2014年2月16日のブックマーク (33件)

  • 「それNArrayでできるよ」をもっと便利にした - 札幌市中央区Ruby会議01 - ぼくたち宇宙人

    もう先週の話になってしまいましたが、Tricknotesさん主催の札幌市中央区Ruby会議01に参加してきました。 コンパクトな規模ながらも「非常に良いRubyistの活動が観測」(byしまださん)された、有意義かつ楽しい会議でした。 どの発表も聴き応えのあるすばらしいものでしたが、中でもtmaedaさんの「それNArrayでできるよ」は数値計算ライブラリのNArrayをbetter Excelとして使ってしまうコペルニクス的発想で衝撃的でした。 この発表のなかで、NArrayの軸をHuman-Readableな形式で扱えるラッパークラスを作ると便利だよ、というお話がありましたが、 これをもっと便利にするNArrayCubeクラスを試験的に実装してみたので紹介します。 使い方 # 店、世代、性別の3軸からなる売上表を作成 cube = NArrayCube.new(:int, { titl

    「それNArrayでできるよ」をもっと便利にした - 札幌市中央区Ruby会議01 - ぼくたち宇宙人
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 32/46インチのAndroid搭載スマートコーヒーテーブルが登場──6,950ドルから

    昔、喫茶店にあったゲームテーブルが進化して戻ってきた、みたいなイメージだろうか。米Ideumは、Androidを搭載したスマートコーヒーテーブルを販売すると発表した。 AndroidWindowsとのデュアルブート 同製品は、テーブルトップにマルチタッチ対応の32または46インチのディスプレイをほぼベゼルレスで搭載したもので、コーヒーテーブルを巨大なAndroidタブレットのように使える。 1,080pのディスプレイは3M製の静電容量方式タッチパネルを採用し、最大60ポイントをサポートするマルチタッチ液晶。高速かつ正確なレスポンスを実現するとともに、耐衝撃性にも優れるという。もちろん、安心してコーヒーが飲める防水仕様。 スペックは、3.7GHzのIntel Core i7クアッドコアプロセッサ、Android 4.1を搭載し、16GBのRAMと500GBのストレージとなっている。接続は無

    32/46インチのAndroid搭載スマートコーヒーテーブルが登場──6,950ドルから
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • Web履歴書、やっと日本でも導入の流れへ。「手書きじゃないと誠意が〜」とか言ってる老害は何なの : SIerブログ

    1: クロスヒールホールド(catv?) 2014/02/16(日) 13:56:03.44 ID:0B4lcDl50 BE:1712736746-PLT(12072) ポイント特典 どうして今までなかった? 「Web履歴書」共通フォーマットへの道 Web履歴書ならではのメリットとは  そして今、リクナビのOpenESとは別に、履歴書でも電子版の共通フォーマットを提供しようという動きが出てきた。  パイプドビッツが2014年1月に提供を開始した「Web履歴書・採用管理サービス」は、履歴書データや面接評価をクラウド上で 一元管理して応募者・企業双方の労力を削減するもの。  応募者は、一般的な履歴書と同項目のWebフォームに文字を入力し、顔写真データを登録することで エントリーできる。証明写真代がかからないのもメリットだ。  いっぽう企業側は、履

    Web履歴書、やっと日本でも導入の流れへ。「手書きじゃないと誠意が〜」とか言ってる老害は何なの : SIerブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • Kickstarterがハックされた今、やるべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    米クラウドファンディング・プラットフォーム「Kickstarter」(キックスターター)がセキュリティ被害に遭い、ユーザーに対してパスワードの変更を呼びかけています。 Kickstarter についてはもちろんのこと、もし別サービスで共通のパスワードを使用しているようなら、同様に変更した方がいいでしょう。今回の被害では、クレジットカード情報にはアクセスされていないようですし、パスワードそのものは漏出していないようです。ただ、ユーザー名、メールアドレス、(商品の)送付先住所、電話番号、それから暗号化されたパスワードがクラッキングを受けているよう。 パスワードに関する攻撃が何かしらあったなら、それはオンライン上の安全対策を見直すいい頃合いなのかもしれません。 Kickstarter についていえば、まずサイトにログイン。表示されるバナーから、パスワードを変更しましょう。 パスワード管理のための

    Kickstarterがハックされた今、やるべきこと | ライフハッカー・ジャパン
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 電子書籍の「F1」狙う村上龍氏 音・映像でワクワク感 - 日本経済新聞

    作家の村上龍氏が電子書籍分野で突出した動きを見せている。自ら専門会社を経営し、電子化した作品は10を超す。9万3千の会員を持つメールマガジンを通じ、小説の無料配信にも乗り出した。先駆者的な存在の村上氏。何が有名作家を駆り立てるのか。人に話を聞いた。――長編小説「歌うクジラ」を電子書籍にして3年以上がたちます。「合計4万2千ダウンロードと『歌うクジラ』は成功だった。その後、既刊を電子化して

    電子書籍の「F1」狙う村上龍氏 音・映像でワクワク感 - 日本経済新聞
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 最強のプッシュ通知には必要不可欠!グロースハックの為のAPNs Feedbackサービス導入方法 | VASILY DEVELOPERS BLOG

    バックエンドエンジニアのBoBです。 今回はiOSプッシュを最適化するためには必要不可欠な、Apple Push Notification service(以下APNs)のFeedbackサービスについて紹介したいと思います。 はじめに iPhoneAndroidにはプッシュ通知という仕組みがあることは皆さんもよくご存知かと思いますが、より洗練された、効果的なプッシュ通知を送るために自分たちのプロダクトが送っているプッシュ通知を分析する事はとても重要な事です。 今回はiPhoneのFeedbackサービスを利用して、プッシュ通知を送れていないユーザーを把握する事に関して 1. プッシュ通知の意義 2. Feedbackサービスの説明 という2点から紹介しようと思います。 プッシュ通知の意義 iPhoneAndroidプッシュ通知は、ユーザーのRetention(再訪率)を

    最強のプッシュ通知には必要不可欠!グロースハックの為のAPNs Feedbackサービス導入方法 | VASILY DEVELOPERS BLOG
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • Laravel IoC コンテナの使い方

    最近は Laravel + AngularJS で Web アプリケーションを開発する毎日です。 少し時間が取れたので Laravel フレームワークのソースを読んでいます。その中から Laravel の肝でもある IoC コンテナの使い方をまとめてみました。 Laravel の IoC コンテナ Laravel で使われている IoC コンテナは、Illiminate\Foundation\Applicationクラスです。これはIlliminate\Container\Containerクラスを継承したもので、コンテナとしての基機能はIlliminate\Container\Containerクラスが担っています。 Laravel アプリケーションで、この IoC コンテナを利用する際は、AppクラスというIlliminate\Foundation\Applicationのファサード

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 僕がツイッターの面白系botをRTしないワケ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    面白系botの背景に潜むものこれまでにも何度となく目に留まり気にかけていたのだが、先日の積雪で東京渋谷のハチ公の横に、もう一つ雪像のハチ公が創られた写真が、あまりにも多くの面白系引用・盗用bot、あるいは疑似bot(bot:一定時間毎、あるいは何らかの特定タイミングで自動ツイートを行う自動アカウント)に流用され、そのほとんどが「自らが撮った」かのような口調でツイート(ツイッター上における発言)されたことを受け、今回背景の一部をまとめることにした。案の定、ハチ公の写真を自らの撮影のような口調でツイートしたbotも、そのアカウントの履歴をさかのぼると、ほとんどがこのタイプだった。 仕組みは次のような形となる。運用側があらかじめ「集客用アカウント」と「広告アカウント」を併設。普段は「集客用アカウント」でひたすら注目を集めるツイートを流す。そして「面白かったらRT」「同意できたらRT」などと織り交

    僕がツイッターの面白系botをRTしないワケ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • Raspberry PiでFluentdを立ち上げてTDにデータを流してみた話 - komamitsu.log

    一ヶ月程前に同僚である @doryokujin 先生からRaspberry Pi(面倒なので以下Pi)を頂いたのだけど、Piに必要なSDカードが手元に無くてすっかり放置していたのですが、満を持してSDカードを買ってきたのでちょっとPiを立ち上げてみた。という話を備忘録的に。 必要なもの(というかこれで間に合った、的なもの) USBケーブル RCAケーブル USBキーボード LANケーブル SDカード(SDHD 8GB) startxとか叩かなければUSBマウスは要らない。 Piの立ち上げ 準備に使った環境はMac OX 10.8.5 SDカードは挿してある状態 SDカードの/dev/disk番号を確認してunmount $ diskutil list /dev/disk0 : /dev/disk4 #:                       TYPE NAME            

    Raspberry PiでFluentdを立ち上げてTDにデータを流してみた話 - komamitsu.log
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 除雪作業を支える建設業者の現状について

    水面計@学習アプリを作成中 @W_L_G 最近の豪雪で降り積もった雪に対して悲鳴に近い色々がTLでかなり見られるようになって来ているが、思うところがあるのでこの降り積もった雪を除雪してくださっている除雪業者の現状に関して全国建設業協会の「積雪地域の安定的・継続的な除雪体制の確保に向けて」を元に少しつぶやいておこうと思う。 2014-02-16 01:32:46 水面計@学習アプリを作成中 @W_L_G これがその資料ね。平成22年の社団法人 全国建設業協会 除雪業務に関する検討 WG ってことだから、少し古いし仕事を受ける建設業界側からの意見だからそこは少しだけ注意なのかな? 「積雪地域の安定的・継続的な除雪体制の確保に向けて」http://t.co/zcfCbiC31N' 2014-02-16 01:38:07 水面計@学習アプリを作成中 @W_L_G この報告書は除雪業者が抱える問題点

    除雪作業を支える建設業者の現状について
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • クラウドの音楽を快適に聴ける音楽プレーヤー『CloudAround Music Player』がけっこう使える|タブロイド

    こんなのあったのか... 『CloudAround Music Player』(クラウドアラウンド・ミュージックプレーヤー)は、端末内やDropboxなどの主要クラウドストレージ内の音声ファイルを快適に楽しめるアプリです。 家に置くには邪魔なものを保管する「レンタル倉庫」といったサービスが現実にもありますが、クラウドストレージとはあれのネット版みたいなもの。容量的などの理由でスマホに入りきらないファイルを、ネット上の貸し倉庫であるクラウドにあずけ、保管してもらうことができます。 有名どころで言えば、BoxやGoogleDrive、Dropboxなどがあり、無料で5GB~の容量が使えます。音声ファイルが一つ5~8MBとして、かなりおおざっぱですが600曲は無料でもあずけられることになりますね。 そんな便利なクラウドですが、複数のクラウドサービスを利用している場合、どのクラウドに何を入れていた

    クラウドの音楽を快適に聴ける音楽プレーヤー『CloudAround Music Player』がけっこう使える|タブロイド
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 不格好経営 チームDeNAの挑戦 南場智子。読了。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    不格好経営―チームDeNAの挑戦を読んだ。 1999年秋、当時のオフィスにて(17ページ) 彼女のキャリアはよく知られている。マッキンゼーでキャリアを積みパートナーになるが、インターネットベンチャーのDeNAを創業し社長になる。そして夫の看病のため社長を退任し現在にいたる。そして書は、彼女のビジネスに対する考え、DeNAの原点を余すことなく記している。 コンサルタントとして順風満帆だった著書がなぜか起業し、それまでのキャリアが張り子の虎だったことを学ぶ。とんでもない失敗を繰り返し、その度に学んでいく。失敗を成長の糧にしていく過程がこれでもかこれでもかと記されている。 インターネットのオークションサイトを作るというのが創業時のビジネスモデルだ。そして、詳細な仕様書を作りサイト構築を外注する。さすがコンサルあがり、やることにそつがない。システム開発を発注する。そして、「開発が完了したはずのそ

    不格好経営 チームDeNAの挑戦 南場智子。読了。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 組織作りとリーダーシップに悩む起業家のみんな!ジャック・ドーシー大絶賛の”The Score Takes Care of Itself”を僕が代わりに読んでみたよ! | WebPay運営者ブログ

    1分でわかるまとめ ジャック・ドーシーが紹介してたはアメフトのマネジメントの 著者のビルさんはNFL殿堂入りした名監督で、厳格なのが売りの人 チームでは、 Standard of Performance (SoP) こそ全て リーダーとは、SoPを定義し、行動と言葉をもって教え、SoPのチーム全体への浸透図るために、全力を尽くす存在 SoPは、以下のようなこと チームが大切にしていること チームのパフォーマンスを最高に高めるために取るべき行動 チームのあるべき姿 あなたのチームのSoPは、明確に定義され共有されているか? The Score Takes Care of Itself: My Philosophy of Leadership Bill Walsh Steve Jamison Craig Walsh Portfolio Trade 2010-06-29 Sales Ran

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 内閣官房事務官がメール攻撃対策ソフト開発 - 日本経済新聞

    コンピューターウイルスを仕込んだ文書ファイルをメールに添付して送り付ける「標的型メール攻撃」の被害を防ぐため、ファイルを開くことなくウイルスの有無を判別できる対策ソフトを、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)の事務官が開発した。添付ファイルのサイズに注目したのが特徴。17~18日に東京都内で開かれる情報セキュリティーの国際会議「CODE BLUE(コード・ブルー)」で発表する。開発し

    内閣官房事務官がメール攻撃対策ソフト開発 - 日本経済新聞
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 俺の中で山城は完全に死んだ。 - さにあらず

    LTしたが涙ぐんで、ちゃんと話せなくてみっともない感じになってしまった。 でも、言いたかったことは何となく伝わった感じだったので良かった。 java-ja ymsr送別会 利用したサービスについて amazon.co.jp 今更説明するまでもないけど、検索すれば、かなり無茶なものでも売ってる。 サードパーティが品売ってるので、もう何でも買える。 スイカ見つけた時には勝った感すらあった(何に勝つのかは分からない) ジャパンネット銀行 ブラウザだけで完結してる銀行口座として当に便利。 特に使い捨てのクレジットカード番号が使えるVisaデビットがあるお陰で、ちょいと変なサイトでも容赦なくクレジットカード番号をエントリできる。 それから、一日に使える金額をカジュアルに変えられるのも凄く良い。ちなみに、僕は15万に設定してる。 peatix.com 支払い方法が沢山あるのと、売上の受け取り方法が

    俺の中で山城は完全に死んだ。 - さにあらず
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • Kickstarterでハッキング被害、個人情報に不正アクセスを確認

    Kickstarterでハッキング被害、個人情報に不正アクセスを確認2014.02.16 11:27 早くパスワードの変更を... Kickstarterがハッキングされたと、CEOのヤンシー・ストリックラーから発表がありました。幸運にもクレジットカード情報は流出していません。ですが、個人情報には不正アクセスがあったことが確認されました。ユーザーの皆さんは、パスワードの変更をお早めに! Kickstarterのブログによれば、不正アクセスを最初に確認したのは12日で、セキュリティ・チームが即座に脆弱性攻撃を遮断しました。今回の侵入ではクレジットカード情報に被害はありませんでしたが(Kickstarterによれば、ユーザー2人のアカウントで不正なアクティビティが行われた痕跡を発見)、ユーザー名、メールアドレス、メーリングリスト・アドレス、電話番号に不正アクセスが発見されました。Kicksta

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 英語圏のかぶらない無料写真サイト10選 - ICHIROYAのブログ

    ブログを書いたり何かの印刷物をつくるときに、写真が欲しくなる。 いまでは様々な無料の写真が利用できるようになっていてとてもありがたいのだが、そういったサイトは無限にあるわけではなく、気に入って使った写真がかぶってしまう場合も多い。 僕はいつもFlickrを使わせてもらっているのだが、やはりよくかぶってしまうし、検索してもおなじ写真ばかり見ているような気もする。 たまたま、MediumにStock photos that don’t suck(いらいらしないストックフォト)という記事があり、英語圏でのフリー写真サイトが紹介されていた。 箇条書きにされていたのだが、それらのサイトを全部見てみた。 それぞれに、良さのあるサイトばかりで、これから使えそうだ(紹介しちゃうとまたかぶりそうだけどwww) 数が多くて検索機能もあるサイトはFlickrに近くて便利だけど、かぶるリスクがある。 数が少なくて

    英語圏のかぶらない無料写真サイト10選 - ICHIROYAのブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • google検索の神様は誰を贔屓して、誰を見放すのか - シロクマの屑籠

    「ググレカス」が世界を変える/ネットのコンテンツは「紙と放送の時代」と何が違うか。 - デマこい! Rootportさんは、テクノロジーの進歩・事物の明るい部分をブログに書かれることが多くて、それは好ましい性質だといつも思う。『デマこいてんじゃねぇ!』が、進歩の哀しい部分、獲得の代償、置いていかれる人々のことをブログの主題に据えるのは、なんだか似合わない。キャラクターじゃないと思う。 それを踏まえて上記リンク先を読むと、結構気分が良いというか、三世代ほどすればこうなって来るのかな、という期待は持てる。その頃にはgoogle検索的なものがじゅうぶん社会に浸透して、その恩恵はネットジャンキーや“お坊ちゃんお嬢ちゃん”だけのものではなくなっているだろう。そこは、論旨どおりの希望を持っておいて良いと思う。 ただ、今のインターネット、今のgoogle検索の状況をみると、そこに辿り着くまでの道程は

    google検索の神様は誰を贔屓して、誰を見放すのか - シロクマの屑籠
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 高解像度ディスプレイを搭載したPCを使用するのは不便?

    By Kārlis Dambrāns 超高解像度のIGZOパネルを搭載した「TF701T」や4Kモニタ「UP3214Q」などでは超美麗コンテンツが楽しめるわけですが、Scott Hanselmanさんはこれらの高解像度ディスプレイ上で生じる問題を自身のブログで指摘しています。 Living a High-DPI desktop lifestyle can be painful - Scott Hanselman http://www.hanselman.com/blog/LivingAHighDPIDesktopLifestyleCanBePainful.aspx ScottさんはこれまでLenovo X1 Carbon Touchという解像度1600×900のPCを使用していましたが、ごく最近になって新しいLenovo Yoga 2 ProというPCを購入しました。これはLEDバックライ

    高解像度ディスプレイを搭載したPCを使用するのは不便?
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • GitHub - jimbojsb/launchrocket: A Mac PrefPane to manage all your Homebrew-installed services

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jimbojsb/launchrocket: A Mac PrefPane to manage all your Homebrew-installed services
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第2部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第1部)』 (2)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第2部)』<= 今ここ< strong> (3)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第3部)』 🐯 Ruby講義第10回: オブジェクト指向 🐝 Ruby講義第11回: 継承、モジュール 🐡 Ruby講義第12回: Gem 🐞 Ruby講義第13回: Sinatraで作る簡単Webアプリケーション 👽 Ruby講義第14回: 夏学期総復習 😎 Ruby講義第15回: 夏学期総復習

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第2部)
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • Clojure/Incanter/clj-mlでデータマイニング入門 - あんちべ!

    概要 Clojureでデータマイニングに必要な各手法を解説する記事です。 記事を読むと、全くClojureを知らない方でも データ抽出・集計 可視化 機械学習(決定木、ランダムフォレスト、k-meansクラスタリング) をClojureで実行できるようになります。 はじめに ClojureとはJVM上で動く(つまりOSを問わず沢山の環境で動く上に Java資産をそのまま使える)Lisp系の言語です。 Clojureではデータマイニングを行う際、 Incanterとclj-mlという2つの便利なツールがあります。 Incanterは統計処理用の専門ライブラリで、 単体で様々な統計分析を行ったり集計を便利にしたりする機能が沢山用意されています。 clj-mlはwekaという機械学習系のツールをClojureで簡単に使えるようにしたラッパーで、 決定木やランダムフォレストなどの分類器や 各種ク

    Clojure/Incanter/clj-mlでデータマイニング入門 - あんちべ!
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 秩父が大変です。

    大雪に見舞われた秩父の状況を土曜からまとめています ●埼玉県大雪対応情報→http://www.pref.saitama.lg.jp/site/ooyuki-info/ ●秩父市災害ボラセン⇒3/3で活動終了→http://city.chichibu.lg.jp/menu5283.html ●ちちぶ安心・安全メール→https://service.sugumail.com/chichibu/member/portals/ ●埼玉県の交通規制情報→http://www.li-sa.jp/ocha3/jartic-reg/pref.rb?pref=11 続きを読む

    秩父が大変です。
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • Ubuntu マルチメディアコーデック その3 - Medibuntuプロジェクトが終了しました

    Medibuntuプロジェクトの終了 表題の通り、いままで動画や音声のマルチメディアコーデックを配布していたMedibuntuプロジェクトが終了しました。 Medibuntuプロジェクトのパッケージは、Ubuntuの標準リポジトリーに統廃合されています。 The Medibuntu project comes to an end 上記のアナウンスの意訳です。 Medibuntuのリポジトリーはここ数ヶ月メンテナンスされていない状態です。 ここ数年で、Medibuntuが提供していた各種コーデックは、Ubuntuの標準リポジトリーでより良い物が提供されるようになりました。 というわけで、Medibuntuを終了させることにしました。 Medibuntuのリポジトリー Medibuntuのリポジトリーは既に読み込めない状態になっています。 Medibuntuのリポジトリーを登録した状態で「ソフ

    Ubuntu マルチメディアコーデック その3 - Medibuntuプロジェクトが終了しました
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 1ワードあたり約1.4円のスピーディーで高品質な翻訳サービス「Unbabel」

    Google翻訳などのオンライン翻訳サイトは手軽に利用できて便利なものですが、実際に翻訳された文章を読んでみると表現が不自然だったり、文章が難解すぎてさらにもう一度翻訳が必要と思わされることもよくあるものです。そんな機械翻訳のウィークポイントを人間がフォローすることで素早く翻訳を行ってくれるのが「Unbabel」のサービスです。 Unbabel - Machine + Crowd Translation you can trust https://www.unbabel.com/ Unbabelでどのような翻訳ができるのか、無料で提供されているサンプル翻訳で確認してみました。「こっちでは何日間もずっと大雪が降り続いているよ。そちらでは大したことがなければいいんだけど。じゃあね」という英語のメッセージを入力し、翻訳を受信するためのアドレスと翻訳したい言語を選択、最後に「Request Tra

    1ワードあたり約1.4円のスピーディーで高品質な翻訳サービス「Unbabel」
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • お前ら、Windowsの再インストールって3ヶ月に1回やるよな? : SIerブログ

    1: リバースパワースラム(千葉県) 2014/02/15(土) 19:06:28.44 ID:4izmIpyt0 BE:1062747397-PLT(12001) ポイント特典 Windows XPサポート終了問題、移行しないとなぜ駄目なの? 日マイクロソフトは2014年2月13日、残り55日と迫ったWindows XPのサポート終了に対し、移行を行わない場合に発生するセキュリティリスクについて啓発する説明会を開催した。 会見には経済産業省やJPCERTコーディネーションセンター(以下、JPCERT/CC)などの他、セキュリティベンダー6社が参加し、Windows XPから新OSへの移行を呼び掛けた。 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1402/13/news100.html 引用元: http://hayabusa3.2ch.net/

    お前ら、Windowsの再インストールって3ヶ月に1回やるよな? : SIerブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! (05-02 07:45) MATSUOKA Koheiさんの2014年度の講義資料を追加 ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)』<= 今ここ< strong> (2)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第2部)』 (3)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第3部)』 🗻 2014年ブログ一橋大学でRubyの非常勤講師をはじめました MATSUOKA Koheiさんが講師をされている2014年に現在開催中のRuby講義の資料です。勉強になります! Ruby講義第1回:

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • PyTouhou

    Note that the Debian/Ubuntu package won’t work before Debian Jessie (8.0) or Ubuntu Trusty (14.04), due to missing dependencies. Furthermore, you are more than welcome to make a package for your OS of choice, if you do so please contact us. ☺ Build from the source (if you don’t use our packages) You will need: Python 3.4+, the interpreter, as well as the headers and shared objects needed to compil

    PyTouhou
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • yuisekiのAPI日記

    はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはこちらの「2024年開設ブログ」に入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。 「2024年開設ブログ」のグループ

    yuisekiのAPI日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • IntelliJ IDEAでTypeScriptの開発環境を作ってみる - oinume journal

    最近趣味プログラムのサーバサイドをNode.jsで書いてるんだけど、JavaScriptはどうも好きになれないので逃避先としてTypeScriptを選んでみた。CoffeeScriptでもいいんだけど、文法が似てるほうがソースコピペできたりして楽かなと思ってTypeScriptを選択。 今回使うツールはMac版のIntelliJ IDEAのv13。 必要なプラグインをインストール 以下のプラグインをインストールしておく。 NodeJS File Watchers IntelliJの設定 npm install -g typescriptしておく 適当にプロジェクトを作る File -> Settingsで Node.js and NPMの設定を開き、Node interpreterの設定をしておく。自分はnodebrewを使っていて、/usr/local/nodebrew/current/

    IntelliJ IDEAでTypeScriptの開発環境を作ってみる - oinume journal
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 情報セキュリティスペシャリスト試験が更新制に

    今日のニュースで,「サイバー防衛に最新知識 政府検討 国家資格、期限を設定」という記事が発表されました。 この記事によると,情報セキュリティスペシャリストの試験制度が今後見直されるそうで,現状では無期限の資格に有効期限を設けるそうです。 さらに,研修を受けることによる更新制の導入も検討されているそうです。 平成28年までの実現を目指す,とのことなので,2年後ぐらいですね。 私は,これはとてもいいことだな,って感じています。 記事にも,「サイバー攻撃は10年前の知識では対応できない」という話がありますが,情報セキュリティの分野は,10年前と現在では全然別物です。 先日,「分野別徹底学習 情報セキュリティ」のセミナーでもお話しましたが,セキュリティ攻撃の傾向は,昔と今では全然変わってきています。 昔の攻撃がなくなったわけではありませんが,新しいタイプの攻撃が,どんどん増えてきているのです。 仕

    情報セキュリティスペシャリスト試験が更新制に
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16
  • 新しい趣味や習い事を始めたい大人に!何かを始めたいときに使えるマッチングサイト【在宅でできるものも】

    趣味はあまりないけど、とにかく何か新しいことをはじめたい」 「新しいスキルや役立つ知識を身につけるために習い事をやりたい」 日々生活するなかで、そういった気持ちになったことがある人も多いと思います。 新しく趣味や習い事をはじめることで、いままで得意じゃなかったことが得意になったり、新たなスキルが身につくのはもちろん、新たな出会いができるというメリットもあります。 また、身につけたスキルや知識によって、やりたい仕事に就けることもあります。 今回は、これから新しいことを始めたい人向けに、趣味や習い事のマッチングサイトをご紹介します。 \ おうち時間の趣味・習い事はこちら とにかく何か習い事や趣味をはじめたい 「とくに明確にやりたいことがあるわけではないけれど、とにかく何か習い事や趣味をはじめたい」という人は、さまざまなジャンルから探せるサイトを利用すると良いでしょう。 おすすめのサイトを2つ

    新しい趣味や習い事を始めたい大人に!何かを始めたいときに使えるマッチングサイト【在宅でできるものも】
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/16