タグ

2009年9月18日のブックマーク (58件)

  • きゅーり.jp: Get Things Done with Evernote Premium

    今年の7月、evernoteのライセンスをフリーから有料契約であるプレミアムに変更しました。 フリーの間、evernoteをそれほど使っていたわけではありません。使い道に困っていたり、存在すら忘れていたほどです。ところが、プレミアムに変更して、使い方ががらりとかわってしまいました。 フリーとプレミアム フリーとプレミアムの違いでよく言われるのが月間転送量の違いなのですが、自分の中では月間転送量はフリーの40MBでも実はそれほど困らないんじゃないかと思います。一番の違いは、保存できるファイルタイプです。フリーはかなり制限がきついのです。 書き込むもの ユビキタスキャプチャーのようなものを吐き出す場、貯めて置く場として、evernoteを使用しています。思いつく度にページを作っていては大変なので1日1ページ準備してそこにあらゆることを書き込むスタイルです。"日記"としてみればもうすこし使いやす

  • モバイルブラウザーのデファクトスタンダードになりつつあるWebkit

    最近、なぜかいろいろなところでHTML5やら モバイル端末向けのブラウザーの話をすることが多いのだが、今年になってトレンドとしてはっきりと見えてきたのは、WebKitがモバイル端末のブラウザーのデファクト・スタンダードになりつつあるということ。 私自身、最初にAppleがブラウザーを作ると聞いた時には「なんでそんな大変なことを今更?片手間でできる仕事じゃないぞ」と思ったりしたわけだが、その予想に反してAppleが見せた気度とリーダーシップには当に関心してしまった。 世の中にすでに何百万とあるサイトとコンパチビリティを保つというだけでも大変な作業なのに(経験者語る)、CANVASやCSS Transform/Transitionなどの新しいコンセプトを次々に導入してHTML5の標準化でリーダーシップを取っている点は注目に値する。 「スタンダードを決める」立場に自分を置く事がどのくらい重要

    モバイルブラウザーのデファクトスタンダードになりつつあるWebkit
  • シリアル番号0001の「Macintosh Plus」がオークションに | パソコン | マイコミジャーナル

    シリアル番号0001を持つ「Macintosh Plus」が、Profiles in Historyのオークションに出品された。 Profiles in Historyは、映画の小道具や衣装、セレブの愛用品などハリウッド関連の品々を専門とするオークションハウスだ。 Macintosh Plusを出品したのはスタートレックの生みの親として知られるプロデューサーのジーン・ロッテンベリー氏。これは1986年にApple Computer (現Apple)のフレズノ工場の組み立てラインで最初に完成した製品 (シリアル番号 : F4200NUM0001)で、Appleがロッテンベリー氏に贈ったものだという。オークションの説明では「すばらしい技能を持つ、先見的なコンピュータ・デザイナー/製造者とスタートレックの伝説的なクリエイターのつながりを示すもの」としているが、ロッテンベリー氏に贈られた詳しい経緯

  • らばQ:アラル海が消えた...20世紀最大と言われる環境破壊

    アラル海が消えた…20世紀最大と言われる環境破壊 カザフスタンとウズベキスタンにまたがる中央アジアの塩湖、アラル海が消えようとしています。 たった数十年前の1960年代には世界4位、琵琶湖の100倍の面積を誇った湖でしたが、綿花栽培などの灌漑用水に大量の水を使用したため急激に水位が減り続け、ついには8割以上が干上がってしまったのです。 不毛な砂漠と成り果てたアラル海の姿をご覧ください。 Photo:NASA 左が1989年、右が2003年のもの。エメラルドグリーンの場所は水位が下がって浅いことを示すそうです。 1989年は平成元年であり、たった20年での出来事です。 そしてこれが今年撮影された2009年のアラル海。なんとも衝撃的な姿です。 黒い線は1960年の姿を表しています。日でいうと関東甲信越と静岡を合わせた程の面積。 分断された北側を小アラル海、南側を大アラル海と呼びますが、南側の

    らばQ:アラル海が消えた...20世紀最大と言われる環境破壊
  • 八ツ場ダム建設中止で千葉市も影響が: 千葉県知事:熊谷俊人の日記

    千葉県知事:熊谷俊人の日記です。既にFacebook、Twitterでの発信に移行していますが、これまでのユーザーへの対応のため、原則Twitterの転載をしています。 【コメントの扱いについて】 ・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい ・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい

  • 岡田外相、記者会見は外務省記者会以外にも開放 - MSN産経ニュース

    岡田克也外相は18日夕のの記者会見で「大臣会見に関する基的な方針について」を発表した。外務大臣の定例記者会見を、従来の日新聞協会や日民間放送連盟など外務省記者会所属記者以外の記者にも「原則として開放する」とした。 岡田氏は方針について「大臣(自分)の考え方だ。支障がなければ(他省庁に)広がりをもってくるのではないか」と述べた。 方針では、(1)日インターネット報道協会会員(2)主要メディアが発行する媒体に定期的に記事などを提供する人(いわゆるフリーランス)−の参加を認めるとしている。

  • 岡田外相 全メディアに記者会見を原則開放(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    岡田外相 全メディアに記者会見を原則開放 岡田克也外相は18日の記者会見で、今後は定例会見を原則週2回とし、事前登録を前提に、同省記者クラブ所属の報道機関に限らず、全メディアに開放すると発表した。従来のように閣議直後に限定せず、少なくとも週1回は外務省内で記者会見する。 岡田氏は、閣議後の首相官邸や国会でのぶらさがり取材は、記者クラブ所属以外のメディアは参加できず、十分な情報発信はできないと指摘。「時間をしっかり取って質問に誠実に答えるのがあるべき姿だ」と述べた。 日新聞協会、日民間放送連盟、日雑誌協会、日インターネット報道協会、日外国特派員協会の会員のほか、外国記者登録証保持者やフリーランスの記者も対象とする。

  • 「ツイッター/TWITTER」昭和38年に商標登録されていた! - ネタフル

    でもブレイクの兆しを見せ始めている気がするツイッターですが、なんと昭和38年に商標登録されていたことが判明しました! こちらのつぶやきで知った次第です。 「ツイッター」が昭和38年に商標登録されてることを発見 http://gyazo.com/49d959d8e2… 念のため、自分でも「特許電子図書館」で調べてみたのですが、確かに存在しますね。 登録日は「昭和38年(1963)4月22日」となっています。更新もされていまして、存続期間満了日は「平成25年(2013)4月22日」です。 気になる権利者ですが「一方社油脂工業株式会社」となっています。 ウェブサイトもありまして、それによると界面活性剤という分野の会社とのことです。 「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」は、 柔軟仕上剤(洗濯用のものを除く。),染色助剤,静電気防止剤(家庭用のものを除く。) となっています。 サイト

    「ツイッター/TWITTER」昭和38年に商標登録されていた! - ネタフル
  • 【コラム】違法にならないネットライフ (26) "いきなり料金請求"にお金を支払う必要がない法的理由 - ワンクリック詐欺対策 | ネット | マイコミジャーナル

    送られてきたメールに記載されたURLをクリックしたら、アダルトサイトにつながり、料金を請求された――。いわゆる「ワンクリック詐欺」というものです。サイト利用者に対し「PCや携帯を通じて個人情報を入手した」との脅し文句を示し、これを信じたユーザーが怖くなり、料金を支払ってしまう被害は後を絶ちません。 今回は、ワンクリック詐欺による料金請求が、法的に全く根拠のないものであることを説明します。法的に見て、契約する意思表示がなければ支払義務は生じないことや、利用料が無料であることを信じてサイトに登録した場合も、民法上の「錯誤」にあたるため、無効を主張できることなどについて、詳しく見ていきます。(編集部) 【Q】メールのアドレスをクリックしたら料金請求、払う必要ある? 私の携帯電話に知らないアドレスからメールが送られてきたので、何気なくそのメールを開けて、表示されているリンクをクリックしました。する

    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    一度支払ってしまうと、こちら側がアクションを起こさなければならず、相手方を特定したりするなど費用も手間もかかるので、取り返すのは相当骨が折れるのを覚悟しなければならない。
  • 「第四権力」の政権交代 - 池田信夫 blog

    きのうの「アゴラ」は「『記者クラブ開放』の約束は嘘なのか」という記事にアクセスが集まり、1万5000ユーザーと過去最高を記録した。これ以外にも、ネット上の首相会見についての記事のほとんどは、鳩山氏が「首相会見を記者クラブ以外のメディアに開放する」と約束したにもかかわらず、ネットメディアを締め出したことへの批判だった。 ところが驚いたことに、けさの新聞各紙にはまったくこの問題への言及がない。その代わり彼らが集中攻撃しているのが、「官僚の記者会見禁止」だ。確かにこれはおかしい。ブリーフィングまで禁止したら、細かい実務的な話まで大臣や政務官が答えなければならなくなって、業務は回らないだろう。事務次官会見の廃止はいいとして、他の官僚の取材については政治家が管理すればよい。 まだスタートしたばかりだからしょうがないが、民主党の情報管理はちぐはぐだ。「官僚の情報支配を排除する」といいながら、首相会

  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsのスタートメニューは使い慣れた左下へ、タスクバーの邪魔者は一掃 2024.03.04

    PC
    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    最低限、GoogleDocsやZohoで出来ることはクリアしないと酷評の嵐が待っていると思われる
  • 新世代インターネットツール「NetWalker」は本当に誰でも簡単に使えるのかチェックしてみた

    日からビックカメラ各店舗で先行発売されているシャープの新世代モバイル端末「NetWalker」は、文庫サイズの筐体に様々な機能を詰め込んだまさに渾身の一台といえるモデル。しかし搭載されているOSが馴染みの深いWindowsファミリーではなくLinux一族である「Ubuntu」ということで、買い控えている人も中にはいるかもしれません。 そこで、各機能を簡単にチェックして無理なく使えるかどうかを試してみました。 詳細は以下。 NetWalker これがネットウォーカーのデスクトップ。9個のアイコンが並んでいます。この上下をタスクバーとフォルダバーが囲んでいます。 起動させたら、まずは無線LANの設定を行います。Fn+1で無線LANを有効にしたら赤く囲んだアイコンをクリックして、アクセスポイントを選択します。 そして暗号鍵を入力。ネットワークを認識すると、自動的にカレンダーと時計が調整されま

    新世代インターネットツール「NetWalker」は本当に誰でも簡単に使えるのかチェックしてみた
    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    "文字やボタンの小ささの割にポインティングデバイスが貧弱なので最初のうちは操作感が悪い印象を受けますがキーボードはなんとか実用レベルと言えるのでキーボードショートカットを多用することでカバーできます。
  • 【レポート】シャープ、品川駅構内で"NetWalker"イベント開催 - 発売日前倒しで本日発売 (1) シャープ、品川駅構内で"NetWalker"イベント開催 - 発売日前倒しで本日発売 | パソコン | マイコミジャ

    シャープは、モバイルインターネットツール「NetWalker(ネットウォーカー)<PC-Z1>」の発売日を、当初発表の9月25日から、18日へと1週間前倒しした。また、それにあわせて同日午前11時から午後8時まで、東京・品川のJR品川駅構内で、NetWalkerを体験できる「NetWalker発売記念 Touch & Tryイベント」を開催した。 東京・品川のJR品川駅構内で開催した「NetWalker発売記念 Touch&Tryイベント」 NetWalkerは、手のひら大のA6サイズ、409gという軽量化を実現したインターネット接続に最適化した情報端末。OSには「Ubuntu 9.04(シャープカスタマイズ版)」を採用することで短時間での起動を実現している。タッチパネル付き5型ワイド液晶(1,024×600/WSVGA)の搭載により、モバイル環境での操作性を高めているのが特徴。8月27日

    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    TwitterアピールするくらいならWWANモデルあった方が良かったんじゃないかなあ
  • 著作権切れ書籍をインスタント製本、グーグルが書籍データ提供

    米サンフランシスコ(San Francisco)マウンテンビュー(Mountain View)にあるインターネット検索大手グーグルGoogle社(2005年6月5日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【9月18日 AFP】米グーグルGoogle)は17日、米製機開発のオンデマンドブックス(On Demand Books:ニューヨーク)と提携し、同社の高速簡易カラー製機向けにグーグルが電子化した著作権の切れた書籍データ200万冊以上を提供することで合意したと発表した。 オンデマンドブックスによると、簡易製機「エスプレッソ・ブック・マシン(Espresso Book Machine)」は、フルカラー表紙のペーパーバックを、その名の通りコーヒー1杯をいれる程度の短時間で印刷、製できる。300ページの書籍でも、4分~4分半ほどで仕上がるという。 同機は現在、米、豪、英

    著作権切れ書籍をインスタント製本、グーグルが書籍データ提供
  • Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...

    Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...
  • 逢坂議員の「Twitter 炎上」の件

    現在進行形の話ですが少しだけ。日初の「Twitter 議員」の一人として有名な、民主党の逢坂誠二さん(@seiji_ohsaka)が Twitter 上で発したこんな一言が波紋を呼んでいます: 昨日、総理が決まり組閣。現在、副大臣や政務官の人選中。明日の会議で、常任委員長が決まる。徐々に政権の体制が決まりつつある。今後、具体的に政策が動き出し行きます。こんな中で、もう既に「公約破り」とか非難の声があるが、ちょっと気が早すぎるかも。政権スタート後、まだ2日目です。 (オリジナルのURL) 詳しい説明はありませんが(現時点でこの後に投稿なし)、この中で指摘されている「公約破りとかいう非難の声」とは、以下の問題のようです: ■ 新聞が書かない民主党の「公約破り」 (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」) ■ 非記者クラブメディアを排除した鳩山首相初会見への落胆 (週刊 上杉隆|ダイヤモンド・オン

  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsのスタートメニューは使い慣れた左下へ、タスクバーの邪魔者は一掃 2024.03.04

    PC
  • 原始時代、はじめ人間達はナビゲーションシステムを使ってた?

    石器時代もハイテクガジェット好きだったんですかね。 最近の研究で石器時代のケルト先住民が山の頂上においたマーカーを使い、三角法で現在位置を求めていたことが分かったそうですよ。これにより地図をもたずとも国土を自在に移動できたとか。基準としたマーカーはストーンヘンジや有名な山も含まれているそうです。 Tom Brooks研究者によると、このナビゲーションシステムの精度はマーカーまでの距離が160km以上でも約100メートル。さらに「外部から誘導された」というんです。 もしかしたら、ピラミッドを作ったエジプト人・マヤ人と同様に彼らが宇宙人だったか、もしくはグーグルがタイムマシンを使って世界最古のパンゲア超大陸のグーグルマップを提供していたのかもしれません。 なんだかマイスピの領域に入ってきてますけど。 [Daily Mail via Digg] Sean Fallon(原文/野間恒毅)

    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    "石器時代のケルト先住民が山の頂上においたマーカーを使い、三角法で現在位置を求めていたことが分かった"
  • クラウドに関する「モヤモヤ」を解消する~前編

    クラウド・コンピューティングは今日のIT業界における最重要キーワードと言ってよいだろう。しかし、ユーザー企業の担当者と話してみると、いまだにクラウドについての基的な疑問が解消されていない感じがする。稿では2回に分けて、クラウドに関する8つの「モヤモヤ」について考えてみることとしたい。 モヤモヤ1 クラウド・コンピューティングとは結局何なのか? クラウド・コンピューティングの基的概念については容易に理解できる。雲にたとえられるネットワークの「向こう側」にあるデータセンターにすべてのコンピューティング資源を集約し、利用者はコンピューティング・サービスの具体的実装を気にせずにサービスを活用できるという考え方だ。 しかし、この基的概念を越えた議論を行うと混乱が見られることが多い。その理由のひとつはクラウドのより細かい定義について各当事者の意見が一致していないことにあるのではと思う。 クラウ

    クラウドに関する「モヤモヤ」を解消する~前編
  • 「日本版フェアユース」は期待過剰? 識者が議論

    米国の著作権法にあるフェアユースの規定を、日の著作権法にも導入しようという議論が、文化庁傘下の審議会で進められている。 「フェアユースは早急に導入すべき」「いや、導入してはいけない」――慶応義塾大学SFC研究所プラットフォームデザインラボが9月17日に有識者を招いて行ったパネルディスカッションで議論が行われた。推進派と反対派の意見は割れたが、「フェアユースへの一般的な期待は過剰」という点では全員の意見が一致した。 パネリストは、推進派が弁護士の福井健策さんと、ジャーナリストの津田大介さん、反対派がマイクロソフト社内弁護士の経験もある水越尚子さんと、Motion Picture Association(映画協会)アジア太平洋地域プレジデントのマイケル・エリスさん。慶応大大学院政策・メディア研究科の金正勲さんがモデレーターを務めた。 フェアユースの誤解 政府の「知財戦略 2009」によると、

    「日本版フェアユース」は期待過剰? 識者が議論
    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    フェアユース規定を置いたとしてもリーガルリスクが減ることにはならないと思うが、一般条項を置いた上で適宜独立した権利規定なり制限規定なりを創設すべきではないかと思われる。
  • 【レビュー】悪意ある者たちの毒牙はMacにも!「ウイルスバスター for Mac」を試す | パソコン | マイコミジャーナル

    "Mac安全神話"はもはや過去のもの。ウイルス対策は必須要件だ まことしやかに囁かれていた"Mac安全神話"。ウイルスの脅威に対してMacintoshは安全であると数年前までは言われ続けてきた。しかし、問題が顕在化していなかっただけで、実際にはMacintoshを狙ったウイルスが存在している。とはいえ、Windowsユーザーの気苦労に比べれば、まだ、軽いのかもしれない。 だが、昨今様々なWebサービスが提供され、OSに依存しない悪意のあるプログラム、仕掛け、細工が増えてきている。Webブラウザ上であたかも物の金融・ポータルWebサイトであるかのように偽装し、IDやパスワード、メールアドレスを採取する、いわゆるフィッシングと呼ばれる手法のものについては、Windows同様、Macintoshも多大なる被害を被る危険性をはらんでいる。もはや、Macintoshも"安全"とは呼べなくなってきて

  • グーグル、「HTML 5」への積極的参加でマイクロソフトを賞賛

    GoogleMicrosoftが公の場でお互いを賞賛するという、珍しいことが起きている。Microsoftが「HTML 5」規格に積極的に参加するとの決定を下したことで、両社が親密になっているのだ。 Googleの社内でHTML 5を支持する中心的な人物であるMark Pilgrim氏は、Ars Technicaが取り上げたThe WHATWG Blogへの投稿記事で、MicrosoftAdrian Bateman氏が数週間前、HTML 5開発に関する話し合いに加わったことについて、同氏に謝意を表した。「Adrian Bateman氏は2009年8月7日、これまでいかなる男性も女性も成し得なかったことをやり遂げた。同氏はMicrosoftを代表して、HTML5の現行の『Editor's Draft』に関する大量のフィードバックを提供したのだ。同氏のフィードバックは詳細かつ非常に道理にか

    グーグル、「HTML 5」への積極的参加でマイクロソフトを賞賛
  • 75万人の性犯罪者がネット上で子ども狙う、国連 国際ニュース : AFPBB News

    フィリピン・マニラ(Manila)で行われた子どもポルノに関するフォーラムに参加する子ども(2009年6月5日撮影)。(c)AFP/JAY DIRECTO 【9月18日 AFP】国連(UN)は16日、常時約75万人の性犯罪者が子どもに接触しようとインターネット上をうろついていると警告する報告書を発表した。 国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)も、インターネット上には未成年を扱うサイトが400万以上もあると推定しており、中には2歳未満の子どもに特化したものもあるという。 報告書によると、毎日200以上の新たな画像がウェブ上に掲載されており、子どものわいせつ画像を撮影、配布することで、年間30億~200億ドル(約2700億~1兆8000億円)が荒稼ぎされているという。 子どものわいせつ画像は数が増えているだけでなく、内容もショッキングになっているという。報告書は、約1万から10万人の未成年者

    75万人の性犯罪者がネット上で子ども狙う、国連 国際ニュース : AFPBB News
  • セカイカメラは「アウトドアなIT」――160年の老舗ブランドが拡張現実に期待

    ソフトバンクテレコムと頓智・(トンチドット)が9月17日に発表した、拡張現実(AR)アプリ「セカイカメラ」の商用サービス。スペインの老舗ブランドであるロエベとコラボレートし、期間限定イベント「ロエベ アマソナ展」で利用される。会場となるロエベ表参道直営店には、さまざまなロエベの情報が“エアタグ”として浮遊しており、来場者は用意されたiPhoneを使って情報に触れられる。 会場にはロエベの情報がエアタグとして浮遊しており(写真=左)、画面をタップすると写真やテキストなどの情報が見られる(写真=右)。セカイカメラではユーザーが自由にエアタグを空間に打つことができるが、今回のイベントでは、残念ながらユーザーによるエアタグの投稿はできないという 160年という長い歴史を誇るロエベは、「伝統と革新」という信念のもとに世界初となるセカイカメラの商用利用に踏み切った。イベントの目玉となるのは、家具メーカ

    セカイカメラは「アウトドアなIT」――160年の老舗ブランドが拡張現実に期待
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 民主党への失望 - 生きてみた感想

    政権交代に大きく期待はしていたけれど、民主党そのものへの期待は、限りなく低かった。マニフェストに記された目玉の政策が実現しなかったとしてもほとんど失望しないし、むしろ、全部実現したらヤバいだろうから、それなりに現実的な判断が働いてあとは「ごめんなさい」と誠実に謝ればそれでいいんじゃないか、ぐらいに思っていました。 にもかかわらず、だ。まさかこんなにも早々に、しかもこんなにも激しく、民主党に失望し、さらには深い怒りまで覚えることになろうとは予想だにしませんでした。↓参照。 民主党の重大な「公約破り」はじまる 許すまじ! 僕は今、民主党に失望しているのと同時に、自分が感じている感情の思いがけぬ激しさに驚いているのですが、ちょっと冷静になってこの感情について振り返ってみると、そこには、失望に加えてある種も無力感も混じっていることが見て取れます。この後者については、民主党に対してのもの、というより

    民主党への失望 - 生きてみた感想
  • CyberX Blog: 「次官会見」廃止を怒る大マスコミ。

    鳩山政権の政治主導の一環で、「次官会見」を廃止し、「大臣会見」で対応していくことが表明された途端、各省庁は予定していた事務方の会見を急遽キャンセルしたり、大マスコミは「知る権利」を奪う行為だ、などと混乱している。 前段については、昨日の筆者に対する国交省の担当者のように「何も言えない」などという過剰とも言える反応が実際にあった。 まぁ、率直に言って、省庁も大マスコミも少々拙速すぎるのではないか。「次官」という言葉が示す通り、次官はあくまでも各省庁の事務方のトップに過ぎない。どこまでいっても官庁のトップは、国民から選挙で選ばれた大臣(一部例外はあるが)である。民間企業だって、会社の経営方針を語る時には「社長」がしゃべるだろう。それをこれまでは「副社長」や「専務」がやっていたわけで、これの方が来的でない。 で、その上で実務的な事柄については、担当する責任者が対応することはある。新政権の

  • こんなペットに誰がした…太り過ぎで違う形になった動物たちの写真17枚 : らばQ

    こんなペットに誰がした…太り過ぎで違う形になった動物たちの写真17枚 「デブで文句あっか」といった感じのさん。 以前、太りすぎのペットたちをご紹介しましたが、世の中にはまだまだ太った動物たちが沢山います。 もはや原形を留めない犬、、その他動物たちをご覧ください。 ペットは飼い主に似ると言いますが、納得です。 背中にチャックでも付いてそうなリス。 驚きの安定感。 かつての姿が涙を誘います。 このい意地にしてこの体格。 ホットドッグ? いろいろと、あられもない姿。 まるまると豚のように肥えて…、いや豚なんですけどね。 もはや豚なのかイノシシなのか判別つきませんが、良い子を産んでください。 元が格好いい動物ほど、哀愁もいっぱいです。 アザラシ?オットセイ?いえ犬なんです。 顔からしていしん坊キャラ。 逃げ出す心配はしなくていいようです。 産卵前なのでしょうか。 101匹ワンちゃんでいうと

    こんなペットに誰がした…太り過ぎで違う形になった動物たちの写真17枚 : らばQ
  • ネタフルへのアクセスのウェブブラウザ利用率 - ネタフル

    期間は2009年9月1日~15日としています。Google Analyticsの解析結果です。 まず、ウェブブラウザの利用率です。 1位 Internet Explorer 41.03% 2位 Firefox 29.35% 3位 Safari 19.11% 4位 Chrome 5.11% 5位 Mozilla Compatible Agent 3.33% Internet Explorerが強いのですが、一時期のシェアを考えるとかなり減っていますね。Firefoxが約3割と多いですし、Safariも健闘しています。 それでは去年の同時期はどうだったのかと調べてみました。2008年9月1日~15日です。 1位 Internet Explorer 56.55% 2位 Firefox 24.20% 3位 Safari 14.10% 4位 Chrome 2.52% 5位 Opera 1.53% 去

    ネタフルへのアクセスのウェブブラウザ利用率 - ネタフル
  • シャープ渾身の新世代モバイル端末「Netwalker」を速攻フォトレビュー

    当時としては度肝を抜くほどの極薄ノートPC「Mebius Muramasa」やPDAとしては珍しいLinuxをOSに採用した「Zaurus」、独特な回転液晶を採用している「AQUOSケータイ」シリーズ、ウィルコムのW-ZERO3をはじめとするスマートフォンなど数々のユニークなモバイル製品を発売してきたシャープが、そのノウハウを注ぎ込んで作り上げたのがこの小型Linux端末「Netwalker」ですが、今日からビックカメラ各店舗で先行発売されていたので、早速フォトレビューしてみました。 詳細は以下。 普通のノートPCと比べると違和感を感じるほどシンプルで小さな箱。 外側には注意書きらしきものはほとんど無いシンプルなデザイン。このラベルに製品名が書いてあるくらい。 内容物もシンプル。取り扱い説明書類と体、充電器とケーブル、スタイラス。 Windowsやプロセッサなどの認証シールが貼られてない

    シャープ渾身の新世代モバイル端末「Netwalker」を速攻フォトレビュー
  • 日本語!=国語 - 書評 - 国語教科書の中の「日本」 : 404 Blog Not Found

    2009年09月18日14:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture 日語!=国語 - 書評 - 国語教科書の中の「日」 筑摩書房松様より献いただいたもの。紹介が遅くなってしまった。 国語教科書の中の「日」 石原千秋 これは面白い。あのつまらなかった教科書が、こうも面白く読めるとは。 そしてわかった。なぜあれが「日語」ではなく「国語」と呼ばれているかが。 書「国語教科書の中の「日」」は、国語教科書の大人読み。教科書そのものではなく、教科書作成者の意図を行間に読むことで、「国語」とは一体なんなのかを明らかにしていく。 目次 はじめに 第一章 〈日〉という内面の共同体 1 〈日〉という枠組から見えるもの 「国語力低下問題」とは何か/「日語の乱れ問題」とは何か/いま国語教科書は何が問題なのか/「グローバル化」の問題/PISA対策/「伝統」の問題 2 国境を内面化すること

    日本語!=国語 - 書評 - 国語教科書の中の「日本」 : 404 Blog Not Found
    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    "今必要なのは、「国語」ではなく「日本語」だ。 文学の皮をかぶった道徳ではない。"
  • レクサス、iPhoneとコラボするハイブリッドカーを発表!

    高級車とiPhoneの甘い関係ですね... ドイツで開催中のフランクフルトモーターショーにて、ハイブリッドシステムを搭載する新たなLEXUSのコンセプトカー「LF-Ch」が展示されていますが、なんと後部座席に乗る人向けには、ギズ読者の心をくすぐるガジェットステーションの数々を標準装備ですよん。 まずはヘッドレストに埋め込まれた専用ドックにiPhoneをセットすると、迫力の車内オーディオシステムのサウンドで、ゲーム映画も楽しめちゃいそうですね。おまけにシートのアームレストには、iPodや携帯電話などをキープ可能なストレージボックスまで用意されてますよ。 超高級車ブランドのLEXUSは、意外にガジェットとしても注目を集めてきましたが、運転席&助手席に加え、後部座席までガジェットサポートで攻めてくる新モデルには、やっぱり憧れちゃいますよね~。PSPとシトロエンって組み合わせも渋いとこですし、こ

    レクサス、iPhoneとコラボするハイブリッドカーを発表!
  • 「30秒の音楽試聴にも著作権料が必要」権利団体が主張

    「30秒の試聴にも著作権料を」権利者団体が求める 作曲家や音楽出版社を代表する団体が、iTunes Storeが提供している30秒の楽曲試聴に関して、追加のライセンス料を求めている。権利団体は、iTunesでダウンロード販売されている映画テレビ番組、同ストアのラジオストリーミング機能、試聴機能で楽曲が使用されているにもかかわらず「演奏権料」が支払われていないことを問題視している。 Digital Media Associationのエグゼクティブディレクター、ジョナサン・ポッター氏はこれに反論し、映画テレビ番組のダウンロードに関しては、コンテンツ制作者が「映像録音権」の権利料を支払っていると指摘。また、ダウンロードは公開の場での演奏ではなく、私的なものであるため、演奏権料は払わなくていいとも主張している。iTunesのラジオストリーミングに関しては、Webラジオ局が著作権料を支払ってい

    「30秒の音楽試聴にも著作権料が必要」権利団体が主張
    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    不満のある業者の扱う音楽だけ試聴なしにして、売れ行きの推移を見守ってみればいい。
  • 買うの待ったほうがいい? カメラ搭載iPod touchが同価格で緊急発売予定か...

    買うの待ったほうがいい? カメラ搭載iPod touchが同価格で緊急発売予定か...2009.09.18 13:00 やはり迷走の果てにヤッてきますか... 第3世代の最新「iPod touch」にカメラが搭載されるのは、ほぼ間違いないと目されながらも、大いに期待を裏切ってくれたアップルですけど、もっとも悔しかったのは当のアップルだったのかもしれませんよ。ツンデレCEOのジョブズこそ強気の発言でかわしまくってましたけど、実のところは未練タラタラだったってことなんでしょうかね。 このほどアップルに近い複数の情報筋が明らかにしたところでは、不幸にも今回の発表に間に合わなかった新カメラ搭載モデルのiPod touchを、必ず1年以内に発売する計画が進行中とのことですよ。しかもうれしいことに、32GBモデルと64GBモデルでリリースされるカメラtouchは、現行の第3世代モデルと全く同じ値段で販

    買うの待ったほうがいい? カメラ搭載iPod touchが同価格で緊急発売予定か...
    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    どうでもよくないけど、非搭載新型購入した人の扱いはどうするの?いや、あくまで噂レベルの話だけど。本当だとしても流石に最低半年はインターバル置くよね。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • ブログテーマ[小谷野敦裁判記]|WINEF PALM

    WINEF PALM嘘の透きからPEACEとLOGICを、クリエイター/禁煙 ・WINEF PARM(website) ・笑って禁煙できる小谷野敦さん全面敗訴小谷野敦裁判記 判決がでました。まずは主文から。 主文 1 原告の請求をいずれも棄却する。 2 訴訟費用は原告の負担とする。 小谷野さん全面敗訴です。 判決の全文は40ページほどあります。ここでは概要だけ紹介しておきます。 今回の裁判の主な争点は3つありました。 (1)ワイネフの記述が小谷野敦の名誉を毀損するものか否か。 (2)ワイネフの記述に公共性・公益性があるか。 (3)ワイネフの記述が真実に基づいているか。 この3つの争点についての裁判所の判断は以下のとおり(ワイネフによる要約)。 (1)ワイネフの記述は小谷野敦の社会的評価を低下させるものである。 (2)ワイネフの記述には公共性・公益性が認められる。(ワイネフの記述が「

  • 米国5州の司法長官、「Google Books」和解案に反対を表明

    米国の5州の司法長官が、Googleが作家と出版社に提案した和解案について請求者のいない基金の分配方法に異議を唱え、反対派に加わった。 和解案の承認の可否を決定する米国時間10月7日の審理を前に、コネチカット州とミズーリ州、マサチューセッツ州、ペンシルバニア州、ワシントン州の司法長官は今週、ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所のDenny Chin判事に文書を提出し、和解案反対派に加わった。これら5州は、和解案の一環として創設予定のBooks Rights Registryが、著作権保有者が分からない作品への支払いを市民の代表として徴収する権限を州から奪い取る可能性をはらんでいることに不満を感じている。 Google、そして複数の作家と出版社団体が提案している和解案の下では、Googleが著作権法で保護されている絶版書籍のデジタル化を継続して行い、(権利保有者の許可を得た上で)それらの書籍

    米国5州の司法長官、「Google Books」和解案に反対を表明
    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    "5州が問題視しているのは、権利保有者の所在が確認できない場合、権利を保有する個人や団体の所在がつかめるまでの間、Books Rights Registryが権利保有者に代わって売り上げを保持する点だ"
  • Twitterの情報伝播を可視化する技術--ホットリンクが開発

    ホットリンクは9月18日、Twitterのクチコミの伝播を可視化する技術を開発し、企業のマーケティング活動を支援するレポーティングサービスを提供開始した。 ホットリンクはTwitterのつぶやきが、どのようなキーワードで、どれだけ多くのユーザーに、どのように広まったのかを解析する技術を開発した。 これにより、たとえば自社商品に関して発言された回数、発言した人数、読まれた人数、クチコミが伝播した経路やタイミング、時間帯や話題の内容などを分析できるという。 ホットリンクはこのレポーティングサービスを、大手広告主企業、Twitterを活用したプロモーションを取り扱う広告会社やPR会社向けにを提供していく。

    Twitterの情報伝播を可視化する技術--ホットリンクが開発
  • IBMの社員36万人がOfficeからSymphonyに乗り換え | 経営 | マイコミジャーナル

    IBMの社員が『Microsoft Office』から『Lotus Symphony』への乗り換えを命じられていることがこのほど明らかになった。ドイツの経済紙「Handelsblatt」が内部筋の情報として伝えている。 報道によると、現在、36万人のIBMの社員のうち、33万人の従業員がすでにLotus Symphonyへの乗り換え作業を終了。同社の社員が今後、Microsoft Officeを使用する場合には、経営者の承認が必要になるという。 Lotus Symphonyは、オープンソフトである『OpenOffice.org』をベースに開発されている、ワープロ・表計算・プレゼンテーションソフトを含むオフィス統合環境。マイクロソフトによる市場独占に対抗すべく、IBMが無料で提供している。 IBMの広報担当者によると、今回の措置は「ライセンス料の節約だけでなく、オープンソース規格への称賛の意

    kenken610
    kenken610 2009/09/18
    "同社の社員が今後、Microsoft Officeを使用する場合には、経営者の承認が必要になるという。"
  • 「青春こんぶ」販売中止 パッケージイラストにトレース判明

    昆布に女子中学生のイラストをあしらったことで話題になった「青春こんぶ」が販売停止に追い込まれた。イラストのキャラクターのポーズが別のイラストをトレースしたものだったことが判明したためで、店頭販売分は回収、ネット販売した分も回収・返金する予定だ。 青春こんぶの販売元・藤田昆布加工場(北海道えりも町)によると、9月14日夜、「青春こんぶのパッケージイラストは盗用ではないか」という内容のメールが送られてきたという。翌日から販売を一時停止した上で、イラストレーターに確認した結果、他作品からポーズをトレースしたことを認めたため、販売中止を決めた。 18日朝には、サイトに経緯の説明と、「ご迷惑とご心配をおかけいたしました。心よりお詫び申し上げます」という謝罪文を掲載。「青春こんぶを、作家・キャラクターとともに成長・発展させ、襟裳岬の象徴にしたいという夢が、このようなことになってしまったことは残念」とし

    「青春こんぶ」販売中止 パッケージイラストにトレース判明
  • ウェブ広告を利用したマルウェア感染の新手口--The New York Timesも被害に

    悪質なハッカーは、主要なオンラインサイトをハッキングしてマルウェアを埋め込む代わりに、広告配信システムのセキュリティホールを利用して、正面玄関から入り込もうとしている。 このようなことは、例えばほんの数日前、The New York Timesのウェブサイトで起きている。The New York Timesは米国時間9月13日、同紙のサイトでポップアップ表示される不正な広告について、読者に告知を出した。この広告は、NYTimes.comにアクセスした読者に対し、コンピュータがウイルスに感染している可能性があると警告し、コンピュータをスキャンすると称するサイトに誘導して、アンチウイルスソフトウェアを販売していると申し出る。 これは、人々をだまして必要のないものにお金を支払わせようとする、「スケアウェア」という偽のセキュリティ警告に共通した動作だ。こうした種類の詐欺が増加している。 偽の警告を

    ウェブ広告を利用したマルウェア感染の新手口--The New York Timesも被害に
  • 何も見えてないのに今日いけそうな気がするけしからん画像集 おっさん、あんたって人は・・・

    こんにちは。 最近は鹿のメスしか見ていません。 早くお家に帰りたいです。 今回は見えてないのに今日いけそうな気がする画像を 一挙公開。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 16. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41. 42. 43. 44. 45. 46. 47. おまけ。 いかがでございましたか。 今日行けそうですか。 ではまた。

  • 便利なナノ粒子、人体への影響に専門家が警鐘

    インド・ハイデラバード(Hyderabad)のショッピングモールにオープンした化粧品店(2009年5月8日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Noah SEELAM 【9月17日 AFP】染みの付かない布や品の味の向上、さらには薬品研究にも活用されるナノ粒子が、人間の健康を脅かす可能性があると、専門家らが16日警鐘を鳴らした。 消費者団体Consumer Information Associationのスザンヌ・シュタルク(Susanne Stark)氏は、オーストリア・ザルツブルク(Salzburg)で行った講演で、製品がナノ粒子を含むかどうかの表示義務を企業に課すべきだと主張。特に、化粧品と料品については2012年までに表示を徹底する必要を指摘した。 ナノ粒子は100ナノメートル(1センチメートルの10万分の1)以下の超微粒子で、染みの付かない塗料、なめらかな化粧品や

    便利なナノ粒子、人体への影響に専門家が警鐘
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • http://www.news.janjan.jp/media/0909/0909160318/1.php

  • 「可視域」の違いを利用した盗撮防止技術を開発:国立情報学研究所

    国立情報学研究所は9月17日、スクリーンやディスプレイに表示された映像の盗撮を防止する技術を開発したと発表した。映画館での盗撮を防ぎ、作品の著作権などを保護する技術として提供したい考えだ。 開発された盗撮防止技術は、人間とデジタルビデオカメラなどの機器が光を感知できる領域の違いを利用して、スクリーンやディスプレイに“光のノイズ”を表示するというもの。人間の目の可視域が380〜780ナノメートル(nm)に対して、CCDやCMOSイメージセンサを搭載したデジタルビデオカメラの可視域は200〜1100nmという。ノイズの光源として780〜2000nmの近赤外線を用いることで、デジタルビデオカメラにはノイズが映るが、人間はノイズを気にすることなく映像を見られるとしている。

    「可視域」の違いを利用した盗撮防止技術を開発:国立情報学研究所
  • Why Open? : 404 Blog Not Found

    2009年09月18日03:00 カテゴリOpen SourceTaxpayer Why Open? なんで「政権スタート後、まだ2日目」の、マニフェストにも明記していない「口約」にネットがこれほどこだあわっているのか、twitter経由で言語化に成功したのでまとめ。 きっかけは、こちら。 http://twitter.com/tsuda/status/4056371810 民主党記者クラブ話は普通に考えて何十年も続いた仕組みを数日でドラスティックに変えるって並大抵の努力じゃ無理でしょ。 これに対する私の答えが、これ。 Twitter / Dan Kogai: 「努力」が必要と思うから変えられない。「あれは政府で ... 「努力」が必要と思うから変えられない。「あれは政府ではなく自民党にくっついていたのだからうちら関係ないし」とやってしまえば一瞬で変えられた。「努力」するべきでない時が確か

    Why Open? : 404 Blog Not Found
  • 記者会見クローズの主犯と鳩山さんとリバイアサンの関係 - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 記者クラブ問題について、昨日ぼくがガバナンスの問題かもしれないと書いたのは、2つの可能性を想定してのことでした。 まず一つ目は、鳩山さんがオープンにしたいと言っているのに、官邸官僚が言うことを聞かずに、勝手に記者会見をクローズにした可能性はなかったのかというもの。これは、民主党がディスクロージャー政策の一丁目一番地だった記者会見のオープン方針を転換したというよりも、民主党政権が官邸官僚の行動を掌握できてていないために、自分たちの意向通りの政策が実行されないという問題ということになります。要するに政権が自らのお膝元の官邸のガバナンス(統制)を握れていないことになり、これはこれで大きな問題です。なぜって、野党時代はあたり前にやってきた会見のオープン化という単純な方針においてさ

  • ペルーのジャングルで先住民集落跡見つかる

    ペルーのアンデス・アマゾン・アフリカ系ペルー人国家開発庁(INDEPA)が公開した、同国マドレーデディオス(Madre de Dios)県のジャングルで撮影された先住民が残した小屋の写真(2009年9月14日公開)。(c)AFP/INDEPA 【9月17日 AFP】ペルーのアンデス・アマゾン・アフリカ系ペルー人国家開発庁(INDEPA)は14日、同国南東部マドレーデディオス(Madre de Dios)県のジャングルに住む先住民が残した、木の葉などで作られた小屋の写真を公開した。 研究者によると、この先住民のグループはおよそ150人と推定されている。小屋の周辺では、狩猟で捕獲された獲物や道具も見つかった。(c)AFP

    ペルーのジャングルで先住民集落跡見つかる
  • カブールで自爆攻撃、伊軍兵士ら16人死亡 タリバンが犯行声明

    アフガニスタン・カブール(Kabul)で、自爆攻撃で破壊された車を調べる、北大西洋条約機構(North Atlantic Treaty Organisation、NATO)が主導する国際治安支援部隊(International Security Assistance Force、ISAF)に参加するイタリア軍兵士ら(2009年9月17日撮影)。(c)AFP/SHAH Marai 【9月17日 AFP】アフガニスタンのカブール(Kabul)で17日、北大西洋条約機構(North Atlantic Treaty Organisation、NATO)主導の国際治安支援部隊(International Security Assistance Force、ISAF)の車列をねらった自動車爆弾による大規模な自爆攻撃があり、イタリア軍兵士6人と市民10人が死亡した。カブールでの西側諸国に対する攻撃として

    カブールで自爆攻撃、伊軍兵士ら16人死亡 タリバンが犯行声明
  • Googleブック検索が文化にもたらす負の作用--前フランス国立図書館長が講演

    Googleブック検索による情報の一極支配について警鐘を鳴らした書籍「Googleとの闘い-文化の多様性を守るために」の著者であり、前フランス国立図書館長のジャン-ノエル・ジャンヌネー氏を招いた講演会「インターネットと文化:チャンスか危機か」が9月15日、国立国会図書館で行われた。 2002年から2007年にわたり、フランス国立図書館長を務めたジャンヌネー氏は、在任中にヨーロッパの電子図書館Europeanaの創設に深く関与した人物としても知られ、書籍のデジタルアーカイブにおいては世界でも注目を集める第一人者。 ジャンヌネー氏は、新技術による書籍のデジタルアーカイブ化を歓迎する一方で、それが生み出す文化的な負の側面を次のように危惧(きぐ)する。「15世紀にグーテンベルクの印刷技術の発明により、それまで限られた層にしか届かなかった文化が大衆の間に広がり、それが改革を生んだ。しかし、その一方で

    Googleブック検索が文化にもたらす負の作用--前フランス国立図書館長が講演
  • [17]J-SOXとの関係

    アクセンチュア IFRSチーム 経営コンサルティング部 財務・経営管理 グループ シニア・マネジャー 末永 宣之 2009年3月末に,多くの上場企業はJ-SOX(日版SOX法,内部統制報告制度)の適用初年度を迎えました。IFRS(国際会計基準)の適用は,J-SOXへの取り組みに大きな影響を与えると考えられます。 J-SOXのもと,企業は適切な財務報告を行うために必要十分な内部統制を構築・運用する必要があります。IFRSが適用されても,この点は変わりません。 しかしIFRSの適用に伴い,業務プロセスや情報システムの見直しが発生すると考えられます。全社的統制やIT全般統制を含め,これまで整備してきた内部統制の仕組みを生かしつつ新たなプロセスやシステムに対応させることで,財務報告プロセス全体を適切に維持・管理する必要があります。 内部統制の観点で業務プロセスや情報システムを見直す IFRSの

    [17]J-SOXとの関係
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 君子危うきに近寄らずは可能なのか

  • 新聞労連の抗議声明、次官会見廃止「新たなメディア規制」こそ歴史に名を汚すことを自覚すべき - ガ島通信

    新聞労働組合連合(新聞労連)が17日に、「新たなメディア規制である省庁会見の廃止に抗議する」という声明を出しました。一部を抜粋します。 民主、社民、国民新の3党による鳩山連立内閣は、政権交代が実現したその日に新たなメディア規制を打ち出してきた。各省事務次官会議の廃止に伴い、毎週行われてきた事務次官の定例記者会見を廃止することを申し合わせた。さらに、消費者庁長官、気象庁長官、警察庁長官、公正取引委員会事務総長の定例会見も中止となるなど、事務次官以外の行政機関の長にまで記者会見中止の動きが広がっている。権力の監視を使命とするジャーナリズムにとって、事務次官等の記者会見は政策形成過程を国民に明らかにするうえでも不可欠な取材の場である。時の政権の意向で一方的に廃止することは取材の自由を侵し、ひいては市民の知る権利を制約する暴挙というほかない。全国の新聞・通信社の労働組合で作る産別組織として強く

    新聞労連の抗議声明、次官会見廃止「新たなメディア規制」こそ歴史に名を汚すことを自覚すべき - ガ島通信
  • I'mma Let You Finish.com

  • 時代は変わった。じゃあ、クラミジア感染症や望まない妊娠から10代の女子をどうやって守ろう。(『娘たちの性@思春期外来』) - どんなジレンマ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    時代は変わった。じゃあ、クラミジア感染症や望まない妊娠から10代の女子をどうやって守ろう。(『娘たちの性@思春期外来』) - どんなジレンマ
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • 企業対応に意欲を見せるTwitter (1/2)

    国内の利用者が100万人を突破したと報道されたTwitter。今後はかつてのブログやSNSと同じく、企業によるTwitter利用が当たり前となっていくかもしれない。 あなたのアカウントの効果を測定 米Twitterと資提携し、国内のTwitterサービスを展開するCGMマーケティングは、9月16日にTwitterの企業向けアカウント運営支援ツール「Tweetmanager β版」を公開した。 Tweetmanager β版の主な機能は以下の通り。 発言の日時指定配信や、発言に付与したURLのクリック数の測定 自社アカウントをフォローしているユーザーの一括フォロー、一括返信、フォロワー数推移の一元管理 登録した企業の発信するRSS情報を利用した、Twitterへの自動的な更新情報発信 イメージ的には「Twitter用のCMS」(Contents Management System)に近

    企業対応に意欲を見せるTwitter (1/2)