タグ

2020年4月11日のブックマーク (7件)

  • SSLサーバー証明書は2年物を買ってはいけない - orangeitems’s diary

    SSLサーバー証明書は2年物を買うべきではない 今日の今日、今の今知ったことですが、たくさんの人に知られるべきだと思ってまとめます。サーバー証明書を購入する時、たいてい「1年」「2年」が選べると思います。更新作業は面倒なので、2年を選びたくなる方がいらっしゃると思いますが、この「2年」に大きな落とし穴があります。端的に言えば「1年」を購入するべきです。 その理由は、AppleのSafariにあります。 その理由 下記の記事を見てください。 ssl.sakura.ad.jp AppleがSafariブラウザにおいて、2020年9月よりSSL証明書の最大有効期間を398日に短縮すると発表しました。突然発表された対応の経緯やその影響、私たちがこれから取るべき対策についてご紹介します。 Appleの発表は2020/3/3です。もう一か月も経過するのに結構誰も知らないのではないかと思います。最近の

    SSLサーバー証明書は2年物を買ってはいけない - orangeitems’s diary
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/11
    よく更新を忘れるケースが多い
  • はてブの悪口タグってどうにかならんの?

    スターを消すより、まずあれをどうにかすべきでしょ 多数のユーザーが普通のタグをつけている中、一人が罵詈雑言みたいなタグを上限ぎりぎりまで付けることによって、「おすすめタグ」とかがそれで埋め尽くされる 非常に見苦しいというほかない

    はてブの悪口タグってどうにかならんの?
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/11
    無理にはたぐらない
  • 新コロナウイルス対策失業団戦記 - 関内関外日記

    その晩の夕のメニューは、いつもどおりのすいとんともやしの和え物だった。すいとんといっても、味のない、ぬるい塩スープに白いかたまりが浮かんでいるだけだ。 事の号令を待っていると、そこへ監視官が入ってきた。汚れてベージュ色になったマスクの紐を右側だけ外し、副首相スタイルでがなり始めた。 「今夜は、明日の迎撃戦をひかえた大切な夜である。ここ横浜は首都防衛の最後の盾だ! そこで、農林水産上級副大臣閣下より、ありがたいお気持ちを頂戴した! これを糧に、明日の戦闘に打ち勝てる!」 すると、薄汚れた白衣の給仕班が入ってきて、ソーシャル・ディスタンスを守っているぼくたちのプレートに、肉のかけらとメロンを置いていった。 「事、開始!」 ぼくたちはそれぞれの、ぼろぼろのマスクを外して、事を始めた。原則、会話は禁止されていたが、一人の男がつぶやいた。 「おれ、ステーキ・チェーンで働いていたからわかるんだ

    新コロナウイルス対策失業団戦記 - 関内関外日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/11
    梶尾真治や筒井康隆の作風を感じる
  • 携帯電波や静電気から電気を「収穫」 IoT機器に供給 - 日本経済新聞

    あらゆるものがネットにつながる「IoT」の時代が到来し、身の回りがコンピューターやセンサーであふれている。膨大な数の機器に囲まれた近未来の社会で問題となるのが、それらの電源をどう確保するかだ。すべてで電池を交換したり配線をつなげたりするのは不可能に近い。そこで注目されるのが、静電気や電波など身近な環境に隠れたエネルギーから電気を取り出す「環境発電」の技術だ。畑の地下から芋を掘り起こすように、わず

    携帯電波や静電気から電気を「収穫」 IoT機器に供給 - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/11
    ハーベスト
  • 月額2万円のAIで万引き対策が激変 日本版「顔認証」活用の裏側

    AI人工知能)の高度化とカメラの低価格化によって、映像で人物の属性や行動あるいは顔の特徴を特定する技術が広がっている。特集では、小売店や飲店などでも格安で導入できる「映像解析/顔認証」の最前線を追う。第1回は北海道の「サツドラ」の防犯やマーケティングに生かす事例を紹介する。 北海道を中心に展開するサツドラ(サッポロドラッグストアー)は20年内に100店舗でAI画像分析システムを導入する計画を立てている。写真はサツドラ桑園北8条店 第3次AIブームを引き起こすきっかけとなったディープラーニング(深層学習)が得意とするのは、アナログデータの中に隠れた特徴や意味を見つけ出すこと。中でも映像に何が写っているかを判断する画像認識の分野で応用が進んでいる。ITコンサルのアイ・ティ・アール(東京・新宿)によると、画像認識AIの19年度市場規模は50億円弱で、21年度には約100億円と2倍の規模で成

    月額2万円のAIで万引き対策が激変 日本版「顔認証」活用の裏側
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/11
    AIは視ている
  • 仕事の依頼時「これは嫌な予感がする」という野生の勘が当たるという話から集まったフリーランスの皆さんの経験談 #フリーランスの嗅覚

    市原えつこ / Etsuko Ichihara @etsuko_ichihara フリーランサー人生が長くなるにつれ、「これはなんだか気持ち悪いな」「一見いい話に見えるけど嫌な予感がする」という野生の勘がどんどん研ぎ澄まされている、、 2020-04-10 10:20:48

    仕事の依頼時「これは嫌な予感がする」という野生の勘が当たるという話から集まったフリーランスの皆さんの経験談 #フリーランスの嗅覚
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/04/11
    生存戦術
  • 緊急事態宣言で変わりゆくアキバ電気街の様子

    今週は、アキバの街の様子がガラリと変わった。シャッターが下りたままのパチコン店やゲームセンターには「(緊急事態宣言が発令された)4月8日から当面の間、臨時休業」と書かれた紙が貼られ、往来を行き交う人も明らかに減っている。 メイド喫茶やコスプレ喫茶の勧誘であふれる裏路地に入っても、呼びかけを継続している店舗はわずかで、開いている店舗が少ないせいか、店の軒先で物色する人だかりもほとんどなく、先週よりも明らかに通りやすい。 メイド喫茶の呼びかけもまばら――不要不急の解釈で揺れ動く PCパーツショップを訪れる客層にも、変化が見られたようだ。あるショップは「複数台を一式まとめ買いする法人さんが増えました。『趣味でパーツを強化しに』という個人の方は緊急事態宣言以来、当に少なくなりましたね。大変ですけど、今は耐えるしかないですね」とこぼす。 営業時間を短縮するショップや週末の営業を休止するショップ、来

    緊急事態宣言で変わりゆくアキバ電気街の様子