タグ

politicsとtwitterに関するkenken610のブックマーク (38)

  • 与党を惨敗に追い込んだ韓国の若者パワー ツイッターに促され次々投票へ、北朝鮮と経済政策へ不満爆発 | JBpress (ジェイビープレス)

    今回の統一地方選挙は、2008年春に就任した李明博大統領にとっては「中間評価」の場だった。 米国の中間選挙もそうだが、韓国でも、任期中間の地方選や国会議員選挙では有権者の間で政権党への「牽制」の心理が働き、野党有利の傾向が強かった。 しかし、3月26日に北朝鮮韓国の哨戒艦を魚雷で沈没させる事件が起きて状況は一変した。「北朝鮮をつけあがらせたのは、金大中、盧武鉉政権の10年間にわたる包容政策だ」として野党を攻撃。独自制裁など強硬策を取る李明博大統領への支持が高まったかに見えた。 統一地方選挙前の世論調査でも、ソウル市長選のほか、与野党激突となった主要選挙区で与党ハンナラ党候補が野党候補に大差をつけ、政界内では「与党圧勝ムード」が漂っていた。 ところが蓋を開けてみたら、全くの予想外の結果が出てしまった。主要7市長、9道知事選のうち、与党ハンナラ党候補が勝ったのはわずか6カ所だけ。激戦だった仁

    与党を惨敗に追い込んだ韓国の若者パワー ツイッターに促され次々投票へ、北朝鮮と経済政策へ不満爆発 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 堀江貴文『改めて日本の政治の前近代性を感じる。裁判も。』

    さて、大阪地検特捜部が窮地に追い詰められています。 ■[刑事事件]郵便不正 村木被告無罪の公算大 元部下の供述調書不採用 検察官面前調書=検面調書、は公判にて証人が検面調書と違う事を言った場合には、通常採用される。なぜ採用するかといえば、まあ検察官を裁判官が信用しているからだ。だから大抵の場合公判証人は単なるセレモニーで被告人の言い分をまあ聞いてやるよ、程度の憂さ晴らしの機会でしかない。 なんてことは私は自分で刑事裁判を体験するまでは夢にも思わなかった。きちんと裁判官は証言を吟味するんだと思っていた。だってさ、考えてもみなよ、証人は宣誓をして証言台に立っている。裁判で嘘をついたら、証人は偽証罪に問われる。三ヶ月以上の懲役という非常に重い罪である。 でも検面調書を採用するってえことは、つまり証人は嘘をついていると裁判官が言っているようなものである。まあ採用しただけで判決では証言を採用すること

    堀江貴文『改めて日本の政治の前近代性を感じる。裁判も。』
    kenken610
    kenken610 2010/05/27
    "twitterなら金かかんないのにな。"業者にやらせるとすごくお金がかかります!な人が反対してると思う
  • 来たる英総選挙で大活躍のネットツールは「両刃の剣」 国際ニュース : AFPBB News

    動画投稿サイトYouTubeに開設された英ゴードン・ブラウン(Gordon Brown)首相の質疑応答サイト(2008年5月19日撮影)。(c)AFP/ALESSANDRO ABBONIZIO 【4月9日 AFP】来月6日に迫った英総選挙。与党労働党(Labour Party)と最大野党保守党(Conservatives)の大接戦が予想されるなか、両党はオンラインの武器を最大限に活用して選挙戦を有利に運びたい考えだが、一部の専門家は、こうした技術が裏目に出る恐れがあると警告している。 フェースブック(Facebook)やツイッター(Twitter)といったツールが重要な役割を担うことになる総選挙は、英国では今回が初めて。前回05年の選挙では、こうしたツールの多くは存在さえしていなかった。 だが、オンラインツールを使用することにより、候補者はハッキング攻撃を受けやすくなると、識者らは注意を促

    来たる英総選挙で大活躍のネットツールは「両刃の剣」 国際ニュース : AFPBB News
  • asahi.com(朝日新聞社):政治家、ツイッター中毒?予算委のやりとりを実況中継 - 政治

    インターネット上に短文の「つぶやき」を発信するツイッターに政治家がはまっている。3日の参院予算委員会に3人の閣僚が遅刻したが、複数の議員がこれを実況中継。手軽に発信できるだけに、つぶやかずにはいられない政治家が増える一方だ。  閣僚たちの失態をツイッター上で批判したのが、自民党の世耕弘成参院議員。「5分遅刻」「前代未聞」と刻々と様子を書き込んだ。世耕氏自身も予算委員で、委員会開始が遅れる間に投稿したようだ。共産党の小池晃参院議員もツイッターで「ちょっとゆるみすぎじゃないですか」と指摘した。  遅刻した原口一博総務相は委員会室に向かう途中の午前8時52分に携帯電話から、審議とは無関係の内容のツイッターを発信していた。委員会は午前8時50分開会。遅れて委員会室に入った原口氏には「ツイッターやってたんじゃないか」とヤジが飛んだ。  原口氏の熱中ぶりは有名だ。チリ地震直後の先月27日以降、「一番高

  • インド閣僚が失言でツイッターはモーたくさん?

    インド・ニューデリー(New Delhi)の外務省に到着し、手を振るシャシ・タルール(Shashi Tharoor)インド外務副大臣(2009年5月29日撮影)。(c)AFP/Prakash SINGH 【9月23日 AFP】インターネットに明るいインドの副大臣が、米マイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」で同僚の政治家らを「聖なるウシ」にたとえたジョークを飛ばしたことを巡って非難が巻き起こり、インド最大与党・国民会議派(National Congress)のソニア・ガンジー(Sonia Gandhi)総裁までをも巻き込む事態となっている。 ツイッターに「聖なるウシ」発言を投稿した元国連(UN)広報局長(事務次長)で外務副大臣のシャシ・タルール(Shashi Tharoor)氏は、この騒動についてガンジー総裁と会合を開き、説明を求められた。 きっかけは、外遊の際にツイッターを

    インド閣僚が失言でツイッターはモーたくさん?
  • 逢坂議員の「Twitter 炎上」の件

    現在進行形の話ですが少しだけ。日初の「Twitter 議員」の一人として有名な、民主党の逢坂誠二さん(@seiji_ohsaka)が Twitter 上で発したこんな一言が波紋を呼んでいます: 昨日、総理が決まり組閣。現在、副大臣や政務官の人選中。明日の会議で、常任委員長が決まる。徐々に政権の体制が決まりつつある。今後、具体的に政策が動き出し行きます。こんな中で、もう既に「公約破り」とか非難の声があるが、ちょっと気が早すぎるかも。政権スタート後、まだ2日目です。 (オリジナルのURL) 詳しい説明はありませんが(現時点でこの後に投稿なし)、この中で指摘されている「公約破りとかいう非難の声」とは、以下の問題のようです: ■ 新聞が書かない民主党の「公約破り」 (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」) ■ 非記者クラブメディアを排除した鳩山首相初会見への落胆 (週刊 上杉隆|ダイヤモンド・オン

  • 「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」――産経新聞、Twitter上での「軽率な発言」を謝罪

    産経新聞社会部は8月31日、衆院選報道関連のつぶやきを更新していたTwitterアカウント「@SankeiShakaibu」で「軽率な発言をした」とし、Twitter上で謝罪した。 同アカウントには31日朝、「産経新聞が初めての下野なう」「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」というつぶやきが投稿された。同社報道の中立性に対する疑問を招きかねない内容だったため、フォロワーなどから批判が相次いだ。 約半日後の同日夕方、同アカウントに「たくさんの厳しいご意見をいただきました。軽率な発言だったと反省しています。ご不快の念を抱かれた方には、お詫び申し上げます」という謝罪文が投稿された。 その上で、「産経新聞は、保守系の『正論路線』を基調とする新聞です。発言は、新政権を担う民主党に対し、これまで自民党政権に対してもそうであったように、社会部として是々

    「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」――産経新聞、Twitter上での「軽率な発言」を謝罪
    kenken610
    kenken610 2009/08/31
    これ、新聞協会賞は誰が受賞するの?最初に報じた(?)のは産經新聞だよね/むしろ、今まさに真価を発揮中ともいえる。
  • 【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻 : Birth of Blues

    弱者の戦略―人生を逆転する「夢・戦略・感謝」の成功法則 山田さんが、八百屋やタイゾーなど得体が知れない小泉チルドレンと違い小沢チルドレンは殿下お墨付きの優秀な精鋭部隊。一緒にするなボケ。 と書かれていました。 それだったら「小沢チルドレン」では字面が気持ち悪いので「綺麗なチルドレン」って命名してあげればいいかと思います。 Twitter / 磯谷香代子: 選挙事務所でのバイトの打診が。投票日まで朝8時〜夜1 ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: でも友人・知人が、倒れそうになりながらも駆け回ってい ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: 今日は某選挙関係者の事務所に行く予定。選挙の話って、 ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: 昨日、これぞ「晴天の霹靂」という事態が発生。人生、い ... via kwout 岐阜1区 「

    【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻 : Birth of Blues
  • http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651457841

    kenken610
    kenken610 2009/08/31
    「長い間読者の皆様にご愛読いただいた産經新聞は、このたび、自由民主党の機関誌として生まれ変わることになりました。」
  • http://twitter.com/seiji_ohsaka/status/3643434495

    http://twitter.com/seiji_ohsaka/status/3643434495
  • matope.com - このウェブサイトは販売用です! - matope リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! matope.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、matope.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 昨日の麻生氏発言の要旨 (Twitterから転載) - 雑種路線でいこう

    昨日取り上げた麻生氏の発言についてTwitterに詳細が書き込まれている。これが事実だとすれば (追記: どうも事実ではなかった。こちら参照のこと) 記事と比べて常識的な発言だ。仮にメディアが風向きを見て弱った方を叩くように誘導したとすれば由々しき事態だし、乗せられてしまった自分も恥ずかしい。メディアを信用できないのであればなおさら早くネット選挙を解禁して演説や速記録をネットで流すべきではないか。こうやって演説の一部を転載することは公選法的にどうなのか悩むところだが引用する。 追記: Twitter発言の元になったと思しき2ちゃんねる投稿を追加。 これが当だとすると、まさに私が指摘した部分が逆転している、というか、麻生さんは問題の要所を的確に捉えていたことになる。 この話、しかし、Twitterがソースではなく、2chソースっぽい。 949 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月

    昨日の麻生氏発言の要旨 (Twitterから転載) - 雑種路線でいこう
  • 「理不尽」「悪法も法」──衆院選公示、“Twitter議員”もつぶやき停止

    第45回衆院総選挙が8月18日に公示され、各党の党首が街頭で第一声を上げたが、ネット上では各党・候補者とも“沈黙”している。公示前はTwitterに積極的につぶやきを投稿していた候補者も一斉に投稿をストップ。公職選挙法がネットを使った選挙運動を禁じているためだ。 「Twitterも今日で最後、理不尽な感じがします」「これでたぶん選挙前最後のつぶやき」「悪法も法なり、公職選挙法の規定により更新ストップします」――Twitterでひんぱんにつぶやいていた、いわゆる“Twitter議員”の3候補者はそれぞれ、17日夜のこんなつぶやきを最後にTwitterへの投稿を止めた。 政治家のTwitter上のつぶやきを、時間ごとに区切って表示する日政治家@24oclocks.comを見てみると、衆院選候補者の18日以降のつぶやきが空白になっており、投稿を止めていることが分かる。 ネットを使った選挙運動

    「理不尽」「悪法も法」──衆院選公示、“Twitter議員”もつぶやき停止
    kenken610
    kenken610 2009/08/18
    少なくとも自民党はTwitter解禁に積極的ではなかったような。HP更新のみ。
  • 衆議院選挙の投票行動をブログにアップしよう - ガ島通信

    第45回衆議院選挙が明日(18日)公示されます。日経IT-PLUSのコラム政治家を「ネット選挙」解禁に動かす方法で、『ネット選挙解禁の流れをつくるには、ネットユーザーが投票することが一番の近道だ。その際に大事なことは選挙に積極的に関わっていることを「見せる」ことだ』『投票したことをブログに書くだけでもいい。ネットユーザーの関わりが見えれば、「選挙に落ちればただの人」になる政治家はもっとネットを意識するようになるはずだ』と書きましたので、言う(書く)だけでなく投票したことをブログで報告する企画を提案したいと思います。 コラムでは「ネット選挙」を取り上げていますが、この企画への参加はアジェンダを限ったものではありません。目的は、選挙への関心向上とネットユーザー、若者の投票行動の可視化にあります。 具体的には、投票した後に、投票したことと投票所や案内板の写真をアップしてください。どの党やどの候補

    衆議院選挙の投票行動をブログにアップしよう - ガ島通信
  • 【Web選挙】(中)新ツールに飛びつく政治家たち 効果のほどは「?」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【Web選挙】(中)新ツールに飛びつく政治家たち 効果のほどは「?」 (1/2ページ) 2009.8.14 22:43 「函館は雨。活動開始します」「ズバリ聞きます。今度の選挙で、政権交代は起こるのか?」 民主党の逢坂誠二・前衆院議員(50)は4月から、140字以内で投稿するミニブログ「ツイッター」を始めた。“つぶやき”のようなたわいのない内容だが、米国ではオバマ大統領が選挙活動に使用して話題になった。ネットで最先端の情報発信ツールのひとつだ。 「ホームページ(HP)やブログとはちょっと違った視点で、日常を伝えることで、議員の存在を身近に感じてもらいたかった」と逢坂氏。6月にはツイッターで党首討論の模様を“生中継”し、アクセス数が伸びた。現在は約6千人がお気に入りに登録している。 国内政治家のツイッターを紹介するサイト「ツイッターと政治」によると、ツイッターを利用する国会議員はまだ9人。

  • 荻上チキが語る、炎上の構図 (1/4)

    mixiの登録ID数は1600万を超え、ブログの日記やTwitterのつぶやきといったネット上でのコミュニケーションは、デジタル世代にとっては電話をかけるのと同じように当たり前のものになった。 ただし電話の場合と異なるのは、ネット上のコミュニケーションには不特定多数の見えない相手がいること。それを象徴するのが、ブログやSNSのごく個人的な記事におそろしく大量のコメントが殺到する「炎上」のケースだ。 個人的な事柄がネット上で一挙に大きな議論に膨れあがってしまうというこの現象は、ゼロ年代の爆発的なコミュニケーションツールの進化とともに生まれてきた。TwitterやTumbler、また小規模SNSなど様々なツールが増えていく中、その形はどう変わっていくのだろう? 「ウェブ炎上――ネット群集の暴走と可能性」(ちくま新書)を著し、自身もブロガーという経歴を持つ気鋭の批評家・荻上チキさんに、これからの

    荻上チキが語る、炎上の構図 (1/4)
  • [NET Marketing Forum]市民を行動者に変えた,オバマ大統領のソーシャルメディア活用

    大柴ひさみ氏の講演「ソーシャルメディアを駆使して成功したオバマキャンペーン~米国WOM(クチコミ)マーケティング最新事情」 「市民をアクティビスト(行動者)に変えた」---2009年6月30日,大柴ひさみ氏は都内で開催された「NET Marketing Forum 2009」で,オバマ氏の選挙キャンペーンをこう表現した。大柴氏は米JaM Japan Marketing代表で,米サンフランシスコ在住のマーケティング・コンサルタント。「YouTube 時代の大統領選挙 米国在住マーケターが見た、700日のオバマキャンペーン・ドキュメント」の著者でもあり,NETMarketing Onlineで「米国ネットマーケティング茶話」を連載している。講演の題名は「ソーシャルメディアを駆使して成功したオバマキャンペーン~米国WOM(クチコミ)マーケティング最新事情」である。 「自分たちが発信できる」ことを

    [NET Marketing Forum]市民を行動者に変えた,オバマ大統領のソーシャルメディア活用
  • Twitterを活用した衆院選リアルタイムレポート「Follow選挙」がオープン

    Twitterを活用し、衆院選について語っているユーザーの発言をリアルタイムに収集して表示するウェブサイト「Follow選挙」がオープンした。Twitter語版を運営するデジタルガレージの子会社、CGMマーケティングが制作した。 Follow選挙は衆院選に関してさまざまな考え方を持つユーザーを見つけ、意見交換できる場を提供する。Twitterのアカウントを持っていない人でも、衆院選に関していま何が話題になっているのかを知ることができるという。 トップページには「選挙」というキーワードを含んだ発言が時系列に並ぶ。サイト右枠に表示されている政党名や党首名などをクリックすると、そのキーワードを含んだ発言のみを閲覧できる仕組みだ。 Follow選挙はTwitter検索の検索結果をカスタマイズして作られたもので、日語検索の機能向上により実現したという。CGMマーケティングでは今後も実験的に、F

    Twitterを活用した衆院選リアルタイムレポート「Follow選挙」がオープン
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • TwitterやFacebookへの一斉攻撃は1人のブロガー狙い

    TwitterやFacebookに障害を引き起こしたDoS攻撃は、各サービスに共通する1人のグルジア人ブロガーが標的だった。 TwitterやFacebookがサービス妨害(DoS)攻撃を受けてダウンするなどの障害に見舞われた事件は、各サービスに共通する特定のユーザーを狙ったものとみられることが分かった。セキュリティ各社が8月7日のブログで伝えた。 今回の攻撃ではTwitter、Facebook、LiveJournalのほか、GoogleBloggerやYoutubeなどが影響を受けたが、各サービスに共通してアカウントを持つ「Cyxymu」というユーザーがいることが判明。F-Secureによると、各サイトに送りつけられたDDoSパケットには、Cyxymuのアカウントを攻撃するコンポーネントが組み込まれていたという。 報道などによると、Cyxymuはロシア批判を展開していたグルジア人ブロガ

    TwitterやFacebookへの一斉攻撃は1人のブロガー狙い