猫を撫でながらノートPCを畳もうとしたら 間違えてPCを撫でてしまった 猫を畳みはしなかった
こんにちは、道子です。 2月下旬の平日に上野動物園へ行ってきました。 着いて早々、入園券売り場の行列にびっくり。 園内に入ってからも何をするにも行列でした。 上野動物園の4つの行列 1.チケット売り場 チケッ購入するために30分くらい並びました。 平日の11時頃にも関わらずです。 並んでいる前後の方たちはシャンシャンの観覧整理券が間に合うかどうかをしきりに心配していました。 それほど長い行列でした。 2.モノレール 西門と東門を結ぶモノレール乗り場でも並びました。 15分くらいでしょうか。 ピストン輸送のため時刻表はありません。 3.レストラン レストランのレジでも15分くらい並びました。 並ぶ前に座席の確保をしておいたほうがいいです。 4.女子トイレ ここでも5分くらい並びました。 トイレ内の個数が少ないところが多いからでしょうか。 トラの近くのトイレは個数が多く空いていました。 上野動
今のオタクの最先端の話題は間違いなくバーチャルユーチューバーである。 去年の末頃から爆発したVtuberブームだが、今も衰えずに続いおり、おそらくは一過性のもので終わらず、技術の発展や新規参入が続いてくれば話題性も絶えず、ある程度は続いてくように思える。 00年代末に出てきたボーカロイドが10年ほどたち、派生文化を含めていまだに大きな位置にあることを考えると、それに近いレベルでオタク文化の歴史に残っていくだろう。 ボーカロイドといえば初音ミクだが、バーチャルユーチューバーでそれに相当する存在といえば間違いなくキズナアイだ。 自分はキズナアイが出てきたわりと初期から追っかけてきた。最初の動画投稿が2016年末頃だが、2017年の1月頃にチャンネルがBANされるという事件がありその直前に見始めたのを覚えている。 その頃のチャンネル登録者数はまだ1万人にも満たなかったので、いまや200万にも届き
3/21 22時頃: 質問編へのリンクを撤去し、タイトルを変更しました。(元のタイトルは「【謎】本当にあったfindコマンドの怖い話【未解決→解決済み】」) 要約 100万個のファイルに対して、find コマンドから始めて mv コマンドでファイル名を変更するワンライナーを実行すると、 mv コマンドが約158万回実行されました。 背景 これは、Software Design 2018年4月号 Software Design 2018年4月号 の「シェル芸人からの挑戦状」の記事執筆中に遭遇した不思議な現象です。1 初めはコラムに書こうとしていたのですが、結局原因がわからず、解説が書けなかったために紙面からは外すことにしました。 流石に結論が「わかりませんでした」で雑誌には載せられないので……。 現象自体は面白かったため、代わりに個人のブログの方に書くことで共有します。 (掲載の許可は頂いて
15世紀に作成されたとみられる古文書の「ヴォイニッチ手稿」は、100年以上もの間、世界中の研究者が解読作業を行いましたが、正確な内容はいまだに解明されていません。機械学習を利用したAIも投入して解読が進められるヴォイニッチ手稿が、古いトルコ語で記載されたものであることをカナダの電気技師が突き止めたと主張しています。 Voynich Manuscript Revealed (2018) - YouTube ヴォイニッチ手稿は、イタリアで発見された未解読の文字で書かれた古文書で、世界中で読解が試みられてきましたが、いまだに読解されていません。手描きの書物には、植物などの挿絵が随所に見られるのが特徴で、確かな意味を持つことは確実だと言われています。 内容は「薬草」 「天文学」 「生物学」 「宇宙学」 「薬学」 「料理」の大きく6つのセクションに分かれています。 世界中の研究者が解読を試み失敗して
KDDIが「ながらスマホ」をしながら自転車走行した場合の危険性を、実証実験で検証しました。ながらスマホ中は歩行者の見落とし回数が平均で2回と、通常時の1.3回から5割増しに。歩行者を認識するまでの時間も通常の1秒から1.7秒に遅れるという結果が出ています。 歩行者を注視する時間は23%にまで減少 実験は愛知工科大学の小塚一宏名誉・特任教授が監修。UNN関西学生報道連盟(京都大学、同志社大学、立命館大学、京都女子大学ほか)の学生11人が被験者として参加し(有効データ数9件)、京都府庁で実施されました。 街頭を想定して特設コースを作成 全長50メートル、幅7メートルのコースを設け、死角となりがちな駐車車両や駐輪場を配置。この上で4人の歩行者役が、自転車を「追い越す」「横切る」「すれ違う」という3つのシチュエーションを想定して動きます。被験者には視線計測装置を装着させ、適切な運転・ながらスマホ運
金沢市は、JR金沢駅東広場のガラスドーム「もてなしドーム」の清掃作業を、現在の全自動無人清掃ロボットから、人力での清掃作業に移行させることを検討している。ロボットが間もなく耐用年数を迎えることやコスト面などからの検討を加え、人力の方が有利と判断。市は新年度に、ドーム上に作業ばしごを設置するための実施設計に着手し、二〇二一年度にも移行させたい考え。(本安幸則)
この1年、たんけんぼくのまちの流れをくむコノマチ☆リサーチという番組をやっていて、主人公はイラストレーターの岸田メル。チョーさんも出演したらしい。
英国王立化学会(Royal Society of Chemistry)Journal of Materials Chemistry B, 2018, 6, in press 論文タイトル“Core-shell protein cluster comprising haemoglobin and recombinant feline serum albumin as an artificial O2 carrier for cats” 日本は犬猫飼育頭数1845万頭のペット大国であり1)、その数は人間の子供(15歳未満)の人口1,561万人(総務省統計局データ)をはるかに上回ります。ところで "あなたはイヌ派ですかネコ派ですか?" これまで日本で主流だったイヌの数は、2017年、ネコに追い越されました(イヌ:892万頭、ネコ:953万頭)。世界の犬猫飼育頭数を比べてみても、実はネコのほうが圧
プロフィール:大前研一(おおまえ けんいち) ビジネス・ブレークスルー大学学長。マサチューセツ工科大学(MIT)大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年に経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社後、本社ディレクター、日本支社長、常務会メンバー、アジア太平洋地区会長を歴任し、1994年に退社。スタンフォード大学院ビジネススクール客員教授(1997~98)。UCLA総長教授(1997~)。現在、ボンド大学客員教授、(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役。 【関連】森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑 特許、論文、ユニコーン企業。どれも中国より圧倒的に少ない日本 世界は「低欲望社会」へ向かっている 2017年を総括すると、「明確に潮目が変わった年」と言えるのではと思っています。これはある意味非常に“画
これは出版業に隣接する場所で働く人間にはこう見ているという話だ。出版業は苦境に立たされている、新しい売り方を模索せねば、という声が聞こえてくるが、いや、苦境どころじゃなくてもう終わっているよなーと素直に思う。 編集者はいつ会っても疲弊している。ノルマに追われ、考える時間がない。著者を見つけ、本を作っても、宣伝費がないので売る方法がない。ノルマがあるので完成したらすぐ次の本に取り掛からなきゃいけない。同時並行でやっているので、一冊に力をかけることもできないし、完成したら販売に力を入れることもできない。結果、作ったらあとは放置。売れてくれたらラッキー。そのぐらいの気持ちでやっている。 宣伝費がかけられないので、少しでも売れる確率をあげたければ、すでにファンがいる人間にあたらなきゃいけなくなる。なので、ツイッターでフォロワーが多い人間、ブログが少しでもバズった人間に声をかける。だから、今はネット
speakerdeck.com スライド中のURLを踏んだりSQLをコピーしたりすることができるようにPDFも用意しました. (追記: SpeakerDeckのページにPDFをダウンロードできるリンクがあるのでそっちを使いましょう.クールなURIは変わらないのでこちらのURLも残しておきます.) (追記: URLのフォーマットに一貫性を持たせるためにリンクを差し替えました.クールなURIは変わらないので前のURLも有効にしています) 内容 このブログでも度々言及している,自分用の画像保存・共有BOT,ならびに画像検索システム「救い」の話をしています. BOT部分の実装をざっと見たり*1,全文検索SQLを検索窓への入力から組み立てる方法について言及したりしました. また,似たようなことをやっている人の様子や今後の課題についても言及しました. 最後に,Twitter Streaming API
以降にUnityへの導入方法を記述します。 UE4への導入についてはこちらを参照してください。 アンリアル エンジン 4.18 がリリースされました 猫でも分かるUE4を使ったARコンテンツ作り方 初級編 ver 1.0.0 ARKitをUnityに導入 基本的にUnity ARKit PluginのunitypackageをUnityのプロジェクトに導入するだけです。 サンプルなどはExamplesの中にあるsceneをいくつか開いて、実行してみてください。Unity ARKit PluginはAssetStoreとBitbucketの両方があり、どちらからでもダウンロードし、インストールすることができます。 ※下記に記載しますが、Unity ARKit Pluginのインストールの仕様の関係上、 ARCoreと両方に対応した環境を構築する場合、注意が必要な部分があります。 Unity
メルコ2代目社長の牧寛之さん、オシャレ栄養パンの大人買いが止まらずベースフード第2位株主に相当するレベルまで抱え込む
#ピク飯 というハッシュタグを使って投稿していたところ、先行してタグを使っていた一派が「返せ!」と主張し、大規模なネガティブキャンペーンや嫌がらせを展開。「ハッシュタグ地上げ屋」を思わせる、絶え間ないディスの嵐。その後、一派が警察沙汰を起こしていたことが判明。ハッシュタグに著作権はあるのか。ハッシュタグは誰のものなのか。問題提起のためにまとめました。 (ピク飯 @pix_food は、なりすましアカウント @TIPSTAR_ab による嫌がらせを受けていました) ※2018.4.12更新(最後に「おまけ」を追加しました) ※2018.5.29更新(「宮澤氏凍結」「なりすまし犯人を特定」「貧困すぎる」を追加しました) ※2018.8.14更新(「まんおぶらぶ氏は大麻常習者?」を追加しました) 続きを読む
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く