2016年7月29日のブックマーク (2件)

  • インド好きにもインドを知らない方にもお勧めしたいインド本『インド人の謎』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

    ■インド人の謎 / 拓徹 インド滞在12年――気鋭の研究者が、インドの「謎」を解く! 神秘、混沌、群衆……インドにはとかく謎めいたイメージがつきまといます。こうしたイメージは、興味をかき立てるだけでなく、往々にして私たちとインドとの心理的な距離を拡げてしまいます。そこで、なにはともあれ「謎のヴェール」をいったん剥ぎ取ってしまおう、というのが書の趣旨です。なぜ、カレーばかりべているのか? なぜ、インド人は数学ができるのか? なぜ、物乞いが多いのか? 書はこれらの疑問に、歴史・地理・文化といった分野の知見を駆使してお答えしていきます。そして、「謎のヴェール」を剥ぎ取った時、より魅力的なインドの素顔が見えてくるはずです。さあ、ともにインドの素顔を確かめる旅に出ましょう! ■インドの事をもっと知りたいと思った インド映画を観始めて、インドに興味を持ったものの、自分はインドの事をつくづく何も知

    インド好きにもインドを知らない方にもお勧めしたいインド本『インド人の謎』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
    kenkaian
    kenkaian 2016/07/29
  • 新書『白熱ビール教室』はクラフトビール初心者&ビアバー関係者にオススメ! | 生ビールブログ

    ホワイト&ゴールドとビール的な見た目の新書ですが… 金色の部分は帯になっていて、それを外すと見慣れた新書になります。 「ビール教室」というタイトルですが、実際の講義を収録したものではなく、 ビールに関することをひとつずつ勉強するような感じで読めるです。 勉強というのもちょっと固いでしょうか。導入部分は『もやしもん』8巻を 彷彿させるようなマンガなので、とても入りやすいです。 内容はかなり多岐に渡っていて、初心者が知っていたらいいことを 網羅している感じです。それでいて、押しつけがましいことがないので、 人にオススメしやすい内容となっているんですね。 クラフトビールを取り扱うお店が急激に増えている中で、基的な知識を 持たずに働いている人もいるんじゃないかと思いますが、そういう人にも このはオススメできますし、ビアバーに一冊あってもいいかと思います。 生ビールブログでもいろいろなことを書

    新書『白熱ビール教室』はクラフトビール初心者&ビアバー関係者にオススメ! | 生ビールブログ
    kenkaian
    kenkaian 2016/07/29