なスクリプトでExcelを操縦します。わずらわしいキー・マウス操作から逃れる手段になります。 ライブラリの最終更新日: 2016/05/12 最新ZIPアーカイブ: exlap120.zip: ver 1.20 book_open, close の両メソッドの引数の仕様を変更。VBAの Workbooks.Open, Workbook.Close と同じように引数を指定可能に。 select_sheetメソッドを引数なしで呼び出したときは、VBAのActiveSheetを返すように改訂。 exlap120.zipには exlap.rb, exlap_utf.rb およびインストール用のスクリプトと簡単な解説ドキュメントが含まれています。修正点は当サイトの後ろの方に掲載しています。 exl

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/11
    gemでとってこれるわけじゃないのか。少々面倒くさい。
  • 朝日新聞デジタル:プログラミング言語「Ruby」が国際規格に認定 - 経済

    生まれのプログラミング言語「Ruby(ルビー)」が、国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)の国際規格として認められた。広く使われている「C言語」や「COBOL(コボル)」などと同列になり、大企業や政府などのプログラムに採用される機会が広がるという。  Rubyは松江市のプログラマーまつもとゆきひろ(名・松行弘)さんが1993年に考案。プログラムを作る際、複雑な命令をほかの言語より簡潔に表現できるのが特徴で、米クラウド大手のセールスフォース・ドットコムが採用するなど世界に広がりつつある。  独立行政法人の情報処理推進機構は08年から、Rubyを国際規格にする働きかけを続けてきた。同機構は「4年での承認はかなり早い。現実に利用が広がっていることが評価されたのでは」としている。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/03
    まつもとゆきひろさんの漢字表記を初めて見た。
  • Ruby関連のコンテストっぽいものへの応募例 - 2011-12-12 - ククログ

    Rubyに関する取り組みは無理のない範囲で応援しています。コンテストっぽいものもそのうちの1つで、ちょうど募集している時期にそれっぽいものがあれば応募しています1。これは、応募者が少しでも増えると、次回の開催時には少しは盛り上がるのではないかという期待からです。「応募したくなる人が増えるには」という方向で考えた応援の仕方です。 逆に、応募する敷居を下げる方法もあるでしょう。その1つに「どのように応募すればよいかのヒントを提供する」ことがあるのではないでしょうか2。ということで、Rubyアソシエーション:2011年度助成金公募への応募内容と第3回フクオカRuby大賞への応募内容を紹介します。Rubyアソシエーションの方は落ちた応募で、第3回フクオカRuby大賞は受かった応募なので参考にするときは注意してください。なお、どちらも現在(2011-12-12)は募集していませんので、気になった方は

    Ruby関連のコンテストっぽいものへの応募例 - 2011-12-12 - ククログ
  • はてな記法で書いたテキストをローカルでプレビューする - yasuhisa's blog

    ホテルのネットが絶望的に遅くて、はてな(グループ)にLogを書くときに非常にストレスフルなわけなのでして、どうにかしないと死ぬ。前も似たような感じで、ローカルはてなダイアリーっぽいことをやってた。 が、検索とかいらないので、とにかくプレビューだけしたいんじゃごらぁということでもっとお手軽な感じでやりたい。前はtext-hatenaというRubyはてな記法のパーザーを使っていたが、今回はhparserというやつを代わりに使ってみる。で、以下のコードを~/bin/txt2hatenaという感じで保存して実行権限を付与(chmod +x)。 #!/opt/local/bin/ruby1.9 # -*- coding: utf-8 -*- require 'hparser' puts HParser::Parser.new.parse(STDIN.read).map {|e| e.to_html

    はてな記法で書いたテキストをローカルでプレビューする - yasuhisa's blog
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • FizzBuzz は時代遅れらしいので FibBuzz を発案します | cod.note

    This domain may be for sale!

  • Ruby開発が教えてくれたこと

    数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...Dai FUJIHARA

    Ruby開発が教えてくれたこと
  • 「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE

    「気分やノリがソフトウェア開発には重要だ」と断言し、そこに注目して自らRubyを開発してきたまつもとゆきひろ氏は、どのようにしてプログラマに育ち、Rubyを生み出し、そして開発を続けてきたのでしょうか? 今や日初のオープンソースソフトウェアとして100万人規模のユーザを持つRuby。数々の賞を受け、なおも変化と成長を見据えるまつもと氏が日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、自らの若かりし日々から長いRubyの開発の歴史とそこで培われたコンセプト、そして未来への展望までを余すところなく披露してくれました。「Ruby開発が教えてくれたこと」と題されたこの講演の全内容は以下から。 まつもと: はじめまして、まつもとゆきひろです。 最近はRubyを開発した人ということで有名になりましたが、Ruby自体ゲームのソフトウェアというより、それを動かすサーバとして使用して頂

    「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE
  • rubyをdisってみる — KaoriYa

    自分で運用しているredmineが依存性の問題で動かなくなったので、腹いせ&八つ当たりでrubyをdisってみることにしました。 redmineが動かなくなりました。背景はこうです。 FreeBSDにportsでredmine入れて快適だぜ! セキュリティとか怖いからなるべくportsは新しくするぜ! あれredmineが動かくなったぜ? なんでだぜ? 結論からいうとruby-gemsとrailsのバージョンがコンフリクトしたのが原因でした。もともとこのFreeBSD boxにはredmine 1.2.1とruby-gems 1.7が入っていました。そしてある時portsでruby-gemsが1.8にアップグレードされたのです。redmine 1.2.1にはrails 2.3.11がバンドルされています。このrails 2.3.11、実はruby-gems 1.7以前でないと動かないという

  • ニュース|テレQ - 株式会社TVQ九州放送

    番組の放送時間や内容について、急遽変更する場合がございます。 《注意事項》このWEBサイトに掲載されている文章・映像・音声写真等の著作権はテレQ九州放送およびその他の権利者に帰属しています。 権利者の許諾なく、私的使用の範囲を越えて複製したり、頒布・上映・公衆送信(送信可能化を含む)等を行うことは法律で固く禁じられています。 Copyright© 2019. TVQ Kyushu Broadcasting Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    ニュース|テレQ - 株式会社TVQ九州放送
  • http://atnd.org/events/8743