Python 2.4の新しい機能の紹介 前口上が長くなりましたが、いよいよPython 2.4で新たに追加されたり、以前のバージョンから向上した機能のうち、プログラムを書くうえでとくに便利になったと思われる部分を、筆者の独断と偏見でチョイスしていきましょう。 集合を表現するオブジェクト 以前のバージョンでは、モジュールとして提供されていた集合を表現するための機能が、Python 2.4では、集合を表現するためのsetという型として組み込まれました(実行例1、図1)。 これらの集合演算は組み込み型としてCで実装されており、高速に動作します。setにはこのほかにも、要素の追加や削除などのメソッドが存在し、集合の演算が非常に便利になりました。 >>> a = set("hello world") >>> a set([' ', 'e', 'd', 'h', 'l', 'o', 'r', 'w']
