タグ

2019年7月29日のブックマーク (16件)

  • かんぽ、書類偽造し契約も 「親しい客なら許されると」:朝日新聞デジタル

    かんぽ生命と日郵便の保険販売で昨年度、顧客に無断で書類を偽造して契約するなどの不祥事があり、法令違反として金融庁へ届け出ていたことが内部文書でわかった。文書には保険業法違反などの事例が3件記され、営業成績の不振といった重圧が原因と分析。重いノルマから違法行為に走る郵便局員もいる実態が浮かぶ。 これまで判明した顧客に不利な乗り換えなど9万件超の契約は法令違反かどうかが現時点でわからず、かんぽ側が契約の実態を調査している。今回の3件は法令違反として届けており、より悪質な事案になる。 朝日新聞が複数の日郵便関係者から入手した今春発行の局員向け文書「適正募集ニュース」によると、50代課長は顧客に無断で申込書を作って手続きした。成績があがらず「大きなプレッシャーを感じていた」という。親しい顧客なので事情を後で話せば許されると考えて偽造。加入した覚えのない保険証券が顧客へ届いて発覚した。ニュースは

    かんぽ、書類偽造し契約も 「親しい客なら許されると」:朝日新聞デジタル
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
    客が許しても法が許さねえよ。アホか。「目標作って達成しなかったら怒鳴る」が"マネジメント"と思ってんだよ。効率も客の利益も考えず積上げ指標作って競争だって思考停止で仕事した気になってるバカはマジで死ね。
  • iPhone XRの売れ行き好調、単独で販売シェアを半数近く占める

    2019年第2四半期(4月~6月)に米国で最も売れたiPhoneiPhone XRだったことが、調査会社Consumer Intelligence Research Partners(CIRP)の調べによって判明しました。全モデルの中でiPhone XRの販売シェアは48%を占めました。 iPhone XRが圧倒 幅広いニーズに応えるべく様々な価格帯でiPhoneを提供する最近のAppleにあって、iPhone XRだけで半数近くを占めるのは珍しく、調査を行ったCIRPも「単体のモデルで売上シェア48%は、2015年のiPhone6以来、観測した中で最も高い数字だ」と分析します。2015年第3四半期(7月~9月)にはiPhone6が40%近くのシェアを占めたものの、今回のiPhone XRには及びませんでした。 2019年第1四半期(1月~3月)にiPhone XRのシェアが38%だった

    iPhone XRの売れ行き好調、単独で販売シェアを半数近く占める
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
    下取りつけて在庫捌きに来ただけではあるが。
  • 令和のワードアートを発表してきた@LINE UIT - No Regrets in Bathing

    UIT meetup vol.7で登壇してきました。 普段はReactVue, BFFなどのゴリゴリの内容をやっているmeetupだそうです。 ただ、最近堅い内容が続いたので「○○芸人」を集める箸休め的な回をやりたかったそうです。 ということで、SVG芸人を名乗っている私にも声がかかりました。 (自分で言うのもなんですがSVG芸人ってなんなんだ…?) スライドはこれです。 slides.com 「ワードアートの歴史」から始まって「ベジェ曲線の手書きの仕方」とか横道にそれつつ、 最後はTシャツという謎終着点に行き着くような内容なので、あんまり真面目に見なくていいです。 話下手なので終始しどろもどろになりながらの発表でしたが、 徹夜で仕込んだ「令和のワードアート」やワードアートエディタがそれなりに受けてくれたようです。 「contenteditable」の単語だけで笑いが取れる場は貴重ですね

    令和のワードアートを発表してきた@LINE UIT - No Regrets in Bathing
  • AWSは高い? 15時間の基幹システム全停止で地獄に近づいた日機装のIT部門がV2C移行――何を重視したのか

    仮想基盤に構築した基幹システムが、ストレージが原因で15時間の全停止。IT部門が地獄に一番近づいた日でした――こう話したのは、2019年6月に開催された「AWS Summit Tokyo 2019」の「SAP ERP V2C移行をどう進めたか? 弊社のAWS活用状況と今後の展望」に登壇した日機装 企画部 グローバル情報統括部 第2グループの甚沢攻氏だ。 同社のIT部門は移行の際に、何を目指し、何に気を付け、プロジェクトをどう進めたのか。移行後の効果には、どのようなことがあったのか。講演内容から、企業がクラウド移行の際に重視すべきポイントを探る。 ストレージが原因で基幹システムが全停止――IT部門が地獄に一番近づいた日 工業用特殊ポンプや精密機器、航空機用部品、医療機器、深紫外線LEDなどの開発、製造、販売、メンテナンスを展開する日機装。炭素繊維強化プラスチック(CFRP)や血液透析用の医

    AWSは高い? 15時間の基幹システム全停止で地獄に近づいた日機装のIT部門がV2C移行――何を重視したのか
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
  • 販売費及び一般管理費が急増中のイーブックイニシアティブジャパン、親会社ヤフーに利益を搾り取られる : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    販売費及び一般管理費が急増中のイーブックイニシアティブジャパン、親会社ヤフーに利益を搾り取られる : 市況かぶ全力2階建
  • ヤフー、エンタメ情報サイト「ネタりか」10月に終了へ 12年の歴史に幕

    ネタりかは2007年6月にβ版として公開。当初は、芸能やアニメ、ガジェットなど、エンターテインメント性の高い記事を集めたキュレーションサイトとして、提携するメディアの記事をカテゴリーに分けて掲載していた。 ネタりか終了の理由について、ヤフーは「市場環境や事業展開を踏まえた結果、提供を終了する。Yahoo! JAPANポータルサイトや『Yahoo! JAPANアプリ』で、(同様のコンテンツ)の提供は続ける」としている。 Yahoo!JAPAN IDでログインした読者は、記事文にマーカーを引いて共有したり、他のユーザーが引いたマーカーを確認したりできるなど、ユーザー参加型の独自機能も備えていた。 β版を外した格スタート後、近年はユーザー参加型機能を廃止していたが、時事ネタや最新トレンド、恋愛、美容、グルメ、旅行映画音楽、雑学など、記事カテゴリーを拡大し、「ネタりかコンテンツ部」として独

    ヤフー、エンタメ情報サイト「ネタりか」10月に終了へ 12年の歴史に幕
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
    過去記事は残すのかな
  • 「AzureがAWSを抜いて世界一位になった」という誤解。

    「AzureがAWSを抜いて世界一位になった」という誤解。by yuta2019年7月28日2019年7月29日 2018年のMicrosoftのクラウドのAzureは、今まで業界1位だったアマゾンのAWSを抜いてシェアでトップになったという誤解が非常に幅広く広まっています。 ただしくは「MicrosoftのAzureやOffice365など含む全てのクラウドの売上が、Amazonのクラウド(AWSのみ)の売上を抜いた」です。 実際に、以下の図は2019年3月末時点でのMicrosoftのAzureとAmazonAWSのシェアを示していますが、AmazonAWS)はMicrosoft(Azure)よりもずっと右に位置しています。右に行けば行くほどシェアが高いので、AWSのほうがシェアが高いことが解ります。 この誤解の背景として、7月9日に以下のようなニュースが報道されたのですが、このニ

    「AzureがAWSを抜いて世界一位になった」という誤解。
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
    こういう記事書くならIaaS,PaaS,SaaSそれぞれのAmazon,MS,Googleの数字だしてくんねえかな。つうかクラウド利用するデベロッパーじゃなくて、投資家なら合計売上・利益こそ見るべき数字なんじゃないの?
  • ProtoGraphQL - GraphQLをビジュアル的に設計

    GraphQLはRESTful APIの代替になりえる仕組みです。データ取得に対して自由度が高く、入力と出力両方に対して型指定できるのも良いです。多くはフレームワークと組み合わせて使えますが、自分で一から設計する場合もあるでしょう。 そんな時に使ってみたいのがProtoGraphQLです。GraphQLのスキーマをビジュアル設計できます。 ProtoGraphQLの使い方 メイン画面です。 テーブルを設計します。 その設計を使うためのコードとGraphQLスキーマ、SQLが生成されます。 モデルのビジュアル化もできます。 ProtoGraphQLはクエリ(取得)側の設計が可能で、ミューテーション(更新など)はできないようです。とは言え、型などをビジュアルで設計したり、リレーションも指定できるのは便利です。それこそデータベース設計と同時にできそうです。 ProtoGraphQLJavaSc

    ProtoGraphQL - GraphQLをビジュアル的に設計
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
  • グッとくるパッケージを集めてみんなでグッとこよう

    世の中で売られている商品の多くは、きっとたくさん人が関わって、時間をかけて作られている。商品そのものはもちろん、パッケージだってちゃんと考えられているはずだ。 しかし時々、「ん?」と思ってしまうパッケージに出会うことがある。でもってそんなパッケージについついグッときてしまう。たくさんの大人が話し合った末にそのパッケージが採用されていると思うと、何とも言えぬ情が湧いてしまうのだ。 そんな思わずグッときてしまうパッケージを募集します!じっくりパッケージを鑑賞してみんなでグッとこよう。

    グッとくるパッケージを集めてみんなでグッとこよう
  • ホンダF1が波乱のレースを制しダブル表彰台「両チームが快挙を達成し喜びもひとしお。特別な一日に」と田辺TD | F1 | autosport web

    2019年F1ドイツGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは今季2勝目を挙げ、ピエール・ガスリーはリタイア(14位完走扱い)に終わった。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは3位表彰台を獲得、アレクサンダー・アルボンは6位だった。 難コンディションの下、順位が目まぐるしく変わり、リタイアが相次いだレースで、フェルスタッペンは第9戦オーストリアに続く2019年2勝目を達成。クビアトは復帰後初、自身3回目の表彰台を獲得した。ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)搭載車4台のうち3台が入賞、ホンダにとってダブル表彰台は1992年以来のこと。トロロッソの表彰台は2008年イタリアGPでセバスチャン・ベッテルが優勝して以来のことだった。

    ホンダF1が波乱のレースを制しダブル表彰台「両チームが快挙を達成し喜びもひとしお。特別な一日に」と田辺TD | F1 | autosport web
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
    ガスリーさん…
  • 参院本会議場 バリアフリー化へ改修作業 | NHKニュース

    参議院選挙で、大型の車いすを使う難病の患者と重度の障害者の2人が当選したことを受けて、参議院ではバリアフリー化を進めるため、会議場の改修作業が行われました。 先の参議院選挙では、れいわ新選組から、全身の筋肉が動かなくなる難病のALS=筋萎縮性側索硬化症患者の舩後靖彦氏と、幼いときに障害を負い、手足がほとんど動かなくなった重度の障害者の木村英子氏が初当選しました。 参議院では、来月1日に召集される臨時国会に向けて、2人が議員活動をしやすいようバリアフリー化を進めるため、28日午前から会議場の改修作業が始まりました。 会議場では、2人が大型の車いすで出席できるスペースを設けるため、出入り口近くの席を改修して、いすを取り外したり、足元にある15センチほどの段差をなくしたりする作業が28日夜遅くまで行われました。 参議院の事務局によりますと、この改修にかかる費用はおよそ70万円だということで

    参院本会議場 バリアフリー化へ改修作業 | NHKニュース
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
    麻生の飲み代2000万は必要経費として受容するのに、たかだか2日70万の改修費を非難した連中は本当に仕事のできないバカ。局所性があるんだから全体がバリアフリーである必要はないわけでな。
  • Visual Studio Codeはなぜ大きなシェアを獲得することが出来たのでしょうか?

    回答 (2件中の1件目) 五十嵐 誠さんによる回答の補足としてSublime textへと繋がる源流、Mac専用のTextMateについて記載させてください。 TextMateはDavid Heinemeier Hanssonが初めてRuby on Railsのデモを講演で行なった際に利用されていたことが話題になり知名度を上げたテキストエディタです。 多くの機能と柔軟性を兼ね備えながら、Macとの親和性が高く開発者の支持を得ることに成功しました。 Sublime textの拡張機能TextMate互換として設計されていました。 残念ながら、長いこと2.0に向けて作者が1人で開発...

    Visual Studio Codeはなぜ大きなシェアを獲得することが出来たのでしょうか?
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
  • 日立マジックワンド - Wikipedia

    日立マジックワンド(ひたちマジックワンド、Hitachi Magic Wand[1])は長さ30センチメートルでAC電源方式のスティック型バイブレーターである。来この器具は、筋肉のこりやハリを解消するために使用する一般向けの電気マッサージ器である。しかし英語圏では単に「ヒタチ」とも呼ばれ、セックストイとしての使い方のほうがはるかに有名になった。この場合はクリトリスを刺激するのが効果的で、女性がオーガズムに達しやすい。 日立製作所がアメリカでこの製品の商標を登録したのは1968年である。1960年代後半のセックス・ポジティヴ運動で活躍した性教育者のベティ・ドッドソン(英語版)が、この製品をマスターベーションの道具として使うことを提唱し、それがアメリカの女性層に浸透した。 日立はマジックワンドは健康器具としての用途しかないの見解で、セックストイに自社の社名がはいることを懸念して製造中止を検討

    日立マジックワンド - Wikipedia
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
  • DASH島の反射炉ついに完成! 4万枚のレンガを作り積み上げた150年前の技術の再現に“炉業界”も全面協力 #鉄腕DASH

    リンク 日テレビ DASH島 ~反射炉、完成~ 着工から2年半、880日におよぶ反射炉計画が、ついに完成の時を迎えた。DASH島史上、最大の計画。世界遺産 反射炉を無人島で150年ぶりに建設。完成すれば、鉄を溶かして、人力トロッコを鉄道に、木造の帆船を鉄の船に。まさにDASH島の産業革命。夢は膨らむが、事は…

    DASH島の反射炉ついに完成! 4万枚のレンガを作り積み上げた150年前の技術の再現に“炉業界”も全面協力 #鉄腕DASH
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
  • 特別インタビュー ザブングルさん

    謹慎中のザブングル。 ボランティア活動を通じて考える介護 現在、謹慎中のザブングルのお二人。現在は、熊県の介護施設で介護ボランティアの活動に勤しんでいます。インタビューの経緯は、ボランティア活動の発表を拝見し、7月10日に取材を申し込んだことからスタートします。しかしながら、所属事務所ワタナベエンターテインメント側の意向として、「ボランティア活動は対外的に広報するべきではないと考えております。メディア取材は今までたくさんお問い合わせ頂いておりますが、すべてお断りさせて頂いていた」とのこと。このインタビューも同様に一度は「お断りさせて頂きます」とのお返事。ですが、介護業界からの注目度を繰り返しお話しさせて頂き、今回、介護をテーマに発信する「カイゴメディア」ならと、インタビューが実現しました。ボランティア活動を通して、介護に関する情報が世の中に少しでも広がってほしい、との思いを強くしたお二人

    特別インタビュー ザブングルさん
    khtno73
    khtno73 2019/07/29
  • 東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャートを作りました - いつか住みたい三軒茶屋

    Twitterにも上げましたが、作ってみました。 ときどきこういうのを作っては温泉欲を満たしたり、みなさんの温泉欲を高めたりしています…。なんでもそうですけど、お金が落ちないと存続できないので、私がなにか書いたり発信したりすることで温泉お金が落ちるようになればめっちゃ幸せなので…。 〜〜〜 (追記) 海派?山派?がわかりにくくてすみません…!完全に寝ぼけてました。 海派→はい、山派→いいえです。 あと「箱根は電車でもバスでも行けるよ」と多くご指摘いただいておりますが、個人的には車で行ったほうがよいと思っているので右側に置きました。日帰り温泉や観光スポット回るとき、登山鉄道やバスだけだと結構たいへんなので…。箱根湯だけ楽しむ、なら電車でもよいですが、箱根湯駅から奥へ行くのであればけっこう手間だったりします。 草津・伊香保・四万も「車で行ったほうがよいのでは」とご意見いただいていますが、

    東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャートを作りました - いつか住みたい三軒茶屋
    khtno73
    khtno73 2019/07/29