タグ

2015年7月4日のブックマーク (19件)

  • 【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター

    重要なポイントは… 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? なぜ雑多なブログは稼げないか? クリック率(数)だけで判断すると失敗する SEOも弱くなる(検索順位が低くなる) それでも雑多なブログで稼ぎたい(勝負したい)のなら 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? つい先日、誤タップは稼げなくなることを当ブログでエントリーしたのですが、鈴木さん(id:suzukidesu23)に言及いただきました。 そのエントリーがとても興味深いものでしたので、私もAdSense(広告)について、また、SEOを絡めて雑感を書いてみようと思います。 アドセンスの収益が2ヶ月連続で10万円を超えたのでアップさせる方法みたいなものを書いてみる - 鈴木です。 結論から先に言ってしまえばタイトル通りなのですが、「雑多なブログは稼げず、SEOも弱い」です。 逆に「雑多なブログでも稼げて、SEOも強い(強

    【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    稼ぎたいなら確かに専門特化すべきですが、運営してて楽しいのは雑多なブログなんですよね。
  • スプラトゥーンのフェスで勝ちまくりました - 自由と不自由の間

    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    かつてないほどの連勝街道でした。
  • ある程度は所得均衡策を取っていったほうが社会は暮らしやすいのではないか - 自由と不自由の間

    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    個人が兆単位で資産を保有しうる世界、そのありようは正しいのでしょうか、とちょっと真面目に考えてみました。
  • リア充には強靭なメンタルが必要なんだ

    告白した、振られた。一瞬の出来事だった。 その子にとても悲しい笑顔を見せてしまった。あんな顔は人前でするものじゃないと思った。 僕は微妙に凹んでいる。あと半月はもやっとすると思う。 また遊びに行こうねと締めくくられたがLINEの返信も来ねえ。次の機会は無いだろう。 そもそも、断られた女の子に固執してはならないのに、次のチャンスを伺う自分がアホだと思う。 リア充ならダメならしょうがない、次に行こうってなるんだと思う。居酒屋でウェーイってして明日には違うことを始められるのかなぁ? 僕にもそういうメンタルが欲しい。いつか手に入るのだろうか。

    リア充には強靭なメンタルが必要なんだ
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    告白っていう行為自体がリスク高いからあんまりやらない方がいいかと思いますよ。大事なのは流れを作ることです。
  • 年金生活者が号泣、ギリシャ国民の苦難 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

    ギリシャ・テッサロニキで、年金生活者専用に営業を再開した国立銀行支店の外で号泣するイオルゴス・チャッチフォシャディスさん(2015年7月3日撮影)。(c)AFP/SAKIS MITROLIDIS 【7月4日 AFP】ギリシャ第2の都市テッサロニキ(Thessaloniki)で3日、3つの銀行に足を運んできたという年金生活者、イオルゴス・チャッチフォシャディス(Giorgos Chatzifotiadis)さん(77)の姿があった。の代わりに年金を引き出そうとしたが、どこの銀行でも駄目だったという。 4つ目の銀行で、「120ユーロ(約1万6000円)は引き出せません」と告げられ、彼はついに泣き崩れた。 チャッチフォシャディスさんはAFPの取材に対し、自分が取り乱したのは、「自分の国がこれほどの窮地にあることに耐えられなかった」からだと明かした。「すっかり打ちのめされた。個人的な問題よりこた

    年金生活者が号泣、ギリシャ国民の苦難 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    サイドバーにサウジの王子が3兆9,000億円を寄付、という記事が載っているのを見ると世の中なんだかなあ、という気分になりますね。
  • 仕事の効率ってどうやってあげんの?

    よく意識高い系の人が残業が多いと効率あげろとか言うけど具体的にどうすんの? 仕事にもよるから、プログラマに限った話で教えて 【お客さん】 ・お客さんが深夜だったり土日に対応しろと電話かけてくる ・お客さんが当たり前のように仕様変更を深夜に今日中(明日の始業時間)までにやれという ・お客さんが自分のお願いしてることをわかってないから、その上の人からやり直しを命じられると右から左にやり直しさせる 【ディレクター】 ・ディレクターが仕様を把握してないから、作ったものが要望と違うので検収もらえない ・ディレクターが、ディレクションしないから、ディレクターを管理する工数がかかる ・ディレクターがチャットじゃなくて話しかけて手を止めてくる 原因が自分じゃないところにあると無理な気がするんだけどどうやって効率あげればいいの? ディレクターに関しては、一部のプロジェクトは直接お客さんとおれがやり取りするよ

    仕事の効率ってどうやってあげんの?
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    自分でディレクションすればいいのでは。後ディレクターが無能な場合は、ディレクターに自分のいうことを聞かせればいい。
  • 深センに行ってきましたが、秋葉原は電気街として大変きびしいですね(ツアー編) - takeoriの日記

    メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。 (OnDeck Books(NextPublishing)) 作者: 高須正和 出版社/メーカー: インプレスR&D 発売日: 2016/01/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※追記(20160203 01:41):深センのモノづくりについて詳しく書かれたが出ましたのでリンク貼りつつおすすめしておきます。 ----- 秋葉原という街に関わりがありました関係で「電気街を語るのであれば深圳(深セン)は見ておいた方が良い」「いわゆる"モノづくり"に対する知見を深めたいのであれば深センは一見の価値がある」「デジタルガジェット好きなら深センの華強北(ファージャンペイ)は絶飲面白い」などのご意見を頂戴し、ならばいざ往かんと言ってきました。深セン。 結論から言うと、行って良かったです。上記3例のアドバイスはいずれ

    深センに行ってきましたが、秋葉原は電気街として大変きびしいですね(ツアー編) - takeoriの日記
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    秋葉の現状を理解していない、無理やりな秋葉ディス記事。
  • 安倍首相「本当に萎縮しているのであれば報道機関にとって恥ずかしいこと」とはあきれてものが言えない。 - Everyone says I love you !

    日、2015年7月3日の衆院特別委員会で、安倍首相がびっくりするようなことを言いました。 民主党の枝野幹事長が 「安倍政権の全体としての姿勢が報道機関に萎縮効果を生じさせているのではないか」 と質したのに対し、安倍総理は、 「当にそうか」 「批判があることは民主主義が機能している証しだ」 「当に萎縮しているのであれば報道機関にとって恥ずかしいこと」 「権力の問題点に立ち向かっていく姿勢が報道する側に求められている」 と述べたのです。 ふえ~~、権力者として圧力をかけた側が、何をとち狂ったことを言っているんでしょうか。 「俺は物凄く圧力を加えるけど、それで萎縮したら恥ずかしいぞ。俺に立ち向かってくる姿勢が大事なんだ!」 って、就活の圧迫面接か!高校の生徒指導の体罰教師か!!星一徹か!!! 安倍首相は同じ質疑の中で例の報道管制勉強会について 「党部で行われた勉強会だから最終的には私に責

    安倍首相「本当に萎縮しているのであれば報道機関にとって恥ずかしいこと」とはあきれてものが言えない。 - Everyone says I love you !
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    確実に日々反感を買う発言を繰り返していますね。会食攻勢で報道機関に遠慮させるような空気作りしておいて何言ってるんだか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    これこそまさに「見たくなければ見なければいい」という話ですね。まあ私は見たくないですけど。
  • ビートたけしが何を言ってるのか全然わからない

    もうビートたけしが何を言ってるのか全然わからない たけしの言っていることが面白くない それなのに周りの芸能人はたけしをヨイショする こういうのを裸の王様って言うんだと思う

    ビートたけしが何を言ってるのか全然わからない
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    面白い人を見ているわけじゃなくて、枯れたおじいちゃんを見守っているだけなのです。
  • 居酒屋「最近の若者は水ばっか頼みおって、潰す気か : お料理速報

    居酒屋「最近の若者は水ばっか頼みおって、潰す気か 2015年07月03日12:30 カテゴリお店・外 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/01(水) 17:07:32.44 ID:8pIpFcjU0.net 居酒屋の店長に「さっきの人たち、すごいですね……」と言うと、「最近多いんですよ。特に若いお客さんでかなり増えましたね。 数十人のグループでお店一つ貸し切って、全員がコース・ドリンク無しでお冷だけと言われたときは、さすがにワンドリンクはないと無理ですと断りましたけどね(笑)」という話も。 さらに話を聞けば、「最近は焼き鳥屋に行って、焼き鳥とご飯を注文してそのまま帰る子たちも増えてきたらしいんです。 居酒屋の料理は原価率が高いから、そんなことをされたらウチらはやっていけません。賃貸の居酒屋は全部ダメになります。 一応、ドリンクのオーダーも聞いてみるんですが、ああいう人た

    居酒屋「最近の若者は水ばっか頼みおって、潰す気か : お料理速報
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    居「酒」屋なんだからお酒飲みに行くのがあたりまえだと思うんですけどね。食事を楽しみたいのならそういう店に行けばいいんだし。追い出されても文句言えないと思います。
  • IIJmio(みおふぉん)の通信速度が遅いです

    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    いつの間にかすごく通信速度が遅くなり、使いにくくなっていました。
  • アコギな特典商法で興収1位、「ラブライブ!」上映館のおぞましい光景とは? | アサ芸プラス

    6月13日に公開されるやいなや、世界中で大絶賛の「マッドマックス 怒りのデスロード」、綾瀬はるか、広瀬ずすらの女優陣を配した話題作「海街diary」というライバルを抑えて映画興行ランキングでまさかのトップ独走となった、「劇場版ラブライブ! School Idol Movie」だが、その集客法が「おぞましい」「キモすぎる」と各地で波紋を呼んでいる。 観客に数量限定の特典が配られるのが集客に繋がったわけだが、これが4週連続で週替わりという「妖怪ウォッチ」も真っ青のオタク商法。1週目はキャラクターの「スペシャルメッセージカード」、以降は「描き下ろし複製ミニ色紙」だったが、2週目⇒2年生、3週目⇒1年生、4週目⇒3年生とキャラクターの学年によって分かれているという周到ぶり。そのアコギな戦略も功を奏し、すでに「20回は観た」という観客も大量に発生したのだ。 「色紙特典にしても、学年ごとに3人ずつキャ

    アコギな特典商法で興収1位、「ラブライブ!」上映館のおぞましい光景とは? | アサ芸プラス
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    興収1位取れなかった件で海街を煽っておいてこの記事ですか。ほんとにゲスなメディアですね。
  • 「 #自民感じ悪いよね 」石破茂氏の発言からTwitterが盛り上がる

    「なんか自民党、感じが悪いよね」――。石破茂地方創生相が7月2日、自民党議員のメディアへの威圧的発言についてたしなめた。 Minister in charge of regional issues Shigeru Ishiba speaks during a press conference at Japanese Prime Minister Shinzo Abe's official residence in Tokyo, Wednesday, Sept. 3, 2014. Abe picked five women for his Cabinet on Wednesday, matching the past record and sending the strongest message yet about his determination to revive the econo

    「 #自民感じ悪いよね 」石破茂氏の発言からTwitterが盛り上がる
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    今年の流行語大賞の候補になってもおかしくないような。
  • 【前代未聞】セリーグ、全チームが借金生活に突入wwwww : 日刊やきう速報

    史上初!セ・リーグ全球団が借金 1~5位が0・5差接近 プロ野球史上初の珍事だ。勝率5割ながらセ・リーグ首位に立っていたヤクルトが3日、広島に1―7で完敗。同率2位の阪神もDeNAに3―4で逆転サヨナラ負けしたため、全6チームが勝率5割を切る異常事態となった。 首位ヤクルトが37勝38敗(勝率・4933)、2位阪神が36勝37敗(勝率・4931)でともに借金1。この日試合がなかった巨人が37勝39敗(勝率・487)で3位、DeNAが36勝38敗(勝率・4864)で4位、広島が35勝37敗(勝率・4861)で5位、そして中日が33勝44敗(勝率・440)だが、首位から5位までは0・5ゲーム差に接近した。 リーグ全チーム借金は、セ・パ交流戦がスタートした2005年以前にはありえなかった現象で、今季の交流戦でセが44勝61敗3分けと大きく負け越したことに加え、異例の大混戦となったことが史上初の珍

    【前代未聞】セリーグ、全チームが借金生活に突入wwwww : 日刊やきう速報
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    明日には5位のカープが一気に首位に躍り出る可能性もあるという意味不明な展開に。
  • 史上初!セ・リーグ全球団が借金 1〜5位0・5差に接近 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    プロ野球史上初の珍事だ。勝率5割ながらセ・リーグ首位に立っていたヤクルトが3日、広島に1―7で完敗。同率2位の阪神もDeNAに3―4で逆転サヨナラ負けしたため、全6チームが勝率5割を切る異常事態となった。 首位ヤクルトが37勝38敗(勝率・4933)、2位阪神が36勝37敗(勝率・4931)でともに借金1。この日試合がなかった巨人が37勝39敗(勝率・487)で3位、DeNAが36勝38敗(勝率・4864)で4位、広島が35勝37敗(勝率・4861)で5位、そして中日が33勝44敗(勝率・440)だが、首位から5位までは0・5ゲーム差に接近した。 リーグ全チーム借金は、セ・パ交流戦がスタートした2005年以前にはありえなかった現象で、今季の交流戦でセが44勝61敗3分けと大きく負け越したことに加え、異例の大混戦となったことが史上初の珍事を生んだ。

    史上初!セ・リーグ全球団が借金 1〜5位0・5差に接近 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    巨人とDeNAが圧倒的に交流戦に負け越しただけで、他のチームまで弱いように言われるのは心外。
  • 週1でアニメを放送するということの破綻

    血界戦線最終回延期に次いで、ゴッドイーターの1話が1ヶ月放送延期になるらしい。 週1でクオリティの高いアニメを放送し続けることは来無茶なことだ きっと裏でブラック企業も真っ青な労働が行われているに違いない。 そろそろアニメの放送、週1から月1になってもいいんじゃないかな コンテンツの消費スピードが早すぎる 刀語は月1で1時間放送だった気がするけどあれは中々いいのでは でもきっと現時点で週1が当たり前になっているのだから今後もずっと週1なんだろうな 少年ジャンプもずっと週1だしな 消費側としては非常にありがたい限りだけど このスピードで走り続けるとどこもかしこも疲弊してしまうよ

    週1でアニメを放送するということの破綻
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    年収100万円くらいでアニメーターを酷使することで成り立っている業界ですからね。破綻も時間の問題じゃないですかね。
  • Apple Music、楽曲数の少ない「アニメ」カテゴリを削除

    学生メディア私立GNEX学園 生徒会室によると、先日iOS 8.4のアップデートと共に7月1日からサービスインしたApple Musicですが、サービスイン直後には存在した「アニメ」カテゴリが削除されてしまっているようです。 早速確認してみました。左は7月1日時点でのサービスイン直後のスクリーンショット。右は日7月3日の現時点でのスクリーンショット。この画面はiPhoneのミュージックアプリの左上のアカウントボタンから「好きなアーティストを選択」から開いて確認する事ができます。 リリース当初はこのようなアニソンアーティストを選択する事が出来ましたが、しっかりアーティスト画像が用意されているにも関わらず蓋を開けてみればアニメソングのラインナップは壊滅的。実際に聴く事はできず、従来通りiTunes Music Storeで1曲1曲購入しなければならない状態です。 余談、Apple Music

    Apple Music、楽曲数の少ない「アニメ」カテゴリを削除
    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    まあ正直いらないでしょ。
  • Apple Musicが始まって以来、音楽を聴く生活が戻りつつある - 自由と不自由の間

    kenjou
    kenjou 2015/07/04
    Apple Musicいい感じですね。毎日かなりの時間使っています。