タグ

関連タグで絞り込む (314)

タグの絞り込みを解除

thinkingに関するkenjiro_nのブックマーク (1,035)

  • なんでオタクは左翼が嫌いになったのか?

    ここ7~8年でオタクは一気に左翼が嫌いになったと思ってる。 理由は単純。 ここ7~8年で、一番オタクを攻撃したのは、安倍自民ではなく、左翼だから。 一番まずかったのは、ネトウヨ=オタクという今は完全に否定されたステレオタイプでオタクカルチャーをバッシングし続けたことだと思う。 二番目は、ここ数年、五年来、ずっとオタクカルチャーの規制に取り組んできた悪目立ちしてるケースがほぼ左翼。見事に左翼。 保坂さんや枝野さんがめっちゃ頑張ってくれた姿を知ってるのは、もう三〇代以降になってしまった。 まずいなあ……。

    なんでオタクは左翼が嫌いになったのか?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/08/22
    どうなんだろう。俺の視界の話としては右派の反人権的な傾向に反対意見を言っている人もいるかと思えば平和教育につばを吐いてたことを武勇伝として語っている人もいるし、というつまらない話にしか見えないけど。
  • ロリコンを内在化させてしまった女たちへ|はましゃか

    物心ついてはじめて母親に年齢を聞いたとき、 冗談めかして「18歳」と言われたことを今もはっきりと覚えている。 そのときの自分は5歳かそこら、母親の年齢がわかってからも、なぜ18歳というのか、全然わからなかった。 自分が小学生、中学生と年を重ねるにもかかわらず、母親はずっと「18歳」のままだった。ついに自分が18歳になった時、「親の年齢になっちゃったわ」と冗談を言って、どうして18歳と答えてきたのか?と率直にきいてみた。 その時の私は、自分たちのことを「LJK(=ラストJK)」とか呼んでいて、 人間、若くいたいものなんだろうなとぼんやり思っていた。 母親はこう続けた。 「もし戻れるなら、18歳に戻りたいから。」 * いつの日からか、誕生日が来るのが怖くなった。 昔は誕生日が来るのが嬉しかったのに、今は怯えて逃げたくなるほど怖い。 誕生日を祝われました!ってSNSに投稿する人はみんなニコニコし

    ロリコンを内在化させてしまった女たちへ|はましゃか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/08/17
    あくまで女子のホモソーシャルでの話として読んだ。「ロリコンを内在化」というと男性の視線ありきの話のようでミスリードを招いてしまうと思う。
  • SNSのせいで写真がつまらない|Photographer もろんのん

    こんにちは、トラベルフォトグラファー・Snapmartディレクターの、もろんのん @moron_nonです。 最近よく、「いい写真の撮り方」や「いいねがもらえる方法」という質問をよくいただきます。でも最近ずっと「いい写真」という違和感があったのです。しかし、最近ようやくその理由に気づきました。 そもそも、SNSで評価されるために、写真を撮ってない 私が写真を撮る理由として、情報拡散が目的でなければ、「この瞬間を残しておきたい」と思った瞬間です。 例えば自分が、「いい天気」「このご飯美味しい」「かわいい」それくらいの感情で撮ってます。(写真の仕事の時には、また話は別ですが。) インスタ映えする撮り方なんてない 私はただ純粋に被写体のいいところを探して、楽しんで撮っているだけです。その結果「こういう写真がいいねつきやすい」というのはもちろんあります。でも、SNSにアップする前提で撮る、小手先

    SNSのせいで写真がつまらない|Photographer もろんのん
  • 二次創作をやりたいと思わない

    というオタクは少数派なのか? 好きな作品あってもその中で完成しているから特に自分が手を加えようとか思えない ファンアートを描くにしてもそのキャラの雰囲気とかそれにあった背景とか徹底的に調べないと描けないしエネルギーが要りすぎて滅多にやらない しかし何も考えてないオリキャラの絵なんて誰も見ないわけだ みんなそんなに二次創作に興味があるのか? エロは除くとして。

    二次創作をやりたいと思わない
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/08/16
    わかる。
  • 男の人っておっぱいの静止画でなんで興奮するの?

    おっぱいって弾力感とかふにふに感を味わうもの(推測)だと思ってるんだけど 動画ならまだしも動きもしないただそこにあるだけのおっぱいに何を感じてるんだろう …と自分のおっぱい揉みながら思った 興味あるから教えてほしい

    男の人っておっぱいの静止画でなんで興奮するの?
  • 「生理的に嫌い」に注目して自分がどうありたいかを考える

    あなたには、生理的に嫌いな人が存在するでしょうか。「嫌い」とは言わずとも「何となく苦手」という人が一人や二人いるのではないでしょうか。 「生理的に嫌い」 という言葉、なかなか手厳しい言葉です…。 ただ、この“嫌い”という感情に、あえて注目することで「自分がどうありたいか」が見えてくると思うのです。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今日は「生理的に嫌い」に注目して“自分がどうありたいか”を考えてみよう、というお話です。 目次 目次 あえて「嫌い」に注目してみる 「嫌い」に注目すると「自分がどうありたいか」が見えてくる 生理的な「嫌い」を言葉にしよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ あえて「嫌い」に注目してみる あなたにも一人や二人ぐらい「生理的に嫌い」や「なんとなく苦手」という人がいるのではないでしょうか。 この「嫌い」「苦手」ということに、あえて注

    「生理的に嫌い」に注目して自分がどうありたいかを考える
  • 動機が不純だと「依存症」になる|藤澤俊輔 (掛け合い漫才作家/オチ屋)|note

    聖書には,「受けるより与えるほうが幸福である」という言葉があります。でもこれは,「とにかく与えさえすれば幸せになれる」という意味ではないと思います。どんな動機で与えるかによって,幸福になれるかなれないかが決まるからです。 依存してしまう人の目的は「得ること」例えば,ボランティアに参加すると清々しい気分になれるので,「もっと与えたい」と感じるようになり,ひたすらボランティア活動に没頭するようになる場合があります。その結果,「ボランティア依存症」になってしまう方がいます。 「熱心にボランティア活動に参加すること」と「ボランティア活動に依存してしまうこと」とは,分けて考える必要があります。ボランティアに依存してしまうということは,その目的は「得ること」で,その手段が「与えること」,という構図になります。「得ることが目的ではないのに依存してしまう」ということは,おそらくあり得ないと思います。 薬物

    動機が不純だと「依存症」になる|藤澤俊輔 (掛け合い漫才作家/オチ屋)|note
  • ブコメの乱れは心の乱れ

    著名なブックマーカーを定点観測してるとわかるんだけど、実生活うまくいってないのかなって感じに見える人いるよね。 昔は面白いこと/為になることを言う為にリソース使っていたのに、いつのまにかいかに相手を見下して殴ってスッキリするかに労力かけてる人。 ちょっと前のwhkrさんとか、最近のcider_kondoさんは結構危うい感じがしている。 指摘せずに泳がせておけばいつか大失言して叩かれると思うんだけど、つい言いたくなっちゃった

    ブコメの乱れは心の乱れ
  • どうして報復しないの?

    僕なんかはムカムカ来ると相手をチャーシューにすることを考える。 ラーメンの具材だ。 美味しく仕上げてやりたい。 そしてラーメンに乗った状態で近所の海に放り投げたい。 その様子を撮った動画をユーチューブに上げたい。 もちろんべない。僕はそんな事にカタルシスを感じない。 愛犬にわせるなんてもっての外だ。 と言って苦しめることに欲情するサディストでもない。 チャーシューという滑稽な状態にしてやりたいのだ。僕の欲求はそこにある。 それはサディストの一種なのかも知れないが、捕獲する際の苦痛は最小限にするのが道徳だと思ってる。 とにかく、僕があの事件の被害者だったら加害者や責任者は全員チャーシューになってるのになと思うやつがいっぱいいる。 ホントラッキーだよ、彼らは。

    どうして報復しないの?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/07/31
    そういや自分は「自分がやったと思われないように復讐したい」という考えはあったけど具体的な方法までは考えていなかった。
  • たぶんそれはこういうことでテロだった: 極東ブログ

    ブログを書かないでいることにあまり違和感もなく過ごしていて、まあ、自分にとってそういう時代になったのかなとも思う。そうした感慨はさておき、それでも心のどかで自分はただのブロガーであるべきだ、つまり、たかがブロガーであるべきだという奇妙な使命感のようなものがあり、それは、市民として複数の声が社会に必要なときには、声をあげようということだった。さて、その時だっただろうか、と思い悩んだのは、インターネットセキュリティー関連会社「スプラウト」の社員、岡顕一郎さん(41)の殺害事件を知った時だった。 彼はネットの世界ではHagexさんとして知られていたらしい。実は僕は彼のことを知らなかった。名前は聞いたことがあるし、話題の炎上案件とかでブログを読んだこともあるが、そのHagexさんという名前での認識はほとんどなかった。たぶん、彼もまた、「finalventさん」は知らなかっただろう。まったく関心が

  • ブログを遊びで書くヤツは消えてくれ - ちるろぐ

    ブログをまだ趣味の延長線上、つまり「遊び」で書いている人がいるよ。 そうゆうの、困るんだよ。迷惑なんだ。 ユーザーのリソースは有限なのに、限られたアクセスが減ってしまうじゃないか。こっちはがんばって書いてるのに…。 リソースの意味がわからなかったら、ブログをラーメン屋さんに例えるとわかり易いよ。 ラーメン屋を始めたとするよね。スープや麺を研究して、お金を貯めて、やっと出店した。SNSなんかで地道に宣伝して、やっとお客さんもついてきた。 その隣に、タダ同然でラーメンをふるまう店ができた。そこの主人はラーメンが大好きで、みんなに喜んでほしいからやっていると言う。別の収入があるからタダ同然で出せる。 そして、こっちを指差して言うんだ。 「あっちのラーメン屋はお金目当てですよ。美味しいラーメンでお客様を笑顔にしたい、なんて言ってますけど、すべてお金のためですよ」 無料ラーメンの言ってることは真っ当

    ブログを遊びで書くヤツは消えてくれ - ちるろぐ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/07/06
    先日別の方が不慣れなバスに不躾な態度でお金を払ったことを不躾な文章で書いていたのを思い出したけど、そういう人が生きていくための手段として消極的にでもブログの広告収入で稼ぐことを肯定せんといかんのかな?
  • はてなで意味深なこと書くと勝手に自分のことだと思って噛みついてくる人がいておもしろい

    はてなで意味深なこと書くと勝手に自分のことだと思って噛みついてくる人がいておもしろい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/06/20
    物陰から人を嗤うな。それはさておき加野瀬さんが「あなたの自意識の当たり判定はどのぐらいですか?」 id:entry:10950030 という記事を書かれたのがちょうど10年前で少し驚いている。もう少し昔の話だと思ったのだが。
  • 「私プログラミングの才能がないのでしょうか?」という質問への返答|山本一成🚗TURING

    大学生3年生の子に「私プログラミングの才能がないのでしょうか?」という質問をいただいた。色々考えさせられる質問だったのでnoteにも共有してみたいと思う。 彼女の学科では全員、ぷよぷよで対戦するプログラムを作っているらしい。彼女自身も頑張ったが、トップレベルの人たちにはとても勝てそうにないと感じているそうだ。果たして彼女は才能ないのだろうか? 才能とはなんだろうか? 3月と4月生まれの子は質的は差がない。あるのは唯一学年が異なることだろう。4月生まれの子は小学一年生の時点ではかなりのアドバンテージを持っているのだ。その結果勝てるのでどんどん楽しくなる。これが才能なのだろうか?ぷよぷよで勝ち始めた子達はその時点で4月生まれになったのだ。彼女が才能がないんじゃないかと自分を疑っている間にも、どんどん4月生まれ達は上手くなっていくのだ。 4月生まれがどんどん走っていくので追いつけない?実際には

    「私プログラミングの才能がないのでしょうか?」という質問への返答|山本一成🚗TURING
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/06/19
    山本一成さんが語る話なんでSier向けの話ではないだろうとは思ったけど悪い意味でこの予想通りではあった。うちの若手がそういう疑いのある人だがどうすればいいんだろうか。
  • 「プログラムの書き方は知っているが、何をプログラムしていいか分からない」 | POSTD

    新人の開発者が繰り返し突き当たるテーマがあります。プログラム言語を1~2種類勉強するのに時間を費やしたり、プログラミングの演習を行ったりすることに関して問題はないと感じていても、学んだことをどう応用していいのか分からずにいるのです。このことは、次のようなフレーズとしてよく耳にします。「プログラムの書き方は知っているが、何をプログラムしていいのか分からない」と。これに対する答えは、一般的に、「プログラミングの課題を行いなさい」、「オープンソースプロジェクトに貢献しなさい」、または、「ゲームを作りなさい」というようなものです。 プログラミングの課題を行うことは、知的ないい訓練にはなります。しかし新しいプログラムの開発方法を学ぶのにはあまり役立ちません。オープンソースプロジェクトに貢献するのは確かにステップアップになります。実際のプロジェクトがどのように構成されているか学び、プログラム言語の技術

    「プログラムの書き方は知っているが、何をプログラムしていいか分からない」 | POSTD
  • 2,3番手を選ぶ人たちのチョイス

    コーラはペプシ 車は日産 スマートフォンはXperia こういうのほかにあるだろうか?

    2,3番手を選ぶ人たちのチョイス
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/06/04
    iOS搭載のスマートフォンはそもそも2番手のメーカーが存在しないぞ定期ぃ! といういつものはさておき、やっぱりGalaxyがAndroid機の中では一番売れているんだろうか。
  • 特技のないエリートは退職後に地獄を見る サラリーマンとして"成仏"する方法

    「定年って生前葬だな」。脚家の内館牧子氏が2015年に発表した小説『終わった人』は、こんな衝撃的な独白からはじまる。多くのシニア世代から共感を得て、現役世代を戦慄させた作から、私たちは何を学ぶべきなのか。映画化(6月9日公開)に際し、内館牧子氏が語る――。 「定年したら温泉」はやせ我慢だった 私がこのを書こうと思ったのは、まわりが定年を迎えた頃のことでした。急にクラス会やサークルの集まりが増えたんです。そこでは、かつてのエリートたちがみんな暇になって、「終わって」いた。 そのとき、ふと思い出したのは、40年ほど前に聞いた「定年する人たち」の言葉です。 私は新卒で、コネで三菱重工に入社し、社内報を編集する部署にいました。そこでは定年を迎える人たちに全員に「第2の人生はどうなさいますか」と質問し、毎年記事にします。圧倒的に多かった答えは、「孫と遊ぶ」、「温泉に行く」、そして「バラ

    特技のないエリートは退職後に地獄を見る サラリーマンとして"成仏"する方法
  • アラサーになって「何者にもなれない」という呪いが解けた - 欲しがります負けたって

    昔からずっと「私は何者にもなれない」と思い続けていた。 幼少期を欧米で暮らし、親も周囲もなんでも褒めてくれる環境で育った。 就学前に文字を読めば天才と呼ばれ、絵を描けば画家になれると言われ、笑えば「こんなに可愛い子は見たことがない」と言われ、仏頂面でいても「この子は哲学者だね」と言ってもらえた。(どんな子どもにもそうやって接する文化なのだ。) 当時の私がその褒め殺しの環境をどう捉えていたかはわからないが、帰国して国立大附属の小学校に入学した時のショックは覚えている。 イギリスの学校では筆算ができるだけで神童のように扱われていたのに、日の同級生には数学オリンピックで入賞するような子がいて、それなのに体育の成績が悪いと親に怒られて体操教室に通わされていた。自分は絵が得意だと思っていたけど、教室に並べて貼られた作品の中で自分の絵はお世辞にも上手い方には見えなかった。 とにかく勉強も運動も芸術も

    アラサーになって「何者にもなれない」という呪いが解けた - 欲しがります負けたって
  • 「趣味の延長が仕事になってはいけない」?仕事は好きなことでなく辛いことが当たり前なのだろうかといった感じの話

    カナイミズキ @knimzknov 今いるお店をやめる話 「決めつけ」でどれだけ他人を傷つけていけるのだろうかと実感した為に勢いで描きました。 pic.twitter.com/mK19BspXqd 2018-05-12 14:07:33

    「趣味の延長が仕事になってはいけない」?仕事は好きなことでなく辛いことが当たり前なのだろうかといった感じの話
  • エモい文章の作り方|嘉島唯

    エモい。この不明瞭な形容詞が定着するなんて思わなかった。 エモさとは何なのか? Wikipediaには「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動きなどを意味する日語の形容詞」と書いてあるけれど、いまいちよくわからない。 一方で、私の文章は、「エモい」と評価をもらうことが多い。謎めいた形容詞で言い表される文章とは一体どういうことなのか? こんなことを書きながらも、自分自身、「あ、これはエモい」と思う作品に出合うことは多い。切なくて、妙に共感して、胸がざわつくあの感じ。単に甘美な言葉を羅列しただけでは、こんなに胸は動かされない。 私は、ひとつ仮説を持っている。 決して同じ体験をしたわけではないけれど、映像が頭に浮かび、追体験したような気分になる。この時、人は文章にエモさを感じるのではないか? それは「固有名詞」×日常性で作れる。 『ボクたちはみんな大人になれなかった』は、

    エモい文章の作り方|嘉島唯
  • 他人がゲームしてるの見てそんなに楽しいか?

    配信者?実況者?挙句の果てにはVtuber?他人がゲームしてるの見て何が楽しいんだ?自分で遊んだほうがずっと良くないか?

    他人がゲームしてるの見てそんなに楽しいか?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/05/09
    タイトルには同意するが匿名での煽り返しをやる程度には鬱屈が溜まっているはずなので原因を追求した上で書きなおせ。