タグ

関連タグで絞り込む (306)

タグの絞り込みを解除

thought_experimentに関するkenjiro_nのブックマーク (468)

  • 積ん読・積みゲーに罪悪感を覚えなくても、もう大丈夫! | ライフハッカー・ジャパン

    手に入れたを読み終えられず、うしろめたさを感じたことはありませんか? 1年前に購入したのに「レベル3」までしか達成していないゲームや、途中で観るのを止めてしまった映画はどうでしょう? 途中で止めてしまってうしろめたさを感じるのは、珍しいことではありません。ですが、どうして罪悪感を覚えるのかを説明するのは簡単ではありません。 Wall Street Journalにおいて心理学者のMatthew Wilhem博士は、その理由は「個人の性格」にあると言っています。 Wilhem博士によると、競争心が強い人ほど途中で止める傾向にあるようです。彼らは「賞罰」の感覚で行動するからで、何かしら見返りや周囲に認められることがなければ、そのを読み終えなければならない理由を持てなくなってしまうというのです。 逆に、もっと気楽な性格の人は、読み終えられないと分かっているであれば最初から読まないのだとか。

    積ん読・積みゲーに罪悪感を覚えなくても、もう大丈夫! | ライフハッカー・ジャパン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/20
    中古屋に売れというのは再開の可能性を断つことになるから違うと思うんだが。
  • AKB48の総選挙がなぜ醜悪に見えるのか? - teruyastarはかく語りき

    AKB48の総選挙って醜悪だと思わない? : web-g.org http://web-g.org/post/52867209065 あの選挙は各メンバーがどのくらい集金力があるかを競うゲームってのが質。で、問題なのはそんなゲームをTVで見せていいのかってこと。彼女たちは若さとルックスがどのくらい換金できるかってところをオープンに、無邪気に子供たちに見せている。特に女の子にとっては、自分の若さとルックスは換金可能であると言うことを強烈にアピールしてると思うんだ。 それって醜悪だと感じるのは俺だけかな。自分と言う存在が換金可能ですよ、と言う資主義を押しこんでくる訳だ。TVは一方では世界に一つだけの(代替不可能な)花とかあなたは世界に唯一な存在だとか言いながら、もう一方で皆の前に金に換算された順位で晒される訳だ。しかも説得力があるのがどちらかと言うと後者だよね。 若さとルックスだけなら総選

    AKB48の総選挙がなぜ醜悪に見えるのか? - teruyastarはかく語りき
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/17
    目が滑ったので多分後で読み直す。
  • 御輿

    こないだあるところで祭りがあって、御輿を担いだ。 率直に言ってもう二度とやりたくない。 なぜなら、俺は割をうと感じてしまったからだ。 あの御輿というシステムは背の高い担ぎ手は割をい、背の低い担ぎ手は楽をするシステムだからだ。 背の低い人はぶら下がって、御輿を下げてでも担ぎ手になろうとする。 ぼくのかんがえたさいこうの御輿にしたいんだ。 これは背の高い人からするとキツい。 これらは背の順にちゃんと担ぐ並びを作ればいいのだろうけれど、指揮する人は居ないし、一番前で目立ちたがる人が何人もいて何人も入れ替わるから機能しなくなるだろう。 ■小社会システムにおける御輿 小さなコミュニティ、特に物理的な距離が近くて生活をいくぶん同じくするような人で構成されるそれでは、御輿は非常に良く機能するのではないかと思われる。 なぜなら、割をう人が、ぶら下がる側が誰々であると明確に認識できるからだ。明確に認識

    御輿
  • 頭からつま先まで矛盾している

    俺がいくら必要とされたいと思おうと、他人である相手は俺を必要とするとは限らない。 当たり前。そんな要求は通らない。 そのために、いくら付け焼刃で努力しても、何の意味もない。これまで積み上げてきたもの全てで判断をくだされる。結果、自分は不合格。それで終わり。なこうが喚こうが、事実は事実。 俺は何一つ、人の見になんかなれないのかもしれない。 なりたいと思っているかどうかは別として。 誰かに頼って生きている。頼られることはもっと嬉しいのか。 俺は自分だけに拠って生きていくことは出来ない。それだけ弱いし、それだけ酷い。 結局お前はなんなの?って言われたときに、何も答えられない。ごまかしごまかして生きてきている。なんなの?お前は。そのくせ、人に対してはあなたはどんな人間ですかなんて尋ねる。自分で答えられないくせに。いや、自分では答えられないからこそ訊くのかもしれない。ほら、自分のことを棚に上げてい

    頭からつま先まで矛盾している
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/04
    他人から必要とされたいとかそういうものはお金でなんとかできたりもしてしまうんで、頑張ってお金を稼いでみましょう、というのもあれかも。
  • 追記したい。     まずは自分への独白。  ありがたいことに、「偽善者」..

    追記したい。 まずは自分への独白。 ありがたいことに、「偽善者」「しね」「頭悪すぎ」というようなコメントも多数いただいたようだ。 当にその通りだ。 自分でもそう思っている。 日に生まれ、ささやかながらにも幸福を手にして生きている人間の、最低なイヤラシサが炙りだされた、当にクソみたいな文章だったと、一晩経っても思っている。 だからこんなこと一度も、誰かに対して発言したことはないし、こんなところでもなければ書かなかった。 さらに独白。コメントは全部読んだ。それでなんとなく思ったこと。 思えば自分は、ただ単純に「13歳で結婚。14歳で出産。恋は、まだ知らない。」というキャッチコピーに潜む潜在的なイヤラシサを、自分の内面に同調させ嫌悪感を抱いていただけなのかも知れない。 だって、すごく嫌な感じだ。別に理由はない。でも車内でこの広告を見かけるたび、ふとテレビ広告を見かけるたびにムカムカしていた

    追記したい。     まずは自分への独白。  ありがたいことに、「偽善者」..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/05/30
    「「13歳で結婚。14歳で出産。」女性の本当の幸せはどこにあるのだろう」 id:entry:148199462 に対する追記。
  • 「他人からの賞賛を欲しがる」「他人からの非難を恐れる」という二つの軸でネット住人をマッピングできるので...

    「他人からの賞賛を欲しがる」「他人からの非難を恐れる」という二つの軸でネット住人をマッピングできるのではないかという思いつきで絵を描いてみた 11 years ago

    「他人からの賞賛を欲しがる」「他人からの非難を恐れる」という二つの軸でネット住人をマッピングできるので...
  • 千葉市長の印鑑云々に対するTogetterまとめとそれに対するブコメについ

    http://togetter.com/li/509818 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/509818 なんかもやもやした(特にブコメに対して)。 いや、たしかに、市長さんが言うように「技術革新や社会の変化で享受している利便性の裏には廃業を余儀なくされた方が多くいることは事実」だし、それはある意味仕方がないことなんだよ。 でもそれを「俺たちの幸せのためにお前ら印鑑屋は我慢しろ」っていうのはなんかおかしい気がするんだよね。 「多数派の幸福のために少数派が我慢する」ことが必要な場合は確かにある。 あるけども、でもそれは、「多数派の幸福のために少数派は我慢す"べき"」ってこととは別だと思うんだよ。 「誰かの幸福のために別の誰かが我慢する」っていうのは基的には避けるべきことじゃないのか? まず考えるべきは誰もが幸福になれる方法で、それがど

    千葉市長の印鑑云々に対するTogetterまとめとそれに対するブコメについ
  • エレベータの代わりに階段を使うことによるダイエット効果 - 生物物理計算化学者の雛

    先日シンドラー社製エレベータで死亡事故があったことを受けて、同社製のエレベータの緊急点検を実施するまでの間は極力エレベータを使わないようにという通知がありました。 そこでエレベータでなく階段を使うことで、どれだけカロリーを消費できるのかを見積もってみました。 計算条件 体重70kg 18mを上る(ビルの7階まで階段を使用、高さを3m/フロアとして6階分18m) 重力加速度 g=9.8m/s^2 計算結果 重力加速度gに逆らって18mの高さを70kgの質量を持ち上げるために必要なエネルギーは質量×距離×加速度により計算でき 70kg × 18m × 9.8 m/s^2 = 12348 kg・m/s^2 = 12.3 kJ = 3.0 kcal となり7階まで階段で上がると3kcalを消費するという結果になりました。 ちなみに脂質は9kcal/g、たんぱく質および炭水化物は4kcal/gのエネ

    エレベータの代わりに階段を使うことによるダイエット効果 - 生物物理計算化学者の雛
  • 過去の増田を読んでシロクマ読んで ちょっと思ったんだけど

    過去の増田を読んでシロクマ読んで ちょっと思ったんだけど 『(誰でも良いから)彼女が欲しい』という言い回しが、一部の女子の嫌な方の琴線に触れるというのなら 『惚れちゃうくらい好きな人を見つけたい!(出会いの場所を確保して!)』という言い回しにすれば、大丈夫なの? それとも そういうことは言わないお約束になってるの?

    過去の増田を読んでシロクマ読んで ちょっと思ったんだけど
  • 権利を主張することは図々しいことだ

    なぜなら、権利には義務が伴うからだ…なんて言うと怒られそうだけど、実際「図々しい」ことに間違いは無いと思う。 だって、「私のある権利を認めさせる」ということは、「(私がその権利を行使できるように、)他人に何らかの義務を負わせる」ということでもあるわけだから。 そういう意味で、全く図々しくない権利の主張というのはあり得ない。 だから権利を主張するな、ただただ謙虚であれ…なんていうつもりはもちろん無い。 むしろ、もっと「図々しく」なってもいいんじゃないか、(特に弱者は)完全に「謙虚に」生きることなんて不可能なんだから、と言いたい。 他人に全く迷惑をかけずに、社会で生きていくことはまず不可能だ。もし一切他人に迷惑をかけたくないなら、死ぬしかない。(死なれても迷惑だ、とか言われそうだが) 特に弱者は、謙虚になり過ぎると生きていけなくなる。実際、「心苦しさ」から生活保護を辞退し、母と心中しようとした

    権利を主張することは図々しいことだ
  • http://critical-thinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-4922.html

  • 専門家有料相談サイトの設計案~マンション購入相談サイトイメージ

    住宅購入って、一生に一度の買い物なので、第三者的アドバイザーが(有料であっても)有用だと思うが、 実際に第三者的アドバイザーを雇うとなると、結構高額になる。 かと言って、「知恵袋」なんかは、質問者数と回答者数のバランスが非常に悪く、 質問に回答が付かないまま、奥の方に埋もれて・・・ということが、ママある。 自分は不動産関係者で宅建主任者も持っている。 知恵袋とか、マンション掲示板マンションコミュニティ)とかでも、 「Aというマンションをどう思いますか?」とか 「Bというマンションは割高ですか?」という質問が消費者から結構なされたりしてるが、 ある程度は、的確に回答する自信はある。 (それなりに客観的に答えるつもりではある) しかし、会社員に属している立場では、表立って回答することは出来ない。 するとすれば、匿名で回答するしかないのがもどかしい。 ~~~~ ところで、ネット系質問サイトには

    専門家有料相談サイトの設計案~マンション購入相談サイトイメージ
  • 「苦しい思いをすれば成長する」は大ウソ - 狐の王国

    ブラック企業肯定論と体罰肯定論は同根-若者をシバけば良くなるという日社会の病という記事。 うん、確かにその通り、としかいいようがないね。最近体罰から自殺した高校生がいた事件の影響もあるのか、体罰ネタの話をよく見かける。ホントに日教育はなかなか変わらないものだなあとつくづく思う。 どうも日人というのは、苦しい思いやつらい思いをするとその分成長すると思ってる人が多い。実際にはそんなことはない。何事にも適度な負荷というのはあって、それを超えたら壊れるのは当たり前。 ビデオゲームというのはそのへんがよく出来ていて、簡単にクリアできるハードルから徐々に難しさをあげていく。最終面まで辿り着く頃には、最初の面なんて楽勝でクリアできるようになってる。それでも油断してると1匹目のクリボーにやられたりする。こういうのは「良いゲームバランス」と表現される。 「リアルなんてクソゲー」だ、という決まり文句が

    「苦しい思いをすれば成長する」は大ウソ - 狐の王国
  • 小説創作ソフト:はこだて未来大が開発へ 自動生成目指す- 毎日jp(毎日新聞)

    ショートショート(掌編小説)の神様、星新一(1926〜97)を超える作品を−−。公立はこだて未来大学(北海道函館市)は6日、初の格的な小説創作ソフトを開発する「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ」のスタートを発表した。いよいよコンピューターが小説を書く時代になるのか。 同プロジェクトは、星さんの1000点以上のショートショート作品を解析。星作品と同等もしくはそれ以上と評価される小説(400字詰め原稿用紙20枚以内)を、コンピューターが自動生成することを目指す。 プロジェクトを主導する松原仁・同大教授によると、星作品を参考にする理由は(1)高水準の作品が多数あること(2)起承転結やオチがあるなど、構成要素が分かりやすいこと−−など。「これまでソフトはチェスや将棋など、人間の理性に相当する部分が開発されてきた。今回取り組むのは、感性に相当する部分。人工知能が感性を扱えるようになれば、

  • パクリ礼賛--アップル対サムスンで考える特許とイノベーション

    まもなく陪審員の判断が下る——。 Apple対Samsungの特許侵害をめぐる米カリフォルニア州での裁判だ。 「SamsungがAppleの製品をパクッたのが事実だとして、それをいったい誰が気にするというのか」——そんな見出しのコラムが8月20日、Havard Business Reviewに載った。「草葉の陰にいる誰かさんが目にしたら、思わず激怒して生き返ってくるのではないか」と思わせる、そんな立派な釣りタイトルのブログ記事である。 書いたのはJames Allworthという人物。私にはほとんど馴染みのない名前だったが、著者プロフィールを見ると『How Will You Measure Your Life?』の共同執筆者とある。同書は『イノベーションのジレンマ』で著名なClayton Christensen教授の最新刊。おそらくChristensen教授の教え子か助手のような立場なのだ

    パクリ礼賛--アップル対サムスンで考える特許とイノベーション
  • ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む

    2019年4月と2021年10月の2度のクーデターのあと軍事政権を分かち合ってきた国軍と民兵団が、2023年4月15日に決裂して戦闘を始め、スーダンは内戦に突入した。遠因は19世紀のエジプトによる征服以来の首都と地方の格差と、国として統一性を考えない統治にある。エジプト、ロシア、アラブ首 (...) →

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/06/28
    IT業界限定になるけど、実働日数での売上という因習の破壊,すなわち人月神話の解体という途方もないビッグプロジェクトになってしまうのがなんとも。
  • アップル、グーグル、フェイスブックが支配する世界――SFの悪夢は現実になるか

    (CNN)  強大な力を持ったIT企業が2023年までに世界を支配する――。今夏劇場公開されるSF映画「プロメテウス」(リドリー・スコット監督)はそんな未来を描く作品だ。映画に登場するウェイランド社のピーター・ウェイランド社長は、「我々は人間と見分けが付かないアンドロイドを作り出せる」「我々は神になった」と宣言する。 スコット監督が描く2023年は、単なるSFに終わらないかもしれない。グーグル、フェイスブック、アップルなどの巨大ハイテク企業は、巨額の富と力を手にしているという点で、「神」の様相を帯びている。 フェイスブックは9億人の会員を擁し、過去最大規模となる1000億ドル規模の株式公開(IPO)も目前だ。だがこれは同社による世界変革の始まりにすぎないとマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は言い、いずれ地球上の全人類80億人を結び付けたいと公言する。 一方、強い影響力を持つよう

    アップル、グーグル、フェイスブックが支配する世界――SFの悪夢は現実になるか
  • 欧州の現状は…サリン事件、そして「日本化」する世界+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

  • アルゴリズムは記者より優れた記事を書けるだろうか?