記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    megadrive
    megadrive フェイスブック上で通常やり取りされているデータを規則を超えて活用した。これが問題視されると、個人のデータを分析し効率的に広告出稿するビジネスモデルそのものが危機に

    2018/03/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/03/21 リンク

    その他
    arajin
    arajin “英国の欧州連合(EU)離脱を巡る国民投票で離脱派を支援し、成果を上げたケンブリッジ社は2016年の米大統領選でトランプ陣営についた。”

    2018/03/21 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “発端はイギリスに本社を置く政策コンサルティング会社、ケンブリッジ・アナリティカ。”

    2018/03/21 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 つまり中国のビジネスモデルを追っかけてんのね

    2018/03/20 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp サービスが終了したらフェイスブックを拠り所としていたうちの国の首相も引退しちゃうかもな。

    2018/03/20 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 診断アプリで取得したソーシャルグラフのデータをトランプ陣営の選挙活動に流用した英コンサル会社は悪質だが、FB社に罪はなく、氏名等の個人情報を公開し安易に第三者に利用許可するユーザーの無防備さの問題では?

    2018/03/20 リンク

    その他
    airj12
    airj12 頭の良いevilにとっては飯の種が転がり過ぎてるんかな

    2018/03/20 リンク

    その他
    ystt
    ystt “ケンブリッジ社がハッキングしたわけでもフェイスブックが情報を漏洩したわけでもない。フェイスブック上で通常やり取りされているデータを規則を超えて活用した。”

    2018/03/20 リンク

    その他
    hujiwaratatsuyaga
    hujiwaratatsuyaga 大事かね?

    2018/03/20 リンク

    その他
    instores
    instores それで民意が社会に反映されるなら新しい可能性かも。

    2018/03/20 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 フェイスブックのこと信用してるやつがいることのほうがショックだよ

    2018/03/20 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi このような問題においては、常にFSFは正しい。しかし、正しいからと言って完全にそのとおりにできるかと言われると厳しい https://www.fsf.org/facebook

    2018/03/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx これのアナロジーは、"Data is OIL"なんだよな。データを油田採掘がごとくゴリッゴリ吸い上げるやつ。でもそれは原油掘りじゃなく、生きてる人の人権なり、プライバシーなりを搾取してるEvilさなんだけどな。

    2018/03/20 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor amazon、FB、Googleといったプラットフォーマーは最速でオーディエンスデータのマーケ活用における匿名化・統計化のガチガチなシステム作りをして国家権力を抱き込まないと天地がひっくり返りかねない。

    2018/03/20 リンク

    その他
    confi
    confi トランプが選挙に勝ってからIT産業トランプと民主党の両方からボコボコにされてて笑える

    2018/03/20 リンク

    その他
    chanmina
    chanmina 悪さで言えばFBではなく性格診断で抜いた個人情報を勝手に売り渡した第三者とそれを政治利用したトランプ陣営であって、勝手に個人情報が売買・利用できるようにしてるFBも問題あるけどFBだけフルボッコはおかしい

    2018/03/20 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 フェイスブック上で通常やり取りされているデータを規則を超えて活用したっていうのが具体的にどういうことなのかがよくわからない。

    2018/03/20 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 参照記事 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-19/P5UD1C6KLVR401

    2018/03/20 リンク

    その他
    tach
    tach ヤバい?

    2018/03/20 リンク

    その他
    saiid
    saiid この件で「諜報活動に必要な情報の大半は公開されてる」って話を思い出した。規制考えるのもいいけどこれカウンターインテリジェンス案件でもある気がする。

    2018/03/20 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 技術的に可能でポリシーを守らなければ個人情報を抜いてマーケティングが可能となると、ポリシーでは無力だったため規制強化の方向になる。SNS全体が個人情報を守れていない証左になってるし。

    2018/03/20 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 材料は発端かもしれないけど値は美人投票でボラが湧いただけなんじゃないの

    2018/03/20 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 富める者が政権を握ったり政策までコントロールできる時代にどう向き合うか?という話。

    2018/03/20 リンク

    その他
    ShenaMikan
    ShenaMikan “「1960年代、GMとフォードは米市場の75%のシェアを持っていた。ちょうどグーグルの検索シェアと同じくらい。当時、米自動車産業は無敵だと思っていた」”

    2018/03/20 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「フェイスブック上の個人情報を自らの政策アドバイスに活用」「5000万人を超すデータを活用していた実態」「ITビッグ5も軒並み売られた」「欧州当局は寡占に絡んで米IT企業に制裁金を科す動きが止まらない」

    2018/03/20 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「ケンブリッジ社がハッキングしたわけでもフェイスブックが情報を漏洩したわけでもない。フェイスブック上で通常やり取りされているデータを規則を超えて活用」

    2018/03/20 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga "ケンブリッジ社がハッキングしたわけでもフェイスブックが情報を漏洩したわけでもない。フェイスブック上で通常やり取りされているデータを規則を超えて活用した。" これだれかkwsk

    2018/03/20 リンク

    その他
    rub73
    rub73 鎖国って実は有意義な政策なのかもな。

    2018/03/20 リンク

    その他
    gabill
    gabill インターネット産業って、コンテンツや実用サービスのような価値あるものをどんどん無料にして破壊していきながら、広告や情報売買が肥大化して屋台骨化してる。いつかこのエコシステムが崩壊する日が来そうで怖い。

    2018/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フェイスブック・ショックの深度 - 日本経済新聞

    19日の米国株式市場は総崩れとなった。ダウ工業株30種平均は前週末比335ドル安に沈んだ。フェイスブック...

    ブックマークしたユーザー

    • ponki_82018/04/03 ponki_8
    • tokishi482018/03/25 tokishi48
    • abebe7772018/03/23 abebe777
    • megadrive2018/03/22 megadrive
    • s_nkmc2018/03/22 s_nkmc
    • daybeforeyesterday2018/03/21 daybeforeyesterday
    • napsucks2018/03/21 napsucks
    • dr-seki-naoya2018/03/21 dr-seki-naoya
    • kenjiro_n2018/03/21 kenjiro_n
    • nandemoOKdato2018/03/21 nandemoOKdato
    • arajin2018/03/21 arajin
    • ookitasaburou2018/03/21 ookitasaburou
    • Schuld2018/03/21 Schuld
    • campho2018/03/21 campho
    • garlicgun2018/03/21 garlicgun
    • neo21842018/03/21 neo2184
    • tyage2018/03/20 tyage
    • MrBushido2018/03/20 MrBushido
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事