タグ

2015年10月27日のブックマーク (33件)

  • 多分勉強ができていた私は、具体的にどうやってノートを書いていたか: 不倒城

    勉強ができる人とできない人の、ノートの取り方における決定的な違いについて 多分勉強はそこそこ出来ていたと思います。で、ちょっと当時のノートの書き方を思い出してみました。やってる人には当たり前のことかもですが、まあ気にせず。 ノートをとる目的って何かなー、ということをまず最初に考えるわけです。 まず、「中学校・高校くらいの授業におけるノート」というものを想定します。 中学高校でのノートの目的というのは、大体において 「復習する時の補助ツール」 です。かつ、基的には、中間試験とか期末試験とか、そういった種々の試験が復習のベンチマークとして設定されます。 もちろん、副次的な効果として ・思考を整理して書き記す練習 ・要点を的確に把握する練習 ・情報を取捨選択する練習 といったこともありますが、それは後の話なので一旦おいておきます。 先生にもよりますし授業にもよりますが、教科書やプリントだけで授

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    未来にいる君へ
  • ロシアのお寿司は新時代へ突入!敬意を込めて露寿司と呼ぶことにした

    ロシアのお寿司は新時代へ突入!敬意を込めて露寿司と呼ぶことにした 2015年10月27日 ロシア, べ物 モスクワ, 寿司サラダ, 露寿司

    ロシアのお寿司は新時代へ突入!敬意を込めて露寿司と呼ぶことにした
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    露西亞寿司を食べに行こう
  • 骨ごと頭から尻尾まで味わい尽くすさんま塩焼き「骨まで食べられる さんま」試食レビュー

    「魚の身を崩すことなく加熱し、骨を柔らかくする特別な製法で焼き上げた」という「骨までべられる さんま」が10月27日(火)からローソン各店の惣菜ラインナップに加わりました。ローソンで以前販売されていた「骨を抜いてから焼いた魚」ではなく、骨ごとべられるように加工した初の焼き魚メニューとのことで、どんな仕上がりなのか気になったので実際にべてみました。 骨までべられるさんま|ローソン http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1252883_1996.html これが「骨までべられる さんま」で、1匹分のさんまが半分にカットされた状態で入っています。 原材料は国産さんまと塩のみ。カロリーは1パックあたり207kcalです。 べる前にパックのまま500Wのレンジで30秒温めます。 温めてから開封すると、焼いた皮の香ばしい香りが

    骨ごと頭から尻尾まで味わい尽くすさんま塩焼き「骨まで食べられる さんま」試食レビュー
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    骨まで溶けるような
  • 松嵜麗さん、地上波に映るwwwwwwww : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    October 27, 201522:25 松嵜麗さん、地上波に映るwwwwwwww カテゴリ東京ヤクルトスワローズ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/46719689.html松嵜麗さん、地上波に映るwwwwwwww 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445950228/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 21:50:28.61 ID:OUU+HUg2d.net ※動画 デス@DEATH_neko松嵜麗さん… https://t.co/39Qr8RpEpQ2015/10/27 21:46:58 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 21:51:20.69 ID:Kt/KORpM0.net 高津のユニフォームか

    松嵜麗さん、地上波に映るwwwwwwww : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    ゴッデス
  • 私はニワトリ小屋なんかに住んでない! - パニック障害のウェブデザイナー

    2015-10-27 私はニワトリ小屋なんかに住んでない! Google Pocket Line そこまで貧乏じゃなかった。 『解決!ナイナイアンサー』で貧乏だった芸能人の座談会を見ました。 「トイレで寝ていた」 「ニワトリ小屋に住んでいた」 「お風呂え使える水はペットボトル3」 そんな衝撃的な発言を聞いて心の底から驚いた。 私は裕福とはいえないけど、生活に不自由が無い程度に恵まれているし、なにより安心して眠れる居場所がある。 今の環境に感謝して努力し続けなきゃいけないと感じた。 ありがとう我が実家。そして自立。 岡村の靖幸ちゃんは「21で仕送り」もらっちゃダメだって言ってたけど、私は「たぶん23歳」を超えて24歳になった。 「自立しなければいけない。」 寝ても覚めても、悩みは頭から離れない。失うものが無いから何でもやればいいし、やる気があるのに人とお喋りができないんだ。 メッセージのや

    私はニワトリ小屋なんかに住んでない! - パニック障害のウェブデザイナー
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    3歩歩け
  • rubocop のしつけ方 - onk.ninja

    rubocop のしつけ方 TL;DR rubocop --auto-gen-config して Offense count の多い順に毎日数個ずつ設定を確認したら 僕の使っている .rubocop.yml ができました これが onkcop か…(ゴクリ / “僕の使っている .rubocop.yml” https://t.co/KVryle9SJq — そのっつ (SEO Naotoshi) (@sonots) October 26, 2015 rubocop とは コーディング規約に準拠しているかをチェックする gem です。 https://github.com/bbatsov/rubocop こんなコードに対してかけると def badName if something test end end 以下のような警告をしてくれます。 Offenses: test.rb:1:5: C:

    rubocop のしつけ方 - onk.ninja
  • 目標がないならまずは地味なエンジニアを目指してみるのもいいかも?という話 - seri::diary

    ワカモノは悩んでいるらしい 自分は今年で旧エヴァのミサトさんと同い年という感じで若くないせいか、たまに自分より年下の知り合いに会うと、仕事の悩み相談みたいな展開になることが多い。 会社もバックグラウンドも年齢もそれぞれ違う彼らの悩みは多種多様であるように聞こえていたのだが、最近ある共通点に気づいた。「このままじゃいけない」と無意識に思い込んでいる点である。 今以上にスキルをつけなければいけない、成長しなければいけない、ユニークな仕事をしなければならない、など人によって異なるのだが、なぜか「~なければいけない」の思いを持っていた。 そしてもう一つ共通しているのが、その「~なければいけない」の目的が見えないという点である。何となく焦っているのは分かるのだが、その焦って行動した結果によって自分が何を得たいのか。これまで色んな悩み人と会ったが、共通してそれが見えてこなかった。それとなく中長期的な計

    目標がないならまずは地味なエンジニアを目指してみるのもいいかも?という話 - seri::diary
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    人生には起伏は必要だ
  • 【SEO】GoogleがAI(人工知能)「RankBrain」の新アルゴリズムを導入済みであることを明らかに - 検索サポーター

    ※ 2016/2/21:Googleの検索事業を統括していたAmit Singhal氏が退職し、後任は人工知能事業の責任者であるJohn Giannandrea氏の就任が決定しました。この人事によって検索アルゴリズムのRankBrainが更に強化されることになると私は考えています。 Google検索にRankBrainが導入済みです 米Googleのシニア・サーチ・サイエンティストのGreg Corrado(グレッグ・コラード)氏がBloombergによるインタビューの中で、検索ユーザーの検索意図を的確に判断する技術の1つとしてAI人工知能)を用いた「RankBrain(ランクブレイン)」というアルゴリズムを数か月前からGoogle検索に導入していたことを明らかにしました。 今日の早朝からSEO界隈はこの話題でもちきりであり、既に多くのエントリーがアップされていますのでご存じの方も多いの

    【SEO】GoogleがAI(人工知能)「RankBrain」の新アルゴリズムを導入済みであることを明らかに - 検索サポーター
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    アルゴリズム体操!
  • アラサー女の夜のつぶやき

    就職6年目、28歳 29歳まで半年 正直、今までの自分を振り返って自分の年を直視すると気がめいる 付き合っている彼氏(遠距離・29歳)は まだまだ20代じゃん!と軽々しく言うけど、 あんたはアラサー女性にかかってくるプレッシャーを全然わかってない 子ども欲しいならそろそろ結婚して産まないと、不妊のリスクも上がるし 遠距離だし、結婚のめどの立たない相手とは、 さっさと離れた方がいいのかなと思いつつ、 交際5年目(遠距離2年)のその相手としか付き合ったことがないから、もう今さら他の人とうまく関係を築ける気がしない。 転勤でこっち戻ってくればとは思うけどいつになるかわからないし、 かといって、今の仕事を辞めて相手のとこに行く気もしない。 運よくしっかりした企業で働くことができて、 今年収500万で、これからがんばれば800万くらいは稼げる。 福利厚生もしっかりしてるし、育休もとりやすい。 周りの

    アラサー女の夜のつぶやき
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    静かに過ごすと聞こえたり感じたりする事象がある
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    ロイヤルブラッドの威風堂々としたパッケージ絵は気に入っていた。またウルフガイや幻魔大戦の表紙も良かった。
  • ヤクルト山田 日本シリーズ初1試合3本塁打 NHKニュース

    ヤクルトの山田哲人選手が27日夜の日シリーズ第3戦で、シリーズ史上初めてとなる1試合3のホームランを打ちました。この試合、山田選手は、第1打席から3打席連続でホームラン打ち、連続打数ホームランの記録でも昭和45年の巨人の長嶋茂雄さんと平成15年の阪神の金知憲さんに並びました。

  • 【新機能】EC2に任意のコマンドを実行できるボタン「Run Command」が追加(まだWindowsだけ) | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。今日はEC2で非常に使い勝手の良さそうな新機能をご紹介します。 簡単・安全にインスタンスを管理 今日発表された新機能「Run Command」はその名の通り、マネージメントコンソール上から各種コマンドを実行できる、という画期的なものです。 この機能を使うとRDP等でわざわざEC2の中に入ることなく各種PowerScript、Windows Updateの設定などのコマンドが実行できます。 この機能が使えるのはマネージメントコンソールはもちろんAWS CLIやSDKでも使えるので定期的な運用管理をシェル化して定期的に外から叩く、という事もできますね。 特徴 運用にはこの機能は大きな味方になります。複数のインスタンスに同じコマンドを同時に流す時や定期的にコマンドを通してチェックしなければいけないパラメータがある際には実力を発揮しますね。 このコマンドが使えるかどうか、ど

    【新機能】EC2に任意のコマンドを実行できるボタン「Run Command」が追加(まだWindowsだけ) | DevelopersIO
  • オタクから娘を守った

    先日、幼い娘を公園で遊ばせていると、いかにもオタクとしか思えない男2人が娘に近づいてきた。 娘はプリキュアが好きで、まだ「ぷいきゅあ~」ぐらいしか話せないのだが、この日もプリキュアごっこをして遊んでいた。 オタク2人は、そんなプリキュアごっこをしている娘を見て、どうやら同士だと感づいて、この公園へ来たようだった。 「お嬢ちゃん、プリキュア好きなんだ~」という言葉を皮切りに、オタクたちは娘に質問を浴びせかけていた。 作画がどうたら、演出がどうたら、シリーズを通してどうたらとなかなかに手厳しい質問で、さすがオタクだと私は少し関心した。 しかし、私の娘もいちプリキュアユーザーだ。プリキュアユーザーの端くれとしてオタクどもをぜひ返り討ちにして欲しい。 しかし、私の望みも虚しく、「ぷいきゅあ~」しか話せない娘は、オタクどもの質問に上手く応えることが出来ず、戸惑っているようだった。 娘の言葉にできない

    オタクから娘を守った
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    プリキュアの格闘シーンを参考とする
  • あのブコメ嫌い

    ・ネタ系(許せる) ネタっぽい匂いがあるとそっち方面に内容を書く人。 ネタ記事の場合はそれを拾ってくれるので好き。 たまに強引にでもネタ化しようとする場合があり、不謹慎でなければ良い。 ・内容、感情を読み取ってくれる系(許せる) 少なくとも文章の意図はわかってくれてるので理解、批判、別意見でも良い。 ・皮肉系(まぁ許せる) こちらの隙を付き皮肉でカウンターする人、状況により許せる。 ・知能高い系(やや許せる) 自分のほうが高いと誇示する人、やや鼻につくが許せる。 ・文章や書き手を覗き込んでくる系(やや許せる) 内容は見てくれてるようだが、粗を探して気になるとブコメしてくる奴。チクっと痛い。 ・自分語りに切り替わってる系(やや許せる) 内容先から語る場所でもないのに何故か自分環境の話が多い人。よくわからない。 ・斜め上からチョップ系(俺に効く) 知能、意識高い位置からの発言だがネタ系でもなく

    あのブコメ嫌い
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    ものには限度がある
  • どん兵衛や納豆のハロウィン仕様にピピピ! ハロウィン警察始動!

    大北:去年2014年の渋谷の盛り上がり、いよいよハロウィンが来たなという気運が高まってます 古賀:ここにきて急に来た感じはあったな 大北:ハロウィンのかぼちゃってそもそもカブらしいんですよ。アメリカに入ってかぼちゃになった。日に来るならかぼちゃじゃなくてもいいし、これをべるべきってストーリーもない。ブルーオーシャンが広がってます。今年は各業界、新商品を投入するにちがいない 古賀:今回ハロウィン関連商品を買い集めて気づいたのが、これ"パーティー"でしばられてるんだよ。だから範囲がめちゃめちゃ広いんだよね。 大北:どの業界にもチャンスなんです。だから無茶をするやつもいるはずですよ。その無茶をピピピ!と取り締まるのが…… 古賀:われわれハロウィン警察!? 大北:ハロウィン警察、始動します!

    どん兵衛や納豆のハロウィン仕様にピピピ! ハロウィン警察始動!
  • 買ったもやしを腐らせて捨てる瞬間って何か思うことない?

    自分は遺伝子を残すことができずに死ぬんだろうなって思う。 仮に何らかの奇跡で遺伝子を残せた場合にその子供も腐らせて死なせるんじゃないかって思う。 今のうちに両親には、豆もやしを出生体重分詰め込んだテディベアでも贈っておくべきだろうか。

    買ったもやしを腐らせて捨てる瞬間って何か思うことない?
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    それを肥料化してサイクルさせるのだ
  • 切断系は好きだけどグロは苦手

    「ちょっと上半身と下半身を分けてみたよ♪どうかな?」と女性が誘惑してる感じのもの。ドラえもんでいうところの人間切断機を使って切断していて、切断に痛みは伴わず、遊んだ後は簡単に戻せる安心感があって、プレイの一貫ぐらいの気軽さがあるものが好き。 ただ「エロ画像 切断」で検索すると血が出ているものや切断面が見えているもの、縫い目が見えているもの、吊るされているもの、ピアスをしているもの、口と性器以外が使われているもの、臓器や骨などが露出しているもの。取り返しのつかなそうなもの、単純に痛そうもの、三次元のもの、そういったものが多くヒットするのでそれ目当てで検索するとちょっとつらい(補足をすると切断した部分は円柱のようになっているのが望ましい) これらは抜かすことのできない大切な要素で、これらを抜かしたらなんにもならないのかもしれない。 だけどやっぱり僕にはつらいし、うまいこと探せるようにもう少し頑

    切断系は好きだけどグロは苦手
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    落語にあったな
  • 100円でコーヒーが飲める!銀座の珈琲専門店"トリバコーヒー"とは | RETRIP[リトリップ]

    セレブが行き交う街、銀座。銀座のオシャレなカフェに入ってみたいけど少し敷居が高いなあという印象がある方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、珈琲専門店の「トリバコーヒー」。高級珈琲豆を扱う珈琲専門店でありながら、100円でカフェでいうSサイズの珈琲が飲めちゃうんです!もちろんお味は超一級。珈琲好きは絶対に見逃せないお店です。ちょっとしたコーヒーブレイクにもおすすめですよ。 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    100円でコーヒーが飲める!銀座の珈琲専門店"トリバコーヒー"とは | RETRIP[リトリップ]
  • 顧客はメリーランド州出身者だけ--「地元愛」で小さなブームを起こしたECサイト

    「Route One Apparel」は米国メリーランドを拠点とするブランドだ。スカーフや海パン、ビキニ、蝶ネクタイ、サングラス、カバンなどを販売している。 次の画像を見てもらえれば、商品に共通する特徴はすぐに分かってもらえるだろう。すべての商品に独特のデザインパターンが施されている。これはメリーランド州出身者ならピンとくるもののようだ。 「州旗をデザインに使って、どれだけ人々の地元愛に訴えかけられるのだろうか?」とも思うが、このアプローチがウケて、今ではちょっとしたブームにまでなっているらしい。どのようにしてこのサイトが生まれ、成長していったのか、Route One Apparelのストーリーを追ってみよう。 馴染みのバーの閉店記念Tシャツを作ったことが起業のきっかけ Route One Apparelの創業者は、メリーランド大学でファイナンスやサプライチェーンなどを学んでいたアレクサン

    顧客はメリーランド州出身者だけ--「地元愛」で小さなブームを起こしたECサイト
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    インターネットでローカルを取り込む
  • 【蒸し鶏】鶏むね肉を食べよう!【せいろ】 - ずぼらーだからミニマリスト!

    パサ付きが苦手だった鶏むね肉ですが、あの安さは放っておけない!と思い、蒸し鶏にチャレンジしました〜 ■簡単な下ごしらえ 鶏むね肉も下ごしらえをしたら、パサつかず柔らかくなるんですよね。 でも調べてみたら半日から1日はつけておかないといけないというのが多く、 そうするとよく忘れて傷んじゃうんですね。 つけ置かなくてもいい方法ないかな〜と思っていたら、 「鶏むね肉をフォークでブスブス穴をあける」 と出てきました。 むね肉がパサパサするのは水分や油分が足りないから! たくさん穴をあけることで、中に水分がしみ込みやすくなるそうです。 適当な大きさに切って塩をふり、せいろへ。 セブンイレブンのサラダチキン(バジル)のようになるかな〜と乾燥バジルが入った塩をかけました。 もう1段は普通のお塩で。あとから別のお料理にも出来るように。 ■できた! 大量に買ったので2段を2回蒸しました。 熱しすぎてもパサつ

    【蒸し鶏】鶏むね肉を食べよう!【せいろ】 - ずぼらーだからミニマリスト!
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    海南飯風に盛り付けてみるか
  • とり・みき氏が考える「ギャグ」と「コメディ」の違い - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    上に書いたように、ふだんのPCが使えずに代用でやっていて難しいのは画像の張り付けや検索、リンク張り、などだ。 …だから逆に、その機会を利用して「活字からの引用」をしておこうと思う。自分、スキャナーとか使わず手打ちでの引用だし。 また、最近ちょっと整理をしたら「あっここにあったか」というなつかしが出てきたのだ。そこには何度もうろ覚えで引用した話などがあり、それの原文を書いておくと自分もあとあと便利だ。 コメディとギャグはどう違う?とりみき理論 これ、何度かこのブログでは引用していたのだが、原文が「とり・みきの大雑貨事典」に出ていた。 とり・みきの大雑貨事典 (双葉文庫) 作者: とりみき出版社/メーカー: 双葉社発売日: 1997/12メディア: 文庫 クリック: 58回この商品を含むブログ (2件) を見る ギャグ漫画とコメディ漫画の違いはなんだろうと考えたとき、前者は「漫画の文法や約

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    古来の演劇手法などをとりこむ
  • キモくなどない!10秒で理解できるギャルゲー入門 - ソレドコ

    最近、オシャレな若者たちがファッション感覚でアニメを見るオシャレアニメ枠でギャルゲー作りを題材にしたアニメが放映されるなど、空前のギャルゲーブームが到来しているようです。 しかし、裏では「アニメ観るやつなんてキモい! キャンプ行こうぜ! ギャハハ!」と高笑いしているファッションアニメファンのみなさんにとっていきなり“ギャルゲー”などと言われても何のことかわからないのではないでしょうか?(ちなみにギャルゲーとは、かわいい女の子と仲よくするゲームのことです) そこで今回は、みなさんが楽天で買う前に知っておきたいギャルゲーの「常識」をたった10秒でご紹介したいと思います。(ここまで2秒) 1. ギャルゲーの登場人物 ギャルゲーは、しばしば現実世界で女性と仲よくできない男性にとっての心の癒やしという役割も担います。 そのため、この中では現実世界では起こり得ないような都合のいいことが起きたり、あり得

    キモくなどない!10秒で理解できるギャルゲー入門 - ソレドコ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    デフォルメ
  • ノンプログラマーでも作れる!iPhoneアプリの開発手順まとめ

    iPhone6sがリリースされましたね。みなさんは、もう手に入れましたか? iPhoneアプリ開発は難しいと思われがちですが、新しいツールも出てきて以前より簡単になりました。ここでは知識のない人向けに開発の手順を紹介します。 準備をしよう iPhoneアプリを開発するのに必要なものは、MacBook, iMacなどMacOSの入ったPCとXcodeというソフトだけ!しかもXcodeは無料でインストールできるのでMacさえもっていればタダで今すぐにでも開発できます。 Xcode7 インストール → ここからインストール 普段Macにソフトをインストールするのと同じやり方で、無料でAppStoreからインストールできます。 いざ勉強開始! “ドットインストール“は無料でプログラミングを学べるサイトです。 “iPhoneアプリ開発入門“講座を選択して動画で学びましょう!プログラミングが分からなく

    ノンプログラマーでも作れる!iPhoneアプリの開発手順まとめ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    別のものが必要になってくる
  • [CSS]これはスゴイぞ!写真の仕上がりをインスタグラム風にかっこよく、かわいくするスタイルシート -CSSgram

    写真をかわいくするのに、特別なソフトウェアは必要なくなるかもしれません。 普通の写真にスタイルシートを一行追加するだけで、インスタグラム風にかっこよく、そしてかわいく仕上げるスタイルシート「CSSgram」を紹介します。

    [CSS]これはスゴイぞ!写真の仕上がりをインスタグラム風にかっこよく、かわいくするスタイルシート -CSSgram
  • ネットの記事、実はステマ広告…おわびや釈明相次ぐ:朝日新聞デジタル

    インターネットを通して配信されるニュース記事が実は広告だとしたら――。そんな事態が今年の春以降、相次いで発覚し、ニュースサイトや広告会社がおわびや釈明を続けている。なぜ、「広告」の表記が抜けるのか。 問題提起したのは、ブロガーの山一郎さん。「広告」と表記することなしに、さくらのように第三者を装って良い評判を流すなど、特定の企業や商品に好意的な「記事」がいくつも書かれている、と自らのブログで4月に告発した。 広告の形式や内容が記事と一体化していて、「ステルスマーケティング」(ステマ)とも呼ばれる。レーダーに映りにくいステルス戦闘機のように、ステルスは「こっそり行う」という意味。1、2年前から広がり、対象となる商品は、化粧品や健康品、ゲームなど幅広い。例えば、「通信会社はA社のサービスが一番早い」といったほめ言葉が添えられる。 最大手ニュースサイト「ヤフーニュース」も7月、ステマ広告につい

    ネットの記事、実はステマ広告…おわびや釈明相次ぐ:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    記事を広告として見抜ける人でないと
  • 僕たちが刃牙に騙されてきた知識って多いよね - せまひろかん

    2015-10-26 僕たちが刃牙に騙されてきた知識って多いよね 刃牙 Google Pocket Line 漫画は刃牙しか知らんのか!とお叱りを受けそうな@Sanyonmataです。  今回も刃牙。 刃牙の魅力は以前説いたが、今回は魅力の一片である謎の解説力がもたらした弊害について列挙する。 刃牙に騙されてきた人は多いはず。男塾、キン肉マンと並んで嘘理論漫画TOP3だと個人的には考えているほどだ。  刃牙は理論を演出力と説明力でさも真実のように印象付けることに長けている。そんな作品に登場した嘘理論を紹介していく。 グリセリンのシンクロニシティ 死刑囚編冒頭で紹介された世界中のニトログリセリンが一斉に結晶化したという話。  これはガセ。  原論文には自然発生的にグリセリンが結晶化したという記述は無い。結晶化のコツが記されているだけ。それなのに刃牙以前からグリセリンの一斉結晶化が都市伝説とし

    僕たちが刃牙に騙されてきた知識って多いよね - せまひろかん
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    説得力あるんだよな
  • SFに「物語」は不要?

    Tokyo Biblio @TokyoBiblio 昨日のSFビブリオバトルin神田古まつり、大変賑わいました!SF作家の山弘先生もビブリオバトルに参戦。トークでは著者『BISビブリオバトル部』に登場したをご披露していただきました!! pic.twitter.com/BOpxo1cQHV 2015-10-26 07:50:24 ばなな @booksbanana 日のSFビブリオバトルin神田古まつり発表、えんじさんは『MEAD GUNDAM』、中島はるなさんはロバート・F・ヤング『時が新しかったころ』u-kiさんは秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』、岡野晋弥さんは丸川トモヒロ『成恵の世界』山弘さんは新井素子『ひとめあなたに…』。 2015-10-25 22:36:32

    SFに「物語」は不要?
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/27
    各々でイメージを持っている
  • モスクワに漂う1990年代の香り 経済制裁下のロシア~~物資不足、不動産問題、社会的な不安定性 | JBpress (ジェイビープレス)

    私は2年以上モスクワに戻らなかった。1カ月前に戻ってみると、真っ先に空気中に非常に馴染みのある何かを感じた。一種のデジャブ(既視感)のようなものだ。それは私たちが1990年代に覚えていたのと同じ感覚だった。 なぜ90年代に戻ったように感じるのだろうか。そんなことを考えていたら、当に驚いたことに、「90年代の島」と題したフェスティバルがモスクワ中心部で開かれるという話を聞いた。 なんて奇妙な偶然なのか! 90年代に入った時、私は大学生で、続いて大学院生になり、新たに受け入れられた「資主義」の下で働くようになり、資主義の負の側面を体験した。明るい面は1つしかなかった。私は若く、エネルギーに満ちていたのだ。 若者が経済自由化を歓迎した時代 いずれにせよ、私たちの世代は、ソ連共産党中央委員会の年寄り連中に我慢がならず、大きなロマンと希望を胸に抱きながら、この新たな時代を受け止めていた。ある日

    モスクワに漂う1990年代の香り 経済制裁下のロシア~~物資不足、不動産問題、社会的な不安定性 | JBpress (ジェイビープレス)
  • “創作への苦悩” 乱歩の未発表手記見つかる NHKニュース

    ことし、没後50年となる作家、江戸川乱歩が、昭和11年に書いた未発表の手記が見つかり、乱歩の創作への苦悩をうかがわせる貴重な資料として注目されています。 手記には、昭和11年6月18日から7月5日までの日付が付けられ、発表を前提とせずに書かれたものとみられます。 当時、乱歩はすでに人気作家となっていましたが、手記では、生活のために続けている探偵小説の連載について、「どうしてこんなに書くことができないのだろう。つまらないものにもせよ。少しでも情熱が出なければ、人前に出す気になれない」と書いて執筆の苦しみを告白しています。 また、ジイドやニーチェなどの作品に感銘を受け、みずからの芸術性を深めようとする姿が率直につづられ、最後は、小説家という存在について「異端者である彼の心持を、どうかして他人に分かって貰おうとして、一生の間叫びつづけるものである。作品とはその叫び声の外のものではない」と締めくく

  • 『限界費用ゼロ社会 モノのインターネットと共有型経済の台頭』すべてが無料になったなら... - HONZ

    ここ数年、買い手としての自分と売り手としての自分との間に、上手く折り合いをつけられずにいる。一消費者としての立場から考えると、様々なコンテンツが安く、便利に手が入るようになったことは間違いなく喜ぶべき状況である。だが、広告屋としての売り手の立場から考えるとコンテンツが安くなる状況というのは、決して喜ぶべき状況ではない。 ただ喜ぶべき、もしくはただ憂うべきだけの状況だったら、まだ対処のしようもあるだろう。だが先行きが不透明なまま、もどかしさにかまけて身動きが取れないというのが実情だったりする。そして売るものも買うものも安くなっていく現象は、特定の産業のみに起こるものなのか? 世界全体の富の総量は増えていくのか、減っていくのか? それらの変化に伴い、人間の根源的な欲求は変わりうるのか? 疑問は尽きない。 書は文明評論家として名高いジェレミー・リフキンが、今起こっている経済パラダイムの変換から

    『限界費用ゼロ社会 モノのインターネットと共有型経済の台頭』すべてが無料になったなら... - HONZ
  • 日本の製糸技術と歴史経緯について

    NHKドラマが叩かれ気味なので、擁護してみようと思う ※ちょっと調べた程度で専門家ではない 背景もともと日の蚕糸業は国内向けだったため、品質も価格も国際標準に届いていなかった。 しかし、蚕病により海外の生産量が減っていたことから、日の生糸は世界の注目を集めることになる。 また、高品質な生糸よりも安価な物が求められていて、日の低品質な生糸でも十分に需要があった。(日の糸は、海外では横浜での相場の2倍ほどで取引されていた) 低品質な糸の使い道は、織物の横糸など。 織物は縦糸と横糸で構成されている。 機織りの工程では縦糸は強く引っ張るが、横糸は縦糸にくぐらすだけなので品質の悪い糸でも問題なかったりする。 年表1840年頃フランスで蚕病が発生1853年フランスの蚕病がピーク1860年横浜港開港 生糸輸出開始 蚕病の影響で日の輸出増1868年(明治元年)イタリアで蚕病ピーク明治3年藩営藩

    日本の製糸技術と歴史経緯について
  • 【※追記あり】 コミュ障の治し方教える : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年10月27日 【※追記あり】 コミュ障の治し方教える Tweet 50コメント |2015年10月27日 12:01|コミュニケーション|Editタグ :克服法 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/25(日) 13:40:46.595 ID:KqTKGP7Sa.net 期待させるのも悪いので一応最初に書いておくけど、これやったらすぐコミュ障なおるみたいな即効性があるやり方ではないので注意してください では、順を追って書いていきます これから原因別にプロセスを書いていこうと思うんだけど、どのパターンの人でも絶対やってほしいことがあります それは、『国語力を高めること』です これは紹介していく中でも一番大変なことなんだけど、コミュ障とかいう以前にどの世代でも必ず役に立つことなので、まずここを高めてほしい 自分のレベル別にやってくれればどんなことでも良いん

    【※追記あり】 コミュ障の治し方教える : ライフハックちゃんねる弐式
  • esa.ioを家庭で使ったらなんとも楽になった話 - Anaguma blog

    情報を育てながら共有するドキュメントサービス、esa.io(えさ)を使いはじめて1年以上が経過しました。 初めは嫁さんと一緒に趣味でつくっているナニカについて、タスクや設計、ナレッジを共有するために使う目的でしたが、 最近はもっぱら家のことを日報という形で共有するツールとして使っています。 そこで今回は”えさ”が家庭のタスク管理に非常に優れたツールであることをやや興奮気味に書きたいと思います。 esa.ioと家庭の親和性 すでに家庭での有効性についてはMoney Forwardのエンジニアさんがスライドつきでブログ を書いていらっしゃるのですが、改めて。 まずはesa.ioのトップにも書かれているえさのコンセプトを。 esa.io は「情報を育てる」という視点で作られた、自律的なチームのためのドキュメント共有サービスです。 家庭はいつもWIP 「情報を育てる」というのは「中途半端な状態から