タグ

2009年8月25日のブックマーク (22件)

  • Miwa YANAGI やなぎみわ

    Peaches in Time - Miwa Yanagi Solo Exhibition桃樹春秋—栁美和個展【終了】 会場:非畫廊 Beyond Gallery 2020.07.25-09.19 >> 詳しくはこちら 10441台北市長安東路一段9號2F 2F, No.9, Chang An E. Rd., Sec.1, Taipei 10441, Taiwan Tel: 886-2-25620709 Fax: 886-2-25642796 Email: beyondgallery@gmail.com Open Hours: 11:00 ~ 18:00(Mon-Sat) Information 対談 黒川創✕やなぎみわ "2020年 いつか、この世界で起こっていたこと” 「大佛次郎賞作家・黒川創 ✕ 美術家・やなぎみわの異色対談」 黒川創氏を招き、これからの文学・芸術の未来の展望について

  • 好ましいという感情と使いやすさの関係

    もう2年以上前の話になりますが京都で講演をしたとき、利用者に響くWebサイトにおける構成要素を幾つか紹介しました(スライドはこちら)。機能性や有用性のようなユーザビリティに関わる要素だけでなく、有意義や満足度といった感情に関わる要素も紹介しました。利用者へよい体験を提供したいと考えているのであれば、こうした感情的な要素は外せません。利用者にとって有益なコンテンツを提供しているかどうか判断する上でも感情的な部分はひとつの測定要素といえるでしょう。人間のもつ特性や要因を把握し、利用者に良いと思ってもらうようにデザインすることを「Desirability」と呼ぶことがあります。 あまり聞かない言葉ですが、Useful, Usable and Desirable: Usability as a Core Development Competenceという Desirability に関する記事をマ

    好ましいという感情と使いやすさの関係
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/08/25
    「人間のもつ特性や要因を把握し、利用者に良いと思ってもらうようにデザインすることを「Desirability」と呼ぶことがあります」
  • WEBデザイナーはヘビーユース間違い無しのカラーパレットジェネレーター「Color Scheme Designer」 | ライフハッカー・ジャパン

    今まで色々とWEBベースのカラーパレットジェネレーターを使ってみたけど、どれもいまいちピンと来なかったという人は、何も言わずに「Color Scheme Designer 」を試してみてください。特にWEBデザイナーにとっては、かなり使える機能が満載です。 一見、何の変哲もない普通のカラーパレットジェネレーターに見えますよね。でも、ちょっといじってみれば、そんじょそこらのジェネレーターとは全然違うのが分かります。 まず、画面左でパレットのキーカラーとなる色を選びます。選んだキーカラーを元に、6つのモードでカラーパレットを作成します。モードは左から「mono=同系色」「complement=補色」「triad=三色組」「tetrad=四色組」「analogic=類似色」「accented analogic=補色+類似色」となっています。 百聞は一見に如かずですので、まずは試してみてください。

    WEBデザイナーはヘビーユース間違い無しのカラーパレットジェネレーター「Color Scheme Designer」 | ライフハッカー・ジャパン
  • iGoogleガジェット制作の基本

    はじまりはいつも"Hello, world!" 前回はGoogleガジェットの使い方やその利点について解説しました。今回は、Googleガジェットの作り方を解説します。 Googleガジェットは、XMLを書いて作ります。 百聞は一見にしかずということで、Googleがサンプルとして提供しているHello Worldと表示するガジェットのXMLを見てみましょう。 Moduleタグの子要素にModulePrefsタグとContentタグがあり、Contentタグの中にCDATAとして"Hello, world!"の記述があります。では、これをiGoogle上で表示してみましょう。 iGoogleにログインし、iGoogleのページ右上の「コンテンツを追加」をクリックします。もしくはこのページを表示します。 ページ左側のメニューバー下に「フィードやガジェットを追加」というリンクがあるので、そこを

  • Social Website Tutorial (v0.9) - OpenSocial

    W3C and the OpenSocial Foundation announced today that as of 1 January 2015, OpenSocial standards work and specifications beyond OpenSocial 2.5.1 will take place in the W3C Social Web Working Group, of which the OpenSocial Foundation is a founding member. The W3C Social Web Working Group extends the reach of OpenSocial into the enterprise, HTML5 and Indie Web communities. In this post we talk abou

    Social Website Tutorial (v0.9) - OpenSocial
  • http://japan.internet.com/busnews/20090825/3.html

  • 情報処理学会-特集「情報処理技術の未来地図」1ページ論文募集(終了しました)

    来たる2010年,情報処理学会は創立50周年を迎えます.50周年記念事業の一環として,会誌「情報処理」では2010年5月号を記念特集号とし,その企画の1つとして,情報処理技術の未来を予想する「Letters to the Future IPSJ Readers」(未来の「情報処理」読者へのLetter)を査読付き1ページ論文(One Page Letter)として公募します.採録となった論文を,特集「情報処理技術の未来地図」にて1ページ論文として掲載するとともに,応募論文をもとにPrefaceとして「情報処理技術の未来地図」を作成し,次の50周年へのメッセージとしてまとめます. つきましては下記の要領で論文原稿(One Page Letter)を募集します.奮ってご応募ください.原稿は「情報処理技術の未来地図」編集委員会および会誌編集委員会において,査読基準にしたがって査読の上,採否を決定

    kikai-taro
    kikai-taro 2009/08/25
    なんというか、スピード感がなくて、ほのぼのしていていいな
  • https://jp.techcrunch.com/2009/08/25/20090824entire-german-city-bans-hand-shaking/

    https://jp.techcrunch.com/2009/08/25/20090824entire-german-city-bans-hand-shaking/
  • https://techcrunch.com/2009/08/24/entire-german-city-bans-hand-shaking/

  • Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker読者のBernard Sandbergさんによると、YouTubeなどの動画サイトで10秒ごとに動画がフリーズするのは、Firefox2.0以降に搭載されているセッション復元機能が原因だとか。Firefoxのデフォルト値では開いているタブを10秒ごとに保存する設定になっているそうで、多くのタブを一度に開いているとより動画が固まりやすいそうです。 では、これを解消するためにはどうすればよいのでしょう? 答えはシンプル。セッション復元のための保存のインターバルを長くすること。具体的な方法としては、アドレスバーで「about:config」と入力しEnterキーを押すと、フィルターボックスが表示されますので、さらにフィルターボックスに「browser.sessionstore.interval」と入力しましょう。すると「10000("10秒に保存する"の意)」が表示されるは

    Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kikai-taro
    kikai-taro 2009/08/25
    成功不成功よりも先ずこういう姿勢が日本の新聞界にも必要なんだろう
  • 第3回 企業内ワークスタイルの変化と多様性

    研究所では、クラウドコンピューティングについて、モバイルソリューションの観点から企業の情報システムを考えます。第1回と第2回では、経営者やユーザーの観点から見た、クラウドの価値や質について言及しました。今回からは数回に分けて、モバイルの視点から、企業システムにとってのモバイルソリューションの価値や質を考えてみます。第3回は、モバイルワークスタイルが求められる背景に着目してみましょう。 近年、企業においては固定費の変動費化や労働力調整の観点から、派遣社員や契約社員を多く取り入れてきました。しかしながら昨今の経済状況の悪化で契約切り・派遣切りが短期間に実行されたことは記憶に新しいと思います。 また、正社員として働かずにフリーターを選ぶ(選ばざるを得なかった)人も少なくない状態になってきました。こういった流れからここ数年来、雇用形態の多様化が様々な観点から社会問題として扱われ、十数年前の日

    第3回 企業内ワークスタイルの変化と多様性
  • ちよだプラットフォームスクウェア

    PLATFORM SQUARE 多世代・多地域 がつながり育つ シェアオフィス ちよだプラットフォームスクウェアは、様々な世代と地域が共創しながら、新たなビジネスや文化を生み出していく為の拠点施設です。 詳しく見る > 1 小さく借りて、大きく使う ワークスペースにはフリーアドレス制の『オープンネスト』と高いセキュリティを確保した専有スペース『クローズドネスト』の2種類をご用意。みなさまのワークスタイルやビジネスのステージにあわせたオフィススタイルをお選いただけます。そのほか、用途にあわせた幅広いサイズの貸会議室やミーティグルーム、ビジネスの合間にリフレッシュできる屋上庭園やウッドデッキ、総合受付のコンシェルジュ、名刺印刷・資料作成を行うビジネスセンターが併設しています。

    ちよだプラットフォームスクウェア
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/08/25
    ライフログ
  • 新聞記事が生む誤解・・・年収と進学率 - 岡田克敏

    7月31日の朝日新聞大阪版一面トップは「大学進学 際立つ年収差」という大見出しで、親の所得によって大学進学率が大きく影響を受けるという記事です。小見出しは「200万円未満28% 1200万円超は62%」「4年制私立で顕著」とあり、年収と進路を表すグラフが載っています。 4年制大学への進学率(縦軸)は年収(横軸)の増加とともに急角度で上昇している様子が見て取れます。調査は東大大学経営・政策研究センターによるものとされていますが、朝日の記事は元の資料とかなり印象が異なります。 朝日に掲載されたのは元資料の図表2ですが、オリジナルのグラフは傾斜が緩く、朝日の載ったものは元のグラフの左右を縮めて傾斜を誇張したものであることがわかります。まあこれはよく使われる手です。 さらに元資料には図表4として 国公立・私立別のグラフがあり、これを見ると国公立大学への進学率は200万円未満では10.6% 1200

    新聞記事が生む誤解・・・年収と進学率 - 岡田克敏
  • Eraser Brush

    kikai-taro
    kikai-taro 2009/08/25
    懐かしいので…
  • Wool Felt Key Fob

    kikai-taro
    kikai-taro 2009/08/25
    フェルトのキーホルダー。なんか、イイ
  • ネット選挙を「解禁」した自民党 - 池田信夫 blog

    「野党化」した自民党が元気だ。麻生氏は野党党首のほうが似合っているし、民主党に対するネガティブ・キャンペーンもおもしろい。出色なのは、YouTubeにも出ているネットCMだ。特に注目されるのは、最新作の「ラーメン篇」の日付が8/21と自民党の公式サイトに掲載されている点だ。公選法では、公示後のウェブサイトの更新は公選法で禁止されてるんじゃなかったっけ? 自民党の広報によれば、「政党の通常の政策、政治活動で、問題ない。候補者の名前は出さないよう、十分気を付けている」という。これは正しい。私も先週のASCII.jpのコラムで書いたように、何が公選法にいう「選挙運動のための文書図画の頒布」にあたるかは法的な定義がない。自民党のいうように政党の広報活動は「選挙運動」ではないという解釈も成立するし、ウェブサイトの更新は何も「頒布」していないという解釈も可能だ。 最大の問題は、すべてのウェブサイト

    kikai-taro
    kikai-taro 2009/08/25
    「自民党も野党に転落すればエネルギーを出して、政治はおもしろくなるだろう」
  • 会議→タスク管理を劇的にスムーズにする魔法の白い紙

  • 50 Useful New jQuery Techniques and Tutorials — Smashing Magazine

    The simplicity, advanced features and strong support are common arguments for developers preferring jQuery against other JavaScript-frameworks. In fact, jQuery is one of the most popular JavaScript frameworks, with powerful tools that can significantly improve the user’s interaction with Web applications. jQuery has an additional advantage in that it allows developers to select elements on a page

  • Methodologie Web Canvas :: Add-ons for Firefox

    The ideal "canvas" size for web design is a moving target. Methodologie created the Web Canvas to keep better track of that target. It helps us design websites with the largest possible area without leaving behind the majority of Internet users. Turn on the Web Canvas to see how much of your website is viewable to different percentages of users without using bars. Read more here: http://www.me

  • 【閲覧注意】運転中の携帯メール警告動画で言葉を失う(動画)

    イギリスのグウェント州で地元警察によって制作された、運転中の携帯メール抑止のためのビデオ。 運転メール抑止の講習の1部として、地域の学校でこの映像を公開するようです。地元警察としては、このショッキングな映像が抑止につながればと考えているようです。 学習の一環として見るには、ショッキングすぎる気もします。悲惨すぎると言いますか。ただ、世界中でいろんなメールしながら事故が起きている今、これほどショッキングに呼びかけなくては心に届かない、と思う人の気持ちもわからないでもないです。 多くの人は自分は大丈夫だと思ってしまいがちですが、ながらガジェット(運転しながら携帯メール、歩きながらゲーム等)は大変危険です。大好きなガジェットをずっと楽しむためにも、ガジェットの使い方は気をつけましょう。 [BBC News - Thanks, Matthew] Jack Loftus(原文/そうこ)

    【閲覧注意】運転中の携帯メール警告動画で言葉を失う(動画)
    kikai-taro
    kikai-taro 2009/08/25
    貧しくなった人間の想像力を補うにはコレくらい必要なのかもね