タグ

2018年6月18日のブックマーク (17件)

  • アニメで生理の描写ってほぼ無いやろ… あと、トイレットペーパーも無くは..

    アニメで生理の描写ってほぼ無いやろ… あと、トイレットペーパーも無くは無いけど、 新しいナプキンに変える時にはがしたビニールあるからそれにくるむことが殆どかな そっからトイレットペーパーの芯に詰めたりするよ(無意味に)

    アニメで生理の描写ってほぼ無いやろ… あと、トイレットペーパーも無くは..
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    ブラック・ラグーン
  • PC-9801VX電源スイッチ不具合の意外な原因

    スミス・ヒオカ @hioka @Sa_sshi こんばんは。 もう去年の話になりますが、送って頂いた9801VXの電源が入りました。 最初スイッチを押しても反応がなかったので壊れてるのかなと思ったのですが、壊れているのはスイッチだけで、押し続けてさえいれば問題なく動作するようです。 pic.twitter.com/1bgl9DZ1fT 2018-06-16 19:13:43

    PC-9801VX電源スイッチ不具合の意外な原因
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    昔愛用したVX21を思い出す。
  • 大根ってやつはさ

    何に混ぜても「俺は大根!」って感じの味がするよな。どんな料理でも主役張ろうとする。

    大根ってやつはさ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    おおねにみてやってください
  • 私の上司はなぜこんなにキチガイなのか

    親のコネで製造系の中小企業に入った。従業員は50人以下だけど居心地は悪くない。 だが、直属の上司が明らかにキチガイだという人生史上最悪の問題がある。 そいつは50代ながら地元の国立大を卒業した高学歴さんであり、仕事の内容的には全く問題がないが、合間合間にキチガイ行為をする。 例えば今日、私が案件の封筒を渡しに行くと、その上司は廊下でズボンを下ろしうんこをしていた。 よく見ると新聞を引いていて、そばにトイレットペーパーもある。 なぜかは知らないけど廊下でうんこをしたくなったのでしていたらしい。 こんなのは序の口で、前の週には全裸(パンツなし)で仕事をしていた。 もちろん私を含め、従業員は彼がキチガイであることを知っているのでもう何も言わないが、こんなキチガイと仕事をしていくのに耐えられそうもない。

    私の上司はなぜこんなにキチガイなのか
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    増田の方やもしれぬ
  • ぴえこ on Twitter: "東大教授の有料メルマガで出てた地震の予想、こんだけ広い範囲で張っといて奇跡的に大阪・群馬の地震全部外すという偉業をなしててほんとに凄い https://t.co/1sdCLO5WWh"

    東大教授の有料メルマガで出てた地震の予想、こんだけ広い範囲で張っといて奇跡的に大阪・群馬の地震全部外すという偉業をなしててほんとに凄い https://t.co/1sdCLO5WWh

    ぴえこ on Twitter: "東大教授の有料メルマガで出てた地震の予想、こんだけ広い範囲で張っといて奇跡的に大阪・群馬の地震全部外すという偉業をなしててほんとに凄い https://t.co/1sdCLO5WWh"
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    逆張り
  • NHK生活・防災 on Twitter: "「京セラドーム大阪の屋根に亀裂」「京阪電車が脱線」「シマウマが脱走」 取材しましたが、いずれも事実ではありません。デマです。 https://t.co/sePzai7BIN"

    「京セラドーム大阪の屋根に亀裂」「京阪電車が脱線」「シマウマが脱走」 取材しましたが、いずれも事実ではありません。デマです。 https://t.co/sePzai7BIN

    NHK生活・防災 on Twitter: "「京セラドーム大阪の屋根に亀裂」「京阪電車が脱線」「シマウマが脱走」 取材しましたが、いずれも事実ではありません。デマです。 https://t.co/sePzai7BIN"
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    不安がにじみ出る
  • アジカンのソルファ以降を聞いてほしいからアルバムを紹介させてくれ - megayaのブログ

    消してぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーー!!!! リライトしてぇぇぇぇぇーーーーーーーーーー!!!! 「って叫んでるバンドでしょ?」 「昔の曲はよかったよね」 「初期の頃は好きだったけど最近は聴いてないなぁ…」 バッカ野郎!!!!!!!!!!! ASIAN KUNG-FU GENERATION(以下:アジカン)の話をすると昔聴いたことある人にほとんど上記のような話をされる。もう一度言おう。 バッカ野郎!!!!!!!!!!! 初期の曲が良いのではなく、最近のアルバムを聴いてないだけ 崩壊アンプリファー アーティスト: ASIAN KUNG-FU GENERATION 出版社/メーカー: Ki/oon Music Inc. 発売日: 2014/04/01 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る 君繋ファイブエム アーティスト: ASIAN KUNG

    アジカンのソルファ以降を聞いてほしいからアルバムを紹介させてくれ - megayaのブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    思えば結構前から聞いているバンドになった
  • AWSネットワーク構成図の手動更新が辛い?よろしい、ならばCloudMapperだ

    株式会社ビズリーチで、SREエンジニアとして勤務しているmassです。2017年4月に入社してから、HRMOSというサービスのAWSのインフラを管理したり、アーキテクチャの設計・構築をしたりしています。 今回は、入社してから半年経ったらいつのまにかサービスのネットワーク管理者になっていて、そこで発生した問題と、それを解決するのに非常に役立ったCloudMapperというOSSを紹介したいと思います。 発生した問題 私がネットワーク管理者を引き継いだ段階では、ネットワーク構成図が作成されておらず、以下の問題が発生していました。 ロードバランサーを止められない 用途不明のロードバランサーが存在したため、停止を検討した。 しかし、どのリソースから利用されているか見えず、不用意に停止できなかった。 用途不明なEC2インスタンスの調査ができない AWSからメンテナンス通知が来た対象が用途不明なEC2

    AWSネットワーク構成図の手動更新が辛い?よろしい、ならばCloudMapperだ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
  • 父の日に今まで使った事のない煮干しで味噌汁を作ったら『美味い』と家族に評判だった→にぼしのパッケージに驚愕の事実が表記されていた

    父の日に煮干しを使った味噌汁を作ったら家族に『美味い』と好評!しかしパッケージをよく見てみたらまさかの事実が発覚…。

    父の日に今まで使った事のない煮干しで味噌汁を作ったら『美味い』と家族に評判だった→にぼしのパッケージに驚愕の事実が表記されていた
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    犬様が食べても問題の無いものだもの
  • Android Pはいち早くユーザーの元へ Google「Project Treble」への期待

    大手キャリアから2018年夏の最新スマートフォンが出そろった。これらのスマートフォンに搭載されているOSは、Android 8.0または8.1(Oreo)。これから長く使うことを考えると、少し先の話とはいえ、次期OS、Android Pへのアップデートがどうなるのかも気になるところだろう。 というのも、Android OSのアップデートはメーカーによって対応がバラバラで、新OSがリリースされるとすぐにアップデートを実施するメーカーもあれば、かなり時間がたってからアップデートを行うメーカーや、そもそもアップデートをしないメーカーもあるからだ。ユーザーとしては同じAndroidスマートフォンなのに、メーカーや機種によって最新OSへのアップデートがきちんと保証されないのは困りもの。さらにユーザーが使っているOSのバージョンがバラバラなのは、アプリ開発者にとっても頭の痛い問題だ。 そんなAndro

    Android Pはいち早くユーザーの元へ Google「Project Treble」への期待
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    安定した配信を希望する
  • 【検証】つまらない会議も『悪の組織の会議』をすれば楽しくなるのか? | オモコロ

    こんにちは、オモコロ編集部です。 突然ですが社会人のみなさん、『会議』してますか? 一般的に、参加者を部屋に集め、議題について延々と話し合っていくこの会議。 仕事を円滑に進めるためには必要不可欠なものですが、社会人のみなさん……正直なところ、会議ってこう思いませんか? ……そう、会議ってクッソクソのゲボカスにつまらないんですよね。 意見がまとまらないのは当たり前。時間だけが無駄に過ぎていき、ストレスばかりが溜まりがちな会議は、基的に退屈で面倒だと思っている方の方が多いのではないでしょうか? さて、そんな会議を嫌というほど経験してきた我々の胸には、いつのまにか『ある夢』が芽生え始めてしまいました。 それがこちら…… 『悪の組織』みたいな会議がしてみたい!! もっとわかりやすく言えば…… こういうのやりたい!! ……漫画やアニメで一度は見たことのある、あの『悪の組織の会議』ってメチャクチャ楽

    【検証】つまらない会議も『悪の組織の会議』をすれば楽しくなるのか? | オモコロ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    粛清(強制退場)ボタンがほしい
  • 日本酒やワインは開けたらいつまでに飲めばいいのか :: デイリーポータルZ

    店をやっていて割と良く聞かれる質問の一つに「日酒は開けたらいつまでに飲まないといけないの?」というのがあります。 水1リットルは飲めないが、酒1リットルはいつでも余裕なんて人には関係ない話ですが、多くの人は1度に1人で4合瓶(720ml)1開けるのはちょっと大変かと思います。まして1升瓶(1800ml)となればかなりの量。軽い晩酌程度となると、毎日飲まない人ならば相当な時間をかけて飲むことになるはずです。 その為、開けてから日数が経ったら腐って飲めなくなるのでは?なんて心配する人が出てきます。いや、大丈夫。時間をかけても問題ありません。なんでも大丈夫という訳ではないので、そこのところを解説します。また、同様の質問が出やすいワインについてもワインバーの方に聞いてきました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いていま

    日本酒やワインは開けたらいつまでに飲めばいいのか :: デイリーポータルZ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    同じ様にある程度期間があいたら料理用等にしてしまう。
  • ゆる〜とのバスルートが、バスを利用する人にとってはすごく良い

    先月、温泉関係の地図ならば、 「ゆる~と・全国日帰り温泉・銭湯マップ」 がすごいよという記事を書きました。 Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly まだ、見たことがない人も多いでしょうから、まずはぜひアクセスしていただきたいです。 ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ 圧倒的情報量と調べ尽くしている感が、すごいですから! 全国地図で見てこのみっちり感。 拡大して近所を表示しても、その密度感がすごい。 その温泉施設をタップすると、そこの詳細情報が出てきます。営業時間から料金まできちんと表示されます。個人で一地域をというのならばありますが、これは全国津々浦々まで網羅していますからね! さらに、ルートまでちゃんと丁寧に表示してくれます。 私は、Googleマップ大好きなんですが、そんな私でさえ 「G

    ゆる〜とのバスルートが、バスを利用する人にとってはすごく良い
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
    バス経路を探す助けに
  • 毎日使えるBashコマンドテクニック

    Opensource.comは6月14日(米国時間)、「Bash tips for everyday at the command line|Opensource.com」において、知っていると、日常の活動においてキーストロークを減らすことができる隠し機能やショートカットを紹介した。 紹介されているテクニックは次のとおり。 複数のターミナルでbashを使っている場合、そのすべてのコマンド履歴を保存するようにする設定 shopt -s histappend 直前のコマンドを先頭にsudoを追加して実行する。管理者権限が必要なコマンドを間違ってsudoを指定せずに実行した場合に利用する sudo !! 直前のコマンドの引数を!*に展開して実行する コマンド !* コマンド履歴から該当しそうなものを探す方法 history | grep キーワード インタラクティブにコマンド履歴検索を実行 Ct

    毎日使えるBashコマンドテクニック
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
  • 【コピペOK】jQueryのアコーディオンメニュー実装サンプル10選!

    どうも、ジャングルオーシャンのミケです。 今日はjQueryで実装するアコーディオンメニューのご紹介だよ。 簡単すぎてあっという間に実装できてしまうので 「HTMLCSSはわかるけどjQueryってなんだかとっつきにくいな~」「jQueryってなに?JavaScriptのらいぶらり?は?」 と思ってるそこのあなた!ぜひ見ていってね! ではいってみよう! アコーディオンメニューとは アコーディオンメニューってなんだよって人の為に説明するね。 クリックやタップをするとうにょ〜んと中身が出てきて もう一度クリックやタップをするとしゅ〜んと中身が閉じていく機能のことだよ。 Webサイトでよく見かけるアニメーションだよね。 要素が多くてごちゃごちゃしがちなデザインを収納するのによく使われるよね。 アコーディオンメニューのメリット・デメリットはこちらの記事を参考にしてみてね。 具体的なイメージは用意

    【コピペOK】jQueryのアコーディオンメニュー実装サンプル10選!
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18
  • 分散キューという名の苦しみ - Software Transactional Memo

    TL;DR 分散システムにおいてキューを導入する場合、当にキューが必要なのか再考すべき。そこが地獄の入り口だから。 システムの抽象 コンピュータの世界は、来は0と1の信号の羅列が飛び交う無機質なものである。でも人類は信号だけですべてを語らず、様々な喩えを定義してきた。それはデスクトップ・ウィンドウ・マウスカーソルといったグラフィカルな表現に留まらず、パケットやカプセル化といった用語にロック・キュー・リスト・木などのアルゴリズムやデータ構造の世界にも自然に溶け込んでいる。これらはすべて人間の理解を助けるための喩え話に過ぎず、この喩えこそが人間のより直感的な理解をもたらす一方で、発想の制約を生み出してきた。 人間が大きなシステムを作るときも何らかの喩えを用いてシステム全体を整理する。アーキテクチャの「ポンチ絵」を描いて情報共有をするのは企業に勤めていれば経験した人も多いだろう。パワーポイン

    分散キューという名の苦しみ - Software Transactional Memo
  • “データ消失”の悲劇防ぐ 今すぐできる、大事なデータの整理・管理方法

    “データ消失”の悲劇防ぐ 今すぐできる、大事なデータの整理・管理方法:ITりてらしぃのすゝめ(1/2 ページ) メールで受け取ったファイルや、メモとして残したい情報、そしてスマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真など、私たちは日々電子データを作り出しています。ところでこのデータ群、皆さんはどう管理していますか。 私たちが作り出すデータは、基的には自分以外の誰も持っていないものです。自分がしっかり管理しないと、あっという間に消えてしまいます。例えば、スマートフォンの機種変更を行うタイミングもそうでしょう。 もしくは、スマートフォンを紛失してしまったことで、思い出とも呼べる大事なデータがきれいさっぱり消失し、くやしい思いをした方も多いのではないでしょうか。中には「別になくなってもいい」と考える方もいるでしょう。しかし、そのデータは10年後、20年後に振り返りたかった思い出になるかもしれま

    “データ消失”の悲劇防ぐ 今すぐできる、大事なデータの整理・管理方法
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/06/18