タグ

ブックマーク / withnews.jp (38)

  • 時給800円のゲーセンに救われた… 閉館の商業施設に寄せた思い出

    終了直前に届いた2千字 「映画のような…」 Xでも拡散 エッセイ全文 あてもなく新京成線に乗り、新津田沼駅で降りた――そして、そこで働き始めて……。閉館する商業施設の「思い出」を市民団体が募っていたところ、閉館の数日前に寄せられたのは、2000字を超えるエッセイでした。全文を貼り出したところ、SNSで大きな反響を呼びました。 終了直前に届いた2千字 「随分詩的な文章だな、と書き出しに驚きました」 長文のエッセイが届いた時のことを、活動名「明里(あけさと)」さんはそう振り返ります。 明里さんが携わる「習志野の歴史を語る会」では、9月末に閉館した「イトーヨーカドー津田沼店」(千葉県習志野市津田沼)にまつわる思い出や写真を募集し、8月末から閉店の9月29日まで飲エリアで展示会を開催しました。 一般の人からも思い出や写真が20件ほど集まり、津田沼周辺の歴史を手書きでまとめた年表などと共に掲示をし

    時給800円のゲーセンに救われた… 閉館の商業施設に寄せた思い出
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/10/17
    誰かのオアシスに、誰かの安息地に。願わくばこんな場所が現代にも未来にも残りますように。
  • 「ダメ会社員」を救ったネット 〝普通の人〟に情報発信を勧める理由

    「あえて自分がする理由もない」「炎上してしまうのでは」――ネットが普及し、誰でもできるようになったからこそ、そんな懸念からためらってしまう人もいる情報発信。そんな中で、あるベテランブロガーが、会社員として働きながら1000日連続のブログ更新を達成しました。徳力基彦さんに、そのチャレンジの理由をたずねました。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) <プロフィール>徳力基彦(とくりき もとひこ) 1972年生まれ。名古屋大学法学部を卒業後、新卒で入社したNTTを若気の至りで飛び出して、仕事が上手くいかずに路頭に迷いかけたところ、ブログとSNSのおかげで人生が救われる。その際の経験を元に、書籍『普通の人のためのSNSの教科書』を出版し、現在はnote社でビジネスパーソンや企業におけるnoteSNSの活用についての啓発やサポートを担当している。また、ブロガーとして、日の「エンタメ」の未来や

    「ダメ会社員」を救ったネット 〝普通の人〟に情報発信を勧める理由
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/10/15
    かつてのニュースサイト管理者を思わせる。
  • 元ラーメンズ・小林賢太郎が作ってきたもの 古びない独自性

    今年のうるう日を前に自身のYouTubeチャンネル「スタジオコンテナ」に演劇作品『うるう』を公開した元ラーメンズ・小林賢太郎。彼個人やラーメンズからの影響を公言する芸人も多く、実際にそれを感じるスタイルも見られる。具体的に小林はどんなコントを作ってきたのか。改めてその特徴について考える。(ライター・鈴木旭) 2月20日、元ラーメンズ・小林賢太郎がYouTubeチャンネル「スタジオコンテナ」に自身の演劇作品『うるう』の公演映像を公開した。 うるう日を迎える9日前のタイミングで動画をアップし、その収益を今年起きた能登半島地震の被災地に寄付すると表明したのも彼らしい。2020年に芸能活動からの引退を発表しているが、その存在はいまだ大きいままだ。 現在のお笑い界を見渡せば、男性ブランコやダウ90000・蓮見翔などラーメンズの影響を公言する後続は少なくない。それは、小林ともう一人の元ラーメンズ・片桐

    元ラーメンズ・小林賢太郎が作ってきたもの 古びない独自性
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/09
    ラーメンズが真価を発揮する。
  • ヤクルトファンはどこにいる?視聴履歴で見えるプロ野球ファンの分布

    関西は阪神強し、オリックスは… 西武線沿線に集まる西武ファン 鉄道沿線のファン、千葉・神奈川でも プロ野球はセ・パ両リーグの優勝が決まりましたが、クライマックスシリーズへの進出をかけ応援に熱が入っているファンも多いはず。そんなファンの地域分布を、ケーブルテレビ大手のJCOMが視聴履歴から調べたところ、鉄道との関係が見えてきました。(朝日新聞デジタル企画報道部・篠健一郎) 関西は阪神強し、オリックスは… JCOMでは、12球団の全試合を生中継しています。 同社の「あしたへつなぐ研究所」の調査では、視聴履歴の収集と利用の許可を得た280万世帯の契約者を対象に、2022年のプロ野球の試合の視聴時間や視聴試合数に基づいて、①プロ野球ファンかどうか、②ファンであればどの球団のファンかを独自に判定。 その結果、分析に利用できると判定した37万世帯の居住地を調べました。 なお、中日の拠地がある愛知県な

    ヤクルトファンはどこにいる?視聴履歴で見えるプロ野球ファンの分布
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/29
    ひっそりと市井に潜んでいるのです。
  • コープヌードル、既視感の理由は… 日清との共同開発で来年30周年

    発売は1994年 白石さんに聞きました リニューアルを経て 世界的ロングセラーのカップ麺によく似た「コープヌードル(CO・OP NOODLE)」。実は日生協連と日清品の共同開発商品で、来年で発売30周年を迎えるロングセラーです。開発の経緯を聞きました。 発売は1994年 1994年に生協のプライベートブランド商品として誕生した「CO・OP コープヌードルしょうゆ」。 コシとつるみのある麺と、すっきりとした中にもコクのあるスープの組み合わせで、子どもからお年寄りまでべやすく仕上げてあります。 味はしょうゆ以外にもシーフードやカレーなどがあり、6月時点で全7種をラインナップ。 すでに終売となった「香味ねぎみそ」や「酸辣湯(サンラータン)」なども含めると全18種があり、累計販売数は4億を超えています。 白石さんに聞きました 「みなさまご存じの通り、日清品が開発した即席カップ麺は爆発的な

    コープヌードル、既視感の理由は… 日清との共同開発で来年30周年
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/07/17
  • 「アキバって住める?」に答えて18年、同人誌で移住促す男性の思い

    「かゆい所に手が届く」生活誌 「秋葉原は住める街なのか?」 「街の頑固な部分は、ずっと受け継がれる」 電気街や漫画・アニメショップなどが立地し、世界的な知名度を誇る観光地・秋葉原。この場所に住み、現地での暮らしにフォーカスする同人誌を、18年間編み続けている男性がいます。ありとあらゆる生活情報について、取材結果や各種データを駆使して発信。行政資料並みの詳しい解説は、読者に移住を促すきっかけにもなってきました。「そもそも、アキバって住める街なの?」。そんな疑問に答え続けてきた男性に、引っ越して初めて知ったという、街の魅力について聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 「かゆい所に手が届く」生活誌 「秋葉に住む」。シンプルながら、その内容を端的に表す、同人誌のタイトルです。 猥雑(わいざつ)な雰囲気をまとう、日中の電気街。威容を誇る巨大ビル群。閑静で幽玄な、夜の神田明神……。秋葉原界

    「アキバって住める?」に答えて18年、同人誌で移住促す男性の思い
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/08/12
    秋葉原暮らしのススメ
  • 2年ぶりのコミケで「会場にいない人」を思う…記者が見た祝祭の風景

    中2で知った未知の世界に胸躍らせた 著書につづられた、コミケ復活への渇望 かつてないほど強く感じた「不在の重み」 昨年末、二日間の日程で開かれた、同人誌即売会コミックマーケット(コミケ)。新型コロナウイルス流行による延期・中止を経て、約2年ぶりの実施となりました。学生時代から、いちファンとして参加する記者も、心待ちにしていた再開です。「好き」と思える物事に、惜しみなく愛情を注ぐ人々に、また会いたい。そんな気持ちを抱きつつ、会場に足を踏み入れました。(withnews編集部・神戸郁人) 中2で知った未知の世界に胸躍らせた 2021年12月30日、99回目(C99)を迎えるコミケ初日の早朝5時。筆者(33)は、会場の東京ビッグサイトへと向かう準備に追われていました。高鳴る胸の内に去来したのは、イベントに初参加した時の思い出です。 中学2年の頃、ギャグ漫画『あずまんが大王』に熱を傾けていました。

    2年ぶりのコミケで「会場にいない人」を思う…記者が見た祝祭の風景
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/02/05
    ここにいないあなたのことをおもふ
  • もんじゃ屋に相次いだ「謎予約」 いつの間にか「ラブライブ!」聖地

    急増する予約名「宮下」 ファン主導で「聖地」となった経緯 志村けんさんも愛した名店 アニメやマンガの舞台を旅する「聖地巡礼」は、アニメが放送され、舞台が取り上げられてから盛り上がることがほとんどです。しかし、中にはアニメ放送前で、直接舞台に登場していないにもかかわらず、ファンが押し寄せている場所があります。「ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の「聖地」と言える、東京都江東区・門前仲町にあるもんじゃ焼き屋「門前仲町 三久(さんきゅう)」の例を紹介します。 急増する予約名「宮下」 「今年5月の連休明けぐらいのことです。『宮下』さんという予約名の方が急に増え始めたんです」 こう打ち明けるのは、東京都江東区・門前仲町で40年近く続く老舗もんじゃ焼き屋「門前仲町 三久」のおかみ、飯島ゆりさんです。 「宮下」という名前で店を訪れる男性客の中には、金色の髪をした白目のキャラクターが寝そべっ

    もんじゃ屋に相次いだ「謎予約」 いつの間にか「ラブライブ!」聖地
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/11/05
    昔ながら雰囲気のお店だが気が付いたら聖地になりつつあった。近所の魚三酒場や庄助などもおすすめ。
  • 急死した「キミオアライブ」作者、家族が「生きた証し」発信する理由

    漫画家になるために生まれてきた 自分への甘えにストッパーをかけていた 震災犠牲者の取材に通じる思い 今年8月、月刊少年マガジンに「キミオアライブ」を連載中だった漫画家、恵口公生さんが23歳で亡くなった。「夢ノート」にたくさんの夢を書き連ねた高校生の男子生徒がユーチューバーになり、同級生を巻き込んで夢を実現していくストーリー。初回、巻頭カラーの冒頭、主人公がこうつぶやいている。「ぼくは・・・・まだ やりたいことが・・・・」。恵口さんとはいったい、どんな人だったんだろう。ツイッターで彼女の追悼アカウントをつくった遺族をたずねた。 姉:訃報(ふほう)が出た時の反響はすごくて、「恵口公生」が、一時、ヤフーの検索ランキングでは1位になった。しかし、作品がこれ以上進んでいくわけではない。どんなにファンだった人もいずれは忘れていく。震災もそうですが、風化は絶対にある。妹の作品を色んな人に大事にしてほしい

    急死した「キミオアライブ」作者、家族が「生きた証し」発信する理由
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/14
    作品は残り続ける
  • ネットを荒らす魔物の正体 「まとめ職人」の限界と「note」の急成長

    膨大な情報に出会えるネットの世界を支えているのが、ユーザー自らコンテンツ制作に参加するUGC(UserGeneratedContents=ユーザー生成コンテンツ)です。多様なニーズを満たしてくれるUGCの仕組みですが、サービスを維持し発展するために数字を求めすぎるあまり誤った情報が発信される問題も起きてしまいます。2020年7月、キュレーションという新しい分野を切り開いた「NAVERまとめ」が9月30日にサービスを終了することが発表されました。その一方で急成長しているのが「note」です。変化の激しいネットの世界で起きた「選手交代」から、ユーザーの関心を集めることをゴールにした「アテンションエコノミー」の未来について考えます。(withnews編集部・奥山晶二郎) 「まとめ職人」一大ジャンルに 「NAVERまとめ」は、もともと、韓国のポータルサイトである「NAVER」の日版として始まりま

    ネットを荒らす魔物の正体 「まとめ職人」の限界と「note」の急成長
  • 「もしも天気予報アプリに…」美しすぎるアイデアに「実装希望」の声

    空の画像に溶け込む言葉 iPhoneアプリがきっかけ データを生かした創作に注力 スマートフォンの多くに標準搭載されている、天気予報アプリ。気候にまつわる言葉が、美しい背景と一緒に表示されたら、どんなデザインになるだろう――。爽やかなアイデアを形にした画像が、ツイッター上で話題を呼んでいます。情緒あふれる作品を手がけた人物に、話を聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 空の画像に溶け込む言葉 「もしも天気予報アプリに、辞書みたいな機能が付いたら」。8月20日夜、そんな一文と共に、4枚の画像がツイートされました。 それぞれ早朝~昼、昼~夕方、夕方~深夜、深夜~未明の予報を記載。そして時間帯ごとに、次のような語句と、その解説文などが書かれています。 ・暁(あかつき) 太陽の昇る前の空が明るくなり始める頃のこと。今日の天気は晴れときどき曇りです。 ・炎天(えんてん) 焼け付くような真夏

    「もしも天気予報アプリに…」美しすぎるアイデアに「実装希望」の声
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/08/26
    天気の相
  • ポンプ式消毒液の悩み、ドラムメーカー乗り出す これぞ「音楽の力」

    新型コロナウイルスの感染防止のため、店頭など街のあちこちでポンプ式の消毒液が置かれています。しかし、容器のノズルに直接触れることに抵抗がある人も多いのではないでしょうか。そんな中、ドラムメーカー大手のパール楽器製造(パール)が、ドラムセットのスタンドをアレンジした「消毒液スタンド」の発売を発表。ペダルを足で踏んで消毒液を射出する仕組みに、「踏んでみたい」と反響が集まっています。 世界の名だたるアーティストたちが愛用している「パール」のドラム。70年以上の歴史あるドラムメーカーが発売を発表した「新商品」に驚きの声が上がっています。 それは、2枚のシンバルとペダルが組み合わさったドラムセットのひとつ「ハイハット」のスタンドと、スティックなどを置く「テーブル」を合体させた「消毒液スタンド」です。踏み込むことで2枚のシンバルが開閉するペダルの仕組みを使って、ノズルに触れることなく消毒液を射出するこ

    ポンプ式消毒液の悩み、ドラムメーカー乗り出す これぞ「音楽の力」
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/06/02
    ドラムメーカーが踏み込んできた
  • まさかの手動販売機「そろそろお釣りでますよ」接触せずに心温まる

    自動販売機かと思ったら、手動でした! おのお菓子を販売する店が、店頭に設置した手作り感あふれる「販売機」がツイッターで話題になっています。新型コロナウイルスの影響を受ける中で、販路拡大の種として、またお客さんとできる限り接触しない方法を両立した画期的なアイディアに「めちゃくちゃいい」「べたい」などの反響が集まっています。制作した菓子店「おもちくらぶクリエイト」(東京都杉並区)に聞きました。 話題のきっかけとなったのは、FJKさん(@debiruneko)がツイッターに投稿した写真です。カラフルなおのお菓子がボタンで選べるようで、パッと見は自動販売機なのですが、FJKさんの投稿によると「自販機スタイルになってる!と思ったら後ろでオジちゃんが全部手動でやってくれて可愛すぎ」。なんとまさかの「全手動」でした。 withnewsの取材にFJKさんは、投稿したお店は「おじちゃんとおばちゃんがか

    まさかの手動販売機「そろそろお釣りでますよ」接触せずに心温まる
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/05/05
    京成立石のハンバーガーの手動販売機を思い出させる
  • そのマヨネーズ、必要? 「ストップ・マヨハラ党」芸大生が旗揚げ

    マヨハラってなに? 「とりマヨの意識改革」「分マヨの徹底」・・・ 実は課題作品 政見放送も制作 今年9月、東京芸術大の学園祭である選挙ポスターに釘付けとなりました。そこには「ストップ・マヨハラ党 戸澤遥」とあります。そして、「そのマヨネーズ、当に必要ですか?」と問いかけてきます。マヨネーズが特別好きではない私にも、その気迫が伝わってくる。。。どういうことなんだ……? 動揺を隠しきれないまま、「党首」の戸澤遥さんに真意を聞いてみることにしました。 マヨハラってなに? 党首の戸澤遥さんは現在東京芸大のデザイン科2年生。ポスターについて伺うと、マヨネーズに関する幼少期のつらい経験について語り出しました。 ――ストップ・マヨハラ党を立ち上げるきっかけは何ですか 幼いころから私はマヨネーズが苦手でした。そして、保育園に通ってた時のある日、昼でゆで野菜が出て、そこにわーっとマヨネーズがかけられてい

    そのマヨネーズ、必要? 「ストップ・マヨハラ党」芸大生が旗揚げ
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/12/29
    迷う事なく
  • 「銭湯で働く」体験ツアー(東京都主催)参加者募集!ヨッピーが直撃

    「銭湯で働く」体験ツアー(東京都主催)参加者募集!ヨッピーが直撃 こんにちは。銭湯神(せんとうしん)ことヨッピーです。普段は週に8回※くらい銭湯・サウナに出撃しています。※調子がいい日は1日に2回行くからです PR by 東京都 こんにちは。銭湯神(せんとうしん)ことヨッピーです。 普段は週に8回※くらい銭湯・サウナに出撃しています。 ※調子がいい日は1日に2回行くからです 僕は当に銭湯が好きで当に毎日毎日せっせと通っており、「銭湯があるおかげで楽しく生きていけるし人類全員が銭湯通いをはじめる事でGDPが8倍になり戦争が全部終わる」くらいの気持ちですが、その一方で「日の銭湯文化が危うい」みたいな話は皆さんも聞いた事があると思います。 例えば銭湯の数も、東京都内で言えば昭和43(1968)年の2687か所をピークにしてその後廃業が続き、平成30(2018)年には544か所と激減と言って

    「銭湯で働く」体験ツアー(東京都主催)参加者募集!ヨッピーが直撃
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/12/02
    時間ですよと言ってみたい
  • 「ヘヴィメタ編み物」優勝!うしろシティ、ラジオの「ひと夏の奇跡」

    「意味わかんない」大会に800万集まる アルコ&ピースには「感謝とかは一切ない」 改めて感じた「ラジオの力」 今年7月、フィンランドで初めて開催された「ヘヴィメタル編み物世界選手権」。ヘヴィメタに合わせて編み物をするという謎の大会である。世界中から挑戦者が集まる中で、「最初のチャンピオン」となったのは、日の芸人「うしろシティ」の金子学さん率いる5人組の「GIGA BODY, METAL, from JAPAN」だった。大会の存在を知り、挑戦し、クラウドファンディングで渡航費を集め、優勝するまでの約3カ月間、ラジオでトークを繰り広げ、リスナーの期待を高めてきた。大団円で終わった「祭り」の後、2人は何を思うのか。うしろシティの金子学さん、阿諏訪泰義さんにインタビューした。

    「ヘヴィメタ編み物」優勝!うしろシティ、ラジオの「ひと夏の奇跡」
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/08/13
    愛のある編み物
  • 格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた

    行きつけの「道場」 知られざる猛者たち ゴールデンウィークに大阪へ 今年2月、強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。ネットゲームの時代、わざわざゲーセンに通う理由。宗教指導者に「がん見」されながら腕を磨くそこはまさに「虎の穴」。パキスタンでいったい何が起きているのか。真相を探った。(朝日新聞イスラマバード支局長・乗京真知) 行きつけの「道場」 1千万人超が暮らすパキスタン東部ラホール。砂ぼこりが舞う大通りを2人乗りのバイクが競うように走り抜けていく。流行をいち早く取り入れる学生や商魂たくましい起業家が

    格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/04/17
    俺より強い奴を探しに行く
  • 「サザエさん」のオープニングで謎現象 あのシーンで「タマ」が…

    翌週は通常版「当に見たのだろうか…」 どうしてフライング? その理由は… どうする、高木さん…… 休日の終わりを知らせる国民的アニメ「サザエさん」(フジテレビ)のオープニングで、ある不思議な現象が起こっているのをご存じですか。その主役はサザエさんやカツオ、ワカメではなく、サザエさん一家の愛「タマ」です。突然始まったある「サプライズ」が、ツイッターでも話題となっています。 「タマ」がたまにフライング? 私がこの事象を知ったのは、「サザエさん」の次回予告の後にある「じゃんけん」を27年間研究している、高木啓之さんを取材したときでした。「いつもと違う、ということが一瞬でわかりました」という高木さん。 「しかも、いつ起こるのかわかりません」

    「サザエさん」のオープニングで謎現象 あのシーンで「タマ」が…
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/31
    たまたまだろう
  • 中国人女子留学生がみた日本の今 「正直、中国の方が便利じゃね?」 - withnews(ウィズニュース)

    中国の方が便利? 日の方が物価が安い 日人は優しすぎる 【#となりの外国人】 コンビニやレストランなど、最近は街中で中国人を良くみかけます。私は7年前に、中国で語学留学をしていました。場の餃子、旧正月、偽ブランドの見分け方……。驚き、戸惑うことばかり。では、中国人留学生の目に、いまの日はどう映っているの? 日の大学に通う女子大学院生ら3人にぶつけてみたところ、急激に進化する中国の今が見えてきました。(朝日新聞東京編集センター・堀江麻友) 参加者は次の方々 戴(ダイ)さん 日の大学院でビジネスを学ぶ女子。好きなものは、着物と。卓球が得意で、5歳ごろから始めている。 李さん<仮名> 日の大学で教育を勉強中。辛いもの好き。日では辛い料理を諦めていたところ、壱角堂のラーメンに感動した。ディズニー好きで、東京ディズニーランドに興奮。 下村さん(29歳) 中国で生まれ、7歳から日

    中国人女子留学生がみた日本の今 「正直、中国の方が便利じゃね?」 - withnews(ウィズニュース)
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/22
  • 猫と警備員の攻防、まだ続いてた! 美術館の投稿に思わずほっこり… - withnews(ウィズニュース)

    映像『新規参入 New entry 』(H301005)スタッフ撮影の美術館周辺のスナップをご紹介。(spin off 2018、不定期配信) #尾道 #千光寺公園 #尾道市立美術館 # #茶トラ #cat #onomichi pic.twitter.com/Qa9IJOFY3C — 尾道市立美術館 (@bijutsu1) 2018年10月5日 前回話題になったツイートは 昨年3月、尾道市立美術館のこんなツイートが話題になりました。 添付された画像には、じっと警備員の様子をうかがう黒が、自動ドアから入ろうとしたところを阻止されて、諦めて引き揚げていく様子が写っています。 この投稿のリツイートは7万9千、いいねは9万6千を超えています。 にらみ合いー突撃ー防御ー再突破ー捕獲ーお見送り。日も近所の黒と警備の方の攻防がありました。特別展「招き亭コレクションーまみれ」なので入館を許可

    猫と警備員の攻防、まだ続いてた! 美術館の投稿に思わずほっこり… - withnews(ウィズニュース)
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/10/31
    ちゃんとチケットを猫一枚で買わないと