タグ

バスに関するkenzy_nのブックマーク (23)

  • 深刻バス運転手不足 続行便出せない、人手不足倒産… 女性&若年層活用へ業界に変化も(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    バス運転手(乗務員)不足が深刻です。全国の路線バスで、運転手不足を理由に減便が相次いでいます。高速バスでも、週末に需要はあるのに続行便(2号車以降)を設定できず満席で発売を打ち切るとか、貸切バスでは、遠足シーズンなどに車両はあるのに運転手不足から受注を断るといった例が、多くの事業者で常態化しています。 【表】数字で見るバス業界 タクシーやトラック業界と比較すると…? そのため、各事業者による運転手採用の動きは活発です。2019年5月18日(土)、東京・新宿で開催されたバス運転手専門の就職イベント「どらなびEXPO」(求人サイト「バスドライバーnavi(どらなび)」が主催)では、61社がブースを出展して自社の魅力をアピールしました。筆者(成定竜一:高速バスマーケティング研究所代表)は、バス運転手を目指す参加者(約400人)向けの講座などを担当しましたが、みな真剣にメモを取りながら聞いてくれる

    深刻バス運転手不足 続行便出せない、人手不足倒産… 女性&若年層活用へ業界に変化も(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/06/08
    深夜バスに救われた方は多いのではと思う
  • 東京駅、新宿駅であふれる高速バス待ち客 五輪控え対策急務(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    低料金や綿密な路線網を背景に需要が高まる高速バス。深夜に出発し早朝に目的地へ到着する便も多く、「眠っている間に着いて時間的ロスも少ない」として訪日外国人客らにも人気だが、首都の玄関口・東京駅や新宿の主要乗り場ではバス待ちの環境整備が追いつかず、週末の夜ともなると待合室に入りきらない大勢の人が路上にあふれる異様な光景が広がる。来年には東京五輪も控え、今後も利用者の増加が見込まれる中、改善を望む声が相次いでいる。(大渡美咲) 【写真】歩道上でバスを待つ人たち ■「時間の無駄」 JR東京駅八重洲南口の「JR高速バスのりば」。4月半ばの平日の夜にもかかわらず、スーツケースを抱えた利用客らが行き場をなくし、路上に群れをなしていた。花壇の縁や、駅構内の床にそのまま座り込んでいる若者の姿も目につく。 大阪府寝屋川市の50代の姉妹は、コンサートで東京を訪れた。午後9時半前の新幹線最終に間に合わず、高速バス

    東京駅、新宿駅であふれる高速バス待ち客 五輪控え対策急務(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/05/15
    旅の駅の風景
  • News Up もう維持できません | NHKニュース

    「最近、バスの数が減ったなぁ」と感じること、ありませんか。「何をいまさら…」と感じる方もいるかと思いますが、調べてみると、たしかに今、バス業界では大きな異変が起きていました。それも大都市部で。しかも、このままなにも手を打たないでいると、かなり深刻な事態になりそうなんです。 (宮崎放送局記者 牧野慎太朗・ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・おはよう日ディレクター 北條泰成) ことし2月、福岡県民に衝撃が走りました。あの、日最大規模のバス会社が大規模な減便を発表したのです。 その会社とは「西鉄」の愛称で福岡県民に親しまれている「西日鉄道」。何に衝撃を受けたかというと、その対象路線でした。これまでバス路線の見直しと言えば地方の赤字路線が「定番」でしたが今回の対象は福岡市中心部。それも、屋台が立ち並ぶ「中洲」を中心に「天神」や「博多駅」などを結ぶ、1日平均8000人が利用する黒字路線でした。

    News Up もう維持できません | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/22
    バスの運行本数維持はそうイージーな事ではない
  • ゆる〜とのバスルートが、バスを利用する人にとってはすごく良い

    先月、温泉関係の地図ならば、 「ゆる~と・全国日帰り温泉・銭湯マップ」 がすごいよという記事を書きました。 Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly まだ、見たことがない人も多いでしょうから、まずはぜひアクセスしていただきたいです。 ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ 圧倒的情報量と調べ尽くしている感が、すごいですから! 全国地図で見てこのみっちり感。 拡大して近所を表示しても、その密度感がすごい。 その温泉施設をタップすると、そこの詳細情報が出てきます。営業時間から料金まできちんと表示されます。個人で一地域をというのならばありますが、これは全国津々浦々まで網羅していますからね! さらに、ルートまでちゃんと丁寧に表示してくれます。 私は、Googleマップ大好きなんですが、そんな私でさえ 「G

    ゆる〜とのバスルートが、バスを利用する人にとってはすごく良い
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    バス経路を探す助けに
  • 五輪に合わせ横浜に「連節バス」…定期運行化も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックの開催に合わせ、横浜市が新たな交通機関として2台のバスをつないで運行する「連節バス」を導入することがわかった。 野球・ソフトボール会場となる横浜スタジアムと横浜駅、観光地の中華街やみなとみらい(MM)21地区などを結ぶルートを想定。輸送力向上を図るとともに、五輪のレガシー(遺産)として大会後の定期運行化も目指す。 連節バスは、一般的なバスの倍にあたる120人前後の乗客を運べるうえ、鉄道と比べて初期投資が抑えられる利点もある。市では横浜駅を出発後、MM21地区のほか、外国人観光客らを乗せた大型客船が到着する大さん橋などを経由し、再開発が検討されている山下ふ頭を結ぶ約5キロのコースを検討している。

    五輪に合わせ横浜に「連節バス」…定期運行化も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/01/05
    幕張周辺で遭遇することもあるが、追い越そうとする車両には地味にトラップとなる。
  • バス停に一連番号(枝番)が欲しい (3) | ず@沖縄

    琉銀店前(終点) 例によってここを通る路線も罠だらけで、Aに止まるバスはG・Hに止まらなかったり、Cに止まるバスはBには止まらないがG・Hには止まるので降りるときもスリル満点です。 ※ バスマップ沖縄の「主なバスのりば」でもバス停に英字を振って区別しています。これが実際のバス停に反映されればどれだけ多くの人が助かることか……追記: 琉銀店前(終点)について 「朝方 50番の百名線(壺川経由)の1便だけ終点が、琉銀店前なんですよね」という情報をいただきました。ありがとうございます。 調べてみると確かに平日朝1便だけ、ここを終点とするバスが存在しました。50番百名線は通常は古波蔵→開南→県庁南口→上泉と運行していますが、1便だけ古波蔵→旭町→県庁北口→琉銀店前と通ります。たぶん、この1便は県庁北口と琉銀店前の両方に止まる例外的なバスでもあります。 いやー、沖縄のバスって奥が深すぎる…

    バス停に一連番号(枝番)が欲しい (3) | ず@沖縄
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/08
    地下鉄やJRの駅の様な番号表示
  • 千葉県内のJRと一部私鉄・バスが2日間3900円で乗り放題 今年は東京発着版も追加 | 乗りものニュース

    JR東日千葉支社と千葉県が、千葉県内のJRやバスなどが2日間乗り放題になるフリーパスを2017年8月1日から発売。今年は東京都区内発着版も加わります。 小湊鐵道、いすみ鉄道、銚子電鉄もOK JR東日千葉支社と千葉県は2017年7月18日(火)、千葉県内のJRや路線バスの一部が乗り放題になる「サンキュー ちばフリーパス」を昨年に引き続き今年も発売すると発表しました。概要は次のとおりです。 ・発売期間 8月1日(火)から11月29日(水)まで(利用開始当日の購入も可) ・利用期間 9月1日(金)から11月30日(木)まで ・有効期間 連続2日間 ・価格 大人3900円、子供1950円 ・発売箇所 JRの市川~千葉間、舞浜~蘇我間、船橋法典~南流山間、松戸~天王台間、成田~成田空港間各駅の「みどりの窓口」や「指定席券売機」など 「サンキュー ちばフリーパス」「サンキュー ちばフリー乗車券」

    千葉県内のJRと一部私鉄・バスが2日間3900円で乗り放題 今年は東京発着版も追加 | 乗りものニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/19
    千葉を旅する時に
  • クラブツーリズムの「最高級バス」に乗ってみた 斬新な収納に驚きあり! (日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース

    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/08
    行き届いている感
  • 【九州豪雨】西鉄バスが浸水しても止まらなかった理由(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    記録的な豪雨で大きな被害が出ている福岡・大分両県。土砂災害や河川の氾濫が相次ぎ、集落や避難場所の孤立も続いている。その被害の全容は、発災から3日を迎えた7月7日になってもわかっていない。そんななか、大雨で冠水した道路を突き進むバスの様子がツイッター上などに複数アップされ、話題を呼んでいる。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 JRの鉄橋が流された 被害の甚大さを物語る比較写真 いずれも被害の大きかった福岡県朝倉市内を走行する「西鉄バス」の車内などを、7月5日午後5時半ごろ~午後7時前に撮影されたものとみられる。 ある動画からは、前方と後部のドアの隙間から大量の水が入り込み、女性の乗客が叫び声をあげている。こうした危険な状況の中でも、バスはストップすることなく進んでいる様子がわかる。 Twitterには「景色がもはや船だ」「この状況でも突き進むのが凄い」などの感想が寄せられていた。

    【九州豪雨】西鉄バスが浸水しても止まらなかった理由(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/07
    走らにゃならん時もある
  • 那須サファリパークはサファリバスが断然おすすめ!(子連れマタ旅、口コミレポ、前売り券、2歳5ヶ月、妊娠7ヶ月) - ばなな日和

    こんにちは。ばななつまです。 那須サファリパークに行ってきました〜! 前売り券 今回は同時に那須どうぶつ王国へも行く予定だったので、2施設のセット前売り券を購入していきました。 アソビューという予約サイトが大人1,300円割引になり一番お得になったので、こちらで予約していきました。クレジット決済です。 大人(中学生以上) 4,800円 → 3,500円(税込)最大 27% OFF 小人(3歳〜12歳) 2,900円 → 2,000円(税込)最大 31% OFF 3歳未満無料 アソビュー公式サイトhttp://www.asoview.com/ticket/detail/ticket0000000699/ サファリバスでゴー! 那須サファリパークでは自家用車かサファリバスでまわることになります。 サファリバスの場合、 大人(中学生以上)1,100円 小人(3歳~小学生)600円 が入園料にプラ

    那須サファリパークはサファリバスが断然おすすめ!(子連れマタ旅、口コミレポ、前売り券、2歳5ヶ月、妊娠7ヶ月) - ばなな日和
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/07
    サファリバスだ
  • 西鉄バス、最強伝説に新たな1ページ : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    西鉄バス、最強伝説に新たな1ページ : 市況かぶ全力2階建
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/06
    シュビムワーゲンか
  • 全国のバスマニアが涙…宇野バスの位置情報システムが超マニアック

    「マニアタイプ」を用意 開発担当者に聞く 開発の裏に徹底したコスト意識 民間の路線バスとしては運賃が日一安い、岡山市の「宇野バス」(宇野自動車)。14日、全国的にも珍しい「バス位置情報システム」の試験運用を始めました。「バスマニア」向けのシステムで、同社の運行管理室のモニターに表示されているものと同じ画面を、ホームページ上で公開しています。開発担当者に狙いを聞きました。 「マニアタイプ」を用意 試験運用が始まった位置情報システム「バスまだ?」は、利用者のニーズに合わせ、「地図タイプ」「一覧タイプ」「マニアタイプ」「時刻表タイプ」(準備中)の4種類の表示モードを用意。中でもツイッター上のコアなバスファンから注目されているのが「マニアタイプ」です。

    全国のバスマニアが涙…宇野バスの位置情報システムが超マニアック
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/17
    車番まで把握できるとは
  • 世界中から選りすぐり! 混乱を招くだけのゴミデザイン公共交通機関マップ

    世界中から選りすぐり! 混乱を招くだけのゴミデザイン公共交通機関マップ2016.02.18 07:06 迷わせるためにあるのかとさえ思ってしまうヒドいマップ。 上手にデザインされた公共交通機関マップっていうのは美しいものです。スッキリしていて、綺麗で、シンプルで直感的。でも下手くそにデザインされているマップは、どこへ向かっているのかわかんなくなってしまい、ただただ混乱を招くだけです。 デザイナーのキャメロン・ブースさんが選りすぐりの悪デザイン公共交通機関マップを世界中から集めてきてくれました。ただでさえ複雑な交通システムなのに、必要以上にさらに複雑にしているようなマップから、酔っ払った職員さんがパワーポイントで作ったような雑なものまで、いろんな酷さが集結しています。 ブースさんのサイトから彼のコメント付きでいくつかピックアップしてあげていきましょう。 ドイツ・マイニンゲンのバス路線図 「不

    世界中から選りすぐり! 混乱を招くだけのゴミデザイン公共交通機関マップ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/18
    目的地にたどり着ける気がしない
  • クリアまで最低8時間・セーブなし・ポーズ禁止・ボタン固定不能のクソゲー界のキングがVRで復活

    アメリカのアリゾナ州ツーソンからラスベガスまで約360マイル(約580km)をただひたすら走り続ける伝説のクソゲー「Desert Bus」が、バージョンアップしてVRヘッドセットのOculus RiftとPlayStation VR向けにリリースされることが明らかになりました。 Penn's Sunday School http://pennsundayschool.com/episodes/ Gamasutra - Randy Pitchford and Penn Jillette remaking Desert Bus for virtual reality http://www.gamasutra.com/view/news/263404/Randy_Pitchford_and_Penn_Jillette_remaking_Desert_Bus_for_virtual_reality

    クリアまで最低8時間・セーブなし・ポーズ禁止・ボタン固定不能のクソゲー界のキングがVRで復活
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/21
    七人のおたくに出てきたフライトシュミレータソフトを思い出した
  • 路線バスは難しいは間違い? 乗り方、基本は3通り しかし特殊例も | 乗りものニュース

    「路線バスは乗り方がよく分からず、敬遠してしまう」という声もありますが、整理すると意外と簡単だったりします。ただ、路線によっては少々珍しい乗り方もあるのが、難しいところかもしれません。しかしバス会社も、「乗り方が分かりにくい」は認識しているようです。 複雑そうで、実はそうでもない路線バス 「バスの乗り方がよく分からない」 そうした声をしばしば耳にします。特に多いのが「運賃の支払方法が分からない」という声で、それにより路線バスへの乗車を敬遠してしまう人もいるでしょう。 確かに、バスの乗り方で混乱するのが「どのドアから乗って」「いつ運賃を支払い」「どのドアから降りるのか」が地域やバス会社、路線によって異なることです。しかし実は、たった3通りの乗り方を覚えておくだけで、ほぼ全国のバスに乗車することができます。 乗車ドア、運賃表、整理券など複雑そうなバスの乗り方。しかし実は、基的に3通りしかない

    路線バスは難しいは間違い? 乗り方、基本は3通り しかし特殊例も | 乗りものニュース
  • 旅先で路線バスに乗るのは楽しいよねという話 - できるだけがんばらないひとりたび

    金沢旅行で北鉄バスの対応が残念だったという記事が以前話題になりましたが、私は小中高と北鉄バスで通学していました。路線バス大好き。 とはいっても、地方の路線バスは基的に車の運転ができない中高生や、お年寄りのための乗り物なので、観光客が使うには入念な下調べが必要です。このブログのスタンス「できるだけがんばらない」とはちょっと逸脱するのですが(がんばらないでタクシーに乗ろう)、現地へと赴いて順番にアイテムをゲットし目的を達成するプロセスは、よくできたRPGのような楽しさがあり、私は旅先であえて積極的に路線バスに乗っています。 例によって、特に得はしませんが、旅先で路線バスに乗るときのコツをまとめます。 経路検索のコツ 電車の乗換えが「不便だな」と思ったらバスを調べよう 電車の乗換案内で所要時間を調べたら、接続が悪くて1時間の待ち時間がある、などの場合。路線バスの出番です。「これはあやしい」と敏

    旅先で路線バスに乗るのは楽しいよねという話 - できるだけがんばらないひとりたび
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/11/12
    普段使わない手段を使うワクワク感
  • パークの外で夜景撮影を楽しむ!東京ディズニーリゾートの夜景を撮影してみました! - ネコと夜景とビール

    夜のディズニーリゾートへ!(ただしパスポートは持っていません) 東京ディズニーリゾートで夜景撮影をしてきました。ただし、入園はせずに。さすが舞浜、中に入らずとも、撮影スポットはたくさんあるもので、かなり充実した夜景撮影となりました。 ディズニーランドやディズニーシーに入園しない舞浜観光、早目の夕を済ませて夜景撮影へと出向きます。ディズニーランド、ディズニーシーともに三脚を持ちこむことを禁じられているので、三脚を立てて撮影することはできないのですが、今回はパーク外で夜景を撮ろう!ということで人の流れに邪魔にならないように三脚を使って撮影に臨みました。 夜のディズニーリゾートへ!(ただしパスポートは持っていません) 1.ディズニーランドホテルとディズニーリゾートライン 2.東京ディズニーランド・ステーション 3.幻想的な美しさの「東京ディズニーランドホテル」 4.夜のイクスピアリも美しい イ

    パークの外で夜景撮影を楽しむ!東京ディズニーリゾートの夜景を撮影してみました! - ネコと夜景とビール
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/09/24
    夢の国を眺める
  • 今日バスに乗ったら

    シフトレバーというものがなく、パネルが付いててパネルのボタンを押してシフトチェンジする、という機構のバスだった。 確かによく考えると完全なオートマならレバーがある必要もないわけだが、なんか魔法見てるみたいな感じ。 大袈裟かもしれんけど世界がひっくり返るようなショックを受けた。 乗用車もこの方式じゃダメなんかなぁ。 かえって危ないか。

    今日バスに乗ったら
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/05/14
    乗用車もリモコン化できるそうだが利点が薄いので実用化していないのかな
  • さらば昴よ - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/10/11
    ジョバンニ
  • 自転車は自由の象徴だった

    思い出した. 自転車は自由の象徴だった. いつもバスに不自由していた. 時間が限られていて,待ち時間が長くて,乗っている時間も長くて寝ているだけ. 嫌なにおい,振動,車酔い.この世の嫌なものを集めたのがバスみたいに思っていた. 高校生のころ,とても不自由した. 村の端っこから市まで1時間弱のバス. そこから乗り換えて高校までまた別のバス. これだけで往復3時間だ. バスの停留所もさみしくて,一緒に帰る友達がいなかった自分は一層さみしかった. 部活も夜遅くまでやるようなものには入れず,高校からそそくさと帰るだけだった. 友人が少ないのはバスのせい,とすら思っていたかもしれない. 待合室が苦手だった.いつも閉め切られていて風はなく,夏も冬も不愉快な環境であった. 待合室は老人たちでいっぱいで,この風が通らない空間に満足していて, ストーブがやかんをかたかた揺らす音を黙って聞いている,そんな態度

    自転車は自由の象徴だった
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/09/09
    車輪の先には色々と広がっている