タグ

web2.0に関するkhiimaoのブックマーク (122)

  • Movable Type 3.35 日本語版の提供を開始 | Movable Type ニュース

    Movable Typeユーザーの皆様 日より、Movable Type 3.35日語版 (以下3.35-ja) の提供を開始いたします。 3.35-jaの主な修正点は、3.34以降に発見されたセキュリティ上の不具合への対策と、インストールの簡略化です。 既存のユーザーの皆さまは、アップグレード後に手作業が必要になります。詳細は下記をご参照ください。 マニュアルに沿ってインストール(アップグレード)をしていただきますようにお願い致します。 最新版は以下より入手ください。 個人無償ライセンス https://www.sixapart.jp/movabletype/mt3/license.html#personal 3.35-jaは、以下の方法で確認していただくことができます。 ダウンロードしたファイルを解凍すると、"MT-3.35-ja"ディレクトリが自動生成されます。 インストール後の

    Movable Type 3.35 日本語版の提供を開始 | Movable Type ニュース
    khiimao
    khiimao 2007/04/17
    またかよ~
  • YouTubeとGoogle VideoとSoapboxとYahoo!ビデオキャストの画質を比較

    YouTubeとGoogle VideoとSoapboxと日開始のYahoo!ビデオキャスト、この4つの動画投稿・共有サービスに同じムービーをアップロードし、画質や音質、それからオマケとして変換速度とアップロード速度を比較してみることにしました。 ムービーをアップロードする際に何かの要素を重視したいときの参考になるのではないかと。 今回のサンプルムービーは3ともすべてMPEG1ファイルで、解像度360×240、ビットレートはCBRで4000kbps、音声の方はMPEG-1 Audio Layer IIでステレオ、48000Hzです。すべてブロックノイズなどはありません。元ムービーをどこかにアップロードできればいいのですが、いい置き場が見あたりませんでした……残念。 まず1目のサンプルAは割と動きが激しい系でBGMつき。2DCG系です。15.1MBのMPEG1ファイル。以下が元の画質。

    YouTubeとGoogle VideoとSoapboxとYahoo!ビデオキャストの画質を比較
    khiimao
    khiimao 2007/04/13
    画像投稿サイトの画質とデータ転送量比較
  • さようなら、twitter。こんにちは、DooViiChat | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    実は僕はtwitter友人追加に応じるばかりで使ってない(たぶんまめさが足りないんだろう)ので、「さようなら」もないけど。 仕組みは(ユーザがすごく増えないかぎり)簡単そうなのですぐ出てくるとは思ったけど、日での一番手はここだろうか。 DooViiChat(ドゥービーチャット) by アクセラートジャパン まだまだ開発中のようで不安定なところやこなれてないところもあるけど、日語な分だけより普通の人を巻き込めそうな予感はする。 twitterとユーザーベース分断しなくてもtwitterが国際化すれば済む話だけど、たぶんtwitterの中の人もそれどころじゃないんだろう。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントや

    さようなら、twitter。こんにちは、DooViiChat | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    khiimao
    khiimao 2007/04/10
    パロってる暇があったらfeedpath直せ!当事者だろ!!!!!(!の数でわかってほしい…)
  • Google Japan Blog: Google マップを使って地図が簡単に作れるようになりました。

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: Google マップを使って地図が簡単に作れるようになりました。
    khiimao
    khiimao 2007/04/06
    あとでいじる。
  • グーグル中国、グーグルらしい機能を実装したIMEを無料配布

    中国においては最も支持されている検索サイトの百度(Baidu)との差が縮まらないGoogle。現地化するGoogleをアピールすべく、2006年は「谷歌(中国語発音でグゥガ)」という中国語名をつけアピールしたが、あまりその名前も浸透していないことがリサーチ会社の統計データから分かっている。そんなGoogle中国が巻き返しを図ろうと、無料でダウンロードできる簡体字中国語IMEをリリースした。ちなみに中国語でIMEのことを「輸入法」という。 GooglePinyinのインストール画面 中国においては最も支持されている検索サイトの百度(Baidu)との差が縮まらないGoogle。現地化するGoogleをアピールすべく、2006年は「谷歌(中国語発音でグゥガ)」という中国語名をつけアピールしたが、あまりその名前も浸透していないことがリサーチ会社の統計データから分かっている。そんなGoogle中国

    グーグル中国、グーグルらしい機能を実装したIMEを無料配布
    khiimao
    khiimao 2007/04/05
    Google による簡体字IME。おぉ、山谷氏の記事だ。
  • メディア・パブ: 通信社AFPの写真ニュース,無料でブログへの貼り付けが可能に

    通信社AFPの写真ニュースを,自分のブログに無料で貼り付けることができるようになった。 実例を見た方が分かりやすい。以下は,「イチロー 開幕2戦目でシーズン初のマルチヒットを記録 - 米国」とのタイトルのAFPニュースを,このエントリーに貼り付けた例である。今日昼(日時間)に行われた大リーグ・マリナーズの試合結果のニュースである。 「>>続きを読む」をクリックすると,ソースの写真付きAFPニュースに飛ぶ。 AFPは,APやReutersとともに世界3大通信社の1社。世界の政治・経済,戦争・紛争,スポーツ,ファッションなど多様な分野のニュース記事(ビデオも含む)を,メディア会社に配信している。だがネット時代に入って,主要顧客である伝統的なメディア会社の成長は見込めそうもない。 そこで通信社各社は,企業やエンドユーザー向け市場の開拓に乗り出している。AFPはクリエイティヴ・リンクと組んで,A

    khiimao
    khiimao 2007/04/05
    はてなも対応してよ!
  • RSSフィード刷新&メルマガ始めました

    2014年12月追記:その後blogをtypepadからwordpressに移行したのに伴い、フィードも変わりました。 RSSフィードは https://chikawatanabe.com/feed/ メールでの購読は こちらからお願いします。 ++++++++++++ こっそり再開してますIT特化ヒアリング力向上サイトListen-IT。今回はFeedburnerのVP of Businses Developmentのスピーチを教材にしてポッドキャストのコンテンツを作りました。「読んでわかる英語は聞いてわかるようにする」がゴールであります。穴埋め問題と、ポッドキャストでの聞き取り方の解説付き。 さて、その教材の元スピーチを聞きながら、「私のサイトのRSSフィードって、なーんも工夫してないなぁ」と反省しまして、重い腰を上げてFeedburnerのフィードに変更して、メルマガも作りました。こ

    khiimao
    khiimao 2007/04/05
    RSSフィードは一般人に敷居が高いというのには同意。
  • 東京都知事選、動画投稿サイトへの投稿が公選法に抵触する恐れ | スラド

    東京都知事選の立候補者の政見放送や街頭演説の映像が動画投稿サイトに投稿され、自由に閲覧できる状態になっていることに対し、 東京都の選挙管理委員会が「公選法に抵触する可能性もある」と見ていることが読売新聞で書かれている。 ただ、投稿者の特定が難しく、目的がはっきりしないということから、 立候補者人や支持者が選挙運動目的で投稿したことが確認できなければ明確な違反とは言いがたいということで、 警告などの対象になるかどうかは最終的には警察の判断になるとのことだ。 YouTubeにupされている政見放送だけでも今回の東京都知事選はネタが満載ではあるが、今回の選挙は 動画投稿が選挙に与える影響をはかる良い機会であるのかもしれない。

    khiimao
    khiimao 2007/04/01
    選管が動画サイト作ればいいじゃん。て新たなIT利権が…
  • うそに寛容な文化ゆるすな! ブルーリボンキャンペーン開催 - bogusnews

    「うそつきは泥棒の始まり」 おとなが子どもたちにそう教えていた古き佳き時代も、今は昔。政府や大企業・メディアによるうそがまかり通る、こんな汚い世の中になってしまったのはいつからなのでしょうか…。最近では、株式上場している企業や大手IT系出版社が競い合ってうそをつくなど、いかがわしい風潮すら見られるようです。なんとみにくいことでしょう! つねに真実を追及し続ける弊紙─bogusnewsでは、こうした「うそに寛容な文化、風潮」を撲滅するべく、例年この時期に 「ブルーリボンキャンペーン」 を開催してまいりました。カネや利権にまみれたアルファブロガーはさておき、わたしたちだけでもうそをつくのはやめよう。けっしてネタが思いつかないからじゃないんだ…。そんな想いをもつ方に、自サイトへブルーリボンバナーを貼っていただき、“反うそ”の連帯運動を繰り広げるイベントです。 ブルーリボンキャンペーンにはすでに多

    うそに寛容な文化ゆるすな! ブルーリボンキャンペーン開催 - bogusnews
    khiimao
    khiimao 2007/04/01
    4/1企画なのか?
  • http://mashup.freshreader.com/

    khiimao
    khiimao 2007/04/01
    4/1ネタかよ。。しょこたんと池田信夫で楽しませていただきました。オイオイ池田も4/1かよ。
  • メディア・パブ: Web2.0が失速?!

    Web2.0ブームが終わりそう・・・。EarlyStageVCと称するブログも,“Web 2.0 - Over and Out”との見出しのエントリーを投稿。米国のベンチャーキャピタルから,Web2.0はそろそろ終わりかもとの声がチラホラ出始めているようだ。 EarlyStageVCでは,Web2.0関連のTechcrunch, Gigaom, Technoratiの3サイトが揃って,トラフィックがピークを越え下降線を辿り始めていると指摘していた。Alexaのデータを見る限り,ユーザーのWeb2.0サイト離れの兆しが読みとれる。 そこで実際に,代表的なWeb2.0サイトのトラフィックの推移を,同じくAlexaのデータで調べてみた。メディア・パブでは,2005年12月のエントリーで,del.icio.us,Frickr,Digg,Memorandum(現Techmeme),Wikipedia

    khiimao
    khiimao 2007/03/24
    儲からないことが分かったんでしょ。
  • 404 Blog Not Found:はてブ以外のSBM

    2007年03月19日17:30 カテゴリBlogosphere はてブ以外のSBM はてブがメンテ落ちしている隙をついて、他のソーシャルブックマーク(SBM)へのブックマークボタンを追加してみたので、ついでに各SBMの感想をまとめてみる。 ブックマークボタンを追加したもの Livedoor Clip 率直に言って、数あるブックマークサイトの中では一番よく出来ていると思う。 デザイン すっきりしていていい。キャプチャー画像の使い方もいい。 ただし、ユーザー数の表示がピンクというのはいただけない。 ユーザビリティ これは各SBMの中でトップ。Livedoor Readerを作っただけのことはある。当然Livedoor Blogとの連携はばっちし。表示を「詳細」「一覧」「画像」と切り替えられるのも素晴らしい。この点に関しては、なぜ他で真似しないか不思議。 API 現時点ではてブに対して見劣りす

    404 Blog Not Found:はてブ以外のSBM
    khiimao
    khiimao 2007/03/20
    「そこでCoComent」といかないところが不自然。ただのライブドアびいきか。
  • MODIPHI BETA 2.1

    khiimao
    khiimao 2007/03/16
    小川氏の新サービス。
  • フレッシュリーダーの新バージョンを公開します : a My RSS 管理人ブログ

    大変長らくお待たせしました。 ついに(ようやく・・)、フレッシュリーダーの新バージョンを公開します。 手をいれた箇所が多くてなにから説明すればいいのか分かりませんが、強調ポイントをいくつか。 デザイン一新! 私自身、旧バージョンはもう見たくない、と思うくらい納得の(見やすい)デザインを取り入れることができました。 気合の程はホームページを見ていただいてもお分かりかと(、いうほどでもないか)。 英語版同時リリース! もう気分的には英語版作ったついでに日語版も用意した、くらいの勢いなんですが、英語版も同時にリリースしています。 個人的に、こと IT に関しては日は世界から取り残されていると感じていますので、気合で国際化しました。 ・・・と、内輪盛り上がりな感じもしますが、英語版を試したい方は、英語アーカイブをダウロードするか、ブラウザの言語セットを英語優先にしてオンラインデモにアクセスし

    khiimao
    khiimao 2007/03/14
    入れる?
  • http://hatebutv.com/

    khiimao
    khiimao 2007/03/09
    「Rimo」よりおもしれーじゃねーか!?
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    khiimao
    khiimao 2007/03/08
    Youtubeで情報発信。藤田社長の次はうがやタン。
  • Googleはなぜ「全自動化」できないサービスでは負けるのか?〜前編〜 - GIGAZINE

    Google勝ち組の企業です、疑う余地はありません。だがそのサービスの歴史を見ると、実は敗北しているサービスも存在しています。つまり、競合他社に負けたサービス。その名は「Google Answers」……膨大なインデックスを持ち、全自動で検索結果をはじき出すGoogleの既存モデルの穴を埋める形で始まった究極の「人力検索」です。 Google Answersでは、検索してもわからないようなものすごくマニアックな質問が可能で、Googleが認定した調査スペシャリスト「リサーチャー」たちがあらゆる場所から情報を検索、さらに持てる限りの知識で回答してくれるという、はっきりいって個人的には日語版が一番欲しかったサービスとなっていました。ジャンルも幅広く、「アート・エンターテイメント」「教育・ニュース」「ビジネスとお金」「政治と社会」「コンピュータ」「科学」「生活」「スポーツ・レジャー」「健康」

    Googleはなぜ「全自動化」できないサービスでは負けるのか?〜前編〜 - GIGAZINE
    khiimao
    khiimao 2007/03/08
    googleは機械化したサービスを無料で提供するのが得意。コミュニティ作りは苦手、と。
  • 次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 March 7th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはすごい。 各所で話題になりつつあるが、とにかくご紹介。 Scribdはいわゆる文書共有サイトである。しかしユニークなのはアップされた文書をFLASHに変換し、簡単に見れるようにしてくれている点。 このサイトに文書をアップして貼り付け用のコードを埋め込めば瞬時にFLASHで文書が見られるようになる。 しかも見ている人はそれをPDFやWordやテキストでダウンロードまでできるという親切さ。さらにNuanceを使って音声変換までしてくれる。 YouTubeがすごかったのはさまざまなフォーマットの動画をFLASHで簡単に見られるようにした点である。面倒なプラグインとかそういうのはもうやめよう、という時代なのである。 今後はセ

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM
    khiimao
    khiimao 2007/03/07
    いや、Youtubeにはならんだろう。スゴイけど。
  • 「bogusnewsに広告を載せよう」キャンペーン結果のご報告 - bogusnews

    読者諸兄におかれましては日ごろから弊紙をご愛読いただき、まことにありがとうございます。 さて、表題のキャンペーンについて、結果をご報告させていただきます。ひとことで言いますと、弊紙編集主幹は応募状況に関して「非常な憤りを感じている」とのことでございます。これもひとえに、思った以上に応募件数が少なかったためであり、ちくしょうふざけやがって若くてピチピチした女の子からいっぱい応募があってよりどりみどりでデートに誘う相手を選べると思ったのにおまえらばっかりおまえらばっかり…とのことです。 つきましては、ご応募いただけなかった裏切り者の婦女子に歯がみさせるために、キャンペーンにご応募いただいた忠誠心の高い読者全員(広告掲載権当選者除く)に応募記念プレゼントをお送りすることといたしました。けっ、今さら地団駄踏んでも遅いぜ。詳細については別稿にてご説明させていただきます。 題に入りまして、広告掲載権

    khiimao
    khiimao 2007/03/02
    思いっきりベタな選考結果だなぁ。愛蔵太とかPerfectBlogとかに勝手にあげちゃえばいいのに。
  • Google Apps Premier Edition

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Apps Premier Edition
    khiimao
    khiimao 2007/03/02
    コレ入れて安いノーパソ配れば会社ゴッコが即可能に。オソロシイ時代だ…