タグ

2009年12月14日のブックマーク (23件)

  • 義務と権利 - チョコっとラブ的なにか

    id:kobeni_08さんの「「働くママは、権利ばかり主張して義務を果たさない」? - kobeniの日記」を見て、ずっと違和感を感じていたんだけど、なんとも言えず、ずっと今まで来てましたが、ちょっと書いてみようかな。 私は、その人の事情が、持病であっても出産・育児であっても介護であっても、単なる遊びたいだけであっても、事前申請のうえで休んだり遅刻早退したり、その他制度をジャンジャン利用すればいいと思ってる。 その反面、会社は福祉施設ではないから、会社の期待する労働力を提供するべきだと思う(ただし人として生存可能な、安全で健康的かつ合理的な範囲内で)。 会社において、自分が来的に与えられた目標を達成可能な範囲であれば、理由はどうあれ、何をしようが文句を言われる筋合いのものではないと思っている*1。が、そこら辺のバランスを著しく欠いている人に対しては、正直、懐疑的な気持ちにならざるを得な

    義務と権利 - チョコっとラブ的なにか
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
    フリーライダーは一定数発生すると考えられるけれど、表現は悪いが「ノイズ」として考えた方が建設的だと思う
  • 最低賃金引上げは最大の成長戦略@富士通総研 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    富士通総研の根津利三郎氏が、標題のようなコラムを書いています。その趣旨は、かつてドーア先生が主張されたこととよく似ています。 http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200912/2009-12-1.html その論理は、既によく論じられてきたような >おりしも日経済をデフレが襲っている。・・・・・・・賃金の長期的下落は需要の減少を通じてデフレを引き起こすことになった。したがって、このデフレ克服を新政権の経済政策の中心課題とするならば、賃金を傾向的に引き上げていくことを考えなくてはならない。・・・・・・・筆者は民主党がマニフェストに掲げた最低賃金の引き上げが1つの答えになると考えている。・・・・・・低所得者の限界消費性向は高いという経済学の常識が当てはまるとすれば、これは相当の需要拡大につながる。 ということに尽きるのですが、このコラ

    最低賃金引上げは最大の成長戦略@富士通総研 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 本田由紀『教育の職業的意義』(ちくま新書) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    職業レリバンス派の女王(?)田由紀先生が、そのものを標題にした新書を出されました。 現在、日学術会議の「大学と職業との接続検討分科会」でご一緒させていただいているわたしには、毎回お聴きして耳になじんでいるお話しですし、もちろんそれ以前から田先生があちこちで力説してこられたことの総まとめですので、全体に特に新しい議論を展開されているわけではありませんが、一般向けの新書で「レリバンス」(という言葉はほとんど出てこず、もっぱら「意義」とされていますが)論を普及させる上では意義深いと思います。 特に、普通は最後に来るようなレリバンス論への否定的な意見に対する反論を序章で一気にぶつけているのは、読者へのショック療法という意味ではなかなか興味深いやり方です。具体的には、 ①「教育に職業的意義は不必要だ」 ②「職業的意義のある教育は不可能だ」 ③「職業的意義のある教育は不自然だ」 ④「職業的意義の

    本田由紀『教育の職業的意義』(ちくま新書) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 読売・夕刊文化面連載「宗教と国家」(全5回 2006/03/22~28) | TransNews Annex

    2006. 03. 22 [宗教と国家](1)政教分離のはずが…(連載) 小泉首相の靖国神社参拝やムハンマドの風刺画問題、宗教原理主義の台頭……。政教分離を大原則とするはずの「近代」と「国民国家」が揺らいでいる。宗教の復権は進んでいくのか。論点を探る。(植田滋) 「近代国家は政教分離をうたいながら、実は国家が宗教の役割を担ってきた。経済のグローバル化やIT技術の進展で国家の枠組みが衰弱したため、近年、国家が宗教の代替物となりえなくなってきている」 こう語るのは、政治学者の野田宣雄・京大名誉教授(72)だ。滋賀県の浄土真宗の寺の住職でもある野田さんによれば、国民に国旗に対する敬礼を求めたり、国のために死んでも歴史のなかで「永遠に生きる」と信じさせることによって、近代国家は自らを神聖化させてきたという。それが冷戦終結以降、グローバル化によって国家の枠組みが弱まったため、人々の精神に大きな空白が

    読売・夕刊文化面連載「宗教と国家」(全5回 2006/03/22~28) | TransNews Annex
  • 社会科学者の時評: 20090506

    ◎ 有名作家と大学教授の対話にみる天皇観 ◎  【天皇・天皇制を考えるための議論】  今日〔5月6日〕『朝日新聞』朝刊に作家の林真理子と,明治学院大学国際学部で「日政治論・政治思想史」を講じ,近現代天皇制や戦後社会論を専門分野とする原 武史とが,「オピニオン 対談 皇室と女性」で対話している。  連休中でたまたま家に寄っていた娘がいわく「あの記事少し変ね」と。ブログの筆者であるその父いわく「最近アサヒは少し右へ移動しているんだよ」。とくに気になった専門家原の発言のみとりあげ,簡単に評言しておく。  出所)写真,林真理子は,    http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/tubuyaki/images/gakkou220-5.jpg より。     原 武史は,    http://www.meijigakuin.ac.jp/~kokusai2/sta

  • その昔は祭りというのは相当にやばいものだったらしいが - Living, Loving, Thinking, Again

    http://blog.livedoor.jp/skeltia_vergber/archives/50314491.html ここでは、『読売』と『毎日』の記事が引用されている。浅草の「三社祭」で、「神輿」の上に乗った連中が「都迷惑防止条例(粗暴行為の禁止)違反や公務執行妨害容疑」(『毎日』)で現行犯逮捕されたという。「浅草神社は祭りの開始前、神輿に1人でも乗ったら、境内から出る時の「宮出し」と呼ばれる行事を中止すると、担ぎ手側に通告しており、今後の対応を協議している」(『読売』)。これに関しては、 現場では「神輿に乗るな」と警官が注意していたけど、夕方のテレビのニュースを見たら、やっぱり乗ってるのがいた。見ればどれも倶利伽羅紋紋の怖そうな方ばかり。あの方々に下りろというのは、一般人ではなかなか難しいだろう。 見ているほうからすれば、神輿の上に人が乗っていたほうが絵になるような気もするけれ

    その昔は祭りというのは相当にやばいものだったらしいが - Living, Loving, Thinking, Again
  • 「創られた伝統」(「薫のハムニダ日記」さんのエントリーから)+柳沢大臣の暴言 - はにかみ草

    1月28日のハンギョレ新聞に掲載されていた高橋哲哉氏のコラムを、 ハムニダ薫さんが訳されています。 興味深いので転載させていただきます。 (太字強調はぅききです。) “創られた伝統”に妄想を膨らませる人たち “創られた伝統”と政治的意図/高橋哲哉 安倍晋三首相は今月4日、伊勢神宮を参拝し、6日には明治神宮を参拝した。現職首相の明治神宮参拝は、森喜朗首相以来6年ぶりだ。当初「靖国神社参拝は総理の責務」と主張してきた安倍首相だが、メディアは中国首脳の日訪問を前にして靖国神社参拝はしばらく無理だから、代わりに明治神宮を参拝して保守派の心をつなぎとめようとしているのではないかと報道した。 伊勢神宮、明治神宮はかつて靖国と共に国家神道の3つの核心を形成した神社だ。首相の今回の参拝は靖国参拝と同じように、日国憲法の政教分離原則に違反したという憂慮がある。しかし首相が伊勢神宮や明治神宮

  • 2008-01-13 - 日記&ノート(転叫院) - 「アンチ気遣い芸」の困難

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2008-01-13 - 日記&ノート(転叫院) - 「アンチ気遣い芸」の困難
  • “創られた伝統”に妄想を膨らませる人たち | 薫のハムニダ日記

    スミマセン。と、しょっぱなから謝っておきます。 残業代不払い法案だの、植草さんのことだの、夫婦別姓キイキイだの、玉川大学だの、共謀罪だの、アパだの、国民投票法案だの、「生む機械」発言だの、やっぱりイジメ問題だの、「美しい国」の話題がてんこ盛り(←古い表現?)ですが、私一人ではフォローしきれません。でもいろいろ気にはしていますのよ。 まぁ、できることからボチボチやっていきますわ。と、いうことで(ぜんぜん脈絡がありませんが)、今日は1月28日のハンギョレ新聞に掲載されていた高橋哲哉氏のコラムです。どうぞ。 “創られた伝統”と政治的意図/高橋哲哉 安倍晋三首相は今月4日、伊勢神宮を参拝し、6日には明治神宮を参拝した。現職首相の明治神宮参拝は、森喜朗首相以来6年ぶりだ。当初「靖国神社参拝は総理の責務」と主張してきた安倍首相だが、メディアは中国首脳の日訪問を前にして靖国神社参拝はしばらく無理だから

    “創られた伝統”に妄想を膨らませる人たち | 薫のハムニダ日記
  • http://mywiki.jp/memo12/%8Aw%8FK%83%81%83%82/%91n%82%E7%82%EA%82%BD%93%60%93%9D/

  • Amazon.co.jp: 創られた伝統 (文化人類学叢書): 前川啓治 (翻訳), エリックホブズボウム (編集), テレンスレンジャー (編集): 本

    Amazon.co.jp: 創られた伝統 (文化人類学叢書): 前川啓治 (翻訳), エリックホブズボウム (編集), テレンスレンジャー (編集): 本
  • 〈つくられた伝統〉、しかし - Living, Loving, Thinking, Again

    「朝青龍」問題については、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070830/1188468360とかhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070905/1189002692で言及した。さて、http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2008/01/post_a25a.htmlで「朝青龍」問題が採り上げられている。 朝青龍の復帰によって、初場所は満員御礼。「朝青龍」という「悪役」が「低迷する「国技」の救世主」となったという。 ところで、ここでは、「国技」としての角力が〈つくられた伝統〉でしかないことが述べられている。曰く、 驚いたことに、相撲が「国技」であるということを規定する法律は、現在はもちろん、過去においてもどこにも存在しない。それが、何故、「国技」と称されているかというと、明治42年

    〈つくられた伝統〉、しかし - Living, Loving, Thinking, Again
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
    昨日、バンドの忘年会があり、「府中の晴見町商店街はマジヤバイ!カブは一束60円、リンゴは5個で200円とかっすよ!」と言ったら、女性から「男の人で、野菜の相場とかいう人は初めて」と言われた。世の男性よ。。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
    『明日は我が身です。無敵の超人が働いているわけではありません。いつ、自分が休まなくてはいけなくなるかわからないからこそ、他人の権利は自分の権利でもあることについて、考えてみてください。』
  • IIS 7.5 详细错误 - 404.0 - Not Found

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
  • 東京新聞:特例会見で閣内、与党からも批判 渡辺氏「やめた方がいい」:政治(TOKYO Web)

    鳩山由紀夫首相が天皇陛下と中国の習近平国家副主席との特例的措置による会見を指示したことをめぐり13日、渡辺周総務副大臣が「今からでもやめていいなら、やめた方がいい」と指摘するなど、閣内や与党からも批判が相次いだ。 渡辺氏はテレビ朝日の番組で、1カ月前までの申請ルールが守られずに設定されたことに関して「国の大小、経済力、政治力の大きさで優劣をつけることは絶対あってはいけない。(会見設定は)大国、小国に差をつけず公平にやってきた。民主党内でもまずいと受けとめている人間は多い」と強調。中止できない場合でも「1回限りの特例にしないといけない。二度とこんなことはしてはいけません」と述べた。 同じ番組で、社民党の阿部知子政審会長は「特例でも認めてはならない」との認識を表明。国民新党の亀井亜紀子参院議員は「(政治利用への懸念を示した)羽毛田信吾宮内庁長官の話はもっともだ」とした。 自民党の町村信孝元官房

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
    小沢氏と一緒に中国に行った130名余りの議員が胡錦涛主席と握手をしたそうだけれど、トップがあれだけのことをしたのだから日本もよろしくな、ということだろうな。ちょっと、これは脇が甘すぎるのではないか?
  • なぜ勉強しろと言えば言うほど成績は下がるのか。 - keitaro-news

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    なぜ勉強しろと言えば言うほど成績は下がるのか。 - keitaro-news
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
    「ただただ『知っている』『覚えている』自己満足に陥っている『優秀な』人間を増産しています。」こういうステロタイプな言説にはゲンナリ/上位校ほど創造力が問われると思うがhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4480058532
  • 「働くママは、権利ばかり主張して義務を果たさない」? - kobeniの日記

    こんばんはkobeniです。しばらく更新しない間に、ホントに寒い季節になってしまいました。わたくしブログを書く時は、けっこうな時間をかけているのですが、それよりも5分で書いたハイクの方に、スターが倍くらいつく「はてな」という場所は当に奥が深いですね。はてなにお勤めの皆さんの今年の冬のボーナスは☆で言えばなにスターなのでしょうか。 きょうは、常々気になっていたことについて書いてみます。私は法律のプロではないので、もし間違った事を書いていたら、すみませんが指摘をお願いします。 働くママをやっていると、どうも今回のタイトルになっている言葉をよく聞きます。ちなみに自分が直接言われたことはなく、他の私と同じような立場の人を非難する言い方として聞くことが多いです。 この場合に話者が想定している「権利と義務」というのは、「賃金を得る権利・各種制度(育児休暇や、時短勤務制度、残業免除など)を利用する権利

    「働くママは、権利ばかり主張して義務を果たさない」? - kobeniの日記
  • 『無農薬栽培の不幸』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 私は現在の、無農薬有機栽培に価値がある/もてはやされているという社会は色々な面でかなりの不利益を被っていると思っています。それはそういうものにあまり興味がない大多数の人たちにとって不幸と言っても良いです。 品添加物へのデマゴーグで有名な安部司が深く関わっているマルチ主宰企業・アニューが、取り扱いの農産物で不適切な表示をしたと言うことで処分されています。 http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/091204.html 内容は産地偽装と、慣行栽培のものをJAS有機の野菜と偽ったと言うものです。無農薬栽培を装ったわけですね。処分は適切な表示及び管理体制の強化を求め、その手順について期日までに報告せ

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
  • セイテキコウフン

    恋人ができると身体の形がかわるからすぐにわかると、そう友人に言われたのはほんとうだと、最近になってわかるようになった。 もともとやせていたはずなのにウェストが細くなり、ちょっときつかったはずのレギンスにすこしだけ余裕ができる。ゆびがすこしだけ柔らかくなり、身体の関節がすこしだけやわらくなる。 いつも三日坊主の、思い出したようなヨガをたくさん思い出すようになったわけではないし、朝に走るのを週1回から週2回に増やしたわけでもないし、事の量がこれといって減ったわけではないのに。 それでもベルトの穴はふたつ内側になる。 やせているやせていると言われつづけて、えっ? わたしそんなにやせてないよ? と締まらないウェストを見て思っていたのだけど、恋人ができたわたしのウェストをみてやはりと思う。やはり、無駄なものがついていたのだねぇ。 恋人とは電話だけの関係で、毎日のようにきっかりと一時間だけ話す。男性

    セイテキコウフン
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
    お互いに受け入れあって、いい関係を築いているなあ。心が先で、それに体がついて行ってる感じだからこの二人は大丈夫じゃないかなあ。お幸せに!
  • オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」 : J-CASTニュース

    時になると、オフィス街には弁当を販売するワゴンが続々と集まってくる。ほとんどが500円以下、懐寂しいサラリーマンの強い味方だ。ところがオフィスが集中する東京都中央区で弁当販売の取り締まりが強化されることになった。港区や千代田区も厳しくしている。 中央区は2010年1月から路上での弁当販売に対し監視指導を強化する。規制対象になるのは、ワゴンや机に弁当を並べて販売している「行商」。東京都の条例で、行商は「人力により移行しながら販売すること」と定めている。立ち止まっていいのは、客に商品や金銭を渡す時だけで、「客待ち」は禁止だ。ほかにも、温かい弁当を扱うことはできない、人が一人で運搬できる量しか売れない、といった制限がある。 「安い弁当のせいで客足が遠のいた」 中央区日橋のオフィス街には平日11時30分から12時30分まで、弁当や総菜が乗ったワゴンや机がずらりと並ぶ。1カ所につき12~13の

    オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」 : J-CASTニュース
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
    過度なダンピングを規制するとか、衛生管理の関係で認可制にするとかやり方の問題かも
  • Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた

    Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14
  • 知らない人は損してるなあと思うこと :【2ch】ニュー速クオリティ

    知らないと損するってか、知らないと病気になること。 これからの季節、加湿器を使うに当たって やっすい加湿器を使ってるor買おうと思ってる人は要注意。 "加湿器病"でググってみれ。

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/12/14