タグ

2016年1月15日のブックマーク (16件)

  • 日高屋で思う

    昨日、日高屋で飯ってたら、ご高齢のお客さんが、それはそれはいい声で、店員を呼んで、「冷奴がこんなあったかい器に盛られれるのはけしからん、そもそも冷奴というのは・・・・」と叱責されていた。 「1喰って、ちょっとビール飲んだとしても1500円みたいな店になに期待してんだよ」と思ったものの、よくよく考えれば、そんな価格帯のお店の客層になに期待してんだ俺はと思い、こりゃ笑えるぜ、おまけに自分は何かモノを分かった上等な人間のつもりでいやがる。ますます滑稽な男じゃないか俺もと思った横で、件の老紳士は「いいお店だと思ってるから言ってんだよ?ね、悪いお店なら言わないで来なくなるだけだからさ」と説教のアフターフォローされていた。

    日高屋で思う
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    こういう「頑固じじい」が今は不足してるんだよ。どうしようもないクソじじいばっか多すぎ。
  • ニフティ、「@homepage」を9月に終了 スタートは99年

    ニフティは、接続会員向けに無料で提供してきたWebサイトホスティングサービス「@homepage」を9月29日午後3時に終了する。1999年にスタートした老舗サービスが、17年で幕を閉じる。 今後は、接続会員以外も利用できるWebサイトホスティングサービス「@niftyホームページサービス」に一化する。@niftyホームページサービスは有料だが、新たに、@homepageからの移行専用無料プラン「@niftyホームページサービス ミニ」を新設し、9月29日午後3時まで申し込みを受け付ける。 @homepageのURLは9月29日で終了し、公開しているサイトの表示ができなくなるが、「@niftyホームページサービス」に移行する場合に限り、移転通知機能を設定すれば、18年3月29日まで移転通知ページを表示できる。 関連記事 「NIFTY-Serve」へGO──ニフティ25周年サイト、パソコン

    ニフティ、「@homepage」を9月に終了 スタートは99年
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    わぁ、ステータスコードは301ね。急いで移行しなくっちゃ、「さくら」に。
  • とろとろの流れ出す黄身が迫力満点! アメリカ「エッグ ベネディクト」|食の安全|PRESIDENT Online

    「世界のたまご料理べに行きませんか?」。編集部からの1の電話にときめいた。っちゃ寝系ライター・加藤ジャンプは、何があろうと、巨人や大鵬がなくとも、卵焼きだけは確保したいタイプだ。その甘い誘いを聞いただけで、心は世界で一番優しい色、すなわち卵色に染まった。向かうは順にアメリカ韓国、フランス、タイ、英国の5カ国。嗚呼もう我慢できない。卵が先か鶏が先かなんて謎も、もうどうでもいい! さあスーツケース片手に「世界のふわとろ卵」の旅へ、出発! 超難関のポーチドエッグを空き缶でつくる 最初に訪れたのはアメリカのたまご料理、エッグ ベネディクトである。ベネディクトって誰? と思い調べたが、諸説紛々で定説はないらしい。どこのベネディクト氏が背後にいるかはさておき、あの甘酸っぱいオランデーズソースにまみれたポーチドエッグの迫力にやられない卵好きはいまい。佇まいも味わいもアメリカンな逸品である。

    とろとろの流れ出す黄身が迫力満点! アメリカ「エッグ ベネディクト」|食の安全|PRESIDENT Online
  • ベッキーの不倫騒動が映したLINEのリスク

    2016年早々に世間の大きな話題を集めた人気女性タレントのベッキーさんと、人気音楽グループ「ゲスの極み乙女。」川谷絵音さんの不倫疑惑。1月7日発売号のスクープで口火を切った週刊文春が、14日発売号でも続報を放ったことで新たな情報も飛び出し、騒動はまだ収まる気配を見せていません。 一連の騒動において不倫疑惑そのもの以外で関心を集めたことの一つが、ベッキーさんと川谷さんの間で交わされたLINEのやり取りが週刊文春に掲載されたことでしょう。それも来は当事者のスマホにしか映し出されないはずのトーク画面の写真データが、そのまま流出したとみられることに驚いた人は少なくないはずです。 週刊文春がベッキーさんと川谷さんのLINEトーク画面を掲載するにあたっては法的な問題をクリアするため、編集部員のスマホで再現した可能性もありますが、その場合でも字句のやりとりは、実際と同一のはずです。ベッキーさんが早々に

    ベッキーの不倫騒動が映したLINEのリスク
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    かつて、一台の“パーソナル”コンピュータを何人もで共用していたのを思い出す。こういう「流出」は、技術や装置が人間の心身の延長上にあり進化の重要な一要素なんだ、て哲学者が主張しないから起こる“事故”だ。
  • 【27言語まとめ】マイナンバーのチェックデジット計算方法 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    【27言語まとめ】マイナンバーのチェックデジット計算方法 - Qiita
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    でも、さ、こんなの RESTfulに何か一個あれば済んじゃいそうな気も…
  • 「超いいね!」「悲しいね」、Facebookが感情ボタンを改良

    米フェイスブックは2016年1月14日、投稿に対する共感を表す機能を改良し、多様な感情を表現できるようにした。従来の「いいね!」に加えて、「超いいね!」「すごいね」「悲しいね」など六つの感情を表現できる。 新機能の名称は「リアクション」。2015年10月から試験的に提供していたものを、このほど正式に提供開始した。同社によれば、日はリアクション機能を提供する6番めの国だという。 PCで同機能を利用するには、投稿文についている「いいね!」ボタンにマウスを重ねる。六つのボタンがアイコンで表示されるので、利用者は好きなものを選ぶ。スマートフォンなどの携帯端末上では、「いいね!」ボタンを長押ししてアイコンを表示する。 「『いいね!』ボタンはFacebookの象徴。操作を複雑にせず表現力を増すにはどうすればよいかを考えた」。同社の最高製品責任者であるクリス・コックス氏は、リアクション機能開発の背景を

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    ユーザの価値は扁桃体へ。
  • Mac の最新OS、El Capitanに採用されたマルウエア対策が起こす悲劇とその対策

    古くからMacを生産財として使い続けてきた人に最新のMac環境は冷たい。セキュリティ強化のために管理者権限があってもシステムの重要部分には手が出せない「システム整合性保護(rootless)」という仕組みが導入されて、旧アプリがインストールできなくなったり、Java非推奨となったために必要なコンポーネントをユーザーが独自に用意しなければアプリが動かないといった事態が起きることがある。そんなとき、El Capitanのまま、それら古い環境も同時に楽しめる魔法の手法がある。 マルウエアなどを確実に排除するための「rootless」 Macの最新OS X 10.11、通称El Capitanはセキュリティを強化するためにインストール時の認証の仕組みを強化したり、追加している。多くのアプリやドライバーは既にEl Capitan対応を済ませているために、最新のインストーラーを使えば、問題なくインスト

    Mac の最新OS、El Capitanに採用されたマルウエア対策が起こす悲劇とその対策
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    仮想環境で逃げるというのはひねりが利いていて面白いが、はっきり言って“美しくない”。>>要するに、El Capitanが動いているMacの中にもう一つ旧OSのMacが動いているというわけだ
  • ロボットに置き換えられない仕事

    トヨタ自動車は今年1月に、人工知能技術の研究開発拠点を米国のシリコンバレーに設立した。それに先駆け、リクルートホールディングスがAIのグローバル研究開発拠点をシリコンバレーに作った。ネット企業大手の楽天人工知能の活用に熱心だ。2016年はこれらの企業の活動内容や成果について、ITproの多くの読者の注目を集めることになるだろう。 ITproの読者は、ロボットや人工知能の台頭をどう見ているのだろうか。国内の大手企業が人工知能やロボットの活用に熱心に取り組み始めていることもあって、「ロボットや人工知能は、労働力不足の解消やサービス強化に有効な手段であり、これらを使いこなさなければならない」。こう意気込んでいる読者は多いかもしれない。 一方、個人的にはどう思っているのだろうか。「10~20年後、日の労働人口の49%が人工知能やロボットなどで代替可能になる」。野村総合研究所(NRI)は2015

    ロボットに置き換えられない仕事
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    「デジタル戦略リーダー」すら不要な時代が来て、人間の存在意義が扁桃体になるかも。それですら、放射性物質の崩壊と結びつけた情動回路とでも呼べるようなブツに置換できるかもしれないけど。
  • https://jp.techcrunch.com/2016/01/15/20160114the-goproblem/

    https://jp.techcrunch.com/2016/01/15/20160114the-goproblem/
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    瞬発力のコンデジや、多機能性のスマホが GoPro化するとしたら、この先 GoProは IoTという大海に乗り出さざるを得なくなるかも。
  • https://jp.techcrunch.com/2016/01/15/20160114cardboard-standing-desk/

    https://jp.techcrunch.com/2016/01/15/20160114cardboard-standing-desk/
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    台所の調理台なら無料で、しかもベーグル食べ放題で熱々のコーヒーが飲み放題だ。ただし冬場はちょっとちべたいけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    腐っても鯛か、それとも腐ったリンゴか。「老舗」だから良いとも限らないし。
  • MS、「Skype」と「Slack」の連携機能をプレビュー版として公開

    Microsoftは米国時間1月14日、「Skype」を「Slack」と連携させる機能をプレビュー版としてリリースした。 このプレビュー版では、Slackを利用しているチームがSlack内からSkypeで音声通話やビデオ通話を実行できる。 Slackは、チーム用のインスタントメッセージング/コラボレーションプラットフォームだ。 連携について発表したMicrosoftのブログ投稿によると、Slackのチームに属するメンバーがPCからSlackのチャット欄に「/skype」と入力すると、他のメンバーがウェブ、「Windows」「OS X」「iOS」「Android」のどれでSlackを利用していても、Skype通話を開始できるようになるという。 Skype通話に参加するには、PCやウェブブラウザにSkypeをインストールするか、あるいは各種モバイルアプリの形でSkypeをインストールしておく必

    MS、「Skype」と「Slack」の連携機能をプレビュー版として公開
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    でもって Slackのボットがアバターで登場するとか、Skypeで特定の身振り手振りをすると自動処理をキックできるとか…。
  • タクシー券100万円超をNHK記者が私的利用 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NHKさいたま放送局(さいたま市浦和区)の男性記者が、業務用に支給されたタクシーチケットの私的利用を繰り返していた疑いがあることが14日、関係者への取材で分かった。私的な利用額は100万円を超えるとみられ、NHKは調査を進めるとともに処分を検討している。 複数の関係者によると、さいたま放送局の記者は運転手と口裏を合わせ、乗り降りした時間や場所をタクシーチケットに偽って記載していた。NHKが内部調査したところ、不正が発覚した。NHKでは、この記者が以前所属していた別の部署でも同様の手口で私的利用を行っていた可能性があるとみて調べている。 一方、NHKでは昨年、大阪放送局(大阪市中央区)に勤務していた男性記者が、同様の手口でタクシーチケットを私的に使っていたなどとして処分を受けていたことも分かった。内部調査で勤務記録やタクシーの衛星利用測位システム(GPS)記録などを照合した結果、男性記者

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    取材力の勝利>>内部調査で勤務記録やタクシーの衛星利用測位システム(GPS)記録などを照合した結果、男性記者の不正が判明
  • 廃棄処分横流し 別の賞味期限のカツも見つかる NHKニュース

    カレー専門店の「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋が廃棄処分にしたはずの冷凍のビーフカツが横流しされ、愛知県内のスーパーで販売されていた問題で、すでに判明しているものとは別の賞味期限のビーフカツが、愛知県内の精肉店で見つかったことが分かりました。さらに、「壱番屋」が廃棄処分したとみられるチキンカツが横流しされていたことも新たに明らかになり、愛知県などは不正な流通の全容の解明を急ぐことにしています。 愛知県によりますと、横流しされたビーフカツと似た商品が売られているという連絡を受け、愛知県愛西市の精肉店「いちや」の在庫を調べたところ、今回問題となっている賞味期限が1月30日のカツに加えて、1月3日のカツが見つかったということです。 愛知県が壱番屋に確認したところ、「今回問題となっているおよそ4万枚のビーフカツ以外にも、去年8月に製造し、ダイコーに廃棄処分を依頼したカツがあった。一般に販売される

    廃棄処分横流し 別の賞味期限のカツも見つかる NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    広島の「みのりフーズ」、当初はサイトが落ちてたみたいだけど、トップページを軽くして対応したようだ。こういう企業系の不祥事が起きると、同名他所の別企業も巻き添えを食らうから、社名を決めるときには注意。
  • 非正規労働者が家計支える世帯 厳しい経済状況に NHKニュース

    パートや派遣社員などの非正規労働者が家計を支える世帯では、5世帯に1世帯が事の回数を減らすなど経済的に苦しい状況にあることが労働組合の連合の調査で分かりました。 家計を主に支えている人は全体の3割以上に上り、このうち世帯の年収が、200万円未満と答えた人は32%、200万円以上・400万円未満は48%でした。 生活が苦しいためにせざるを得なかったことを複数回答で尋ねたところ、「事の回数を減らした」が21%と5世帯に1世帯に上ったほか、「医者にかかれなかった」と「税金や社会保険料を支払えなかった」が、それぞれ13%でした。また、13%が消費者金融からの借金を抱えていると回答し、経済的に苦しい状況にあることがうかがえます。 調査を担当した連合総研の小島茂副所長は「非正規労働者が家計を支えている世帯の生活実態は特に厳しく、改めて課題が浮き彫りになった」と話しています。

    非正規労働者が家計支える世帯 厳しい経済状況に NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    こういうの、すごく哀しい >>5世帯に1世帯が食事の回数を減らすなど経済的に苦しい状況
  • 練馬区在住のシステムエンジニアがスタンプカードアプリ「すたぽん」開発

    練馬区内在住のシステムエンジニア・中村隆継さんが開発したスマートフォン用スタンプ・ポイントカード機能アプリ「すたぽん」が現在、導入店で好評を博している。 スマートフォンを使いQRコードを読み込むことでポイントがたまる同アプリ。正式リリースは昨年8月で、iPhone版、Android版を用意する。 中村さんは「自分や身近な人がスタンプカードを何枚も持っていることに不満があり、アプリにする事で不満を解消しようと考えた。類似のアプリもあるが、多機能で費用も高いため、必要な機能に絞りこんだ」と話す。 中村さんは昨年6月、個人事業主として創業。「勤めていた会社はアプリやウェブサービスの開発・運営を行う会社でなかったため、実現するなら自分でやろうと思った」と振り返る。 「アプリやサービスをローンチするまではよかったが、広く認知させる営業方法の知識に乏しいため、ユーザー数がなかなか伸びない」と苦労も明か

    練馬区在住のシステムエンジニアがスタンプカードアプリ「すたぽん」開発
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/15
    地域密着型の起業だけど、広域展開可能なモデル。地元なので応援したいが、競合はTポイント。