タグ

politicsとElectionに関するkenken610のブックマーク (107)

  • 楽天が自民党と民主党にeビジネス政策についての公開質問状

    楽天は2009年8月10日,同社の代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏が「eビジネス振興のための政策に関する質問状」を自由民主党(自民党)と民主党に送付したと発表した。eビジネスを手がける企業の経営者など60人が賛同者として名を連ねている。 「各政党より発表されたマニフェストにはeビジネス振興のための政策が明確にうたわれていないことから,質問状を提出した」という。 質問状では「インターネットを戦略的に活用しない限り,日の経済成長は望めない」と述べ,「安易にインターネットを一律に規制するよりも,一定の安全性を確保しながらリテラシーを備えて有効に利用することについて関係者が知恵を出していくべき」,「中小企業や地方経済を,ITを利活用することによリエンパワーし,わが国の経済成長に結びつけるべき」と訴えている。 質問の全文は以下のとおり。 1. 電子商取引の促進などITの利活用によるeビジネスの振

    楽天が自民党と民主党にeビジネス政策についての公開質問状
  • 福岡注目選挙区レポート/電気自動車のこと|六本木で働いていた元社長のアメブロ

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 明日発売の「週刊朝日」に福岡注目選挙区レポート書きました。私の故郷の福岡7区では、自民党の古賀誠元選対委員長と地元の八女市の元市長の野田さんが戦います。そして福岡8区では麻生首相が。そして、福岡6区では、あの鳩山「ぽっぽ」元大臣が出馬しています。ということで、実は福岡県うきは市の小塩という大分県境に近い山深い村の公民館に、鳩山氏を直撃してきました! 5分という短い時間ですが、初の直接対決です。写真良く見てください。法被の文字を良く見ると・・・・ 「正義をつらぬく白い鳩」って書いてあります!!!! やっぱり、この人は「天然」キャラなんだと思

    福岡注目選挙区レポート/電気自動車のこと|六本木で働いていた元社長のアメブロ
  • http://japan.internet.com/busnews/20090810/2.html

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kenken610
    kenken610 2009/08/10
    どうせ適当な天下り団体作って、パソコン購入の補助金ばらまいて、「マニフェスト達成!」って言うんだから期待してない。
  • 「ネット」を政治の争点にしよう

    7月21日に衆議院が解散となり、真夏の総選挙が決定した。今回は民主党による政権交代の可能性を巡って、壮絶な選挙戦が予想される。筆者の経験で過去一番壮絶だったのが、1993年に連立政権で細川内閣が発足したときの選挙である。それ以前も自民党に逆風がふいた選挙は数々あるが、この時ばかりはいよいよ、という雰囲気があった。 今回の選挙は、7月13日の都議選で民主党が初の第1党となったこともあり、久しぶりに政権交代の機運が高まっている。いったい誰に投票すればいいのか。もちろん、各個人が重視しているポイントは、税金の無駄遣い、景気回復、医療、福祉など、それぞれあるだろう。その中で、情報通信政策という視点も、あっていいはずだ。 先日ICPF(情報通信政策フォーラム)とNPO マニフェスト評価機構が共催した「自民党と民主党に情報通信政策を聞く」というセミナーで、自由民主党は世耕弘成参議院議員、民主党は内藤正

    「ネット」を政治の争点にしよう
    kenken610
    kenken610 2009/08/03
    マニフェストの記載が薄いのは単に危機意識がゼロなだけだと思う
  • 総選挙を前に揺れるNTTの「2010年問題」

    NTTの「2010年問題」はどうなるのか---政権交代のかかった総選挙を前に,筆者が取材先で会う通信業界関係者の間では,このことが話題に上っている。現与党と政府間は「2010年時点で,NTTの組織問題について検討を始めること」で合意している(関連記事)。この合意事項が政権交代後も有効なのか,という点が興味の的になっているのだ。 危機感を募らせるKDDI NTTの組織問題は,2006年当時の竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が発端となった議論だ。懇談会は「NTTグループを“解体”して通信業界の競争を促進するべきだ」という主旨の報告書をまとめた。これに対し,自民党は「ブロードバンドの普及を優先する中で,拙速に結論を出すべきではない」と反発した。 懇談会と自民党で意見をすり合わせた結果,「2010年時点で,組織問題の検討を始めること」が,政府と与党の合意事項として20

    総選挙を前に揺れるNTTの「2010年問題」
  • 自民党の実質マニフェストが出ての雑感: 極東ブログ

    正確にいうと「マニフェスト」は公示日に提出されるものらしく、民主党の、一般的にそれと見られる文書は公示日を合わせて、各部修正されることがすでに確認されている。しかも、重要な政策においてそうなのだから、期待したい。そうしたなか、自民党版の類似の文書「自民党の政策「みなさんとの約束」」(参照)が出た。 方針を示すプレゼンテーションである「要約版」を自民党マニフェストとして民主党のそれと比較しようとした、アルファブロガー弾氏のおっちょこちょいエントリ(参照)があるが、政策面では「政策BANK」を見るほうがよいだろう。ただ、こちらも弾氏が指摘しているような曖昧さはあるが、それを言うなら民主党の実質マニフェストもそう違ったものではない。 自民党のマニフェストを私はどう見たか? 特にこれと言って日の存立を危うくするような政策変更はなく、よって、現状の麻生政権のまま、この方向を進めると理解してよいので

  • 自民党がマニフェスト発表,IT関連公約は地域格差解消とIT活用社会

    マニフェストを発表する自民党総裁 麻生太郎氏。記者会見の模様はニコニコ動画の生放送でインターネット配信を行った 自由民主党(自民党)は2009年7月31日,2009年の衆議院議員選挙に向けたマニフェスト(選挙公約)を発表した。 IT関連の公約として「地上デジタル放送の推進と地域格差解消」と電子政府の推進などによる「IT活用社会の実現」を掲げている。 両公約の全文は以下の通り。 ■地上デジタル放送の推進・情報通信網の整備による地域間格差の解消 全国どこでも医療や教育などのサービスを受けることができるネットワーク基盤を整備するため,2010年度末までにブロードバンド・ゼロ地域の解消を実現するとともに,携帯電話不感エリアの解消のため,特に条件的に厳しい地域の整備を行う。さらに,テレビ放送について,過疎地域・山間部の整備や都市の難視聴対策,経済的弱者への支援などを強化し,2011年にデジタルへの完

    自民党がマニフェスト発表,IT関連公約は地域格差解消とIT活用社会
    kenken610
    kenken610 2009/08/01
    「天下り団体作った!達成!」だけは勘弁な。
  • 経団連:支持政党示せず 夏季フォーラム開幕 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 「未来のためのQ&A」 3700 件の質問を投稿いただきました。

    「未来のためのQ&A」、7 月 13 日にスタートして 10 日が経ちました。(「未来のためのQ&A」詳細はこちらをご覧ください。) すでに、3700 件も質問が投稿され、それらの質問に対して、20 万件を超える投票をいただきました。 プロジェクトに参加してくださった皆さん、当にありがとうございました。 さて、衆議院も 21 日に解散となり、選挙日程も決定いたしました。 これを受けて、「未来のためのQ&A」の詳細日程を決定いたしました。 7 月 28 日(火) 質問の投稿、質問への投票を締切ります。(7 月 28 日(火) 18 時締切) 7 月 30 日(木) 5 つの質問発表。 サイト上で発表いたします。 同時に、衆議院をめざす人からの回答動画の受付を開始いたします。 8 月 15 日(土) 回答動画の受付を終了します。 (8 月 15 日(土) 24 時受付終了) 8 月 17 日

    「未来のためのQ&A」 3700 件の質問を投稿いただきました。
  • 総選挙では誰と「寝る」?支持政党別の性生活アンケート 独

    ドイツ・ケルン(Cologne)のカーニバルで、ベッドのなかのカップルと、覗き見するウォルフガング・ショイブレ(Wolfgang Schaeuble)内相の人形(奥)で監視強化を風刺した山車(2008年1月29日撮影。資料写真)。(c)AFP/DDP/ HENNING KAISER 【7月23日 AFP】9月に総選挙を控えるドイツでは、さまざまな世論調査が時流をとらえようと競いあっているが、有権者の性生活を支持政党ごとに調査したアンケート結果が22日、発表された。 まず、1週間のセックスの回数で最も多かったのはリベラル派の自由民主党(FDP)の支持者で平均2.1回、最も少なかったのは社会民主党(SPD)の支持者で1.5回だった。 しかし、SPDの支持者はポルノ映画の鑑賞では最も多く17%が鑑賞していると答えた。保守派の連立与党、キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)の支持者は14%が鑑

    総選挙では誰と「寝る」?支持政党別の性生活アンケート 独
  • MIAU : 衆議院選挙に向けたMIAUの取り組み「MIAU総選挙プロジェクト2009」について

    一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)は、衆議院選挙に向けて「MIAU総選挙プロジェクト2009」を開始することを皆様にお知らせ致します。プロジェクトは、今後争点となりそうな情報通信政策における課題について各候補者に答えていただき、皆様の投票の参考にしていただくことを意図しています。 プロジェクトの背景 MIAUは2007年の創設以来、「インターネットユーザーの声を政策過程に反映させる」ということを目標として活動してまいりました。現状の我が国は、国政選挙や行政主導の政策形成プロセスにおいて、情報通信政策のあり方が争点となることはほとんどありません。しかし、マスメディアをめぐる環境や、個人が情報収集・発信するネットのプラットフォームが劇的に進化している中、以前は密室で決められていた政策決定プロセスが、従来より徐々にオープン化しているのも事実です。 例えば、行政主導で政策を決定す

  • 4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    「もし若者が事実と真剣に向き合ったら、大暴動が起きるのではないでしょうか。起きない方がおかしいと思いますよ」 異民族弾圧で世界中の耳目を集めたウルムチばかりか、全国で暴動が頻発している中国の話ではない。日のことである。そんな物騒なことを言い出したのは、早稲田大学で政治学を教えている森川友義・国際教養学部教授。「だって、この数字を見ただけで自分たちがいかに損をしているか分かるでしょう」 20代は有権者の3分の2が権利を放棄 森川教授が取り出したのは、今から2年前の参議院選挙での数字だ。 20~35歳未満:約2500万人に対し、約1000万人。 70歳以上:約2000万人に対し、約1300万人。 これらの数字はその年代の人口と2007年に実際に投票に行った人の数の対比である。20代と70代を比べても、35歳未満と70歳以上の数字を比べても、若者の方が人口は多い。ところが、実際に選挙に行ってい

    4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    kenken610
    kenken610 2009/07/21
    "原則として4年に1回の衆院選挙と3年に1回の参院選挙の2つの国政選挙に行くか行かないかで、こんな格差が生じるのです。"
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 【レポート】Googleと選挙 - グーグルジャパンが政治に乗り出したワケ (1) 「Googleモデレーター」を使って政治参加のしくみ | ネット | マイコミジャーナル

    Googleが、選挙関連情報を分かり易く提供するプロジェクトGoogle 未来を選ぼう 2009」を開始した。Google法人として初めての政治・選挙分野への取り組みの内容はいったいどんなものなのだろうか。今回のプロジェクトで使われる「Googleモデレーター」は、オバマ陣営が市民からの意見を聞くために選挙戦で、また選挙後のタウンミーティングでも活用しているツールだという。Googleが日政治への取り組みに乗り出した理由、現公職選挙法への見解などについて気になる点がいろいろある。説明会での質疑応答と個別に得たコメントから、まとめてみることにする。 オバマ大統領が積極活用する「Googleモデレーター」とは? 今回発表された「Google 未来を選ぼう 2009」は、"政治家をめざす人と日で暮らす人々との対話を実現する"こと、"選挙関連の情報を分かり易く提供する"ことを目標に掲げ

  • 経団連、公約押しつけ/消費税18%/憲法「改正」/自民と民主に「優先事項」

    経団連(御手洗冨士夫会長)が、総選挙の各党の政権公約(マニフェスト)に盛り込むべきだとする「優先事項」を発表しました。経団連が総選挙を前に自民、民主に政策要求を突きつけるのは、はじめての措置。選挙後の政権を見越して、「民主党であろうと、自民党であろうと、経団連の政策をぶつけていく」(御手洗会長)ためのものです。 今回発表した「優先事項」10項目の柱は、経団連が自民、民主に企業献金をあっせんするうえで1月に示した「優先政策事項」と同じです。御手洗会長は6日の記者会見で、同会が「究極の構造改革」と位置づけている道州制の基法制定を公約に盛り込むよう、特に強調しました。同会が想定している道州制は、現在の都道府県を廃止し、全国を10程度に区分する道州を設置。地方公共団体を道州と基礎自治体という2層制に再編する、というもの。導入のめどを2015年に設定しています。 御手洗会長はさらに、社会保障財

    kenken610
    kenken610 2009/07/19
    各党のマニフェストに負けず劣らず、抽象的で中身がまるでない。
  • YouTube - 【自民党ネットCM】プロポーズ篇

    男:「ボクの方がキミを幸せにできる。   ボクに交代してみないか?   バラ色の人生が待っているよ。   出産や子育ての費用も教育費も、   老後の生活費も介護の費用も、   ボクに任せれば全部OKさ!   高速道路も乗り放題だよ!」 女:「お金は大丈夫?」 男:「細かいことは結婚してから考えるよ!」 女:「えぇぇぇ???」 根拠のない自信に人生を預けられますか? 根拠がある。 自民党

    YouTube - 【自民党ネットCM】プロポーズ篇
    kenken610
    kenken610 2009/07/19
    言いたいことはよーく分かるが、"今このタイミングで"こういうのやっても逆効果というか藪蛇というか火に油というか、とにかくネガキャンやってられる状況じゃない気が
  • グーグル、衆院選に向けて政治プロジェクト「未来を選ぼう 2009」を開始

    Googleは7月13日、選挙関連情報を提供するプロジェクトGoogle 未来を選ぼう 2009」を開始した。プロジェクト第1弾では、日語対応した「Google モデレーター」と、YouTubeを活用し、日で暮らす人と政治家を目指す人が対話できるプラットフォームを実現する。 「未来のためのQ&A」という質問をユーザーから募集し、投票により関心の高い「5つの質問」を決定する。これに衆議院議員を目指す人が動画で回答し、YouTubeにアップロードする。 質問の投稿や投票はGoogleアカウントを持っていれば誰でもできる。質問に回答できるのは衆議院議員選挙に立候補する資格を有する人や、政党、政治団体。質問および回答は選挙の公示前まで受け付ける。第45回衆議院議員選挙の公示後は、選挙区ごとの候補者情報などを提供する。 Google モデレーターは会議の進行をサポートするツール。質問事項を投げ

    グーグル、衆院選に向けて政治プロジェクト「未来を選ぼう 2009」を開始
  • 【図解】インドネシア大統領選挙

    【7月8日 AFP】図は、8日に投票が行われるインドネシア大統領選挙の有力候補を示したもの。(c)AFP <ニュース解説画像一覧へ>

    【図解】インドネシア大統領選挙