タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

audioに関するkeylogのブックマーク (2)

  • [技術賞]「マルチアンプシステム」で高音質を実現、音楽データを周波数分割するソフトを自作

    通常のオーディオでは、スピーカーへの入力が1で、スピーカー内で高音や低音に音を分けて高音用のツイーターや低音用のウーハーを鳴らします。一方のマルチアンプシステムでは、元の音を最初から高音や低音に分けて、それぞれを別々のアンプに入力します(つまりマルチアンプ)。 各アンプにツイーターやウーハーをつないで鳴らすことで、仕組みは複雑になりますが、より高い音質を実現できます。作品では、音をデジタルのまま高音や低音に分けて、HDMIに出力するソフトをRaspberry Pi上で開発しました。高音、中音、低音、超低音の最大4ウエイに対応しています。 マルチアンプに対応したAVアンプ(7.1ch)は市販の製品を使いながら、マルチアンプに対応したスピーカーは自作して、高音質を楽しんでいます。 ソフトは作者のWebサイト「http://audio2.amanogawa.info/」で2種類を公開していま

    [技術賞]「マルチアンプシステム」で高音質を実現、音楽データを周波数分割するソフトを自作
    keylog
    keylog 2016/06/28
  • Web Audio APIを使ってブラウザで音楽や音声にエフェクトをかけられるツールを作りました。 - Qiita

    ブラウザで格的なサウンドプログラミングが可能になるWeb Audio APIを使って、リアルタイムで音声にフィルタを掛けられるツールを作りました。コードを書くことなくマウスで操作するだけで、好きな動画や音楽にエコーを掛けたりフィルタを掛けたり、MP3ファイルへとエンコードしたりと、いろいろな実験ができます。Web Audio APIやサウンドプログラミングの入門教材にもどうぞ。Web Audio APIは使ってみると楽しいAPIです。以下のURLで実際にブラウザ上で実行することができます。 (追記: BitbucketとGithubの両方に設置してありますが、気まぐれにアップデートしているので両者の内容が異なる場合があります。だいたいはBitbucketに置いてある方が新しいです。ただし、ChromeではHTTPSで接続しないとUser Mediaを使うことができないため、パソコンのマイ

    Web Audio APIを使ってブラウザで音楽や音声にエフェクトをかけられるツールを作りました。 - Qiita
  • 1