タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

uiとserviceに関するkenkitiiのブックマーク (1)

  • 風鬼 – 擬似アイトラッキングを行なうヒートマップ生成サービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    FENG GUI(風鬼)は、ユーザがウェブページのどのあたりを良く見るのか、を色などでわかりやすく見せるヒートマップを、任意のURLやページ画像から作成してくれるというサービス。 普通なら、視線の位置を追跡するための専用メガネをつけたりして収集しないとどこを見ているか取れないので、専用のハードウェアが必要になる。 また、最近だとウェブカメラで目の動きを解析して視線を割り出すような技術が実用化されている。パソコンにカメラがついていて、被験者がカメラで撮影されることに同意していれば、ネット越しにでもユーザビリティテストが行なえるだろう。 しかし、このFENG GUIがやっているのは、もっとお手軽なもの。そのかわり精度は下がる。何をやっているかというと、ウェブページ上のどんなデザインに対して人が注目するのか、というデータを元に、「このあたり良く見られそう」という箇所を類推しているのだ。 どういう

    風鬼 – 擬似アイトラッキングを行なうヒートマップ生成サービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 1