タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (22)

  • ESET社員、生成AIで自社CEOの声を作って不正送金させる実験に成功

    ESETは11月22日(現地時間)、「Your voice is my password – the risks of AI-driven voice cloning」において、生成AIにより合成した音声を悪用したソーシャルエンジニアリング攻撃の実験に成功したと伝えた。この実験では、従業員が自社の最高経営責任者(CEO: Chief Executive Officer)になりすまして、財務責任者から自分宛てに送金させることに成功しており、生成AIの危険性について注意喚起している。 Your voice is my password – the risks of AI-driven voice cloning これは事前にCEOの許可を得て行っ実験であり、ここで解説する手法をまねることは犯罪となる可能性があることに注意。この実験と同様の攻撃が今後増加する可能性があると懸念されており、企業や組

    ESET社員、生成AIで自社CEOの声を作って不正送金させる実験に成功
    kenjou
    kenjou 2023/11/28
    経営者の声は決算時に公開する動画から収集できるから、この方法で悪事を働こうと思えばかなり広範囲でできるね。
  • ゲームに1年間ログインしないとデータ削除? DMM GAMESが規約改定、『艦これ』も対象

    DMM GAMESは、同社が提供するオンラインゲームに向けてDMM GAMES規約の更新を行った。主な変更点として「ゲームに1年間ログインしなかった場合、プレイヤーデータを削除できる」という条項が追加されている。 ゲームに1年間ログインしないとデータ削除? DMM GAMESが規約改定、『艦これ』も対象 DMM GAMES規約に対して規約の構成や文言等の見直しなど全面的な改定が行われており、その中で追加された内容。「お客様が、当社が提供するゲームに1年間ログインしなかった場合、当社が、そのゲームにおけるお客様のプレイデータを削除できる旨の規定を追加しました(抜粋)」と案内されており、今後DMM GAMESのゲームをプレイするには新しい規約に同意する必要がある。 更新画面 なお、同様に規約の適用を受ける『艦隊これくしょん-艦これ-』では現在Google Chrome等のブラウザでゲーム画面が

    ゲームに1年間ログインしないとデータ削除? DMM GAMESが規約改定、『艦これ』も対象
    kenjou
    kenjou 2023/10/17
    いまだにhttps化してないのはさすがにやばいのでは。
  • オランダ政府がゲーム内「ガチャ」全面禁止を計画 - ネット「日本も早く」「ガチャは悪い文化」

    オランダ政府は、ゲーム内の「ルートボックス」、いわゆる「ガチャ」を全面的に禁止する方針を明らかにしたという。これは、ゲーム内のリアルマネー購入に関する規制を改善する一環として行われるそうだ。ネットでは「日も早く導入して」「ギャンブルみたいなもん」などと話題となっている。 オランダ政府、いわゆるゲーム内「ガチャ」の全面禁止を計画中だという ルートボックスは、リアルマネーで購入し、ランダムにアイテムを入手できる仕組みで、日のソーシャルゲームでいうところのガチャと同様のものだ。 ビデオゲーム関連法研究者のレオン・シャオ氏は、オランダ中央政府アムステルダム国立庁の記事で、「ルートボックス」の禁止について言及しているのを発見。オランダ政府に確認を取り、「ゲーム内購入の規制を改善する計画があります。目標の1つは、ゲーム内の戦利品ボックスを禁止することです」との回答を得たことを、自身のTwitter

    オランダ政府がゲーム内「ガチャ」全面禁止を計画 - ネット「日本も早く」「ガチャは悪い文化」
    kenjou
    kenjou 2023/07/12
    ガチャにはまってる人はギャンブル依存症と同じなので、禁止してそもそもできなくした方がいい。あたるかどうかもわからないものに1回3000円も使うとか異常だよ。
  • タモリ、『タモリ倶楽部』40年前のスタート秘話「うちの社長が『スカスカの番組をやれ』と」

    今年3月に終了したテレビ朝日のバラエティ番組『タモリ倶楽部』制作チームが、「第39回ATP賞テレビグランプリ」(全日テレビ番組製作社連盟主催)の特別賞を受賞し、6日に都内のホテルで行われた受賞式にタモリと同番組のスタッフが登壇した。 タモリ 5月には「第60回ギャラクシー賞」放送批評懇談会60周年記念賞を受賞したタモリは「私、最近褒められ続けておりまして、少々浮いた感じがしてる次第です」と切り出し、「40年前にこの番組が始まるときにうちの社長(田辺エージェンシー・田邊昭知社長)に呼ばれて言われた言葉が、今となってはもう話していいと思うんですけども、『今回やる“タモリ倶楽部”という番組は、今の番組は全て密度を濃くして、編集に編集を重ねて番組を作り出そうとしてるけども、全く逆のスカスカの番組をやれ』と言われたんです。その時はびっくりしました。スカスカの番組ってなんだろう。密度の濃いの反対とい

    タモリ、『タモリ倶楽部』40年前のスタート秘話「うちの社長が『スカスカの番組をやれ』と」
    kenjou
    kenjou 2023/07/07
    気の抜けた感じでも30分見られるようにするのって難しそう。気の抜けた深夜番組は多かったけど面白くてずっと見たくなるようなものは他になかった。
  • 数百万人に影響の恐れ、悪意あるGoogle Chromeの拡張機能見つかる - 確認を

    Avast Softwareは6月2日(米国時間)、「Malicious extensions: Avast detects new threats on the Chrome Web Store」において、Google Web Storeで悪意のある拡張機能が配布されているとして、注意を呼び掛けた。合計インストール数が7500万回数にも及ぶ32の悪意のある拡張機能が特定されている。 Malicious extensions: Avast detects new threats on the Chrome Web Store Google Web Storeに、ブラウザハイジャッカーが組み込まれた悪質なWebブラウザ拡張機能が多数存在することがわかった。同社は、潜在的に世界中の数百万人に影響を及ぼす可能性のある重大な脅威と述べている。調査のきっかけは、サイバーセキュリティ・コミュニティに参

    数百万人に影響の恐れ、悪意あるGoogle Chromeの拡張機能見つかる - 確認を
    kenjou
    kenjou 2023/06/05
    Googleの側でちゃんとチェックしてくれないと拡張機能は気軽に入れられないね。最近は入れる前にこういう権限を取得しますと表示されるようにはなってるけど。
  • Google Chrome、南京錠アイコンを2023年9月に廃止

    Google Chromeチームは5月2日(米国時間)、「Chromium Blog: An Update on the Lock Icon」において、2023年9月にリリースを予定している「Google Chrome 117」からアドレスバーにおける南京錠アイコンの表示を廃止すると伝えた。代わりに「調整」を意味するアイコンを表示すると説明している。 Chromium Blog: An Update on the Lock Icon アドレスバーの南京錠アイコンはWebブラウザがHTTPSで通信を行っていることを示すものとして導入された。通信の多くがHTTPで行われていた時代、傍受を防ぎやすいHTTPSが使われていることを示すために南京錠のアイコンが導入された。導入当初このアイコンは役割を果たしたが、現在この意味は失われはじめていると点をGoogleは指摘している。 Googleは次の2つ

    Google Chrome、南京錠アイコンを2023年9月に廃止
    kenjou
    kenjou 2023/05/04
    HTTPのサイトはもうほとんどないものね。HTTPを開こうとすると事前に警告が出るから、対応としてはそれで十分だし。
  • スイスで「AIお天気お姉さん」誕生、あまりのリアルさに驚きの声 - ネット「未来キタ」「本物にしか見えない」

    この女性気象予報士は、Jade(ジェイド)と呼ばれるAIで生成された女性アバター。現地時間4月3日から登場し、朝の天気予報を担当しているそうだ。その自然な表情や、動きから視聴者が彼女がAIであると気付けないほどなのだとか。同局の公式YoutTubeチャンネルに、実際に彼女が天気予報を伝える映像が公開されているので、一度見てほしい。言われないければ、AIだと気づくのは難しいだろう。 まるで実在する人間のよう。スイスって人件費が高そうですしね Jadeは病気もせず、休暇もいらず、毎日決まった時間に確実に天気を伝えられるという、通常の気象予報士にはない特徴を持っている。 放送局の責任者であるPhilippe Morax氏によると、「数名の(人間の)候補者と面談を行ったが、適任が見つからなかった」という理由から、AIアバターのJadeを起用したという。またこの取り組みは、メディアのイノベーション戦

    スイスで「AIお天気お姉さん」誕生、あまりのリアルさに驚きの声 - ネット「未来キタ」「本物にしか見えない」
    kenjou
    kenjou 2023/04/26
    そのうち「休みを取らせろ」「いい加減にしろ」とか言い出したら面白いけど。
  • OpenAI「ChatGPT API」を発表、GPT-3.5モデルと比べて10分の1の料金

    OpenAIは3月1日(現地時間)、「ChatGPT API」と「Whisper API」を発表した。 ChatGPT APIでは、OpenAIが現在ChatGPT製品で用いているモデルと同じ「gpt-3.5-turbo」を利用できる。料金は1000トークンあたり0.002ドル。システム全般にわたる一連の最適化によって、2022年12月からChatGPTの計算コストを約90%削減しており、GPT-3.5モデル(Davinci:1000トークンあたり0.02ドル)の10分の1の料金に抑えた。また、従来のGPTモデルが一連のトークンとして非構造化テキストを消費していたのに対して、ChatGPTモデルはChatML(Chat Markup Language)という新フォーマットによってメタデータとともに一連のメッセージとしてChatGPT APIにテキストを供給する。 すでに、いくつかのパート

    OpenAI「ChatGPT API」を発表、GPT-3.5モデルと比べて10分の1の料金
    kenjou
    kenjou 2023/03/02
    安すぎで他の類似サービスはほとんど消えそう。
  • 話題のChatGPTを応用、「場所」と「日数」の入力だけで旅行日程を提案するAIツールに注目

    滞在したい「場所」と「日数」を入力するだけで、旅行の日程を作成してくれるツール「GPT Travel advisor」が登場し、ネットで注目が集まっている。休みを利用して旅行に行きたいとは思ったものの、具体的な観光計画をたてるのが億劫になった時などに有用だろう。 As someone who loves to travel & travels often, Tripadvisor has become unusable, filled w/ ads + hard to navigate Using @OpenAI GPT3 I created a tool to build a travel itinerary (with links) for any city in the world that is 10x more helpful to mehttps://t.co/NukRI8TU

    話題のChatGPTを応用、「場所」と「日数」の入力だけで旅行日程を提案するAIツールに注目
    kenjou
    kenjou 2023/02/13
    ChatGPTは汎用的な話題には強いけど、ローカル性のある個別具体的な話題には弱いので、こういった用途で使うのは向いてないと思う。
  • ハイサワー「美尻カレンダー」2021年版登場! - “密”に寄り添う美尻で「感謝」を表現

    博水社は11月4日より、「美尻(ビシリ)カレンダー」2021年版の販売を、通販サイト「アマゾン」で開始した。 ハイサワー「美尻カレンダー」2021年版登場 2021年版のテーマは「感謝」。大切な人となかなか会えず寂しい想いをしているコロナ禍に、「いつもありがとう、今こそあなたの横に寄り添いたい」という感謝の気持ちをお尻達に込めているという。 また、表紙には「美尻カレンダー」初となる「美尻」を2つ並べたカットを採用。「ソーシャルディスタンス」が習慣化された2020年であったことから、2021年は「お尻だけでも身近な距離で、大切な人のそばにいてあげたい」という購入者への感謝の想いを、“密”に寄り添う美尻で表現したとのこと。 ラインアップは、毎月お尻の入れ替わる「プレミアム版」(13枚綴り/表紙+12枚、税抜・送料込3,000円)と、隔月で入れ替わる「スタンダード版」(6枚綴り、同2,000円)

    ハイサワー「美尻カレンダー」2021年版登場! - “密”に寄り添う美尻で「感謝」を表現
    kenjou
    kenjou 2020/11/10
    これとハイサワーに何の関連性があるのかが全くわからなかった。ハイサワーってお尻を眺めながら飲むものなの?
  • 松本人志、性暴力被害の伊藤詩織氏勝訴に「間違いなく言えることは…」

    伊藤氏は山口氏から性暴力を受けたとして、1,100万円の損害賠償を求めて民事訴訟を起こした。東京地裁は今月18日、伊藤氏側の請求を認め、山口氏に330万円の支払いを命じる判決を下した。山口氏は判決を不服として、控訴する方針を示している。 松は、「密室のことですし、どういうやりとりがあってどういう流れかは分からないですけど、間違いなく言えることは」と前置きした上で、「後日彼女の方が『嫌だった』『納得していない』『思い出すのが嫌になる』ということだけは間違いないこと。そうなると男はもう謝るしかないですよね」と指摘した。 「そう言われると男は謝るしかないんですよ」と繰り返した松。「また控訴したところで、逆転して勝ったとしても、やっぱり山口さんはかっこよくないですよね」と感想を述べ、「どこまでいっても、こうなっちゃうとかっこよくない」とこの話題を締めくくっていた。

    松本人志、性暴力被害の伊藤詩織氏勝訴に「間違いなく言えることは…」
    kenjou
    kenjou 2019/12/22
    松本人志はいろんな意味ですっかり時代遅れの人間になってしまった。
  • エバンジェリストからアドボカシーへ、MicrosoftとIBMが進める開発者起点のIT変革 | 阿久津良和のITビジネス超前線 | NewsInsight

    時計 / ウェアラブル 「もう鼻先でタップする必要はありません」 Apple Watch新ジェスチャー「ダブルタップ」開発者インタビュー

    エバンジェリストからアドボカシーへ、MicrosoftとIBMが進める開発者起点のIT変革 | 阿久津良和のITビジネス超前線 | NewsInsight
    kenjou
    kenjou 2019/01/24
    新しいの出してもいいけど、一番人気がある6路線の後継機も出していくべき。フラグシップ、スタンダード、ローエンドの3種を維持するのってそんなに難しいのかな。
  • NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ

    NHKは9月25日、「縮小ニッポンの衝撃」と題したNHKスペシャルを放映。100年近い歴史を持つ国勢調査によって、初めて人口が減少した日の各地で今、実際に起こっている事態に迫った。 番組内では、人口の一極集中が進む東京が歩むであろう未来や、財政破綻に伴うインフラサービス縮小に悩む自治体の姿などを紹介。その陰惨たる現実を突きつけられた視聴者は放映後、インターネット上に絶望にも似たコメントなどを多数投稿していた。 豊島区が抱える問題 2016年2月に発表された2015年の国勢調査によると、1920年の同調査開始以来、日の総人口が初めて減少に転じたことが明らかになった。2010年の調査時より減った数は94万7,000人で、全国の8割以上の自治体で減少が認められたという。 日の人口は、1920年に約5,600万人だった。そこからベビーブームや、地方から都市部への集団就職、高度経済成長などを経

    NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ
    kenjou
    kenjou 2016/09/26
    少子化なんて今に始まったことじゃないのに、実際に人口が減り始めてから騒いでもどうにもならないですよね。ずーっと無策で来たことのツケなんだから、甘んじて受けるしかありません。
  • 松本人志、ホリエモンの「寿司職人が何年も修行するのはバカ」に持論

    お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志(52)が、8日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~10:55)で、"ホリエモン"こと堀江貴文氏の発言に関して持論を述べた。 一人前になるには、「飯炊き3年、握り8年」の修行が必要と言われている寿司職人。この説を推奨するブログ記事に対して、堀江氏はツイッターで「バカなブログだな。今時、イケてる寿司屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事」と発言。インターネット上で賛否両論、さまざまな意見が上がる中、「時間を大事にしない奴らが多いと感じるコメントが並ぶ。技術習得は接客や素材選びなども含めた話。集中力とセンスがあれば数ヶ月でも一流になれると思う」「そんな事覚えんのに何年もかかる奴が馬鹿って事」などと主張した。 この日は、『ラスト・ナイツ』(11月14日公開)でハリウッド初監督を務めた紀里谷和明氏がゲスト出演。番組内

    松本人志、ホリエモンの「寿司職人が何年も修行するのはバカ」に持論
    kenjou
    kenjou 2015/11/09
    職人の修行が長いのは師匠と呼吸の仕方から、振る舞い全てを同期するためだったりします。そうすることで師匠と同水準の職人の域に達せられるわけで、時間をかけるのは単なる技術習得のためだけではありません。
  • 「職場にイケメンが必要」と回答した女性会社員は83.7%

    ESSPRIDEはこのほど、「ビジネスにおけるイケメンの効果とは?」をテーマとした調査を実施し結果を発表した。調査は7月24日~29日、全国の20~49歳で勤務先に自慢のイケメンがいる女性会社員600名(各年代200名)を対象に、インターネットで行われた。 イケメン= 顔がかっこいい・笑顔が素敵 調査ではまず、どのような点が「イケメン」だと思うか尋ねたところ、「顔がかっこいい(79.8%)」がダントツの1位に。次いで「笑顔が素敵である(42.7%)」と続き、顔に関する項目に票が集まる結果となった。そのほか年代別で見ると、外見以外の要素として、20代は「仕事ができる」、30代は「清潔感がある」、40代は「礼儀正しい」男性も、それぞれイケメンの要素としていることがわかった。 社内の男性を「イケメン」だと思った瞬間について教えてもらうと、「重い荷物をサッと持ってくれたこと」(35歳)、「人がご飯

    「職場にイケメンが必要」と回答した女性会社員は83.7%
    kenjou
    kenjou 2015/08/10
    「職場に美人が必要」。うん、なんの違和感もないですね。それを口にしてもいいかは別問題ですけど。
  • だから、私はiPhoneを使わない - 平澤寿康編

    筆者は、これまでiPhoneをメイン端末として使ったことがない。ただし、それはiPhoneを嫌っているからではない。筆者の選択肢の中にiPhoneが入っていないだけだ。それはなぜなのか。 筆者がメイン端末としてスマートフォンを使い始めたのは、それほど早くない。初めてメイン端末として買ったスマートフォンは、2010年11月に登場したシャープ(au)のAndroidスマートフォン「IS03」。それ以降、全て国内メーカー製のAndroidスマートフォンを使い続けている。 2010年と言えば、まだまだフィーチャーフォンが全盛の時代ではあったが、4月に国内初Xperia「Xperia SO-01B」が発売され話題となったり、6月には「iPhone 4」が発売になるなど、スマートフォンは黎明期から格普及期へと軸足を移しつつある時期だった。IT業界の片隅にいる筆者としては、2010年末に初めてメイン端

    だから、私はiPhoneを使わない - 平澤寿康編
    kenjou
    kenjou 2015/07/19
    iPhoneにカード入れられるケースつけて、そこにSuicaのカード入れて使えばいいだけじゃないのかな…。
  • 自動車メーカーはApple、Googleを警戒、制御系情報にアクセス許さず

    CarPlayやAndroid Autoなど、ここのところ名だたるITベンダーの自動車業界進出が激しいが、最近ではさらにAppleGoogleなどの名前を冠した自動運転車プロジェクトの米国内での目撃情報が相次ぐなど、動きが活発化している様子がうかがえる。一方で、自動車メーカーらはこの動きを非常に警戒しており、特に事業のコアである「運転制御」の技術情報や、自動車から得られる各種データをこれらITベンダーに渡さないよう、データ利用に制限をかける意向だという。 同件はReutersが内部関係者の話として伝えている。現在のところ、自動車メーカーとAppleGoogleITベンダーとの関係は「カーエンターテインメント(もしくはインフォテインメント)」の世界に留まっているが、一部自動車メーカーによれば、ステアリングやブレーキ、スロットルといった自動車制御に関わる情報について、これら技術パートナー

    自動車メーカーはApple、Googleを警戒、制御系情報にアクセス許さず
    kenjou
    kenjou 2015/07/12
    自動車メーカーからすれば他社にコア部分の情報や制御を握らせるメリットは何もないですものね。万が一ハッキングされたらえらいことになるでしょうし、警戒するのは当然のことかと。
  • [聖闘士星矢]少女版「セインティア翔」が連載へ アテナ守る少女たちの物語 | ホビー | マイナビニュース

    「聖闘士星矢 セインティア翔」の主人公、セインティア・翔 1980年代後半から90年代前半にかけて人気を博した車田正美さんのマンガ「聖闘士星矢」のスピンオフ作品「聖闘士星矢 セインティア翔」が、8月19日発売の月刊マンガ誌「チャンピオンRED」10月号から連載されることが、19日発売の同誌9月号で明らかになった。「聖闘士星矢」では少年・星矢らが女神・アテネを守ったが、今作は、アテナを守る少女たち「セインティア」の愛と激闘が描かれる。  「聖闘士星矢 セインティア翔」は、「聖闘士星矢」の編で描かれた「サガの乱」が終結した直後の物語。「チャンピオンRED」9月号では“新銀河神話プレ連載、開幕!!!”として、序章にあたる10ページのマンガが掲載されている。物語は、女神・アテナの聖域(サンクチュアリ)にアテナの命を狙う邪悪の女神・エリスの手下が攻めてくるが、アテナを守る少女のセインティア・翔が駆

    kenjou
    kenjou 2013/07/19
    女性セイントは仮面つけるみたいな設定なかったでしたっけ?
  • 7月プログラミング言語人気 - PHP急上昇

    7月もC言語が1位になった。過去5年間の傾向を見るとJavaは下落傾向が続き、C言語は上昇傾向が続いている。同じく過去5年間に渡って下落傾向が続いていたPHPだが、2013年に入ってから傾向が反転。一気にシェアを伸ばしている。7月のTIOBE Programming Community Indexではこの上昇について、昨年の9月にリリースされた新しいPHP Zendフレームワークが影響したためではないかと指摘している。 成長率という点ではTransact-SQLおよびPL/SQLも注目される。また、Bashが20位以内に入っており、一定の話題になっていることがわかる。Bashは2013年3月の段階では12位にエントリしていた。

    kenjou
    kenjou 2013/07/10
    なぜいまPHP…?
  • 【注目Q&A】露出狂に遭遇。一眼で50枚連写したら泣かせてしまいました | ライフ | マイナビニュース

    今日の注目Q&A 「25歳女性です。先月からほぼ毎日、帰り道で露出狂に会うのでいい加減頭にきてしまいました。警察に相談しても「実際的な被害にあってからきてください」といわれました。証拠があれば警察に突き出せるだろうと思って、わざわざ一眼を買い、先日またもや遭遇したときに連写して見せ付けてきたモノを撮影しました。 そのとき思わず「ちっせぇなぁ」とか「きったね」と口に出てしまったのですが、連写したせいか悪口を言ってしまったせいか、露出狂が泣き出してしまいました。 よく見ればまだ大学生くらいの若い男性だったので、しょうがないので男性の目の前でデータをすべてその場で削除し、「二度とするな」と言った上でその場から帰ろうとしました。 ふと振り返ってみると、そいつがまたもやほかの女性にブツを見せ付けていたのですが、その女性はだいぶ泥酔していたのか「ちっせええええええ」とかなりデカイ声で叫びながら大爆笑

    kenjou
    kenjou 2013/06/23
    しょうもない記事を読んでしまった感が半端ないです。開くほうが悪いですかそうですか。