タグ

2015年7月13日のブックマーク (20件)

  • Linuxサーバに搭載されているCPUコア数の確認 - 元RX-7乗りの適当な日々

    この前、若手に聞かれたので、ここにも書いておく。 好みでは有るが、可能な限り数字のみで標準出力に出せるようにしておくと、スクリプトの中などで並列実行数を動的に定義しやすい。 ちなみに下記の前提は、CentOS 6.6 & 56コア(!)のサーバで確認している。 nproc # nproc 56一番簡単なやつ。 getconf # getconf _NPROCESSORS_ONLN 56getconfでも拾える。 /proc/cpuinfo # cat /proc/cpuinfo | grep -c "processor" 56皆さん、ご存知の通り、 /proc/cpuinfo は多くのCPU情報を取得することが出来る。 余談だけど、 /proc/cpuinfo に含まれる"physical id"はどの物理ソケットか、とか、"core id"を見ると物理コア(HT関連などで論理コアの紐付き

    Linuxサーバに搭載されているCPUコア数の確認 - 元RX-7乗りの適当な日々
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    ステータスチェック
  • 体内年齢60歳の衝撃と1泊7万円の衝撃 - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-07-13 体内年齢60歳の衝撃と1泊7万円の衝撃 体内年齢60歳の衝撃 体型&健康ミニマリストを目指して、渋谷近くの病院で人間ドックを1泊2日コースで受けています。1日目が終わったところ。まず最初に採血や体重測定などが行われたのですが、そこで「体内年齢60歳」という衝撃のデータが出ました。 私の体は60歳なのか…。認めたくないものだな、自分自身の、生活ゆえの過ちというものを。 糖尿病はギリギリセーフ その後にブドウ糖を飲んで、1時間後に採血が行われました。1時間後採血の結果でも基準値を大きく上回る血糖値が観測されました。 2時間後採血。2時間後採血の結果は、1時間後採血よりは良かったけど基準値を上回る血糖値が観測されました。2時間後採血の結果が優先されるので、糖尿病ギリギリセーフとのことです。 血液検査の肝機能の結果は正常値とのことでした。色々な薬を飲んだり、アルコール96%

    体内年齢60歳の衝撃と1泊7万円の衝撃 - サイバーメガネのサザンクロスシティ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    糖尿病は回避したい
  • 生体脳をコンピューターを介在してシンクロさせることに成功

    米デューク大学(Duke University)のブレイン・マシン・インターフェース研究(Miguel A. L. Nicolelis氏の論文)が注目を集めいている。コンピューターを介在させてマウス4匹の脳を並列動作させる「ブレインネット」を用い、複雑な問題を解くなどの成果を上げている。 7月9日に一般公開された論文によると、この研究は大脳皮質に数百の電極を装着、脳内神経活動を記録し、コンピューターで信号をフィルタリングした後、脳に信号を戻すというシステム。BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)として研究が進められている。デューク大学の研究グループでは、電極からの信号を応答で報酬学習を行なったラットを複数用意し、4匹をブレインネット接続した状態で一定の行動を取らせる訓練をさせたところ、協調動作で一定の成果を上げた。 電極を通して報酬(水飲み)時のニューロン活動を記録し、それに合わせた

    生体脳をコンピューターを介在してシンクロさせることに成功
  • 新国立競技場によって失われてしまうもの - Everything you've ever Dreamed

    ミニマリスト」という言葉の定義はあいまいで、人それぞれ意味するところは違う。いろいろな人生があるようにいろいろなミニマリストがいて然るべきだ。僕ははたして正しい使い方なのかわからないけれど、自分自身が男性的に常時ミニマムであることを指して自虐的に「ミニマリスト」を使っている。ミニマリストを男性のそれに喩えるのは発想としては平々凡々。そんな声も聞こえる。 しかし平々凡々ととらえる方々はビンビンラディンであったり女性であったりして男のクライシスに直面していないから悠長に構えていられるのだ。僕などは森羅万象が男性クライシスに直結してしまう。ミニマリスト、ミニマムな人、ウワーッ!エンディング、ED、ウワーッ!不安なのだ。必死なのだ。「死火山なんてないよ」慰めてくれる人に対しても「次の噴火より前に寿命が尽きたらどうするんですか!」といかかってしまう僕なのである。 そんな不安だけの人生を送っている

    新国立競技場によって失われてしまうもの - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    ドーピングもやむなし
  • http://blogram.net/2015/07/13/mobileconfig/

    http://blogram.net/2015/07/13/mobileconfig/
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    ドカンときた
  • 少ない睡眠時間でやっていく秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

    1日は24時間と決まっているので、その時間内で行動しなければなりません。オックスフォード大学の博士課程にいた学生Akshat Rathiの場合、これは睡眠時間を削ることを意味しました。 現在、Rathi氏はウェブメディア『Quartz』のジャーナリストですが、「より多くのことを行う」という名目で、睡眠時間を半分に削った年のことをつづったエッセイを最近出版しました。 6年前、彼は学位論文審査を目前に控えていました。時間を最大限に使うために、夜に3.5時間眠り、昼間に数回20分間の睡眠を取るようスケジュールを設定しました。 彼は、人間がなぜ睡眠を必要とするかという疑問に関して、あまり科学的根拠が無いことを指摘して、その時の自分の決断を合理的に説明しました。しかし、なぜわざわざそんな説明をしたのでしょうか。当に8時間眠らなくても良いのなら、その必要はありません。 1年を振り返って Rathi氏

    少ない睡眠時間でやっていく秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    リズムが崩れるとなかなか戻らない
  • 真刈信二、雨松『スパイの家』5巻 - 愛してくれてマジ感謝

    スパイの家(5) (アフタヌーンKC) 作者: 雨松,真刈信二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/06/23メディア: コミックこの商品を含むブログを見る 真刈信二、雨松『スパイの家』5巻のレビューです。 3-5巻まで買ってきて読んだ。3-4巻がひとつの話になってて、5巻はまた新しい話。 まりあちゃんがね、もうほんとにかわいいんですよ。 一流スパイの主人公がいろんな犯罪を阻止しようと奮闘する話。そのなかで娘のまりあちゃんが思わぬ活躍をするのがアクセントになっている。というか、ぼくはまりあちゃんがかわいい萌え漫画だと思って読んでます。 3巻ではまりあちゃんの入浴シーンがあったのでおすすめです。 5巻はまりあちゃんの幼女時代が見れるのと、まりあちゃんのお母さんがはじめて出てきます。美人です。 細かい設定が現実的にどうなのかぼくにはよくわかりません。でも絵がきれいだし、なによりまりあち

    真刈信二、雨松『スパイの家』5巻 - 愛してくれてマジ感謝
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    勇午やオフィス北極星の原作者の方の作品か。
  • 動画で伝わるサイクルロードレースの迫力!これで転けたら大惨事でしょ - ちゃりろぐ

    2015-07-13 動画で伝わるサイクルロードレースの迫力!これで転けたら大惨事でしょ ツール・ド・フランス ロードレース Tweet 今回は短めの記事になります。 サイクルロードレースの激しさが分かる動画です。 inCycle video: Inside the sprint finish on stage 5 of ... 60km/hぐらいは速度出ていると思います。 ゴール手前のスプリントポジション争いだと思いますが危ないですね。 ホイールが接触しただけでも落車が起こるのにこんなスピードで怖くないんでしょうか。 kazunoricc 2015-07-13 11:00 動画で伝わるサイクルロードレースの迫力!これで転けたら大惨事でしょ Tweet スポンサードリンク スポンサードリンク にほんブログ村 コメントを書く 【ツール・ド・フランス2015】ミュール・… »

    動画で伝わるサイクルロードレースの迫力!これで転けたら大惨事でしょ - ちゃりろぐ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    飛ぶが如く
  • 【調査】トレンドはテラス・スクエア・ガーデン、ビル名称のはやり廃り

    東京スクエアガーデン、東京ガーデンテラス、品川シーズンテラス、テラススクエア――。東京都心部で次々と大規模オフィスビルが完成している。ただ、どのビルの名前もなんとなく聞いたことがあるようなものばかり。どれもこれも似通っていて、ぼんやりしていると行き先のビルを間違えてしまうこともありそうだ。 オフィス仲介大手の三幸エステートが7月10日、「オフィスビル名称の傾向分析」と題したレポートを発表した。東京23区内に立っている基準階面積200坪以上の大規模オフィスビル1881棟と、同50坪以上200坪未満の大型・中型ビル9023棟を対象に、ビルの名称に使われている言葉の傾向を分析したものだ。 竣工後に名称が変わってしまったビルもあるが、2015年6月時点の名称で調べている。新しいビルの名前で目立つのは、テラス、ガーデン、スクエアといった単語。最近こういった単語の付いているビルが急に増えている気がする

    【調査】トレンドはテラス・スクエア・ガーデン、ビル名称のはやり廃り
  • 「Windows Server 2003」、ついにサポート終了へ--必ず移行すべき理由

    海外コメンタリー 「Windows Server 2003」、ついにサポート終了へ--必ず移行すべき理由 Microsoftの「Windows Server 2003」は、7月15日に公式サポートが終了する。実際面では、それはMicrosoftがそれ以降ソフトウェアをサポートせず、この日以降に生じるセキュリティ問題や互換性の問題には対応しないという意味だ。もしあなたの会社が15日以降もWindows Server 2003を使い続けるなら、極めて高額で不要なリスクを冒していることになる。 IT部門の調査 無料のITコミュニティーを手がけるSpiceworksが2015年3月に実施した、1300人以上のITプロフェッショナルを対象とした調査によれば、約63%がすでにWindows Server 2003からの移行を終えたか、部分的に移行を行っており、28%は計画段階にあったという。調査対象者

    「Windows Server 2003」、ついにサポート終了へ--必ず移行すべき理由
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    サーバOSの移行期には色々と厄介事が起きやすい
  • GCEでHTTPS負荷分散 SSL Termination - 続 カッコの付け方

    技術的に不可能だろうと思っていましたが、予告通りHTTPS負荷分散がGCEでも実現可能となりました。 これにより、SSL TerminationがGCEでも可能となりました! HTTP負荷分散との変更点 GCEのロードバランサは2つあります - ネットワーク負荷分散 - HTTP負荷分散 いずれもAWS - ELBに比べて暖気不要などアドバンテージがあるのは変わりませんが、機能はHTTP負荷分散のみです。 Developers Consoleから変更可能です。 簡単ですが、一旦HTTP負荷分散として設定したものを、HTTPSへ変更する手順を記す。 HTTPSでリクエストを受ける SSL証明書をアップロード アプリケーション側の考慮 AWSのELBと同じく、ロードバランサ側でSSLを剥がしてしまうので、バックエンドのWebサーバ側にとっては ブラウザからHTTPSかHTTPの判断がつきませ

    GCEでHTTPS負荷分散 SSL Termination - 続 カッコの付け方
  • これさえ身につけてしまえば、ほぼ思い通りの作品が作れるようになるPhotoshopの切り取りテクニック。

    Photoshopにはさまざまな切り取り方法があり、画像の質や状況に応じて使い分けることで思い通りの作品が作れるようになります。 しかし、すべての技術を身に付けてから作品を作ろうとすると時間もかかるので、作品の完成イメージから逆算して、その都度どんな技術が必要なのかを考えながら身に付けるようにすると、より早いスキルアップに繋がります。 ここでは、輪郭が複雑な画像でもほぼ完璧に切り抜くためのPhotoshopテクニックを解説します。 ※コンテストで賞を頂いた際も、ここで紹介している切り取り方法を活用しているので参考にしてみてください ⇒ デザインコンテスト第3弾 Surf in the Cityで受賞を頂いた想いと作品の解説。 FreeRide SNOW BOARD 今回は、元の右画像から空中に飛んでいるスノーボーダーを切り取って、左画像のように雪山の背景に合成させたいと思います。 このよう

    これさえ身につけてしまえば、ほぼ思い通りの作品が作れるようになるPhotoshopの切り取りテクニック。
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    瞬間を空間を切り取る
  • [PDF]代表取締役社長の逝去および異動に関するお知らせ (訃報)

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    故人のご冥福をお祈りいたします。
  • なぜ人の頭髪はハゲてしまうのか?

    by ▲ r n o 「年を取ると人はなぜハゲてしまうのか?」を分かりやすく解説したムービー「Why Do People Go Bald?」がYouTube上で公開されています。動画を作成したのはSciShowで、科学や歴史の謎に迫ったムービーを数多くアップロードしています。 Why Do People Go Bald? - YouTube 「なぜ人はハゲてしまうのでしょうか?」 ハゲを引き起こす要因は主に「ホルモン」と「遺伝子」の2つがあります。 ホルモンは頭髪の生え方を決定しているのですが、男性ホルモンの一種であるテストステロンが頭皮の毛包(毛穴)の内部でジヒドロテストステロン(DHT)へと変化することで、毛包が縮んでしまい、毛髪が細くなっていきます。最終的には毛包から全く毛が生えなくなってしまい、頭皮全体がハゲてしまいます。 DHTがハゲを引き起こすメカニズムはいまだに解明されていな

    なぜ人の頭髪はハゲてしまうのか?
  • 【画像】これが2015夏のモテ服らしい:キニ速

  • アイドルマスター シンデレラガールズ2期PVのラブライカがどう見ても結婚報告している件 - おかるとのヲタク日記

    どうみても、結婚報告している件。 または、美波がiPS細胞を使って、ご懐妊している件。 当に公式で百合好きを殺しにかかってるな(笑) この完全に夫婦というか、絆というか、もう信頼し合っているというか。 誰にも邪魔されない感が、凄いです。ラブライカ。 いやぁ、久しぶりに、ここまで凄い百合カップルを見た。 私の中でも、相当にランクの高い百合っぷるです。はい。 早く、放送が始まらないかな。

    アイドルマスター シンデレラガールズ2期PVのラブライカがどう見ても結婚報告している件 - おかるとのヲタク日記
  • 通信の最適化について雑感 - デクノスティック

    原則的な話 まず第一に、通信の秘密は保障されるべきだから、検閲はあってはならない。 基的に、通信事業者が利用者の特定のデータを識別してこれを改変するのは検閲につながるからやるべきではない。事業者は利用者のデータをありのままに取り扱うべきである。 必要であれば、事業者は追加のサービスとして「利用者の同意を得た上で」データの非可逆な圧縮を含むサービスを展開すればよい。しかし個人的には利用者がそういった非可逆的な圧縮サービスを「うれしい」と思うとは思えない。「最適化」の語はその点において欺瞞的な印象がある。 「土管」としての話 公共的な事業として、サービスはプリミティブであるべきだと思う。例えば水道について、利用者の大半が蛇口から水を注いだ後に砂糖を入れていることがわかったとしても、水道に最初から砂糖を入れてしまうのは「土管」としてのサービスの範疇を超えているように思う(砂等水を飲めない人もい

    通信の最適化について雑感 - デクノスティック
  • 「コペルニクス」 オリジナル曲 Vo.初音ミク

    dorikoです。時間がたってしまいましたが、ミニアルバム「Nostalgia」より「コペルニクス」の動画が完成しました。「コペルニクス」music & lyric : doriko(mylist/4586898)ホームページ→http://doriko.jp/guitar :Hajime Nezu(mylist/7115529) illustration : Chiho(mylist/8032562)

    「コペルニクス」 オリジナル曲 Vo.初音ミク
  • タオルを雑巾臭くさせない2015夏 - おうつしかえ

    梅雨の長雨。 しかもドシャドシャと降っていた先週。 心もドシャドシャしていた人も多かったのではないかと思います。 心も洗濯したいところですが、まずは日々のお洗濯。 そう!!タオルが臭くなる季節になりました。 タオルだけではございません。うっかりすると部屋着にしているジャージとか短パンとかのゴム部分がくっさくなります。 わが家の洗濯機は乾燥もついているのですが、一度臭くなってしまったタオルは、普通に洗って乾燥機をかけても、濡れたらまた臭くなります。 と、悩み悩んだ昨年まで。 banban.hatenablog.com たくさんのブコメもいただいて、ブコメも込みでの、お役立ち情報と考えていただければ幸いでです。ブコメ素晴らしい!! [広告] さて、たくさんの情報の中、日頃は強情、頑な、意地っ張りなわたしですが、いくつか取り入れて、試してみたりしてみました。 できれば手間をかけずに、 簡単に、

    タオルを雑巾臭くさせない2015夏 - おうつしかえ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/13
    漂白剤と柔軟剤のコンボか
  • インターネット時代の「通信の秘密」各国比較

    A Theory of Diagnostic Testing to Stop the Virus Spreading: Evidence-based Reasoning to Resolve the COVID-19 Crisis by Testing