2007年5月18日のブックマーク (15件)

  • Fight!! Robocode in TUIS

    Fight!! Robocode in TUIS Japanese only. 闘え!! ロボコード in TUIS. Renewal Xoops RoboLeague 完成を記念してリニューアル中!! ロボコードとは何だ! (ロボコード入門第1章) PDFファイルを印刷すると便利だよ。 実用ロボットの作り方 (ロボコード入門第2章) 君はどこまでついてこれるかな? ミッション Level -2. ロボコードのインストール ミッション Level -1. ロボコード自作用資料(TUIS版) の印刷 ミッション Level 0. ミッション用対戦ロボットのダウンロード さあ、ここからが番だ!! 君はどこまで クリアできるかな? ミッション Level 1. 今日はカモ料理だ ミッション Level 2. まだまだ余裕だ! ミッション Level 3. 発進! マイロボッ

  • Robocodeについて - Entangled について

    説明 Robocode ジャパンカップ に向けて私が作成したロボット、Entangled のアルゴリズムの紹介です。 例のごとく兼備忘録、です。 わかりにくく書いている自信がそこはかとなくあります。 すいません。 ソース & クラス。 三年後に「これ君が書いたの?」って聞かれたら恥ずかしくて とてもはいとは言えないことが容易に予測できる酷いソースです。 だから忘れないうちにこの文章を書いています。 Robocode について、基的なことは知っていることを前提として書きますが、 一応外部にリンク張りながらやるので、 全く知らない人がちょっと覗いてみる的にも使えるかもしれません。 では… レーダー 普通。 あっきーさんの分類 では 3。 適当にやってもさほど問題は無いと思う。 パワー調整 普通。遠い敵とかは弱く撃つ。 敵位置予測 射撃の精度に関わるから超重要。 パターンマッチを採用。 速度と

  • Robocode

    Robocode(ロボコー ド)の高等技術とサンプルプログラム Robocode(ロボコード)は、ロ ボット戦車を闘わせるPCゲームです。同時に、プログラミングを学習するための優れた教材でもあります。自分の手でロボット戦車をプログラミングすること で、その基を身に付けます。 書では、Robotクラスから作り始めて、少しずつ強いロボットを作っていきます。最終的に、攻撃回避+直線予測を組込んだ ロボットを、RobotクラスとAdvancedRobotクラスの両方で作ります。どのロボットもものすごく強くはありませんが、Robocodeを始める人の教材には良いんじゃないでしょうか。 そこで、書の付録CD-ROMに収録した解説とサンプルプログラムの一部を、出版社との協議の上、公開することに しました。 この解説が、よく理解できないという場合は、 ぜひ解説書も読んでくださいね。 --------

    kennak
    kennak 2007/05/18
     Robocode
  • 愛知立てこもり事件で、警官救出時に特殊部隊SAT隊員(23)撃たれ死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

    愛知立てこもり事件で、警官救出時に特殊部隊SAT隊員(23)撃たれ死亡 1 名前:シガテラな屋さんφ ★ 投稿日:2007/05/18(金) 08:15:28 ID:???0 17日午後3時45分ごろ、愛知県長久手町長配2の元暴力団組員、大林久人容疑者(50)宅から、「父親(大林容疑者)が拳銃を持って暴れている」と110番通報があった。 県警愛知署員が駆け付けたところ、大林容疑者が自宅から発砲し、同署地域課の木明史巡査部長(54)=長久手交番=に命中した。 大林容疑者はその後、とみられる女性を人質にして自宅に立てこもった。 木巡査部長は首に銃撃を受けた後、玄関前に倒れたままになっていたが、 同9時23分に救出された。生命の危険はないという。 救出活動の際に県警機動隊の林一歩(かずほ)巡査長(23)が左胸を撃たれ、 18日午前0時14分に死亡した。 http://www.mainic

    愛知立てこもり事件で、警官救出時に特殊部隊SAT隊員(23)撃たれ死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kennak
    kennak 2007/05/18
  • ポリバレント=多能工って言えばいいんじゃね? - R30::マーケティング社会時評

    磯崎さんのところで見た新語にちょっと興味を引かれたので、つらつらと思うことを。 ポリバレントな人材(isologue) 「Polyvalent」って来は化学用語らしいけど、日語にすると要するに「多能工」ってことでしょ。英語にすると新しい話みたいに聞こえるけど、日の製造業はもう数十年以上前から多能工の持つ価値を見抜いていて、その生産性の高さを引き出すための方法すら編み出している。そう、いつものアレです、「トヨタ生産方式」です。 こういう、耳新しいカタカナ語で語るとすぐに皆さん飛びつくんだけど、なんだかなあという感じ。いちいち英語で言われて気づく前に、日オリジナルの知恵をもっとよく勉強して、大事にすればいいのに。そんなに難しいことじゃないと思うんだけどな。 ものづくりの世界での「多能工」の意味には、まず作業負荷の平準化がある。つまり、ある工程の作業ができる人というのがライン内に複数いる

    ポリバレント=多能工って言えばいいんじゃね? - R30::マーケティング社会時評
  • Web 2.0の挑戦者:IMベースのGTDツールIMified

    ImifiedのDave HoffとAnthony Webbがメールでのインタビューに応じてくれた(2007年3月23日)。 IMifiedはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 IMifiedは、ウェブブラウザを立ち上げずにいつも使っているツールやサービスを利用するための簡単かつ一貫したインターフェースの提供するものです。インスタントメッセンジャー(IM)は単なる「チャット」以外にも使えると考えています。IMはオンの状態で常駐しており、使い方はとても簡単です。これを別の用途に使い、実際に何かをするのに役立つものにします。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 自分自身が「Basecamp」(プロジェクト管理サービス)のアカウントに予定を書き込む簡単な方法を模索しているときに、IMifiedのアイデアが浮かびました。書き込み方法が煩雑すぎて、自分のプロジェクト

    Web 2.0の挑戦者:IMベースのGTDツールIMified
  • 覚えておきたい配色のワザと便利なツール :: Love & Design ::

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc 色の3つの要素 配色を行う前に、色に関する基礎知識をおさらい。色は「色相・彩度・明度」の3つの要素によって成り立っています。明度だけの性質を持つ無彩色に対し、有彩色は色相、彩度、明度の3つの性質を持っています。これを「色の3属性」と呼びます。 色相(しきそう:Hue) 色相とは、赤・橙・黄・緑・青・紫などの色みのこと。 (色相はつながりあって色相環という輪になります。) 彩度(さいど:Saturation:Chroma) 色の鮮やかさ、強弱の度合いのこと。 彩度が高い(鮮やか)⇔彩度が低い(鈍い) 明度(めいど:Value:Brightness) 色の明るさの度合いのこ

    覚えておきたい配色のワザと便利なツール :: Love & Design ::
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【育ちの】マナーの身に着け方【悪さ】

    お育ちの良い子に憧れます。 しかし残念ながらあまりお行儀の良くないまま18に なってしまいました。 行儀の良さはんて一朝一夕に身につくわけではないけれど できる限り努力したいです。 外で恥をかきたくないです・・。 事、生活面、あいさつなど レクチャーお願いします。

    kennak
    kennak 2007/05/18
  • 近ごろの若者は当事者意識がなく、意志薄弱で逃げてばかりいて、いつまでも「お客さま」でいる件について

    「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、日社会のありかたにかかわる重大な問題である。 最近の若者は、定職に就きたがらない。あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。 彼らに言わせると、当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、自分自身をも変身させる余地を残しておく。一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。 その結果、今の若者は、全ての価値観か

    近ごろの若者は当事者意識がなく、意志薄弱で逃げてばかりいて、いつまでも「お客さま」でいる件について
    kennak
    kennak 2007/05/18
    本当にry
  • また君か。@d.hatena:選んで決定システムとボタンで決定システム

    「方向キーで選んで決定ボタン押すと決定」というシステムが嫌いだ。あれは決定までにかかるストローク数が多い。その点で、「A ボタンで決定、B ボタンでキャンセル」みたいな確認ウィンドウは最高だ。その場合必要なストロークは 1 だ。これだと片手でできるという点もいい。16bit 機以降の家庭用ゲーム機であればボタンは 3 つ以上あるから三択までは方向キーが要らない。ボタン数以上の選択肢がある場合に限って方向キーを使わせればよい。確かにボタン一発で決定になってしまうというのは重要な操作の場合ちょっと怖いが、それならそれで確認ウィンドウをもう一回出せばいいだけの話だ(セーブデータの消去などの操作だけが、方向キーを併用しないと選べないようになっているとか)。反応が素早いことは前提として、入力も素早く済ませられるのに越したことがない。「はい」か「いいえ」なのに方向キーで選ばせるゲームなど遊ぶと、これは

    また君か。@d.hatena:選んで決定システムとボタンで決定システム
    kennak
    kennak 2007/05/18
    UI
  • ホーム - Hello Hiro

    当社のトップ製品 当社のソフトウェアプログラムは、クリエイティブなデザインで高品質なものとなっています。スポーツブックメーカー、ウェルネス&スパセンター、旅行代理店などからの問い合わせを多く頂いており、すべてのお客様が新しくユニークなものを求めています。 Playbetソフトウェア このプラットフォームは、高度な数学的計算、体系的な情報交換、リアルタイムで最適化されたコミュニケーションを組み合わせたギャンブルに使用され、各ゲームユニットからの収益を最大化します。

    ホーム - Hello Hiro
  • Javaの世界、イメージできる? ― @IT自分戦略研究所

    Javaの世界をイメージする Javaがプログラミング言語の1つであるということは皆さんご存じでしょう。プログラミング言語とは、コンピュータに何らかの仕事をさせるために人間が処理の手続きを順序立てて書いた設計書(仕様書)のようなものです。 昨今のシステム開発(構築)では、なぜJavaを選択することが多いのでしょうか。 ここではまず、皆さんが納得してJavaを選択し、多くを学んでいただくきっかけになるよう、Javaのイメージづくりをしてみたいと思います。 Java誕生の経緯 Javaが何のために開発された言語なのかを知ることは、システム開発でJavaを選択する動機付けになり、非常に有意義です。 Javaの開発が始まったのは1990年代前半。当初からSun Microsystemsのビジョンである「ネットワークこそがコンピュータである(The Network Is The Computer)」

    Javaの世界、イメージできる? ― @IT自分戦略研究所
  • Java - Wikipedia

    Java(ジャバ、ジャヴァ)は、汎用プログラミング言語とソフトウェアプラットフォームの双方を指している総称ブランドである[6]。オラクルおよびその関連会社の登録商標である。1996年にサン・マイクロシステムズによって市場リリースされ、2010年に同社がオラクルに吸収合併された事によりJavaの版権もそちらに移行した。 プログラミング言語Javaは、C++に類似の構文、クラスベースのオブジェクト指向、マルチスレッド、ガベージコレクション、コンポーネントベース、分散コンピューティングといった特徴を持ち、平易性重視のプログラム書式による堅牢性と、仮想マシン上での実行によるセキュリティ性およびプラットフォーム非依存性が理念とされている。Javaプラットフォームは、Javaプログラムの実行環境または、実行環境と開発環境の双方を統合したソフトウェアであり、ビジネスサーバ、モバイル機器、組み込みシステム

    Java - Wikipedia
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kennak
    kennak 2007/05/18
    面白いw
  • 週4時間しか働かない仕事術 (1) | Lifehacking.jp

    アメリカでたいへん話題になり、日でもHimazu.blog で最近紹介されていた “The 4-Hour Work Week” 「一週間に4時間しか働かない仕事術」がやっと Amazon から届きました。先日の記事でも紹介していた Tim Ferris のベストセラーのです。 とりあえず速読で半分くらいまで読んで、「これは一筋縄ではいかないだ」と直感して、何回かにわけてまとめ記事をかいてみることにしました。このに書かれているのは万人にはできない生活のスタイルです。いえ、ほとんどの人には無理でしょう。反感を感じる人も大勢いるのではないかと思います。私も第一印象は生意気なだなあ、というものでした。 しかし読み進めるにしたがって、この著者が提唱する常識を裏切るライフスタイルには大きな共感を覚えるようになりました。9時-17時で働きづめとなり、いつまでたっても夢なんて実現できないのではな

    週4時間しか働かない仕事術 (1) | Lifehacking.jp
    kennak
    kennak 2007/05/18