タグ

2008年6月5日のブックマーク (13件)

  • レジ袋という生け贄:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    スーパーなどでレジ袋を有料化する動きが広がっています。買い物袋を持参してもらい、レジ袋がゴミとなってしまうことを防ぐ狙いがあることはご存知の通り。最近はそれ以上に、買い物袋が「エコバッグ」という名前で呼ばれることがあるように、環境保護活動のシンボルのような活動になっていますよね。 今朝の朝日新聞「私の視点」コーナーは、この「レジ袋有料化」がテーマだったのですが、神戸山手大学の中野加都子教授が面白い視点を論じられています。以下、引用です: 関西の2市計約420世帯を対象にアンケートをしたことがある。持ち帰ったレジ袋をどうしているのかを尋ねた(複数回答可)。「台所の生ごみを入れる袋に」が83%、「ごみ箱の内袋に」が80%、「便利な袋として使用」が43%、「利用しないで捨てている」は0.8%、大半がリユース(再利用)しているのだ。 確かに自分のことを考えても、レジ袋をそのまま捨ててしまうことはあ

    レジ袋という生け贄:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • +PIC日記 | ミラクルな

  • 天気予報は“ネット”でチェックが主流--アイシェア調べ

    アイシェアは6月4日、天気予報に関する意識調査の結果を発表した。 発表によると、天気予報の信頼度は「80%」(71.5%)が最も多く、次いで「50%(半信半疑)」(21.5%)となり、50%以上が98.3%と信頼度は高いことがわかった。 天気予報をチェックするのに利用するメディアは、「テレビ」(79.6%)が最も多く、次いで「PCサイト」(60.5%)、「携帯サイト」(25.7%)と続き、インターネットを利用する人は8割以上に上る。 帰宅時間の降水確率予報が何%だったら傘を持っていくかについては、「50〜60%以上」(39.5%)が最も多く、次いで「30〜40%以上」(27.5%)、「70〜80%以上」(20.2%)の順となっている。 調査期間は2008年5月22日から24日。同社のメール転送サービスCLUB BBQ会員を対象に実施した。有効回答数は494人。

    天気予報は“ネット”でチェックが主流--アイシェア調べ
  • メディア・パブ: 米都市新聞を評価,オンライン版のAランクはNYTとSFChronicle

    24/7 Wall Stが米国の主要メトロポリタン新聞を評価している。 2008年3月31日のABC発行部数で上位25の都市新聞について,オンライン版を評価した。最高のAランクに評価されたのは,New York Timesと San Francisco Chronicleのサイトである。 以下の表では,ABC発行部数で上位12の新聞を取り上げ,オンラインサイトの月間ビジター数(2008年4月のCompeteデータ)とサイト評価を示している。ただし,全国紙のThe Wall Street Journal と USA Today は除いている。 米新聞紙(プリント版)の状況が一段と厳しくなってきただけに,もうオンライン版に賭けるほかなくなってきた。そこで次の6ポイントをベースにして,各新聞のオンライン版をAからFまでランク付けしている。 評価ポイント 1) strength of conten

  • 成長を続ける地域的なオンライン広告 at ブログヘラルド

  • Burning Questions • Into the wild: AdSense for feeds

    Subscribe Blog Posts Blog Comments Podcast (Wanna produce our podcast? Learn More ») Get Updates by Email Search Our Blog Huh? Learn more about syndication, feeds, and feedburning. Publisher Buzz I love the SmartFeed function that FeedBurner provides. When I give out my feed address, I know it'll be accessible from any browser, podcatcher, or news aggregator software. So everyone can tune in to

  • フィード版「Adsense」の段階的なリリースが始まる at ブログヘラルド

    6月 3日 at 6:30 pm by トード ダニエル・ヘデングレン - Feedburner(フィードバーナー)を介した、フィード用のAdsense(アドセンス)がデビューする。ブログのエントリの抜粋を以下に掲載する: これまで何度か触れてきましたが、ついに全てを明らかにするときがやって来ました: 来週から、私達は、フィード用のアドセンスを何人かのパブリッシャーの方に展開していきます。すぐに、すべてのフィードバーナーおよびアドセンスのパブリッシャーの方も利用することが出来るようにするつもりです。“Ads by Google”と言うロゴが、フィードの広告に表示されたら、それは私達の取り組みによるものです。 広告は、通常のアドセンスの広告と同じように、Adwords(アドワーズ)プログラムを経由して販売される。導入プロセスが完了すると、アドセンス広告の対象者はフィード内に自分の広告を展開す

  • http://twitter.com/NHK_onair

    http://twitter.com/NHK_onair
  • NHKがtwitterでつぶやきをOn Air!YouTubeに続きtwitterも活用|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP

    NHKがYouTubeを活用していることを見つけて「NHKがYouTubeにチャンネルを用意。「SAVE THE FTURE」から」というエントリーを書いたのが、2008年05月29日。次は、twitterを利用し始めています。 アカウントが可愛らしく「http://twitter.com/NHK_onair」です。On Airというのがなかなかいいですね。 NHKも、YouTubeを使ったり、twitterを使ったり、ネット(ウェブ)を使ったPR活動に力を入れていっている感じがします。1年間でドンドン活用が進んだ感じがします。 ビジネスブログを行っている企業などであれば、twitterも活用してみてはどうでしょうか。活用が進んでいる今だからこそ、実際に使ってみて、その次の段階を模索してみる時期にきているのかもしれません。 ネットPRでも積極的にtwitterを使ってみたいと思います。 ■

    NHKがtwitterでつぶやきをOn Air!YouTubeに続きtwitterも活用|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP
  • メタンハイドレートの二面性:「新エネルギー」+「温暖化を激化させる脅威」 | WIRED VISION

    メタンハイドレートの二面性:「新エネルギー」+「温暖化を激化させる脅威」 2008年6月 4日 環境 コメント: トラックバック (0) Eliza Strickland クラスレートの分布を示す世界地図。 Courtesy U.S. Geological Survey 深海底や北極圏の永久凍土に埋蔵されているメタンは、地球温暖化の暴走を招く危険がある。しかし同時に、大量のエネルギー供給源となる可能性を秘めてもいることから、エネルギー企業の関心を集めている。 米国、日、インドといったエネルギーを求める国々は最近、不思議な形の天然ガスであるメタンハイドレートに大きく注目している。メタンハイドレートは世界中の海で発見されており、海底の地下で、氷のような構造にガスが閉じ込められている。北極圏の永久凍土の下でも見つかっている。 『Nature』誌の5月29日号に掲載された論文[Nature Vo

  • でんきを消して、スローな夜を。1000000人のキャンドルナイト ― Candle Night

    私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。 夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、 みんなでいっせいにでんきを消しましょう。 ロウソクのひかりで子どもに絵を読んであげるのもいいでしょう。 しずかに恋人と事をするのもいいでしょう。 ある人は省エネを、ある人は平和を、 ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。 プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。 それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、 文明のもっと大きな可能性を発見する プロセスであると私たちは考えます。 一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、 ただ2時間、でんきを消すことで、 ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を 地球上にひろげていきませんか。 でんきを消して、スローな夜を。 100万人のキャンドルナイト。 辻 信一 明治学院大学教授 / ナマケモノ倶楽部世話人 藤田和芳 大地

    でんきを消して、スローな夜を。1000000人のキャンドルナイト ― Candle Night
  • An Earth Without People

    A new way to examine humanity's impact on the environment is to consider how the world would fare if all the people disappeared TIMELINE: The Fall of New York City VIDEO: The Earth Without Humans Editors’ Introduction It’s a common fantasy to imagine that you’re the last person left alive on earth. But what if all human beings were suddenly whisked off the planet? That premise is the starting poin

    An Earth Without People
  • シリコンバレー(にもある)夏の室内楽祭

    Music@Menloの話し、なのですが、そのまえにiPhone近況報告。「あれがだめだ、これがだめだ」という人たちが山ほどいますが、「んなこたどうでもいいんじゃ」、という感じです。我が家には、「iPhone否定派」のダンナがでーんと鎮座しているので、否定派の気持ちもわかる。ダンナいわく 「自分の電話は、おなじような機能が全部あって、しかもたった100ドル。」 ・・・とかいいながら、電池が切れるまでiPhoneで遊んでいるのはダンナ。「充電しろ」、と偉そう。で、否定派のダンナも感嘆してるのが、iPhoneフォント。びよーんと拡大しても、しゅるしゅる小さくしても、どんなサイズでも超美麗なのがすごいです。これ、こうして文章で読んでも 「それがなにか?」 という感じだと思うが、かなり革命的インターフェースです。我が家では、夫婦の事は新聞・雑誌を読みながら、ということが多いのだが、iPhone

    シリコンバレー(にもある)夏の室内楽祭